JPS62273256A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPS62273256A
JPS62273256A JP11562086A JP11562086A JPS62273256A JP S62273256 A JPS62273256 A JP S62273256A JP 11562086 A JP11562086 A JP 11562086A JP 11562086 A JP11562086 A JP 11562086A JP S62273256 A JPS62273256 A JP S62273256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
resin
group
compound
ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11562086A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanehiro Shibuya
修弘 渋谷
Kimiho Osegaki
小瀬垣 公穂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP11562086A priority Critical patent/JPS62273256A/ja
Priority to EP87303766A priority patent/EP0248526A1/en
Publication of JPS62273256A publication Critical patent/JPS62273256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 λ 発明の詳細な説明 CI)  発明の背景 (技術分野) 本発明は機械的強度バランスと耐油性、成形加工性、塗
装性に浸れた樹脂組成物に関する。
詳しくは、gI撃強度を中心とする機械的強度バランス
、耐熱剛性および耐有機溶剤性に浸れ、さらに高温での
加工安定性に優れた射出成形、押し出し成形および中空
成形に適した樹脂組成物に関する。
(先行技術) ポリフェニレンエーテル樹脂は優れた機械的性質や熱的
を有するエンジニアリング樹脂として注目されている。
しかし、ポリフェニレンエーテル樹脂単独では耐溶剤性
が著しく悪く、この点を改良するために、ポリアミド系
樹脂(特公昭59−41663号公報)、ポリエステル
系樹脂(特公昭51−21662、特公昭51−216
63、および特公昭51−21664号公報)とのブレ
ンドが提案されており、これらによると、耐溶剤性は改
良されるが、機械的強度、特に衝撃強度が不充分なため
に、工業分野で要求される実用をかならずしも満足する
には至っていない。またポリフェニレンエーテルの成形
加工性及び衝撃強度を改良する目的で、ハイインパクト
ポリスチレンがブレンドされ、吏用されているが、耐溶
剤性が著しく悪く、その応用分野には限界がある。
さらに、ポリフェニレンエーテル樹脂とポリアミド系樹
脂よりなる樹脂組成物の衝撃強度を改良する目的で、こ
れらの成分と液状ポリブタジェン系重合体(特開昭57
−10642、特公昭60−11966号公報)あるい
は、ゴム質とカルボン酸、イミド、エポキシ基等を含む
化合物よりなる樹脂組成物(特開昭59−49753号
公報)が提案されている。
また、本発明者らは、先に、ポリフェニレンエーテル樹
脂とポリアミド樹脂、芳香族ビニル化合物−共役ジエン
ブロック共重合体および、炭素−炭素不飽和基と親ポリ
アミド性を示す極性基を同時にもつ化合物よりなり、機
械的強度に優れた樹脂組成物を見出し、提案した。(特
願昭60−265358号)。
これらの樹脂組成物は、工業分野等での比較的高度な要
求に対応できる性能をもつが、市場に於ける比較的高度
な加工安定性に対する要求に対してば、かならずしも充
分でなく、改善の余地があった。
(It)  発明の概要 (目的) 本発明は、ポリフェニレンエーテル4ttJ]Wトポリ
アミド樹脂を含み、耐有機溶剤性、機械的強度及び、高
温での溶融成形加工に対する安定性の浸れた樹脂組成物
の提供を目的とするものであり、この目的のために、ポ
リフェニレンエーテル樹脂、ポリアミド樹脂を含む樹脂
成分と高度立体障害フェノール系化合物とからなること
を特徴とするものである。すなわち、高度立体障害フェ
ノール系化合物と、ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリ
アミド樹脂よりなる樹脂組成物が浸れた熱安定性と優れ
た機械的強度を示すことを見出し、本発明を完成した。
(要旨) 本発明による樹脂組成物は、成分(1):ポリフェニレ
ンエーテル樹脂(a)とポリアミド樹脂(b)、必要に
応じてゴム状重合体(e)よりなる樹脂(d) 1o 
o重量部、成分(2):高度立体障害フェノール系化合
物(f)、0.01〜5重敏部よりなる組成物である。
(効果) 本発明により、従来のポリフェニレンエーテル樹脂とポ
リアミド樹脂を含む樹脂組成物に比べ、加工安定性に優
れた樹脂組成物が得られる。
(III)  発明の詳細な説明 L 組成物 (構成成分) (1)ポリフェニレンエーテルfil 脂(a)本発明
で使用されるポリフェニレンエーテルは、で表わされる
循環構造単位を有し、式中一つの単位のエーテル酸素原
子は次の隣接単位のベンゼン核に接続しており、nは少
くとも50であり、Qばそれぞれ独立に水素、ハロゲン
、三級α−欠累原子を含有しない炭化水素基、ハロゲン
原子とフェニル核との間に少くとも2個の炭素原子を有
するハロ炭化水素基、炭化水素オキシ基およびハロゲン
原子とフェニル核との間に少くとも2個の炭素原子を有
するハロ炭化水素オキシ基からなる群より選択した一価
置換基を示す。
ポリフェニレンエーテルの代表的な例としては、ポリ(
2,6−ジメテルー1,4−)ユニしン)エーテル、:
t! IJ (2,6−シエテルー1,4−フェニレン
)エーテル、ポリ(2−メチル−6−エチル−1,4−
フエニレン)エーテル、ポIJ (2−メチル−6−フ
ロピルー1.4−フェニレン)エーテル、ポリ(2,6
−シグロビルー1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(
2−エチル−6−ブロビルー1,4−フェニレン)エー
テル、ポリ(2,6−シfチル−1゜4−フェニレン)
エーテル、ホlJ (2,6−)プロベニルーし、4−
フ二二レン)エーテル、ポリ(2゜6−ジラウリル−1
,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2,6−ジフェニ
ル−1,4−)ユニしン)エーテル、ポリ(2,6−シ
メトキシー1,4−フエニリン)エーテル、ポリ(2,
6−ジェトキルーリン4−フ二二レン)エーテル、ポリ
(2−メトキシ−6−ニトキシー1.4−フェニレン)
エーテル、ポリ(2−エチル−6−メチアリルオキシ−
1,4−フエニレン)エーテル、;t?lJ (2,6
−シクロロー1.4−)ルーリン)エーテル、ポリ(2
−メチル−6−フェニル−1,4−フェニレン)エーテ
ル、;t! ’) (2,b−ジベンジル−1,4−)
ルーリン)エーテル、ポリ(2−エトキシ−1,4−)
ルーリン)エーテル、ポリ(2−クロロ−1,4−)ル
ーリン)エーテル、ポリ(2,5−ジブロモ−1,4−
フェニレン)エーテルおよび同等物がある。
また2、6−ジメチルフェノールと2.3.6− )ジ
メチルフェノールの共重合体、2,6−ジメチルフェノ
ールと2.3.5.6−チトラメチルフエノールの共重
合体、2,6−ジニチルフエノールと2.3.6−トリ
メチルフェノールの共重合体などの共重合体をも挙げる
ことができる。
更に、本発明で使用されるポリフェニレンエーテルは、
前記一般式で定義されたボ11フェニレンエーテルにス
チレン系モノマー(N、tば、スチレン、p−メチルス
チレン、α−メチルスチレンなど)をグラフトし九もの
等変性されたポリフェニレンエーテルをも包含する。
上記に相当するポリフェニレンエーテルの製造方法は公
知であや、例えば米国特許第3306874号、第33
06875号、第3257357号および第32573
58号各明細書および日本特許特公昭52−17880
および特開昭50−51197号明細書に記載されてい
る。
本発明の目的のために好ましいポリフェニレンエーテル
の詳は、エーテル酸素原子に対する2つのオルソ位にア
ルキル置換基を有するものおよび2.6−ジアルキルフ
エツールト2.3.6−)リアルキルフェノールの共重
合体である。
(2)ポリアミド(→ 本発明において便用されるポリアミドは、ボするもので
ある。その代表的なものとしては、ナイロン−4、ナイ
ロン−6、ナイロン−6,6、ナイロン−4,6、ナイ
ロン−12、ナイロン−6゜10等が挙げられ、その他
公知の透明ナイロン等も用いることができる。
本発明に対し、特に好ましいポリアミド樹脂はナイロン
−6,6およびナイロン−6であり、これらは市販のも
のが使用できる。例としては、西独BASF社等よりウ
ルトラミツド等の商品名で販売されているものがある。
(3)高度立体障害フェノール系化合物(f)本発明に
おいて便用される高度立体障害フェノール化合物(0と
は、同一分子内に少なくとも一個のフェノール構造をも
ち、フェノール性ヒドロキシ基の関与する化学反応に対
して高度な立体障害効果を及ぼす嵩高い官能基がフェノ
ール性ヒドロキシ基の近傍に存在するものである。具体
的には下記の一般式CI) 〔式中、では第三級炭素原子で芳香環に結合する炭素数
4〜30の範囲の炭化水素基であり、肥は炭素数3〜3
0の範囲の炭化水素基を表わし、Rnは芳香環に炭素、
酸素、窒素、硫黄、リン等の原子で結合する基より選ば
れる基を表わし、アルキル基、アリール基、脂環式基、
アルコキシ基、カルボン酸残基、水酸基、エステル残基
、スルフィド基、スルホニル基、アミノ基、イミノ基、
アミド残基、ホスフィト基、リン酸残基等を用いること
ができる。Rnの数は1〜3個の範囲である。R′、R
m、 Rnはその構造中に脂肪族、脂環式、芳香族等の
炭化水素構造を含むものであってよい。〕で示されるフ
ェノール化合物である。一般式(1)中、炭化水素基a
mは分岐や環状構造を含むものが望ましい。また、RL
、Rmは、その構造中に酸素、窒素、硫黄、リン等の原
子を本発明による効果を著るしく損なわない範囲で含む
ものであってよい。
これらのRL、 Bmの具体例として、t−ブチル、t
−yミル、ベンジル、クミル、α−フェニルエチル、2
−シクロへキシル−2−プロピル等の群より選ばれるも
のが挙げられる。以下に、高度立体障害フェノール系化
合物の一部を具体的に例示する。
テトラキス〔メチレン−3−(3,5−ジーを一ブチル
ー4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートコメタン 
             (fl)オクタデシル3−
 (3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル
)フロビオ*−1(f2)N、N’−へキサメチレンビ
ス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ−ヒドロ
シンナマミド(f3) 1.3.5− )リメテルー2.4.6−1−リス(3
,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベン
ゼン                  (f4)2
.4−ビス−(オクチルチオ)−6−(4−ヒドロキシ
−3,5−ジ−t−ブチルアニリノ)−1゜3.5− 
トリアジン           (f5)2.2−チ
オ−ジエチレンビス(3−(3,5−ジ−t−ブチル−
4−ヒドロキシフェニル)フロビオネート〕     
          (f6)1.6−ヘキサンシオー
ルービス(3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)フロビオネート)          
     (f7)2.2′−メチレン−ビス(4−メ
チル−6−t−ブテルフェノール)         
  (f8)2.2′−エチリデンビス−(4,6−ジ
ーt−ブチルフェノール)             
(f9)トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)イソシアヌレート     (flo)
1.3.5− )リス(2−(3−(3,5−ジ−t−
フチルー4−ヒドロキシフェニル)フロヒオニルオキシ
〕エチル)インシアヌレ−)   (fxl)2.6−
ジーt−ブチル−p−クレゾール(flz) これらのうちで、(fl)、(f2)、(f5)、(f
8)、(flo)、化合物が好ましく、(fl)、(f
5)、(f8)がより好ましい。更に好ましくは(f5
)である。これらの化合物は酸化防止剤として重訳のも
のが入手でき、使用可能である。
立体障害フェノール系化合物のうちで、一般式(I)中
に示したR4、Rmの少なくとも一方が水素原子または
メチル基等のフェノール性ヒドロキ7基の立体障害の程
度の低いものは、本発明が対象とする樹脂組成物の熱安
定性が著るしく劣り好ましくない。また、炭化水素基R
′、Rmは、化学的安定性が低いものは望ましくなく、
その例の一つとして、フェノール骨格との組み合わせの
結果トリフェニルメタン構造となる様な場合がlヲげら
れる。
(4)その油成分 本発明組成物には、チオエーテル系酸化防止剤(g)及
び(又は)有機ホスファイト化合物、有機ホスフォナイ
ト化合物若しくは有機ホスフィネート化合物より選ばれ
る有機リン系酸化防止剤Q1)、あるいは、炭素−炭素
不飽和基と極性基を同時にもつ化合物(e)、ゴム状重
合体(e)を添加することができる。
(4−1)  チオエーテル系酸化防止剤(ω本発明に
おいて使用されるチオエーテル系酸化防止剤(g)とは
、分子内に少なくとも一個のチオエーテル結合部分をも
つものである。これらのうちでも、硫黄原子に結合した
置換基のうち少なくとも一方がアルキル基又は置換アル
キル基(アルキル基と水素原子以外の官能基が少なくと
も一個置換したアルキル基を示す。)をもつものが好ま
しい。
チオエーテル化合物としては次のものを挙げることがで
きる。
R−8−CHR”R2(G1 ) 〔式中Rは炭化水素基、置換炭化水素基、R1,R2;
d水素、炭化水素基、置換炭化水素基、アルキル基を示
し、炭化水素基及び置換炭化水素基の炭素数は1〜35
、好ましくは1〜26である。〕、例えばアルキルチオ
プロピオン酸、アルキルチオ酪酸およびこれらのエステ
ル構造を含むものを用いることができる。
捷た、次式で示される化合物を用いることができる。
R35CnHznCOOR’00CCnHznSR3(
G 2 )R3SCnH2nCOOCmHzmSCmH
2mSR3(G 3 )R3C(CH20X)3   
          (G 4 )XOCH2C(OX
)HCH20X          (G 5 )C(
CH20X)4                (G
 6 )R500CCH2CH25CH2CH2COO
R5(G 7 )(CH2)zOX 上式中、R3は1〜30の炭素原子をもつアルキル基で
あり、tlm及びnは各々2又は3の整数であり R4
ば2〜12の炭素原子を含むアルキレン基又はシクロア
ルキレン基であり、R5は1〜30ノ炭素原子を含むア
ルキル基、シクロアルキル基であす、R3とR5は夫々
が同じであっても異なりていてもよく、Xは−COいH
zH3R3又は水素原子であり、Xの牛歩なくとも1つ
は−COCnH2nSR3である。
次にこれらの化合物の具体例を示す。
(CzzLsSC2H4COOCHz+4C(g 6 
)(C28H575CzH4COOCHz+4C(g 
7 )(CtzHzsSCH2CHCOOC&+4C(
g 8 )(C1z)tzs 5CzH4COO+6ン
ルビトール残基 (glQ)(glt) (R12) (R13) (gi4) (R15) (R18) (R19) C2)(40CCzFTiSc4凡(、20)(g26
) (C14H29−0−C−CH2CH2+2 s(g 
27 )(C1sHrt−0−C−CH2CH2)−2
8(g 28 )これらのもののうちで、化合物(g5
)、(り27)、(g28)に示したものが特に好まし
い。
これらのものは、市販のものが入手でき、使用可能であ
る。
(4−2)  有機リン系酸化防止剤Φ)本発明におい
て便用される有機リン系酸化防止剤ch)は、分子内に
少なくとも1個のリン原子を有するホスファイト、ホス
フォナイトまたはホスフィネート構造を有する有機化合
物である。これらの化合物の一般式の例として、式(I
F)に示すものが挙げられる。
〔式中、Yは炭素数1〜35、好ましくは2〜25のア
ルキル基、アリール基、アラルキル基、アラキル基、脂
環式炭化水素基等の炭化水素基を示し、同一化合物中の
複数の置換基Yは同じものであっても異なっていてもよ
く、また同一化合物中の複数の置換基Yが同一の骨格構
造の一部をなすものであってよく、また、同一の環状構
造の一部をなすものであってもよく、必要に応じて、酸
素、窒素、硫黄、リン、・・ロゲン等のへテロ原子を構
造中に含むものであってもよい。〕 これらの化合物の例として下記のものが挙げられる。
トリオクチルホスファイト      (hl)トリラ
ウリルホスファイト     (h2)オクチルジフェ
ニルホスファイ)   (h3)トリス(2,4−シー
 t −7’チルフエニルホスフアイト       
           (h4)トリフェニルホスファ
イト      (hs)トリス(ブトキシエチル)ホ
スファイト(hs) トリス(ノニルフェニル)ホスファイト(hl) システアリルベツタエリスリトールジホスファイ ト 
                       (h
s )テトラ(トリデシル) −1,1,3−トリス(
2−メチル−5−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル
)ブタンジホスファイト    (h9)テトラ(CI
2〜Css混合アルキル) −4,4’−イソプロピリ
デンジフェニルジホスファイト(hio) テトラ(トリデシル) −414’−ブチリデンビス(
3−メチル−6−t−7’チルフエノール)ジホスファ
イト            (hll)トリス(3,
5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ホスフ
ァ(ト     (hl2)水素化−4,47−イソグ
ロビリデンジフェノールポリホスファイト      
    (hxs)ビス(オクチルフェニル)・ビス(
4,47−ブチリデンビス(3−メチル−6−t−ブチ
ルフェノール)〕・1,6−ヘキサンジオールジホスフ
ァイト                  (h14
)フェニル・4,4′−イソプロピリデンジフェノール
・ペンタエリスリトールジホスファイト(hxs) ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエリス
リトールジホスファイト   (h16)ビス(2,6
−ジーt−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリス
リトールジホスファイト(hr7) トリス(4,4’−イソプロピリデンビス(2−t−プ
チルフェノール)〕ホスファイト(h18)ジ(ノニル
フェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト   
         (h19)トリス(1,3−ジ−ス
テアロイルオキシイソプロピル)ホスファイト    
    (h20)テトラキス(2,4−ジ−t−ブチ
ルフェニル)4.4′−ビフエニレンジホスフオナイト
(h 2’l )9.10−ジヒドロ−9−オキサ−1
0−ホスファフェナントレン−10−オキシド (h2
2)等が挙げられる。これらのうちでN(h4)、(h
8)、(hxs)、(h17)、(h21)が好ましく
、(h21)がより好ましい。これらのものは、市販の
ものが入手でき、使用可能である。
(4−3)  ゴム状重合体(e) 本発明において使用されるゴム状重合体(c)は、室温
で弾性体である天然および合成の重合体材料を含む。そ
の具体例としては、天然ゴム、ブタジェン重合体、イソ
プレン重合体、クロロブタジェン重合体、ブタジェン−
アクリロニトリル共重合体等のジエン系重合体、ブタジ
ェン−スチレン共重合体、インプレン−スチレン共重合
体、ブタジェン−スチレン−アクリロニトリル共重合体
等の芳香族ビニル化合物−共役ジエン系重合体(ランダ
ム共重合体、線状ブロック共重合体、ラジアルテレブロ
ック等の分岐状ブロック共重合体、グラフト共重合体な
どすべて含まれる。)、上記の芳香族ビニル化合物−共
役ジエン系重合体に少なくとも部分的に水素添加処理を
施した重合体、インブチレン重合体、インブチレン−イ
ソプレン共重合体、インブチレン−ブタジェン共重合体
、エチレン−α−オレフィン共重合体、エチレン−α−
オレフィン−ジエン共重合体、スチレン等の芳香族ビニ
ル化合物又はこれを主成分とする単1体温合物とインブ
チレン−ジエン系共重合体やエチレン−α−オレフィン
系共重合体、エチレン−α−オレフィン−ジエン系共重
合体等よりなるグラフト共重合体、チオコール、多硫化
ゴム、ポリウレタンゴム、ポリエーテルゴム(たとえば
ポリプロピレンオキシド)、エビクロロヒドリンゴムな
どが挙げられる。
これらの中でも、芳香族ビニル化合物−共役ジエン共重
合体およびそれらに少なくとも部分的に水素添加処理を
施した重合体より選ばれるものが好ましく、芳香族ビニ
ル化合物−共役ジエン共重合体が特に好ましい。
これらのゴム状重合体は、いかなる製造法(たとえは乳
化重合、溶液重合)、いかなる触媒(たとえば過酸化物
、トリアルキルアルミニウム、ハロゲン化リチウム、ニ
ッケル触媒等)で作られたものであっても良い。更に、
各種の架橋度を有するもの、各種のミクロ構造を有する
もの(たとえば、シス構造、ビニル基、1,2−結合、
1,4−結合等)あるいは、各種の平均ゴム粒径を有す
るものも使われる。
上に挙げた芳香族ビニル化合物−共役ジエン系共重合体
として、通常市販のスチレン−ブタジェンランダム共重
合体(SBR自動車等のゴムタイヤ、チューブ、シート
等に用いられるもの等)、スチレン−ブタジェンブロッ
ク共重合体(シェルケミカル社KRATON−Dもしく
はカリフレックス等の商品名のもの)等があり、使用可
能である。
(4−4)  炭素−炭素不飽和基と極性基を同時にも
つ化合物(e) 本発明における不飽和基と極性基を同時にもつ化合物と
は、不飽和基すなわち(i)炭素−炭素二重結合または
炭素−炭素三重結合と、(j)極性基すなわちポリアミ
ドm付中に含まれるアミド結合、連鎖末端に存在するカ
ルボキシル基、アミン基と親和性や、化合反応性を示す
官能基を同一分子内に併せ持つ化合物である。(j)群
に含まれる官能基としては、カルボン酸基、カルボン酸
より誘導される基すなわちカルボキシル基の水素原子あ
るいは水酸基が置換した各種の塩やエステχ、酸アミド
、酸無水物、イミド、酸アジド、酸ハロゲン化物、ある
いは、オキサゾリン、ニトリル等の官能基、エポキシ基
、アミン基、水酸基、又は、イソシアン酸エステル基等
が挙げられ、(i)群と(j)群に含まれる官能基を併
せ持つ化合物即ち、不飽和カルボン酸、不飽和カルボン
酸誘導体、不飽和エポキシ化合物、不飽和アルコール、
不飽和アミン、不飽和イソシアン酸エステルが用いられ
る。
具体的には、無水マレイン酸、マレイン酸、フマール酸
、マレイミド、マレイン酸ヒドラジド、無水マレイン酸
とジアミンとの反応物たとえば(但し、Rは脂肪族、芳
香族基を示す。)などで示される構造を有するもの、無
水メチルナジック酸、無水ジクロロマレイン酸、マレイ
ン酸アミド、イタコン酸、無水イタコン酸、大豆油、キ
リ油、ヒマシ油、アマニ油、麻実油、綿実油、ゴマ油、
菜種油、落花生油、椿油、オリーブ油、ヤシ油、イワシ
油などの天然油脂類、エポキシ化大豆油などのエポキシ
化天然油脂類、アクリル酸、ブテン酸、クロトン酸、ビ
ニル酢酸、メタクリル酸、ペンテン酸、アンゲリカ酸、
チブリン酸、2−ペンテン酸、3−ペンテン酸、α−エ
チルアクリル酸、β−メチルクロトン酸、4−ペンテン
酸、2−ヘキセン酸、2−メチル−2−ペンテン酸、3
−メチル−2−ペンテン酸、α−エチルクロトン酸、2
・2−ジメチル−3−ブテン酸、2−ヘプテン酸、2−
オクテン酸、4−デセン酸、9−ウンデセン酸、10−
ウンデセン酸、4−ドデセン酸、5−ドデセン酸、4−
テトラデセン酸、9−テトラデセン酸、9−へキサデセ
ン酸、2−オクタデセン酸、9−オクタデセン酸、アイ
コセン酸、トコセン酸、エルカ酸、テトラコセン酸、マ
イコリヘン酸、2−4−ペンタエンL2脅4−へキサジ
エン酸、ジアリル酢酸、ゲラニウム酸、2・4−デカジ
エン酸、2・4−ドデカジエン酸、9・12−へキサデ
カジエン酸、9・12−オクタデカジエン酸、ヘキサデ
カトリエン酸、リノール酸、リルン酸、オクタデカトリ
エン酸、アイコサジエン酸、アイコサトリエン酸、アイ
コサテトラエン酸、リンノール酸、エレオステアリン酸
、オレイン酸、アイコサペンタエン酸、エルシン酸、ド
コサジエン酸、ドコサトリエン酸、ドコサテトラエン酸
、ドコサペンタエン酸、テトラコセン酸、ヘキサコセン
酸、ヘキサコシエン酸、オフタコセン酸、トラアコンテ
ン酸などの不飽和カルボン酸、あるいはこれら不飽和カ
ルボン酸のエステル、酸アミド、無水物、あるいはアリ
ルアルコール、クロチルアルコール、メチルビニルカル
ヒノール、アリルカルビノール、メチルプロペニルカル
ビノール、4−ペンテン−1−オール、10−ウンデセ
ン−1−オール、プロパルギルアルコール、1・4−ペ
ンタジェン−3−オール、1−4−へキサジエン−3−
オール、3・5−へキサジエン−2−オール、2・4−
へキサジエン−1−オール、一般式CnH2n−5OH
XCnH2n−yOH,CnH2n−90H(但し、n
は正の整数)で示されるアルコール、3−ブテン−1・
2−ジオール、2・5−ジメチル−3−ヘキセン−2@
5−ジオール、1・5−へキサジエン−3−4−ジオー
ル、2116−オクタデセン酸4・5−ジオールなどの
不飽和アルコール、あるいはこのような不飽和アルコー
ルのOH基が、−NH2基に置き換った不飽和アミン、
あるいはブタジェン、イソプレンなどの低重合(*、と
えは平均分子量が500から10000ぐらいのもの)
あるいは高分子量体(たとえば平均分子量が10000
以上のもの)に無水マレイン酸、フェノール類を付加し
たもの、あるいはアミノ基、カルボン酸基、水酸基、エ
ポキシ基などを導入したもの、イソシアン酸アリルなど
が挙げられる。
本発明における特定の構造を有する化合物の定義には、
(i)#の官能基を2個以上、(j)群の官能基を2個
以上(同種又は異種)含んだ化合物も含まれることは、
いうまでもなく、又、2種以上の特定化合物を使うこと
も可能である。これらのうちで、無水マレイン酸および
マレイン酸がとくに好ましい。
(構成成分の組成比) 高度立体障害フェノール系化合物(f)を用いることに
より、ポリフェニレンエーテル樹脂(a)、ポリアミド
樹脂(b)の熱安定性が得られるが、その効果等の観点
から、高度立体障害フェノール系化合物(f)が樹脂組
成軸中に占める割合は、ポリフェニレンエーテル樹脂(
11)とポリアミド樹脂(b)および必要に応じて加え
られるゴム状重合体(e)の合計即ち樹脂(d′)の量
100重量部にたいして0.01〜5重量部の範囲が好
ましく、0.05〜3重量部の範囲がより好ましい。高
度立体障害フェノール系化合物(f)の量がこれらより
少ない範囲では充分な効果が得られず、またこれより多
い範囲では成形品上への表出や機械的強度の低下といっ
た問題を生ずるため好ましくない。
高度立体障害フェノール系化合物(f)に加えてチオエ
ーテル系唆化防止剤(戯を使用することができ、その添
加量は樹脂(d)の量100重量部にたいして0.01
〜5重量部の範囲が好ましく、0.05〜3重量部の範
囲がさらに好ましく、また、高度立体障害フェノール系
化合物との合計量が約5電歇部を超えないことが望まし
い。チオエーテル系酸化防止剤(g)の雀が、これらよ
ゆ少ない範囲で:d効来が乏しく、またこれより多い範
囲では成形品上への表出、機械的強度の低下といった問
題を生じ好ましくない。
高度立体障害フェノール系化合物(f)に加えて有機リ
ン系酸化防止剤Φ)を筐用することもできる。
その添加量は樹脂(→の量100重段部にたいしてo、
o i〜5重量部の範囲が好ましく、0.05〜3重量
部の範囲がさらに好ましく、また、高度立体障害フェノ
ール系化合物(f)との合計量が約5重量部を・頂えな
い範囲が好ましい。有機リン系酸化防止剤(肋の役がこ
れらよし少ない範囲では効果が乏しく、これらより多い
範囲では成形品上への表出、機械的強度の低下といった
問題を生じるため好ましくない。
まだ、高度立体障害フェノール系化合物(f)に加えて
、チオエーテル系酸化防止剤(戯と有機リン系酸化防止
剤(h)を同時に添加することも望ましい方法である。
チオエーテル系酸化防止剤(g)と有機リン系酸化防止
剤Ql)の合計量が、樹脂cd)10Qqi部に対して
、一般に0.01〜si1部、好ましくは0.05〜3
重量部が用いられる。
耐熱剛性と耐有機溶剤性の観点から成分(1)ポリフェ
ニレンエーテル樹脂とポリアミド樹脂の合計31100
重役部の中に占めるポリアミド樹脂の割合が30〜90
重な部の範囲が好ましい。ポリアミド樹脂の割合が30
重1部より少ない範囲では耐有機溶剤性が充分でなく、
90重量部よ妙多い範囲では耐熱剛性がやや劣る。また
、衝撃強窒等の機械的物性面で、より高い性能を必要と
する場合には、上記のポリフェニレンエーテル樹脂(a
)とポリアミド樹脂(b)に炭素−炭素不飽和基と極性
基を同時にもつ化合物(e)を加えた組ト戊物を用いる
゛ことができ、この化合物(e)が樹脂組成物中に占め
る割合は、成分(1)(成分(a)、(b)及びゴム状
重合体)をioo重な部として、0.01〜30重量部
の範囲が好ましく、0.05〜15重量部の範囲がさら
に好ましい。これより多い範囲では、剛性の低下、樹脂
成形品表面へのブリードアウトによる外観不良を起こし
易いといった欠点を生ずる。また、これより少ない範囲
では、衝撃強、変レベルが不充分となる。さらに高い性
能を必要とする場合には、上記の成分(a)、(b)、
(e)のほかに、ゴム状重合体(c)を加えることがで
きる。ゴム状重合体(C)が樹脂組成物中に占める割合
は、成分(1)を100重道9として3〜50重量%の
範囲が好ましく、5〜35重量%の範囲がとくに好まし
い。ゴム状重合体(e)の量がこれより少ない範囲では
衝撃強度が不充分であり、これより多い範囲では剛性レ
ベルが低下する。
本発明による樹脂組成物は、本発明の目的を損なわない
範囲で必要に応じて上記のポリフェニレンエーテル、ポ
リアミド以外の熱可塑性又は熱硬化性樹脂、上記のゴム
状重合体(e)以外の酸化防止剤、耐候性改良剤、造核
剤、スリップ剤、無機又は有機の充填剤や補強剤、難燃
剤、各種着色剤、帯電防止剤、離型剤等の補助成分を添
加することも可能である。特に、ガラス繊維、マイカ、
タルク、炭酸カルシウム等の充填剤は、剛性などの物性
バランスの改良、成形性、寸法精度、寸法安定性の向上
に有効である。
(ブレンド方法) 本発明による樹脂組成物を得るだめのブレンド方法とし
ては、一般に樹脂同志あるいは樹脂と安定剤や着色剤、
さらには樹脂と充填剤とをブレンドする種々の方法を適
用することができる。列えば、粉体状あるいは粒状の各
成分を、ヘンシェルミキサー、スーパーミキサー、リボ
ンブレンダー、■ブレンター等により均一に分散した混
合物とし、次に2軸型混線押し出し機、−軸型混練押し
出し機、ロール、バンバリーミキサ−、プラストミル、
プラベンダープラストグラフの溶融混線機が使用し得る
。溶融混練1度は通常200℃〜380℃の範囲が挙げ
られる。以上の様にして得られた樹脂組成物は、溶融混
線後に押し出しペレット状とすることができる。
本発明における各成分のゴム状重合体(C)に、炭素−
炭素不飽和結合と極性基を同時にもつ化合物(e)を常
温であらかじめ混合し、あるいは、アセトン、アルコー
ル、ヘプタン、キシレン、エーテル、ベンゼン等の揮発
性有機溶媒の溶液とした化合物(e)をあらかじめゴム
状重合体(c)にコーティングする、あるいはあらかじ
め、溶融混線法、有機溶剤中での変性法等によ抄、必要
によっては加熱、過酸化物等の作用の下で、化合物(e
)をゴム状重合体(c)に混合あるいはグラフト結合さ
せる方法を混合、混線に際して適用することができる。
(本発明罠よる樹脂組成物の応用) 本発明による樹脂組成物は、一般に熱可塑性樹脂に適用
される成形法すなわち、射出成形や押し出し成形、中空
成形等により容易に成形することができるが内でも射出
成形が最も好ましい。機械的物性が良好であることから
、自動車部品、具体的ニハハンハー、ドアーパネル、フ
ェンター、モール、エンブレム、ホイールカバー、エン
ジンフード、ルーフ、スポイラ−等の外装部品、インス
トウルメントハネル、コンソールボックス、トリム等の
内装部品、さらに、電気機器外装部品、具体的にはテレ
ビ、冷蔵庫、並びに所謂オフィスオートメーション機器
等の部品用途に適している。
〔■〕  実験例 L 測定および評価法 以下に示す実施例および比較例中の各物性値と諸性質は
、下記の条件により測定および評価を行なった。
+11樹脂組成物の加工安定性の評価:射出成形に際し
、組成物(ペレット)を成形機のシリンダー内で溶融さ
せ、そのまま滞留させたのち、金型内に射出、成形し、
物性測定および外観観察用試片を得た。射出成形機のシ
リンダーの設定温度およびシリンダー内での滞留時間を
実験例表中に示した。
(2)アイゾツト衝撃強度 ISOR18O−1969(JIS  K7110)ノ
ツチ付アイゾツト衝撃強度に準じ東洋精機製作所製アイ
ゾツト衝撃試験機を用いて測定した。
(3)外観 目視にて表面に70−マーク等の流れムラ、シルバース
トリーク等の観察を行ない、均一な表面状態を示すもの
を◎(非常に良好)、流れムラやシルバーストリーク等
が現れているが目立たないものを○(良好)、流れムラ
やシルバーストリーク等が現れ、見立つものをΔ(やや
不良)、これらのひどく目立つものを×(不良)と判定
した。
2 樹脂組成物の混合および混練 下記の表中に示した各成分の所定量をスーパーミキサー
にて充分混合攪拌したのち、池貝鉄工■製PCM2軸型
押出機を用い、280℃にて溶融混練し、組成物とした
のちストランド状に押し出し、カッターにてペレットと
した。
1 物性測定および評価用試験片の作成インラインスク
リュ一式射出成形機、東芝機械製作所製l5−90B型
を用い、シリンダ一温度(表中に表示)、金型冷却温度
80℃にて射出成形を行ない試験片を作成した。なお、
射出成型に際しては、その直@まで減圧乾燥器を用い、
0.1■Hg80℃との条件で48時間乾燥を行なった
毛 各成分の明細 1)ポリフェニレンエーテル(a) 固有粘度0.47dt/f(25℃クロロホルム中)(
r)ホ+) (2,6−シメチルー1,4−)ルーリン
)エーテルを使用した。
2)ポリアミド(b) バーデイツシェ アニリン ラント ソーダアクチェン
ゲゼルシャフト社(西独国)製のナイロン−6,6(商
品名ウルトラミツド)を使用した。
3)芳香族ビニル化合物−共役ジエンブロック共重合体
(f) シェルケミカル社製のペレット状のもの(商品名クレー
トンD)を開用した。
第1表、第2表に各実施例と比較例により本発明を具体
的に示すが、あくまでも例示的なものでありこれらの例
により本発明の範囲が限定されるものではない。
実施例および比較例の説明 第1表および第2表により、高度立体障害フェノール系
化合物(f)を含む樹脂組成物は、このものを含まない
樹脂組成物(比較例2.4)および、立体障害の程度の
低いフェノール系化合物(f)を含む樹脂組成物(比較
例5.6.9.10)に比べ優れた加工安定性を示し、
また、高度立体障害フェノール系化合物(0とチオエー
テル系酸化防止剤(ωを含む樹脂組成物および高度立体
障害フェノール系化合物(0と有機リン系酸化防止剤(
(9)を含む樹脂組成物はよ快便れた熱安定性を示し、
本発明による効果が明らかである。
(以下余白)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)下記の成分(1)及び(2)よりなる樹脂組成物。 成分(1): ポリフェニレンエーテル樹脂(a) ポリアミド樹脂(b)及び必要に応じて添加されるゴム
    状重合体(c) よりなる樹脂(d)、100重量部 成分(2): 高度立体障害フェノール系化合物(f) 0.01〜5重量部。
JP11562086A 1986-05-02 1986-05-20 樹脂組成物 Pending JPS62273256A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11562086A JPS62273256A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 樹脂組成物
EP87303766A EP0248526A1 (en) 1986-05-02 1987-04-28 Resin composition containing a polyamide and a polyphenylene ether

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11562086A JPS62273256A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62273256A true JPS62273256A (ja) 1987-11-27

Family

ID=14667162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11562086A Pending JPS62273256A (ja) 1986-05-02 1986-05-20 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62273256A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01501941A (ja) * 1987-02-12 1989-07-06 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ポリフェニレンエーテル―ポリアミド組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01501941A (ja) * 1987-02-12 1989-07-06 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ポリフェニレンエーテル―ポリアミド組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0225170B1 (en) Moldable composition of polyphenylene ether and polyamide resin
JP2715499B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63309555A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US5070151A (en) Resin composition
JPH04103663A (ja) ポリフェニレンサルファイド系樹脂組成物
JP2885317B2 (ja) 耐衝撃熱可塑性樹脂組成物の製造方法
US4968749A (en) Polyphenylene ether-polyamide resin composition
US5109065A (en) Thermoplastic resin characterized by an improved heat resistance
US5670576A (en) Polyamide resin composition
JPH06345918A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US5872187A (en) Polyamide resin composition
JPS62273256A (ja) 樹脂組成物
JP3306935B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63113050A (ja) 樹脂組成物
EP0248526A1 (en) Resin composition containing a polyamide and a polyphenylene ether
JPS63286465A (ja) 樹脂組成物
JPS62257962A (ja) 樹脂組成物
JPS63113071A (ja) 樹脂組成物
JPH0314867A (ja) 耐衝撃熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPS63241063A (ja) 樹脂組成物
JPS6392668A (ja) 樹脂組成物
JPH04239547A (ja) 安定化されたポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JPH0314869A (ja) 耐衝撃熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPH0480255A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6213450A (ja) 耐衝撃性ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物