JP3306935B2 - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JP3306935B2
JP3306935B2 JP33576292A JP33576292A JP3306935B2 JP 3306935 B2 JP3306935 B2 JP 3306935B2 JP 33576292 A JP33576292 A JP 33576292A JP 33576292 A JP33576292 A JP 33576292A JP 3306935 B2 JP3306935 B2 JP 3306935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
group
styrene
weight
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33576292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06184436A (ja
Inventor
健二 長岡
博 萩森
隆 真田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP33576292A priority Critical patent/JP3306935B2/ja
Priority to CA 2102652 priority patent/CA2102652A1/en
Priority to EP93310105A priority patent/EP0602945A1/en
Priority to US08/183,429 priority patent/US5424360A/en
Publication of JPH06184436A publication Critical patent/JPH06184436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3306935B2 publication Critical patent/JP3306935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • C08L71/123Polyphenylene oxides not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、難燃性を有するポリフ
ェニレンエーテル樹脂とポリアミド樹脂を含む熱可塑性
樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリフェニレンエーテル樹脂は機械的性
質、耐熱性、寸法安定性などの諸特性に優れた熱可塑性
樹脂である。しかし、ポリフェニレンエーテル樹脂単独
では衝撃特性、耐溶剤性が著しく悪く、また、その溶融
粘度が高いため加工性が悪い。一方、ポリアミド樹脂
は、優れた機械特性、耐溶剤性、加工性などに特長を持
つ熱可塑性樹脂であるが、耐衝撃性、耐熱性などが不良
で、さらに吸水性が大きいことにより寸法安定性が著し
く悪く、また吸水による機械的特性の低下も激しい。こ
れらの樹脂の欠点をおぎなうため両者をブレンドする提
案がなされている。しかし、単純なブレンドのみでは、
双方の持っている良好な機械特性が失われる。そこで、
ポリフェニレンエーテル樹脂とポリアミド樹脂のブレン
ド時に、種々の相容化剤を添加して、分散性を改良し、
機械的性質の向上を達成する工夫がなされている。こう
した手法は、特公昭60−11966号公報、特公昭6
1−10494号公報、特開昭59−66452号公
報、特開昭56−49753号公報などに開示されてい
る。こうして得られたPPE/ナイロン系樹脂組成物
は、機械的特性、耐熱性、耐溶剤性、加工性、寸法安定
性、吸湿特性に優れた材料として、電気・電子分野、自
動車分野に適用されつつある。さらにこれらのPPE/
ナイロンの吸湿時の寸法安定性や、耐溶剤性を改良する
ために、特開平2−305854号公報や特開平2ー2
84955号公報、特開平2ー656号公報でしめされ
るようなポリオレフィンをブレンドした樹脂組成物が開
示されているが、剛性、衝撃強度、塗膜密着性能などの
バランスが未だ不十分である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、良好な剛
性、衝撃強度、塗膜密着性能などのバランスを有し、か
つ良好な加工性を有するポリフェニレンエーテル/ナイ
ロン/ポリオレフィン樹脂組成物に関する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意検討
した結果、PPE/ナイロン樹脂組成物に特定範囲のポ
リオレフィン、アルケニル芳香族ブロックコポリマーを
配合することによって良好な剛性、衝撃強度、塗膜密着
性能などのバランスと良好な加工性および成形性が発現
することを見出した。
【0005】すなわち、本発明は、 a)ポリフェニレンエーテル 1〜60重量%、 b)アルケニル芳香族樹脂〔ただし、e)非水添アルケ
ニル芳香族ブロックコポリマーを除く。〕 0
〜60重量%、および c)ポリアミド 40〜99重量%、 の合計100重量部に対し、 d)常温での弾性率が10000kg/cm2 以上のポ
リオレフィン 1〜50重量部、 e)非水添アルケニル芳香族ブロックコポリマー 1〜
50重量部、および f)a)、c)の相容性改良に必要な量の相容化剤 からなることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物に関する
ものである。本発明によれば、良好な剛性、衝撃強度、
塗膜密着性能などのバランスを有し、かつ良好な加工性
及び外観を有するポリフェニレンエーテル/ポリアミド
/ポリオレフィン樹脂組成物を提供することができる。
【0006】本発明で用いられる成分a)ポリフェニレ
ンエーテルとは、一般式化1(式中、R1 、R2
3 、R4 、およびR5 は水素、ハロゲン原子、炭化水
素基もしくは置換炭化水素基から選ばれたものであり、
そのうち、必ず1個は水素原子である。)で示されるフ
ェノール化合物の一種または二種以上を、酸化カップリ
ング触媒を用い、酸素または酸素含有ガスで酸化重合せ
しめて得られる重合体である。
【0007】
【化1】
【0008】上記一般式化1に於けるR1 、R2
3 、R4 およびR5 の具体例としては、水素、塩素、
臭素、フッ素、ヨウ素、メチル、エチル、n−またはi
so−プロピル、pri−、sec−またはt−ブチ
ル、クロロエチル、ヒドロキシエチル、フェニルエチ
ル、ベンジル、ヒドロキシメチル、カルボキシエチル、
メトキシカルボニルエチル、シアノエチル、フェニル、
クロロフェニル、メチルフェニル、ジメチルフェニル、
エチルフェニル、アリルなどが挙げられる。
【0009】上記一般式化1の具体例としては、フェノ
ール、o−,m−,またはp−クレゾール、2,6−、
2,5−、2,4−または3,5−ジメチルフェノー
ル、2−メチル−6−フェニルフェノール、2,6−ジ
フェニルフェノール、2,6−ジエチルフェノール、2
−メチル−6−エチルフェノール、2,3,5−、2,
3,6−または2,4,6−トリメチルフェノール、3
−メチル−6−t−ブチルフェノール、チモール、2−
メチル−6−アリルフェノールなどが挙げられる。さら
に、上記一般式化1以外のフェノール化合物、例えば、
ビスフェノール−A、テトラブロモビスフェノール−
A、レゾルシン、ハイドロキノン、ノボラック樹脂のよ
うな多価ヒドロキシ芳香族化合物と、上記一般式化1と
の共重合もよい。
【0010】これらの化合物の中で好ましいものとして
は、2,6−ジメチルフェノールまたは2,6−ジフェ
ニルフェノールの単独重合体および大量部の2,6−キ
シレノールと少量部の3−メチル−6−t−ブチルフェ
ノールまたは2,3,6−トリメチルフェノールの共重
合体が挙げられる。フェノール化合物を酸化重合せしめ
る際に用いられる酸化カップリング触媒は、特に限定さ
れるものではなく、重合能を有する如何なる触媒でも使
用し得る。
【0011】本発明における成分b)アルケニル芳香族
樹脂〔ただし、e)非水添アルケニル芳香族ブロックコ
ポリマーを除く。〕とは、スチレン、α−メチルスチレ
ン、p−メチルスチレン等から選ばれた一種または複数
種の重合単位からなる重合体であり、具体的にはポリス
チレン、ゴム補強ポリスチレン、ポリα−メチレルスチ
レン、ポリp−メチルスチレン、スチレン−アクリロニ
トリル共重合体等が挙げられる。さらに、前述のポリフ
ェニレンエーテルに、スチレン系重合体がグラフトして
いるるものも含まれる。ただし、後述の成分e)非水添
アルケニル芳香族ブロックコポリマーを除く。b)アル
ケニル芳香族樹脂の混合量あるいはグラフト量は、ポリ
フェニレンエーテル/ポリアミドを基準とする樹脂組成
物中、60重量%以下が望ましい。スチレン系樹脂の混
合あるいは、グラフト量が60重量%より大きくなる
と、該熱可塑性樹脂組成物の耐衝撃性、耐熱性が著しく
低下し好ましくない。
【0012】本発明で用いられる成分c)ポリアミドと
は、脂肪族ポリアミド、熱可塑性芳香族コポリアミド、
および芳香族核水添コポリアミド等から選ばれた1種ま
たは2種以上のポリアミドである。具体的には、次のも
のが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【0013】(脂肪族ポリアミド)1種以上の飽和脂肪
族ジカルボン酸と一種以上の脂肪族ジアミンとの結合、
またはラクタムの環開裂重合により製造することができ
る。例えば、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン4
6、ナイロン10、ナイロン11、ナイロン12、ナイ
ロン66/6共重合体等がある。
【0014】(熱可塑性芳香族コポリアミド)芳香族成
分を含有するコポリアミドである。かかる芳香族成分を
含有する熱可塑性コポリアミドは、一種以上の芳香族ア
ミノ酸または芳香族ジアミン及び/または一種以上の芳
香族ジカルボン酸を主な構成成分とするポリアミドを意
味する。また、ジアミンの代わりにイソシアネート類を
用いることもできる。必要におおじて用いられる共重合
成分は、特に限定されない。熱可塑性芳香族コポリアミ
ドの例としては、パラアミノメチル安息香酸とε−カプ
ロラクタムとの共重合ポリアミド(ナイロンAHBA/
6)、2,2,4−/2,4,4−トリメチルヘキサメ
チレンジアミン・テレフタル酸塩を主成分とするポリア
ミド(ナイロンTHDT、THDT/6I)等があげら
れる。
【0015】(芳香族核水添コポリアミド)前述の芳香
族コポリアミドの製造に用いられる芳香族モノマーの芳
香環の一部または全部の核水添を行うことによって得ら
れるコポリアミド。
【0016】本発明におけるa)ポリフェニレンエーテ
ル、b)アルケニル芳香族樹脂とc)ポリアミドの配合
比は、 a)ポリフェニレンエーテル 1〜60重量% b)アルケニル芳香族樹脂 0〜60重量% c)ポリアミド 40〜99重量% の範囲である。
【0017】本発明で用いられる成分f)相容化剤は、
元来a)ポリフェニレンエーテルと、c)ポリアミドは
親和性が悪いため、同時に溶融混練してもPPE粒子が
約10ミクロン以上の粒子径でしか分散せず、極めて低
い機械的物性しか示さないという欠点を改良し、両者の
相容性を向上させるために配合するものである。該相容
化剤としては、下記〜の群から選ばれる少なくとも
一種の化合物が好ましい。
【0018】 エチレン性またはアセチレン性不飽和
結合を持たないエポキシ化合物。 同一分子内に、(i)少なくとも一種の不飽和基す
なわち炭素−炭素二重結合または炭素−炭素三重結合と
(ii)少なくとも一種の極性基を併せ持つ化合物。 酸化ポリオレフィンワックス。 分子構造中に、(i)酸素の架橋を介して炭素原
子、及び(ii)少なくともエチレン性炭素−炭素二重
結合もしくは炭素−炭素三重結合及び/またはアミノ基
及びメルカプト基から選ばれる官能基、の両方を有し、
前記官能基がケイ素原子に直接結合されていないシラン
化合物。 同一分子内に(i)(OR)(ここでRは水素また
はアルキル、アリール、アシルまたはカルボニルジオキ
シ基である。)および(ii)カルボン酸、酸ハライ
ド、酸無水物、酸ハライド無水物、酸エステル、酸アミ
ド、イミド、イミド、アミノおよびこれらの塩から選ば
れた少なくとも二つの同一または相異なる官能基を併せ
持つ化合物。
【0019】 同一分子内に(i)酸ハライド基と
(ii)少なくとも一種のカルボン酸、カルボン酸無水
物、、酸エステルまたは、酸アミド基を併せ持つ化合
物。 ビニル芳香族化合物の単位及びα、β−不飽和ジカ
ルボン酸もしくはジカルボン酸無水物の単位を有する共
重合体、またはビニル芳香族化合物の単位及びα、β−
不飽和ジカルボン酸のイミド化合物の単位を有する共重
合体。 〜および〜の群の中から選ばれた少なくと
も一種の相容化剤で官能化されたポリフェニレンエーテ
ル。 〜群の中から選ばれた少なくとも一種の相容化
剤で官能化されたポリフェニレンエーテルと少量部のポ
リアミドを溶融混練して得られた組成物。
【0020】本発明に用いられるグループの相容化剤
としては、(1)ポリヒドリックフェノール(例えばビ
スフェノールA、テトラブロモビスフェノールA、レゾ
ルシン等)とエピクロルヒドリンの縮合体、および
(2)ポリヒドリックアルコール(例えばエチレングリ
コール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコー
ル等)とエピクドルヒドリンの縮合体が挙げられる。
【0021】本発明に用いられるグループの相容化剤
としては、不飽和基すなわち炭素−炭素二重結合または
炭素−炭素三重結合と、極性基すなはちポリアミド樹脂
中に含まれるアミド結合、連鎖末端に存在するカルボキ
シル基、アミノ基と親和性や、化学反応性を示す官能基
を同一分子内に併せ持つ化合物である。かかる官能基と
しては、カルボン酸基、カルボン酸より誘導される基す
なわちカルボキシル基の水素原子あるいは水酸基が置換
した各種の塩やエステル、酸アミド、酸無水物、イミ
ド、酸アジド、酸ハロゲン化物、あるいはオキサゾリ
ン、ニトリル等の官能基、エポキシ基、アミノ基、水酸
基、または、イソシアン酸エステル基等が挙げられ、不
飽和基と極性基を併せ持つ化合物すなわち、不飽和カル
ボン酸、不飽和カルボン酸誘導体、不飽和エポキシ化合
物、不飽和アルコール、不飽和アミン、不飽和イソシア
ン酸エステルが用いられる。
【0022】具体的には、マレイン酸、無水マレイン
酸、フマール酸、マレイミド、マレイン酸ヒドラジド、
無水マレイン酸とジアミンの反応物例えば、一般式化2
(但しRは脂肪族、芳香族基を示す。)などで示される
構造を有するものが挙げられる。
【0023】
【化2】
【0024】また、無水メチルナジック酸、無水ジクロ
ロマレイン酸、マレイン酸アミド、イタコン酸、無水イ
タコン酸、大豆油、キリ油、ヒマシ油、アマニ油、麻実
油、綿実油、ゴマ油、菜種油、落花生油 、椿油、オリ
ーブ油、ヤシ油、イワシ油などの天然油脂類、エポキシ
化天然油脂類、アクリル酸、ブテン酸、クロトン酸、ビ
ニル酢酸、メタクリル酸、ペンテン酸、アンゲリカ酸、
チグリン酸、2−ペンテン酸、3−ペンテン酸、α−エ
チルアクリル酸、β−メチルクロトン酸、4−ペンテン
酸、2−ヘキセン、2−メチル−2−ペンテン酸、3−
メチル−2−ペンテン酸、α−エチルクロトン酸、2・
2−ジメチル−3−ブテン酸、2−ヘプテン酸、2−オ
クテン酸、4−デセン酸、9−ウンデセン酸、10−ウ
ンデセン酸、4−ドデセン酸、5−ドデセン酸、4−テ
トラデセン酸、9−テトラデセン酸、9−ヘキサデセン
酸、2−オクタデセン酸、9−オクタデセン酸、アイコ
セン酸、ドコセン酸、エルカ酸、テトラコセン酸、ミコ
リペン酸、2・4−ヘキサジエン酸、ジアリル酢酸、ゲ
ラニウム酸、2・4−デカジエン酸、2・4−ドデカジ
エン酸、9・12−ヘキサデカジエン酸、9・12−オ
クタデカジエン酸、ヘキサデカトリエン酸、アイコサジ
エン酸、アイコサトリエン酸、アイコサテトラエン酸、
リシノール酸、エレオステアリン酸、オレイン酸、アイ
コサペンタエン酸、エルシン酸、ドコサジエン酸、ドコ
サトリエン酸、ドコサテトラエン酸、ドコサペンタエン
酸、テトラコセン酸、ヘキサコセン酸、ヘキサコジエン
酸、オクタコセン酸、トラアコンテン酸などの不飽和カ
ルボン酸が挙げられる。
【0025】あるいはこれらの不飽和カルボン酸のエス
テル、酸アミド、無水物、あるいはアリルアルコール、
クロチルアルコール、メチルビニルカルビノール、アリ
ルカルビノール、メチルプロピペニルカルビノール、4
−ペンテン−1−オール、10−ウンデセン−1−オー
ル、プロパルギルアルコール、1・4−ペンタジエン−
3−オール、1・4−ヘキサジエン−3−オール、3・
5−ヘキサジエン−2−オール、2・4−ヘキサジエン
−1−オール、一般式Cn 2 n-5 OH、Cn2 n-7
OH、Cn 2 n-9 OH(但し、nは正の整数)で示さ
れるアルコール、3−ブテン−1・2−ジオール、2・
5−ジメチル−3−ヘキセン−2・5−ジオール、1・
5−ヘキサジエン−3・4−ジオール、2・6−オクタ
ジエン−4・5−ジオールなどの不飽和アルコール、あ
るいはこのような不飽和アルコールのOH基が、−NH
2 基に置き換わった不飽和アミン、あるいはグリシジル
(メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテルなど
が挙げられる。
【0026】また、ブタジエン、イソプレンなどの低重
合(例えば平均分子量が500から10000ぐらいの
もの)あるいは高分子量体(たとえば平均分子量が10
000以上のもの)に無水マレイン酸、フェノール類を
付加したもの、あるいはアミノ基、カルボン酸基、水酸
基、エポキシ基などを導入したもの、イソシアン酸アリ
ルなどが挙げられる。
【0027】本発明における同一分子内に不飽和基と極
性基を併せ持つ化合物の定義には、不飽和基を2個以
上、極性基を2個以上(同種または異種)含んだ化合物
も含まれることは、いうまでもなく、また、2種以上の
特定化合物を使うことも可能である。これらの内で、好
ましくは無水マレイン酸、マレイン酸、フマール酸、無
水イタコン酸、イタコン酸、グリシジル(メタ)アクリ
レートが、より好ましくは無水マレイン酸、フマール酸
が用いられる。
【0028】本発明に用いられるグループの相容化剤
は通常空気中または懸濁液中におけるポリオレフィンワ
ックスの酸化によって調製されるものであり、ポリエチ
レンワックス等が好適である。
【0029】本発明に用いられるグループの相容化剤
とは、分子構造中に、ア)酸素の架橋を介して炭素原子
に結合された少なくとも1つのケイ素原子、及びイ)少
なくともエチレン性炭素−炭素二重結合もしくは炭素−
炭素三重結合及び/またはアミノ基及びメルカプト基か
ら選ばれる官能基の両方を有し、前記官能基がケイ素原
子に結合されていない、シラン化合物であり、具体的に
は、ガンマアミノプロピトリエトキシシラン、2−(3
−シクロヘキシル)エチルトリメキシシラン等が挙げら
れる。
【0030】本発明に用いられるグループの相容化剤
とは、アリファティックポリカルボン酸、酸エステルま
たは酸アミドであり、一般式 (R1 O)m R(COOR2 n (CONR3 4 l
〔ここで、R:線状または分岐状飽和アリファティック
炭化水素であって2〜20個、好ましくは2〜10個の
炭素原子を有するもの、R1 :水素、アルキル基、アリ
ール基、アシル基、またはカルボニルジオキシ基で特に
好ましくは水素、R2 :水素、アルキル基、またはアリ
ール基で炭素数1〜20、好ましくは1〜10、R3
びR4 :水素、アルキル基、またはアリール基で炭素数
1〜10、好ましくは1〜6、さらに好ましくは1〜
4、m=1、(n+l):2以上の整数、好ましくは2
または3、n:0以上の整数、l :0以上の整数、
(R1 O)はカルボニル基のα位またはβ位に位置し、
少なくとも2つのカルボニル基の間には、2〜6個の炭
素が存在する。〕によってあらわされる飽和脂肪族ポリ
カルボン酸およびその誘導体化合物である。
【0031】具体的には、飽和脂肪族ポリカルボン酸の
エステル化合物、アミド化合物、無水物、水加物及び塩
などが挙げられる。飽和脂肪族ポリカルボン酸として、
クエン酸、リンゴ酸、アガリシン酸等がある。これらの
化合物の詳細は、公表特許公報 昭61−502195
に開示されている。
【0032】本発明に用いられるグループの相容化剤
とは、一般式 (I)−Z−(II) 〔式中、(I)は、少なくとも式:(X−CO)−(式
中Xは、F,Cl,B,I,OH,OR,または−O−
CO−Rで、RはH、アルキル基またはアリール基であ
る)の基、(II)は少なくともカルボン酸、酸無水物
基、酸アミド基、イミド基、カルボン酸エステル基、ア
ミノ基またはヒドロキシル基であり、(I)及び(I
I)の基は、2価炭化水素である結合Zを介して共有結
合している。〕で表される化合物である。
【0033】具体的には、クロロホルミルこはく酸無水
物、クロロエタノイルこはく酸無水物、トリメリット酸
無水物酸クロライド、トリメリット酸無水物酢酸無水
物、テレフタル酸酸クロライド等があげられる。
【0034】しかし、本発明におけるf)相容化剤は、
ここに例示した化合物〜に限定されず、a)ポリフ
ェニレンエーテルとc)ポリアミドの相容性を改良する
目的で使用される化合物であればよく、単独または複数
の相容化剤を同時に使用してもよい。該相容化剤の配合
量は、a)、c)の相容性改良に必要な量であり、好ま
しくは、a)ポリフェニレンエーテルとc)ポリアミド
の合計100重量部に対し、0.01から30重量部が
好ましい。30重量部を越えると耐熱性の低下や分解な
どによる著しい強度低下などが起こるため好ましくな
い。より好ましい配合量は、0.05重量部から25重
量部である。また、この相容化剤を配合するとき、ラジ
カル開始剤を併用してもよい。
【0035】本発明におけるd)常温での弾性率が10
000kg/cm2 以上のポリオレフィンとは、エチレ
ン、プロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、4−メチ
ルペンテン−1、イソブチレン、1,4−ヘキサジエ
ン、ジシクロペンタジエン、2,5−ノルボルナジエ
ン、5−エチリデンノルボルネン、5−エチル−2,5
−ノルボルナジエン、5−(1’−プロペニル)−2−
ノルボルネン、スチレンのうちから選ばれた少なくとも
一種のオレフィンを重合して得られるポリオレフィンの
うち、常温での弾性率が10000kg/cm2 以上の
ものをいう。望ましくはポリプロピレン、高密度ポリエ
チレン、ポリ(4−メチルペンテン−1)等常温で弾性
率が10000kg/cm2 以上であるポリオレフィン
である。
【0036】本発明においては、たとえば、特開平2−
656号公報に例示されるような、常温で弾性率が10
000kg/cm2 未満のポリオレフィンでは、得られ
た組成物の弾性率が低下して好ましくない。
【0037】本発明において、さらに好ましくは、成分
f)に挙げられた相容化剤をラジカル発生剤等を用いて
グラフトさせるか重合時に導入して得られた変性ポリオ
レフィンである。具体的には無水マレイン酸変性ポリプ
ロピレンやフマル酸変性ポリプロピレン、アクリル酸変
性ポリプロピレンである。これらのポリオレフィンを用
いることにより、衝撃強度を損なうことなく吸湿剛性の
改良する事ができる。
【0038】本発明において、d)ポリオレフィンの配
合量は、a)ポリフェニレンエーテルとb)アルケニル
芳香族樹脂、c)ポリアミドの合計量 100重量部に
対して、1から50重量部である。該ポリオレフィンの
配合量が50重量部を越えると、該樹脂組成物の耐熱性
および衝撃強度、塗膜密着性の低下が著しく好ましくな
い。
【0039】本発明における成分e)非水添アルケニル
芳香族ブロックコポリマーとは、前述のアルケニル芳香
族化合物を含有し、例えばブタジエン、イソプレンなど
とのブロック状の共重合体である。具体的に、スチレン
−ブタジエンブロック共重合体、スチレン−ブタジエン
−スチレンブロック共重合体、スチレン−イソプレンブ
ロックコポリマー、あるいはこれらの混合物が用いられ
る。望ましくはスチレン−ブタジエン−スチレンブロッ
ク共重合体であり、さらに望ましくはスチレンブロック
部の合計の分子量がブタジエン部の分子量より大きいス
チレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体であ
り、このとき優れた塗膜密着性能と吸水剛性を示す。
【0040】しかし、特開平2−395854号公報に
例示されるような、ブタジエン部やイソプレン部を水素
添加した部分水添スチレン−ブタジエン−スチレンブロ
ック共重合体、部分水添スチレン−ブタジエンブロック
共重合体、部分水添スチレン−イソプレンブロックコポ
リマーを用いると塗膜密着性が悪く好ましくない。
【0041】本発明において、e)非水添アルケニル芳
香族ブロックコポリマーの配合量は、a)ポリフェニレ
ンエーテルとb)アルケニル芳香族樹脂、c)ポリアミ
ドの合計量100重量部に対して、1から50重量部で
ある。該アルケニル芳香族ブロックコポリマーの配合量
が50重量部を越えると、得られた樹脂組成物の耐熱性
および剛性の低下が著しく好ましくない。
【0042】本発明において、該樹脂組成物に対して、
必要に応じて、剛性の改良や硬度の改良等を目的で充填
剤が配合される。適当な充填剤として、炭酸カルシウ
ム、炭酸マグネシウム、水酸化アルミニウム、水酸化マ
グネシウム、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化マグネシウ
ム、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸
カルシウム、ケイ酸、含水ケイ酸カルシウム、含水ケイ
酸アルミニウム、マイカ、鉱物繊維、ゾノトライト、チ
タン酸カリウム・ウイスカ、マグネシウムオキシサルフ
ェート、ガラスバルン、ガラス繊維、ガラスビーズ、カ
ーボン繊維、ステンレス繊維等の無機繊維、アラミド繊
維、カーボンブラック等があるが、これらの充填剤を一
種以上配合することが可能である。また、配合する充填
剤は、これらに限定されない。
【0043】本発明の熱可塑性樹脂組成物は、上記a)
〜f)成分を公知の方法で配合し、溶融混練して得られ
るが、その際の配合混練順序は任意であり、各成分の組
合せを別々に混練したのち各組あわせをすべて配合して
混練してもよいし、一つの押し出し機において複数のフ
ィード口をもうけシリンダーに沿って一種以上の各成分
を順次フィードしてもよい。なお、本発明の組成物にさ
らに慣用の添加剤たとえば難燃剤、可塑剤、酸化防止
剤、耐候剤等を添加してもよい。特にポリフェニレンエ
ーテルまたはポリアミドの添加剤として公知の物を使用
した場合さらに好ましい効果が得られる。
【0044】本発明において、好ましい実施態様は次の
通りである。 a)ポリフェニレンエーテル 5〜35重量%、 c)ポリアミド 40〜85重量%、 d)無水マレイン酸で変性されたポリオレフィン 5〜30重量%、 e)スチレン−ブタジエン−スチレンのブロックコポリマー 5〜30重量%、 および f)a)、c)の相容性改良に必要な量の相容化剤から
なる熱可塑性樹脂組成物。
【0045】
【実施例】以下に実施例をあげて本発明を詳しく説明す
るが、これは単なる例示であり、本発明はこれに限定さ
れるものではない。各実施例および比較例は、まずポリ
フェニレンエーテルと相容化剤、ポリオレフィン及び場
合によってはラジカル発生剤を東芝機械製TEM50二
軸混練機の第一フィード口に投入し260℃のシリンダ
ー温度にて溶融混練した後、さらに第一フィード口とダ
イスの間に設けた第二フィード口、場合によっては第三
フィード口を用いて残りの成分を投入しもう一度溶融混
練した。さらにダイスより押しだした溶融樹脂を水槽に
て冷却後ストランドカッターによりペレット化した。こ
うして得たペレットを、130℃、4時間真空乾燥した
後、東芝機械製射出成形機 IS220EN型によりシ
リンダー温度270℃、射出圧力1200kg/c
2 、金型温度80℃の条件で各テストピースを成形し
た。こうして成形したテストピースを下記の方法により
物性測定を行なった。
【0046】(メルトインデクス、MI)各樹脂組成物
のペレットを140℃で4時間真空乾燥後280℃にて
5kg荷重でのメルトインデクスを求めた。単位はg/
10分。 (Izod衝撃強度)射出成形機にて、3.2mmtの
アイゾット試験用テストピースを成形した後、ASTM
D256に準拠してノッチをいれ23℃雰囲気下で衝
撃テストを実施した。単位はkg・cm/cm。 (曲げ弾性率)射出成形機にて、3.2mmtの曲げ試
験用テストピースを成形した後、ASTM D790に
準拠して23℃雰囲気下で曲げ試験を実施した。単位は
kg/cm2 。 (吸湿曲げ弾性率)射出成形機にて、3.2mmtの曲
げ試験用テストピースを成形した後、50℃、95%R
H条件の恒温恒湿槽中に24時間放置して、吸湿させた
後、ASTM D790に準拠して23℃雰囲気下で曲
げ試験を実施した。単位はkg/cm2
【0047】(加熱変形試験、H.D.T.)射出成形
機にて、6.4mmtの加熱変形試験用テストピースを
成形した後、ASTM D648に準拠して加熱変形テ
ストを実施した。単位は℃。 (塗膜密着性)射出成形にて得た150×150×3m
mのプレートを用いて評価した。塗料はオリジンプラネ
ットPH04(オリジン電気(株)製)を用い、通常の
条件で約25〜30μmの厚みに塗装ガンで塗装し、8
0℃、30分オーブン中で乾燥した。乾燥後、1hr、
2hr、5hr、12hr、24hr経時後、セロテー
プ剥離テスト(約2mm幅で100個の碁盤目をナイフ
でクロスカットしたのち、セロテープ貼って剥離を行
い、塗膜の残率を測定する。)を行って密着性を判定し
た。単位は%。
【0048】実施例および比較例の各組成物を得るに当
たり次に示す原料を準備した。 (ポリフェニレンエーテル・PPE)本実施例では、
2,6−ジメチルフェノールを単独重合することによっ
て得られた、クロロホルム溶液(濃度:0.5g/d
l)、30℃での対数粘度が0.46のポリフェニレン
エーテルを使用。 (ポリアミド) PA−A:数平均分子量17500のナイロン6。 PA−B:数平均分子量12000のナイロン6。
【0049】(ポリオレフィン) PP:住友化学工業(株)製 住友ノーブレンZ101
A。 MAH−PP:無水マレイン酸を0.08wt%グラフ
トさせた230℃、2.16kg荷重のメルトインデッ
クスが30g/10分であるポリプロピレン。 LDPE:住友化学工業(株)製 スミカセンG20
1。 MAH−EPR:無水マレイン酸を1.5wt%グラフ
トさせたエチレン/プロピレン比が78/22で、23
0℃、2.16kg荷重のメルトインデックスが0.3
g/10分であるエチレン・プロピレンゴム。
【0050】(アルケニル芳香族ブロックコポリマー) SBS−1:シェル化学社製 スチレン−ブタジエン−
スチレンブロック共重合体カリフレックス TR110
1(スチレン/ブタジエン=30/70)。 SBS−2:日本合成ゴム社製 スチレン−ブタジエン
−スチレンブロック共重合体 TR2400(スチレン
/ブタジエン=60/40)。 SBS−3:日本合成ゴム社製 スチレン−ブタジエン
−スチレンブロック共重合体 TR2000(スチレン
/ブタジエン=40/60)。 SEBS−1:シェル化学社製 水素化スチレン−ブタ
ジエン−スチレンブロック共重合体 クレイトン G1
651。
【0051】(相容化剤) MAH:無水マレイン酸。 CA:クエン酸。 (ラジカル発生剤) PO:ジクミルパーオキサイド。 (無機充填剤) TiO2 :石原産業株式会社製 タイペーク CR6
0。 タルク:林化成(株)製ミクロンホワイト5000S。 (その他添加剤) Znst:ステアリン酸亜鉛。 MAcZn:ジメタクリル酸亜鉛。
【0052】実施例1〜5 組成及びその物性の測定結果を表1および表4に示す。
【0053】比較例1〜5 実施例4のMAH−PPの代わりにLDPE、MAH−
EPRを用いた例をそれぞれ比較例1、2として示す。
また、比較例3として、実施例4のSBS−3の代わり
にSEBS−1を用いた例をを示す。比較例4は相容化
剤を用いない例を示す。比較例5はポリオレフィンを用
いない例を示す。これらの測定結果を表2および表4に
示す。
【0054】実施例6〜9 PPEの量を変えたときの組成及びその物性の測定結果
を表3および表4に示す。
【0055】
【表1】
【0056】
【表2】
【0057】
【表3】
【0058】
【表4】
【0059】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、ポ
リフェニレンエーテル/ポリアミド樹脂組成物に特定の
ポリオレフィン/アルケニル芳香族ブロックコポリマー
を加えることにより、良好な剛性、衝撃強度、塗膜密着
性能などのバランスを有し、かつ良好な加工性を有する
樹脂組成物を提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C08L 71/12 C08L 71/12 (56)参考文献 特開 平2−47154(JP,A) 特開 平2−656(JP,A) 特開 昭63−175062(JP,A) 特開 昭61−204261(JP,A) 特開 昭63−108060(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 77/00 C08L 71/12 C08L 25/02 C08L 53/02

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)ポリフェニレンエーテル 1〜60
    重量%、 b)アルケニル芳香族樹脂〔ただし、e)非水添アルケ
    ニル芳香族ブロックコポリマーを除く。〕 0
    〜60重量%、および c)ポリアミド 40〜99重量%、 の合計100重量部に対し、 d)常温での弾性率が10000kg/cm2 以上のポ
    リオレフィン 1〜50重量部、 e)非水添アルケニル芳香族ブロックコポリマー 1〜
    50重量部、および f)a)、c)の相容性改良に必要な量の相容化剤 からなることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】成分f)相容化剤が下記〜の群から選
    ばれる少なくとも一種である請求項1記載の熱可塑性樹
    脂組成物。 エチレン性またはアセチレン性不飽和結合を持たな
    いエポキシ化合物。 同一分子内に、(i)少なくとも一種の不飽和基す
    なわち炭素−炭素二重結合または炭素−炭素三重結合と
    (ii)少なくとも一種の極性基を併せ持つ化合物。 酸化ポリオレフィンワックス。 分子構造中に、(i)酸素の架橋を介して炭素原
    子、及び(ii)少なくともエチレン性炭素−炭素二重
    結合もしくは炭素−炭素三重結合及び/またはアミノ基
    及びメルカプト基から選ばれる官能基、の両方を有し、
    前記官能基がケイ素原子に直接結合されていないシラン
    化合物。 同一分子内に(i)(OR)(ここでRは水素また
    はアルキル、アリール、アシルまたはカルボニルジオキ
    シ基である。)および(ii)カルボン酸、酸ハライ
    ド、酸無水物、酸ハライド無水物、酸エステル、酸アミ
    ド、イミド、イミド、アミノおよびこれらの塩から選ば
    れた少なくとも二つの同一または相異なる官能基を併せ
    持つ化合物。 同一分子内に(i)酸ハライド基と(ii)少なく
    とも一種のカルボン酸、カルボン酸無水物、、酸エステ
    ルまたは、酸アミド基を併せ持つ化合物。 ビニル芳香族化合物の単位及びα、β−不飽和ジカ
    ルボン酸もしくはジカルボン酸無水物の単位を有する共
    重合体、またはビニル芳香族化合物の単位及びα、β−
    不飽和ジカルボン酸のイミド化合物の単位を有する共重
    合体。 〜および〜の群の中から選ばれた少なくと
    も一種の相容化剤で官能化されたポリフェニレンエーテ
    ル。 〜群の中から選ばれた少なくとも一種の相容化
    剤で官能化されたポリフェニレンエーテルと少量部のポ
    リアミドを溶融混練して得られた組成物。
  3. 【請求項3】成分f)相容化剤が、無水マレイン酸、マ
    レイン酸、フマル酸、イタコン酸、クエン酸、リンゴ酸
    からなる一群から選ばれる少なくとも一種である請求項
    1記載の熱可塑性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】成分e)アルケニル芳香族ブロックコポリ
    マーがスチレン−ブタジエン−スチレンのブロックコポ
    リマーである請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物。
  5. 【請求項5】成分d)ポリオレフィンがポリプロピレン
    である請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物。
  6. 【請求項6】成分d)ポリオレフィンが、成分f)相容
    化剤で変性されたポリプロピレンである請求項1記載の
    熱可塑性樹脂組成物。
  7. 【請求項7】成分e)アルケニル芳香族ブロックコポリ
    マーが、スチレン部の分子量の合計量がブタジエン部の
    分子量よりも大きいスチレン−ブタジエン−スチレンの
    ブロックコポリマーである請求項1記載の熱可塑性樹脂
    組成物。
  8. 【請求項8】 a)ポリフェニレンエーテル 5〜35重量%、 c)ポリアミド 40〜85重量%、 d)無水マレイン酸で変性されたポリオレフィン 5〜30重量%、 e)スチレン−ブタジエン−スチレンのブロックコポリマー 5〜30重量%、 および f)a)c)の相容性改良に必要な量の相容化剤 からなる請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物。
JP33576292A 1992-12-16 1992-12-16 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3306935B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33576292A JP3306935B2 (ja) 1992-12-16 1992-12-16 熱可塑性樹脂組成物
CA 2102652 CA2102652A1 (en) 1992-12-16 1993-11-08 Thermoplastic resin composition
EP93310105A EP0602945A1 (en) 1992-12-16 1993-12-15 Polyphenylene ether/polyamide compositions
US08/183,429 US5424360A (en) 1992-12-16 1994-01-19 Thermoplastic resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33576292A JP3306935B2 (ja) 1992-12-16 1992-12-16 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06184436A JPH06184436A (ja) 1994-07-05
JP3306935B2 true JP3306935B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=18292178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33576292A Expired - Fee Related JP3306935B2 (ja) 1992-12-16 1992-12-16 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0602945A1 (ja)
JP (1) JP3306935B2 (ja)
CA (1) CA2102652A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150133232A (ko) * 2013-03-15 2015-11-27 버텔러스 스페셜티즈 인코포레이티드 충격-개질된 폴리아미드 조성물

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG45409A1 (en) * 1995-06-07 1998-01-16 Gen Electric Compositions of poly(phenylene ether) and polyamide resins which exhibit improved melt strength
EP0751186A3 (en) * 1995-06-28 1997-11-12 Ube Industries, Ltd. Thermoplastic resin composition
ES2156260T3 (es) * 1996-10-10 2001-06-16 Gen Electric Composiciones de resinas de poli(eter de fenileno) y poliamida.
WO1999054404A1 (en) * 1998-04-22 1999-10-28 General Electric Company Method for reducing the release force of compatibilized polyphenylene ether-polyamide resin blends
JP3301747B2 (ja) * 1999-02-12 2002-07-15 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 粘着滑動性を改良した医療用物品
KR101266300B1 (ko) 2009-11-02 2013-05-22 제일모직주식회사 폴리페닐렌에테르계 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3854262T2 (de) * 1987-12-04 1996-01-04 Toray Industries Harzzusammensetzung und Verfahren zu ihrer Herstellung.
JPH01245052A (ja) * 1988-03-26 1989-09-29 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH02284955A (ja) * 1989-04-26 1990-11-22 Nippon G Ii Plast Kk ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JP2805829B2 (ja) * 1989-05-19 1998-09-30 三菱瓦斯化学株式会社 耐溶剤性ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
US5084511A (en) * 1989-07-07 1992-01-28 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Thermoplastic resin composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150133232A (ko) * 2013-03-15 2015-11-27 버텔러스 스페셜티즈 인코포레이티드 충격-개질된 폴리아미드 조성물
KR102194403B1 (ko) * 2013-03-15 2020-12-24 버텔러스 홀딩스 엘엘씨 충격-개질된 폴리아미드 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
EP0602945A1 (en) 1994-06-22
JPH06184436A (ja) 1994-07-05
CA2102652A1 (en) 1994-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2715499B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US5218048A (en) Polyolefin resin composition
US4957966A (en) Thermoplastic resin composition
US5017652A (en) Process for making a thermoplastic resin composition
JP2514051B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US5424360A (en) Thermoplastic resin composition
JP3102039B2 (ja) 熱可塑性樹脂成形品の表面処理方法および塗装方法
JPH06287446A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2841601B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CA2011756A1 (en) Resin composition
JP3223792B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3077948B2 (ja) 樹脂組成物
JP2604601B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CA2008734A1 (en) Thermoplastic resin composition
JP3306935B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3293496B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP3111625B2 (ja) リサイクル性が改良された樹脂組成物
US5162447A (en) Process for making a thermoplastic resin composition
JP2002206054A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法及び熱可塑性樹脂組成物
JPH0788442B2 (ja) 樹脂組成物
US5449721A (en) Thermoplastic resin compositions comprising polyphenylene ether, polyamide and fluorocarbon resins
JP3409579B2 (ja) 音響機器用樹脂成形体
JP2795009B2 (ja) 変性プロピレン重合体および変性プロピレン重合体とポリフェニレンエーテルからなる熱可塑性樹脂組成物
JPH07157651A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH107900A (ja) ポリエーテルイミド系樹脂組成物およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees