JPS62273264A - フルオラン化合物の製造法 - Google Patents

フルオラン化合物の製造法

Info

Publication number
JPS62273264A
JPS62273264A JP61114819A JP11481986A JPS62273264A JP S62273264 A JPS62273264 A JP S62273264A JP 61114819 A JP61114819 A JP 61114819A JP 11481986 A JP11481986 A JP 11481986A JP S62273264 A JPS62273264 A JP S62273264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
formula
general formula
fluoran compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61114819A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuhiko Yamaguchi
山口 哲彦
Katsumi Murofushi
克己 室伏
Masahito Futagami
二上 優人
Kunio Imamura
今村 州男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP61114819A priority Critical patent/JPS62273264A/ja
Publication of JPS62273264A publication Critical patent/JPS62273264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/323Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/327Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • B41M5/3275Fluoran compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Color Printing (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、感熱記録紙用発色剤として有用な、フルオラ
ン化合物の新規な製造法に関するものである。
〔従来の技術〕
感熱記録紙用発色剤としてのフルオラン化合物は、顕色
剤(例えば、フェノール誘導体)と加熱下に反応せしめ
た時に速やかに発色するものであり、近年感熱記録材料
として重要な地位を占めるようになってきている。そし
て、特公昭51−23204号、特公昭53−2132
6号等に見られるようK、このような発色剤染料として
、実用化されているものは多い。さて、感熱記録材料が
広く用いられるようになるとともに、これらの材料には
、油脂類、可塑剤、水等に対する発色画像の安定性が強
く要求されるようになり、顕色剤を改良したり、発色剤
層の上に保護層を設けることなどにより、保存性を向上
させるというような提案がされている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のフルオラン系色素を用いた感熱記録紙においては
、即ち、発色部分に可塑剤、油、M機溶剤等が接触する
と、消色するという欠点がある。
本発明者らは、このような従来のフルオラン系色素にみ
られる欠点を解消するべく鋭意検討を重ねた結果、特願
昭60−222726号に見られるように、特定のフル
オラン化合物とケトンとの縮合により得られる新規化合
物を感熱発色成分として用いた場合に、得られる記録材
料の発色部分の堅牢性が著しく向上することを見出した
。そして、更に研究を重ねた結果、そのような縮合物全
高収率で得る方法を見出し、本発明を充放するに到った
ものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の方法によれば、下記一般式Iで示されるフルオ
ラン化合物が人造される。
〔上式中、R1およびR2は同一であっても相異なって
いてもよく、それぞれC1〜C,アルキル、C3〜C6
シクロアルキル、フェニルまたはアルキル(C1〜C4
)置換フェニルを表し、R5およびR4は同一であって
も相異なっていてもよく、それぞれC1〜C6アルキル
またはフェニルを表し、またはR3およびR4は、それ
らが結合している炭素原子といっしょになって、5〜8
員環のシクロアルカンを形成していてもよい〕 この一般式Iで示されるフルオラン化合物は、下記一般
式■で示されるフルオラン化合物と化学量論酌量よりも
過剰の下記一般式■で示されるケトンとを、水に可溶な
極性溶媒中で縮合反応させることにより製造することが
できる。
〔上式中、R4およびR2は前記規定に同一のものを表
す〕 に4 〔上式中、R3およびR4は前記規定に同一のものを表
す〕 具体的には、一般式Hのフルオラン化合物に対して一般
式■のケトンを1.5倍モル〜100倍モル、好ましく
は3〜50倍モル用い、塩酸、硫酸または燐酸の如き縮
合剤を用いて10〜80℃の温度で5〜100時間反応
させるのがよい。この反応は、理論当量(0,5倍モル
)のケトンでは反応が非常に遅く、あまり大過剰になる
と副生物を生放しやすい。
更には、この反応を、水に可溶な非プロトン性極性溶媒
中、例えば、ジオキサン、テトラヒドロフラン、アセト
ニトリル、ツメチルホルムアミド等、好ましくはアセト
ニトリル中で行うことKより、反応選択率および反応率
をともに向上させることができる。しかし、メタノール
、エタノール等のプロトン性極性溶媒中では、反応が著
しく遅い。
所望ならば、次いで1反応液中に水を注ぎ入れ、苛性ソ
ーダ等のアルカリで中和後、析出物を濾別する。次K、
この析出物を、水を含む極性溶媒、具体的には水/アセ
トンもしくは水/ジオキサンの如き混合溶媒で攪拌下に
洗浄して、生成した塩を除去し、その分散液を濾過し、
沈澱物を乾燥する。その後、ベンゼン、トルエン、アセ
トン、酢酸エチル、アセトニトリル等のM機溶媒、好ま
しくは、4ンゼン、トルエン等の芳香族系溶媒により加
熱しながら洗浄することにより、目的物を高収率、高純
度で得ることができる。
なお、中和後の析出物を濾別後、常法のように、ノクロ
ロエタン、クロロホルム等の有機塩素系溶媒に溶解させ
、弱アルカリ水溶UKで洗浄後、脱水濃縮し、次いで上
記の如き芳香族系溶媒で洗浄し、上記と同様に目的生成
物を得ることができる。
不発明の方法に従い、このようにして得られた一般式I
のフルオラン化合物を、感熱発色成分として用いて、公
知の方法により感熱記録材料を得ることができる。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明をさらに説明する。
〔合成例1〕 3−(N−メチル−N−シクロヘキシルアミノ)−6−
メチル−7−アニリノフルオラン(純度99壬以上)1
0gをアセトン(純度995壬)10m/およびアセト
ニトリル50dからなる混合液中に分散させ、塩酸50
dを加えた後、50℃で24時間反応させる。液体クロ
マドグ、5フイによる反応率は97チ、選択率は98チ
であった。
反応終了後、反応液に水15011!lを加え、冷却し
ながら苛性ソーダ水浴液で中和後、析出物を濾別する。
次に、この濾過物をクロロホルムに溶解させ、稀苛性ソ
ーダ水溶液で洗浄する。クロロホルム層を分液し、無水
硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮する。続いて、トルエン
7Qs+/i加え、加熱しながら再洗浄をした後濾別し
、淡桃色粉末の縮合生成物9.1gを得た。このものの
融点は、237〜239℃であった。また、グルパーミ
ェーションクロマトグラフィによる分子量測定および水
素および炭素13核ミ気共鳴装置による測定から、一般
式■に相当する原料フルオラン化合物2モルの縮合体(
一般式Iにおいて、R,=メチル、R2=シクロヘキシ
ル、R3=メチル、R4=メチル)であることが確認さ
れた。
〔合成例2〕 3− (N−p−トリル−N−エチルアミノ)−6−メ
チル−7−アニリノフルオラン(純度99チ以上)10
Iをアセトン(純度99.5係)40ml、ジオキサン
30Inlおよび濃塩酸5Qmからなる混合液に加え、
60〜65℃で5時間反応させる。液体クロマトグラフ
ィによる反応率は92チ、選択率は97壬であった。反
応終了後、反応液に水150mf!:加え、冷却しなが
ら苛性ソーダ水溶液で中和後、濾別する。次に、この濾
過物を水80m1およびアセトン120Inlの混合溶
媒に分散させ、室温にて撹拌洗浄する。そして、分散液
を濾過し、沈澱物を乾燥した後、トルエン70ゴを加え
、加熱しながら再洗浄をした後濾別し、白色粉末の縮合
生成物7.2gを得た。このものの融点は、263〜2
69℃であった。まな、j” A/l! −ミエーショ
ンクロマトグラフィによる分子量測定および水素および
炭素13核磁気共鳴装置による測定から、一般式Iに相
当する原料フルオラン化合物2モルの縮合体(R,=p
−)グル、R2=エチル、R3=メチル、R4=メチル
)であることが確認された。
〔合成例3〕 ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン
(純度98%以上)10gにメチルエチルケトン(純度
99%)501d、アセトニトリル5Qmlおよび濃塩
酸f3Qmlを加え、室温で3日間反応させる。液体ク
ロマトグラフィによる反応率は85係、選択率は95チ
であった。反応終了後、合成例1と同様な後処理を行い
、白色粉末の縮合生成物5gを得た。この生成物の融点
は、199〜204℃であった。このものは、グルパー
ミェーションクロマトグラフィによる分子量測定によれ
ば、一般式Iに相当する原料フルオラン化合物2 モル
08合体(R1=エチル、R2=エチル、R3=メチル
、R4=エチル)であることが確認された。
〔合成例4〕 3−(N−1チル−N−シクロへキシルアミノ)−6−
メチル−7−アニリノフルオラン(純度994以上)1
0.9にアセトフェノン(純度99係)soml、テト
ラヒドロ7ラン3Qml、濃塩酸60dを加え、40℃
で3日間反応させる。液体クロマトグラフィによる反応
率は75憾、選択率は92俤であった。反応終了後1合
成例1と同様な後処理を行い、白色粉末の縮合生成物5
.29’に得た。この生成物の融点は、200〜210
℃であった。このものは、グルパーミェーションクロマ
トグラフィによる分子量測定によれば、一般式Iに相当
する原料フルオラン化合物2モルの縮合体(R1=メチ
ル、R2=シクロヘキシル、R3=メチル、R4=フェ
ニル)であることが確認された。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式II、 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・II 〔上式中、R_1およびR_2は下記規定に同一のもの
    を表す〕 で表されるフルオラン化合物と化学量論的量よりも過剰
    の一般式III、 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・III 〔上式中、R_3およびR_4は下記規定に同一のもの
    を表す〕 で表されるケトンとを、水に可溶な極性溶媒中で反応さ
    せることを含む、一般式 I 、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔上式中、R_1およびR_2は同一であっても相異な
    っていてもよく、それぞれC_1〜C_9アルキル、C
    _3〜C_6シクロアルキル、フェニルまたはアルキル
    (C_1〜C_4)置換フェニルを表し、R_3および
    R_4は同一であっても相異なっていてもよく、それぞ
    れC_1〜C_6アルキルまたはフェニルを表し、また
    はR_3およびR_4は、それらが結合している炭素原
    子といっしょになって、5〜8員環のシクロアルカンを
    形成していてもよい〕 で表されるフルオラン化合物の製造法。 2、一般式II ▲数式、化学式、表等があります▼・・・II 〔上式中、R_1およびR_2は下記規定に同一のもの
    を表す〕 で表されるフルオラン化合物と化学量論的量よりも過剰
    の一般式III、 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・III 〔上式中、R_3およびR_4は下記規定に同一のもの
    を表す〕 で表されるケトンとを、水に可溶な極性溶媒中で反応さ
    せて、一般式 I 、 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・ I 〔上式中、R_1およびR_2は同一であっても相異な
    っていてもよく、それぞれC_1〜C_9アルキル、C
    _3〜C_6シクロアルキル、フェニルまたはアルキル
    (C_1〜C_4)置換フェニルを表し、R_3および
    R_4は同一であっても相異なっていてもよく、それぞ
    れC_1〜C_6アルキルまたはフェニルを表し、また
    はR_3およびR_4は、それらが結合している炭素原
    子といっしょになって、5〜8員環のシクロアルカンを
    形成していてもよい〕 で表されるフルオラン化合物を生成させ、この反応後の
    中和析出物を、水を含む混合溶媒で洗浄し、乾燥するか
    または有機塩素系溶媒に抽出し、脱水した後、次いで芳
    香族系溶媒で洗浄することを含むフルオラン化合物の製
    造法。
JP61114819A 1986-05-21 1986-05-21 フルオラン化合物の製造法 Pending JPS62273264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61114819A JPS62273264A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 フルオラン化合物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61114819A JPS62273264A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 フルオラン化合物の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62273264A true JPS62273264A (ja) 1987-11-27

Family

ID=14647477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61114819A Pending JPS62273264A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 フルオラン化合物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62273264A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0380677A1 (en) * 1988-03-16 1990-08-08 Nippon Soda Co., Ltd. Fluoran compounds and color-forming recording materials containing same
JPH02308860A (ja) * 1989-05-24 1990-12-21 Fuji Photo Film Co Ltd フルオラン類の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0380677A1 (en) * 1988-03-16 1990-08-08 Nippon Soda Co., Ltd. Fluoran compounds and color-forming recording materials containing same
JPH02308860A (ja) * 1989-05-24 1990-12-21 Fuji Photo Film Co Ltd フルオラン類の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62238236A (ja) アルコキシサリチル酸誘導体の製造方法
US4833256A (en) Fluoran derivatives and recording material containing the same
JPS62273264A (ja) フルオラン化合物の製造法
US3499902A (en) Organic hydrazone compound containing azo coupler moiety
JPH069889A (ja) フルオラン化合物及びその製造方法
KR0174333B1 (ko) 플루오란계 염료의 제조방법
JP3578281B2 (ja) ジフエノキノン系化合物
US2855395A (en) Phthalides
US3331859A (en) 3-aroyl-(2-arylmethyl)chromones
JPS63287774A (ja) ジフェニルエチレン化合物
JPH03181453A (ja) フェノール性化合物
JPS63230692A (ja) フルオラン誘導体の製造法
JPH04323267A (ja) トリメチン色素の製造方法
SU595312A1 (ru) Способ получени 2,4,6-замещенных перхлоратов пиримидини
JPS61151158A (ja) ベンゾイル安息香酸誘導体及びその製造法
JPH0549670B2 (ja)
SU414262A1 (ja)
JPH041160A (ja) 3‐アミノフェノール誘導体およびその製造法
US5239081A (en) Preparation of photographic compounds
JPH02304039A (ja) アラルキルアリールエーテルの製造方法
JPS6026117B2 (ja) トリス(4−アミノフェニル)メチル−ジアリ−ルホスホネ−トの製法
JPH072865A (ja) フルオラン化合物
JPS63301878A (ja) 新規なフタリド化合物及びその製造方法
JPH05163275A (ja) 新規なフルオラン化合物
JPS6116966A (ja) フタリド化合物、その製造法および該化合物を電子供与性発色剤として含有する感熱記録紙