JPS62257962A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPS62257962A
JPS62257962A JP10286786A JP10286786A JPS62257962A JP S62257962 A JPS62257962 A JP S62257962A JP 10286786 A JP10286786 A JP 10286786A JP 10286786 A JP10286786 A JP 10286786A JP S62257962 A JPS62257962 A JP S62257962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
resin
compound
resin composition
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10286786A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanehiro Shibuya
修弘 渋谷
Kimiho Kosegaki
小瀬垣 公穂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP10286786A priority Critical patent/JPS62257962A/ja
Priority to EP87303766A priority patent/EP0248526A1/en
Publication of JPS62257962A publication Critical patent/JPS62257962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔1〕発明の背景 (技術分野〕 本発明は機械的強度バランスと耐油性、成形加工性、塗
装性に優れた樹脂組成物に関する。
詳しくは、衝撃強度を中心とする機械的強度バランス、
耐熱剛性および耐有機溶剤性Vこ浚れ、さらに高温での
加工安定性に優れ、射出成形、押し出し成形および中空
成形に適した樹脂組成物に関する。
(先行技術) ポリフェニレンエーテル樹脂は侵れた機械的性質や熱的
を有するエンジニアリング樹脂として注目されている。
しかし、ポリフェニレンエーテル樹5指単独では耐溶剤
性が著しく悪く、この点を改良するために、ポリアミド
系樹脂(特公昭59−41663号公報)、ポリエステ
ル系樹脂(特公昭51−21662、特公昭51−21
663、および特公昭51−21664号公報〕とのブ
レンドが提案されておシ、これらによると、耐溶剤性は
改良されるが、機械的強度、特に衝撃強度が不充分なた
めに、工業分野で要求される実用をかならずしも満足す
るには至っていない。またポリフェニレンエーテルの成
形加工性及び衝撃強度を改良する目的で、ハイイン・4
クトボリスチレンがブレンドされ、使用されているが、
耐溶剤性が著しく悪く、その応用分野には限界がある。
さらに、ポリフェニレンエーテル樹脂とポリアミド系樹
脂よりなる樹脂組成物の衝撃強度を改良する目的で、こ
れらの成分と液状ポリブタジェン系重合体(特開昭57
−10642、特公昭60−11966号公報)あるい
は、ゴム質とカルメン酸、イミド、エポキシ基等を含む
化合物よりなる樹脂組成物(特開昭59−49753号
公報)が提案されている。
また、本発明者らは、先に、ポリフェニレンエーテル樹
脂とポリアミド樹脂、芳香族ビニル化合物−共役ジエン
ブロック共重合体および、炭素−炭素二重結合と親ポリ
アミド性を示す極性基を同時にもつ化合物よジなシ、機
械的強度に優れた樹脂組成物を見出し、提案した(特町
昭60−265358号)。
これらの樹脂組成物は、工業分野等での比較的高度な要
求に対応できる性能をもつが、市場に於ける比較的高度
な加工安定性に対する要求に対しては、かならずしも充
分でなく、改善の余地があった。
(II)発明の概要 (目 的) 本発明は、ポリフェニレンエーテル樹脂とポリアミド樹
脂を含み、耐有機溶剤性、機械的強度及び、高温での溶
融成形加工に対する安定性の優れた樹脂組成物の提供を
目的とするものであり、この目的のために、ポリフェニ
レンエーテル樹脂、ポリアミド樹脂とチオエーテル化合
物、またはポリフェニレンエーテル樹脂、ポリアミド樹
脂、炭素−炭素不飽和基と極性基を同時にもつ化合物お
よびチオエーテル化合物とをブレンドするものである。
すなわち、チオエーテル化合物、ポリフェニレンエーテ
ル樹脂、ポリアミド樹脂よりなる樹脂組成物が、優れた
加工安定性(加工時熱安定性〕および、優れた機械的強
度を示すことを見出し、本発明を完成した。
(要 旨〕 本発明による樹脂組成物は、成分(1):ポリフェニレ
ンエーテル樹脂(、)とポリアミド樹脂(b)及び必要
に応じて添加されるゴム状重合体(c)よりなる樹脂(
D)、成分(1) 100重量部にたいして0.01〜
5重量部の成分(2):チオエーテル化合物(fL h
るいは、成分(1):ポリフエニレンエーテル樹脂(、
)とポリアミド樹脂(b)及び必要に応じて添加される
ゴム状重合体(c)よりなる樹脂(D)、成分(1)1
00m:承部にたいして0.01〜5重量部の成分(2
):チオエーテル化合物(f)および成分(1) 10
0重量部にたいして0.01〜30重量部の成分(3)
:炭素−炭素不飽和基と極性基とを同時に持つ化合物(
、)よりなる樹脂組成物である。
(効 果〕 本発明により、従来のポリフェニレンエーテル樹脂とポ
リアミド樹脂を含む樹脂組成物に比べ、加工安定性に優
れた樹脂組成物が得られる。
(Ill)発明の詳細な説明 1、組成物 (S酸成分) (1) r IJ フェニレンエーテル樹脂(、)本発
明で使用されるポリフェニレンエーテルは、一般式 で淡わされる循環構造単位を有し、式中一つの単位のテ
ーブル酸素原子は次の隣接単位のベンゼン核に接続して
お5、nは少くとも50であシ、Qはそれぞれ独立に水
素、ハロゲン、三級α−炭素原子を含有しない炭化水素
基、ハロゲン原子とフェニル核との間に少くとも2個の
炭素原子を有するハロ炭化水素基、炭化水素オキシ基お
よびハロゲン原子とフェニル核との間に少くとも2個の
炭素原子を有するへロ炭化水素オキシ基からなる群よシ
選択した一価置換基を示す。
ポリフェニレンエーテルの代表的な例としては、ポリ(
2,6−ノメチルー1.4− フェニレン)エーテル、
ポリ(2,6−ノエチルー1.4−7二二レン)エーテ
ル、ポU (2−メチル−6−エチル−1,4−フエニ
レン)エーテル、ylelJ(2−メチル−6−クロビ
ルー1.4− フェニレンフェーテル、ポリ(2,6−
シクロピルー1.4− フェニレンフェーテル、ホ+)
 (2−!チ#−6−プロピル−1,4−フェニレンフ
ェーテル、ポリ(2,6−シプチルー1,4− フェニ
レン)エーテル、ポリ(2,6−シクロペニルー1.4
−7二二レン〕エーテル、ポリ(2,6−ジラウリル−
1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2,6−ジフェ
ニル−1,4−フエニレン)エーテル、ポリ(2,6−
ジメトキシ−1,4−フエニレン)エーテル、ポリ(2
,6−ジェトキシ−1,4−フエニレン)エーテル、ポ
リ(2−メトキシ−6−ニトキシー 1.4− フェニ
レンフェーテル、ポリ(2−エチル−6−ステアリルオ
キシ−1,4−フエニレン〕エーテル、ポリ(2,6−
・フクロロユニ、4−フ二二レン)エーテル、ポリ(2
−メチル−6−フェニル−1,4−フェニレンフェーテ
ル、ポリ(2,6−−/ベンジルー1.4−)ユニレン
)エーテル、Iす(2−エトキシ−1,4−7エニレン
〕エーテル、ポリ(2−クロロ−1,4−7エニレン)
エーテル、ポリ(2,5−ジブロモ−1,4−)ユニレ
ン)エーテルおよび同等物がある。
また2、6−シメチルフエノールと2.3.6−ドリメ
チルフエノールの共重合体、2.6−ツメチルフエノー
ルと2.3,5.6−チトラメチルフエノールの共重合
体、2,6−ジニチルフエノールと2e316− ) 
IJメチルフェノールの共重合体などの共重合体をも挙
げることができる。
更に、本発明で使用されるポリフェニレンエーテルは、
前記一般式で定義されたポリ7エ二レンエーテルにスチ
レン系モノマー(例、tば、スチレン、p−メチルスチ
レン、α−メチルスチレンなど〕をグラフトしたもの等
変性されたポリフェニレンエーテルをも包含する。
上記に和尚するポリフェニレンエーテルの製造方法は公
知であり、例えば米国特許第3306874号、第33
06875号、第3257357号および第32573
58芳容明細書および日本特許特公昭52−17880
および特開昭50−51197号明細書に記載されてい
る。
本発明の目的のために好ましいポリフェニレンエーテル
の群は、エーテル酸素原子に対する2つのオルソ位にア
ルキル置換基を有するものおよび2.6−ジアルキルフ
ェノールと2.3.6−トリアルキルフェノールの共重
合体である。
(2)ポリアミド(b) 本発明において使用されるポリアミドは、ポできるもの
である。その代表的なものとしては、ナイロン−4、ナ
イロン−6、ナイロン−6,6、ナイロン−4,6、ナ
イロン−12、ナイロン−6,10等が挙げられ、その
他公知の透明ナイロン等も用いることができる。
本発明に対し、特に好ましいポリアミド樹脂はナイロン
−6,6およびナイロン−6であり、これらは市販のも
のが使用できる。例としては、西独BASF社等よりウ
ルトラミツド等の商名品で販売されているものがある。
(3)チオエーテル化合物(f) 本発明において使用されるチオエーテル化合物(f)と
は、同一分子内に少な′くとも一個のチオエーテル結合
部分をもつものである。g、*原子に結合した置換基の
うち、少なくとも一方がアルキル基又は置換アルキル基
(アルキル基と水素以外の官能基が少なくとも一価置換
したアルキル基を示す)をもつものが好ましい。
チオエーテル化合物としては次のものを挙げることがで
きる。
(1)  R−8−(J(RR(Rは炭化水素基、置換
炭化水素基、R1、R2は水素、炭化水素基、置換炭化
水素基、ただし、炭化水素基及び置換炭化水素基の炭素
数は1〜35、好ましくは1〜26である)、例えば、
アルキルチオプロピオン酸、アルキルチオ酪酸およびこ
れらのエステル構造を含むものを用いることができる。
(2)  R35CnH2nCOOR0OCCnH2n
SR3(3)R3SCnH2nC00CrnH2JnS
CrnH2rnSR3(4)  RC(cH20X)。
(5)  XocH2C(oX)HcH20X(6) 
 C(cH20X)4 (7)  R500CCH2CH2−8−CH2CH2
COOR5(OH2)nOX 参会キ→iキ上式中 R5は1〜30の炭素原子をもつ
アルキル基であり、m及びnは各々2又は3の整数であ
り、Rは2〜12の炭素原子を含むアルキレン基又はシ
クロアルキレン基でちゃ、Rは1〜30の炭素原子を含
むアルキル基、シクロアルキル基であり、RとRは夫々
が同じでありても異なっていてもよく、Xは−COCn
H2nSR3又は水素原子であシ、Xの牛歩なくとも1
つは一〇〇〇n)12nSR3である。
次にこれらの化合物の具体例を示す。
(c42H23SC2H4COCH2′frC−CH5
(Fl)(c12H25SC2H4COCH2すI C
−02H5(F2)(c,8H,,5C2H4COCH
2カーC−C2H3(F’3)(c4H,5C2H4C
OCH2+VC(F’4)(c,2H25SC2H4C
OCH2η−C(F5)(c22H45SC2H4C0
0CH2−h−C(F6)(c28H57SC2H4C
OOCH2ラ−7c                
      (F7ン〔(c42H25SC2H4CO
OCH2オC−CH2)20   (F9)(c12H
25SC2H4COOtツルピトー四残基      
(F’IO)これ等の中、化合物(F5)、(F27)
、(F28)が特に好ましい。
上記組成物には、更に炭素−炭素不飽和基と極性基を同
時にもつ化合物(、)及びゴム状重合体(c)を添加す
ることができる。
(4)炭素−炭素不飽和結合と極性基を同時にもつ化合
物(・) 本発明における成分(3)不飽和基と極性基を同時にも
つ化合物とは、不飽和基すなわち(g)炭素−炭素二重
結合または炭素−炭素三重結合と、(h)極性基すなわ
ちボリアはド樹脂中に含まれるアミド°結合、連鎖末端
に存在するカルがキシル基、アミノ基と親和性や、化合
反応性を示す官能基を同一分子内に併せ持つ化合物であ
る。(h)群に含まれる官能基としては、カルボン酸基
、カルボン酸より誘導される基すなわちカルがキシル基
の水素原子あるいは水酸基が置換した各種の塩やエステ
ル、酸アミド、酸無水物、イミド、酸アジド、酸ハロゲ
ン化物、あるいは、オキサゾリン、ニトリル等の官能基
、エポキシ基、アミン基、水酸基、又は、インシアン酸
エステル基等が挙げられ、(g)群と(h)群に含まれ
る官能基を併せ持つ化合物即ち、不飽和カルボン酸、不
飽和カルボン酸肪導体、不飽和エポキシ化合物、不飽和
アルコール、不飽和アミン、不飽和イソシアン酸エステ
ルが用いられる。
具体的には、無水マレイン酸、マレイン酸、7−y −
A/ 酸、マレイミド、マレイン酸ヒドラノド、無水マ
レイン酸とノアミ/との反応物たとえば (但し、Rは脂肪族、芳香族基を示す。)などで示され
る構造を有するもの、無水メチルナノツク酸、無水ジク
ロロマレイン酸、マレイン酸アミド、イタコン酸、無水
イタコン酸、大豆油、キリ油、ヒマシ油、アマニ油、麻
実油、綿実油、ゴマ油、菜種油、落花生油、椿油、オリ
ーブ油、ヤシ油、イワシ油などの天然油脂類、工Iキシ
化大豆油などのエポキシ化天然油脂類、アクリル酸、ブ
テン酸、クロトン酸、ビニル酢暇、メタクリル酸、ペン
テン酸、ア/グリカ酸、チブリン酸、2−ペンテン酸、
3−ペンテン酸、α−エチルアクリル酸、β−メチルク
ロトン酸、4−ペンテン酸、2−へ中センe、2−)f
ルー2−ペンテン酸、3−メチル−2−ペンテン酸、α
−エチルクロトン酸、2,2−ジメチル−3−ブテン酸
、2−ヘプテン酸、2−オクテン酸、4−デセン酸、9
−ウンデセン酸、10−ウンデセン酸、4−ドデセンは
、5−ドデセン酸、4−テトラデセン酸、9−テトラデ
セン酸、9−へキサデセン酸、2−オクタデセン酸、9
−オクタデセン酸、アイコセン酸、トコセン酸、エルカ
酸、テトラコセン酸、マ酸コリペン酸、2.4−ペンタ
ジェン酸、2.4−へキサジエン酸、ジアリル酢酸、グ
ジニウム酸、2,4−デカジエン酸、2,4−ドデカジ
エン酸、9.12−ヘキサデカジエン酸、9.12−オ
クタデカジエン酸、ヘキサデカトリエン酸、リノール酸
、リル/酸、オクタデカトリエン酸、アイコサジエン酸
、アイコサトリエン酸、アイコサテトラエン酸、リシノ
ール酸、エレオステアリン酸、オレイン酸、アイコサペ
ンタエン酸、エルシン酸、ドコサジエン酸、ドコサトリ
エン酸、ドコサテトラエン酸、ドコサペンタエン酸、テ
トラコセン酸、ヘキサジエン酸、ヘキサコシエン酸、オ
フタコセン酸、トラアコンテン酸などの不飽和カルボン
酸、あるいはこれら不飽和カルボン酸のエステル、酸ア
ミド、無水物、あるいはアリルアルコール、クロチルア
ルコール、メチルビニルカルヒノール、アリルカルビノ
ール、メチルプロペニルカルビノール、4−ペンテン−
1−オール、10−ウンデセン−1−オール、プロパル
ギルアルコール、1,4−ペンタジエ/−3−オール、
1.4−ヘキサジエン−3−オール、3.5−へキサジ
エン−2−オール、2+4−ヘキサツエン−1−オール
、一般式CnH2n−50H1CnY■2n−70H1
CnH2n−7OH(但し、nは正の整数〕で示される
アルコール、3−ブテン−1,2−ジオール、2.5−
ジメチル−3−ヘキセン−2,5−ジオール、1,5−
へキサジエン−3,4−ジオール、2.6−オクタノニ
ン−4,5−ジオールなどの不飽和アルコール、あるい
はこのような不飽和アルコールのOH基が、−NH2基
に飯き換った不飽和アミン、あるいはブタジェン、イソ
プレンなどの低重合(たとえば平均分子量が500から
10000ぐらいのもの〕あるいは高分子量体(たとえ
ば平均分子量が10000以上のもの〕に無水マレイン
酸、フェノール類を付加したもの、あるいはアミノ基、
カルビン酸基、水酸基、エポキシ基などを導入したもの
、イソシアン酸アリルなどが挙げられる。
本発明における特定の構造を有する化合物の定義には、
(g)群の官能基を2個以上、(h)群の官能基を2個
以上(同種又は異種)含んだ化合物も含まれることは、
いうまでもなく、又、2種以上の特定化合物を使うこと
も可能である。これらのうちで、無水マレイン酸および
マレイン酸がとくに好ましい。
(5)ゴム状重合体(c) 本発明において使用されるゴム状重合体(c)とは、室
温で弾性体である天然および合成の重合体材料を含む。
その具体例としては、天然ゴム、ブタジェン重合体、イ
ンプレン重合体、クロロブタジェン重合体、ブタジェン
−アクリロニトリル共重合体等のジエン系重合体、ブタ
ジェン−スチレン共重合体、インプレン−スチレン共重
合体、プタゾエンーヌチレンーアクIJ Oニトリル共
重合体等の芳香族ビニル化合物−共役ジエン系重合体(
ランダム共重合体、線状プロ。
り共重合体、ラジアルテレプロ、り等の分岐状プロ、り
共重合体、グラフト共重合体などすべて含まれる。)、
上記の芳香族ビニル化合物−共役ジエン系重合体に少な
くとも部分的に水素添加処理を施した重合体、インブチ
レン重合体、インブチレン−イソグレン共重合体、イソ
ブチレン−ブタジェン共重合体、エチレン−α−オレフ
ィン共重合体、エチレン−α−オレフインーゾエン共重
合体、スチレン等の芳香族ビニル化合物又はこれを主成
分とする単量体混合物とインブチレン−ツエン系共重合
体やエチレン−α−オレフィン系共重合体、エチレン−
α−オレフィン−ツエン系共重合体等よりなるグラフト
共重合体、チオコール、多硫化ゴム、ポリウレタンゴム
、ポリエーテルゴム(たとえハ、le リプロピレンオ
キシド〕、エビクロロヒドリンがムなどが挙げられる。
これらの中でも、芳香族ビニル化合物−共役ノニン共重
合体およびそれらに少なくとも部分的に水素添加処理を
施した重合体より選ばれるものが好ましく、芳香族ビニ
ル化合物−共役ジエン共重合体が特に好ましい。
これらのゴム状重合体は、いかなる製造法(たとえば乳
化重合、溶液重合〕、いかなる触媒(たとえば過酸化物
、トリアルキルアルミニウム、ハロゲン化リチウム、ニ
ッケル触媒等〕で作られたものでらっても良い。更に、
各種の架橋度を有するもの、各種のミクロ構造を有する
もの(たとえば、シス構造、ビニル基、1,2−結合、
1.4−結合等〕あるいは、各種の平均ゴム粒径を有す
るものも使われる。
上に挙げた芳香族ビニル化合物−共役ジエン系共重合体
として、通常市販のスチレン−ブタジェンランダム共重
合体(SBR自動車等のゴムタイヤ、チューブ、シート
等に用いられるもの等9、スチレン−ブタジェンブロッ
ク共重合体(シェルケミカル社KRATON−D  も
しくはカリフレックス等の商品名のもの)等があり、使
用可能である。
(構成成分の組成比) チオエーテル化合物(f)を用いることにより、ポリフ
ェニレンエーテル樹脂とポリアミド&[lのいかなる比
率の範囲のものについても、また、ポリフェニレンエー
テル樹脂(a)、ポリアミド樹脂(b)、炭素−炭素不
飽和結合と極性基を同時にもつ化合物(、)のいかなる
比率のものについても、高温での加工安定性に優れた樹
脂組成物が得られるが、高温加工安定性に対する効果等
の観点から、チオエーテル化合物が本発明による樹脂組
成物中に占める割合は、ポリフェニレンエーテル樹脂と
ポリアミド樹脂の合計量100重量部に対して、または
、ゴム状重合体を含む場合には、ポリフェニレンエーテ
ル樹脂、ポリアミド樹脂およびゴム状重合体壱の合計量
100重量部に対して0.01〜5重量部の範囲が好ま
しく、0.05〜3重量部の範囲が更に好ましい。
チオエーテル化合物の量がこれらの範囲よシ少ないと充
分な効果が得られず、またこれらの範囲より多いと、成
形品上への表出、機械的物性の低下といった問題を生ず
るため好ましくない。
同様に、本発明による樹脂組成物中に占める各成分の量
比は、以下のものがよシ好ましい。
耐熱剛性と耐有機溶剤性の観点から成分(1)はポリフ
ェニレンエーテル樹脂とポリアミド樹脂の合計量100
重量部の中に占めるポリアミド樹脂の割合が30〜90
重量部の範囲である。
ポリアミド樹脂の割合が30重量部よp少ない範囲では
耐有機溶剤性が、また、90重量部よシ多い範囲では耐
熱剛性がやや劣る。また、衝撃強度等の機械的物性面で
、より高い性能を必要とする場合には、上記のポリフェ
ニレンエーテル樹脂(&)、ポリアミド樹脂(b)及び
チオエーテル化合物(f)に炭素−炭素不飽和結合と極
性基を同時にもつ化合物(、)を加えた組成物が適する
が、この化合物(・)が樹脂組成物中に占める割合は、
成分(りを100重量部として0.01〜30重量部の
範囲が好ましく、0.05〜15重量部の範囲がさらに
好ましい。これより多い範囲では、剛性の低下、樹脂成
形品式面へのグリ−ドアウドによる外観不良を起こし易
いといった欠点を生ずる。また、これよシ少ない範囲で
は、衝撃強度レベルが不充分となる。
本発明組成物は、衝撃強度を向上するためにゴム状重合
体(c)を加えることができる。ゴム状重合体(c)が
、樹脂組成物中に占める割合は、成分(1)を100重
量%として3〜50重量%の範囲が好ましく、5〜35
重量−の範囲がとくに好ましい、ゴム状重合体(c)の
景がこれよシ少ない範囲では衝撃強度の向上効果が少な
く、これより多い範囲では剛性レベルが低下する。
本発明による樹脂組成物は、本発明の目的を損なわない
範囲で必要に応じて上記のポリフェニレンエーテル、ポ
リアミド以外の熱可塑性又は熱硬化性樹脂、酸化防止剤
、耐候性改良剤、造核剤、ヌリッグ剤、無機又は有機の
充填剤や補強剤、難燃剤、各種着色剤、帯電防止剤、離
型剤等の補助成分を添加することも可能である。
41?に、ガラス繊維、マイカ、メルク、炭酸カルシウ
ム等の充填剤は、剛性などの物性バランスの改良、成形
性、寸法精度、寸法安定性の向上に有効である。
(2レンド方法) 本発明による樹脂組成物を得るためのブレンド方法とし
ては、一般に樹脂同志あるいは樹脂と安定剤や着色剤、
さらには樹脂と充填剤とをブレンドする種々の方法を適
用することができる。例えば、粉体状あるいは粒状の各
成分を、ヘンシェルミキサー、スーパーミキサー、リテ
ンプレンダー、■プレンダー等によシ均一に分散し次混
合物とし、次に2軸型混線押し出し機、−軸型混線押し
出し機、ロール、バンバリーミキサ−、プラストミル、
プラベンダープラ2トゲラフの溶融混線機が使用し得る
。溶融混線温度は通常200℃〜380℃の範囲が挙け
られる。以上の様にして得られた樹脂組成物は、溶融混
線後に押し出しペレット状とすることができる。
本発明における各成分のゴム状重合体(c)に、炭素−
炭素不飽和結合と極性基を同時にもつ化合物(6)を常
温であらかじめ混合し、あるいは、アセトン、アルコー
ル、ヘプタン、キシン/、エーテル、ベンゼン等の揮発
性有機溶媒の溶液とした化合物(−)をあらかじめゴム
状重合体(c)にコーティングする、あるいはあらかじ
め、溶融混練法、有機溶剤中での変性法等によシ、必要
によっては加熱、過酸化物等の作用の下で、化合物(c
)をゴム状重合体(c)に混合あるいはグラブト結合さ
せるといった方法を混合と混練に際して適用可能である
(本発明による樹脂組成物の応用〕 本発明による樹脂組成物は、一般に熱可塑性樹脂に適用
される成形法すなわち、射出成形や押し出し成形、中空
成形等によシ容易に成形することができるが内でも射出
成形が最も好ましい。機械的物性が良好であることから
、自動車部品、具体的にはバンパー、ドアーiJ?ネル
、フェンダ−、モール、エンブレム、ホイールカバー、
エンノンフード、ルーフ、スポイラ−等の外装部品、イ
ンストクルメンドパネル、コンソールがックヌ、トリム
等の内装部品、さらに、電気機器外装部品、具体的には
テレビ、冷蔵庫、並びに所謂オフィスオートメ−717
機器等の部品用途に適している。
〔lV)実験例 1、 タリ定および評価法 以下に示す実施例および比較例中の各物性値と諸性質は
、下記の条件により測定および評価を行なった。
(1)樹脂組成物の加工安定性の評価 射出成形に際し、組成物(ペレット〕を成形機のシリン
ダー内で浴融させ、そのまま滞留させたのち、金型内に
射出、成形し、物性測定および外観観察用試片を得た。
射出成形機のシリンダーの設定温度およびシリンダー内
での滞留時間を以下及び実験例表中に示した。
実験例   対照例 シリンダー設定温度 320℃ないし310℃   2
80℃シリンダー内滞留時間     10分    
 3分(2)アイ!、ト衝撃強度 ISOR18O−1969(JIS K 7110)ノ
ツチ付アイゾ、ト@撃強度に準じ東洋精機製作Pyr製
アイゾツト衝撃試験機を用いて測定した。
(3)外 観 目視にて表面にフローマーク等の流れムラ、シルパース
) IJ−り等の観察を行ない、均一な真直状態を示す
ものを○(良好〕、流れムラやシルバーストリーク等が
現れているものを△(やや不良〕、これらの目立つもの
を×(不良)と判定した。
2、樹脂組成物の混合および混練 下記の鉄中に示した各成分の所定量をスーパーミキサー
にて充分混合攪拌したのち、池貝鉄工■製PCM 2軸
型押出機を用い、280℃にて溶融混練し、組成物とし
たのちストランド状に押し出し、カッターにてペレット
とした。
3、物性測定および評価用試験片の作成インラインスク
リュ一式射出成形機、東芝機械製作所製l5−90B型
を用い、シリンダ一温度(表中に茨示)、金型冷却@度
80℃にで射出成形を行ない試験片を作成した。なお、
射出成型に際しては、その直前まで減圧乾燥器を用い、
0、1 yynHg、 80℃との条件で48時間乾燥
を行なった。
4、各成分の明細 1)ポリフェニレンエーテル(a) 固有粘度0.47 dl/9(25℃クロロホルム中)
のJ ’J (2,6−ツメチル−1,4−)ユニレン
〕エーテルを使用した。
2)ポリアミド(b) パーデイツシェ アニリン ラント ソーダ アクチェ
ングゼルシャフト社(西独国)製のナイロン−6,6(
商品名ウルトラミツド〕を使用した。
η芳香族ビニル化合物−共役ジエンプロ、り共重合Ed
)シェルケミカル社製のペレット状のもの(商品名クレ
ートンD)を使用した。
第1我、第2表に各実施例と比較例により本発明を具体
的に示すが、あくまでも例示的なものでありこれらの例
によρ本発明の範囲が限定されるものではない。
実施例および比較例の説明 第1光および第2ffKより、チオエーテル化合物(f
)を含む樹脂組成物は、このものを含まない樹脂組成物
に比べ、優れた加工安定性を示し、本発明による効果が
明らかである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)下記成分(1)及び(2)よりなる樹脂組成物。 成分(1): ポリフェニレンエーテル樹脂(a)、 ポリアミド樹脂(b)及び必要に応じて添加される ゴム状重合体(c) よりなる樹脂(D)100重量部 成分(2): チオエーテル化合物(f)0.01〜5重量部。 2)下記成分(1)、(2)及び(3)よりなる樹脂組
    成物。 成分(1): ポリフェニレンエーテル樹脂(a) ポリアミド樹脂(b)及び必要に応じて添加されるゴム
    状重合体(c) よりなる樹脂(D)100重量部 成分(2): チオエーテル化合物(f)0.01〜5重量部。 成分(3): 炭素−炭素不飽和基と極性基を同時にもつ化合物(e)
    0.01〜30重量部。
JP10286786A 1986-05-02 1986-05-02 樹脂組成物 Pending JPS62257962A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10286786A JPS62257962A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 樹脂組成物
EP87303766A EP0248526A1 (en) 1986-05-02 1987-04-28 Resin composition containing a polyamide and a polyphenylene ether

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10286786A JPS62257962A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62257962A true JPS62257962A (ja) 1987-11-10

Family

ID=14338856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10286786A Pending JPS62257962A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62257962A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0225170B1 (en) Moldable composition of polyphenylene ether and polyamide resin
JP2842536B2 (ja) 樹脂組成物
JPH06287446A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2798722B2 (ja) 樹脂組成物
JP2885317B2 (ja) 耐衝撃熱可塑性樹脂組成物の製造方法
EP0270796B1 (en) Process for the preparation of Polyphenylene ether-polyamide resin compositions
JPH02276860A (ja) 樹脂組成物
US5109065A (en) Thermoplastic resin characterized by an improved heat resistance
US5670576A (en) Polyamide resin composition
JPS63183954A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US5326811A (en) Plated polyamide resin articles
JPH06345918A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US5872187A (en) Polyamide resin composition
JP3306935B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0788442B2 (ja) 樹脂組成物
JPS63108060A (ja) 樹脂組成物
JPH075818B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS62257962A (ja) 樹脂組成物
EP0248526A1 (en) Resin composition containing a polyamide and a polyphenylene ether
JPS63113071A (ja) 樹脂組成物
JPS63286465A (ja) 樹脂組成物
JPH03103467A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPH107900A (ja) ポリエーテルイミド系樹脂組成物およびその製造法
JPH0314867A (ja) 耐衝撃熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPS62273256A (ja) 樹脂組成物