JPS622723A - 自動平衡回路 - Google Patents
自動平衡回路Info
- Publication number
- JPS622723A JPS622723A JP14037185A JP14037185A JPS622723A JP S622723 A JPS622723 A JP S622723A JP 14037185 A JP14037185 A JP 14037185A JP 14037185 A JP14037185 A JP 14037185A JP S622723 A JPS622723 A JP S622723A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- wire
- output
- filter
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は、自動平衡回路、更に詳しく言えば。
電話音声等の伝送システムに使用される双方向の信号!
@(2線)と一方向の信号線(4線)との変換より発生
する2回り込み信号成分を除去する自動平衡回路に関す
−る。
@(2線)と一方向の信号線(4線)との変換より発生
する2回り込み信号成分を除去する自動平衡回路に関す
−る。
従来の自動平衡回路は、特願昭59−
186323に記れのように、2つ以上の平衡フィルタ
回路と、これら平衡フィルタによって得られた模擬回り
込み信号と実際に2線4線変換回路を経由した回り込み
信号との差を比較してその差が最も小さい最適な平衡フ
ィルタを逐次自動選択する比較判定及び制御回路と、2
線側から発生する近端話者信号のレベルを検出して、上
記比較判定回路の誤判定とその結果による誤選択を防止
する近端話者信号検出回路等から構成されていた。
回路と、これら平衡フィルタによって得られた模擬回り
込み信号と実際に2線4線変換回路を経由した回り込み
信号との差を比較してその差が最も小さい最適な平衡フ
ィルタを逐次自動選択する比較判定及び制御回路と、2
線側から発生する近端話者信号のレベルを検出して、上
記比較判定回路の誤判定とその結果による誤選択を防止
する近端話者信号検出回路等から構成されていた。
しかしながら、 2491側の線路インピーダンスは広
い範囲に分布しているため、実際の2線4線変換回路を
経由した回り込み信号の特性が、2つの平衡フィルタに
よる模擬回り込み信号の中間の特性を持つ場合が存在し
、微小な近端話者信号の重畳によって上記2つの平衡フ
ィルタ間の断続的選択切替りが起り、その切替時に、比
較的大きな雑音が発生して4#!側送偲路へ出力される
という問題には配慮がなされていなかった。
い範囲に分布しているため、実際の2線4線変換回路を
経由した回り込み信号の特性が、2つの平衡フィルタに
よる模擬回り込み信号の中間の特性を持つ場合が存在し
、微小な近端話者信号の重畳によって上記2つの平衡フ
ィルタ間の断続的選択切替りが起り、その切替時に、比
較的大きな雑音が発生して4#!側送偲路へ出力される
という問題には配慮がなされていなかった。
更に、近端話者信号のレベルが大きくなったときは、複
数の比較すべき平衡フィルタのいずれが最適かを正しく
判定するためのレベル計測時間が長くなるという欠点が
あった。
数の比較すべき平衡フィルタのいずれが最適かを正しく
判定するためのレベル計測時間が長くなるという欠点が
あった。
そこで、本発明の第1の目的は、前記した従来構成の欠
点をM消し、断続選択切替えや誤判定による誤選択を防
止することができる安定な自動平衡回路を提供すること
にある。
点をM消し、断続選択切替えや誤判定による誤選択を防
止することができる安定な自動平衡回路を提供すること
にある。
又1本発明の第2の目的は近端話者信号検出回路を不要
にし、簡易な構成による経済的な自動平衡回路を提供す
ることにある。
にし、簡易な構成による経済的な自動平衡回路を提供す
ることにある。
上記目的を実現するために1本発明では、選択されてい
る側の平衡フィルタ出力によって打ち消された回り込み
信号の残差成分に、比較される側の平衡フィルタ出力に
よって打ち消された回り込み信号の残差成分に対するよ
り小さな利得をグえ、仮に、比較偲の平衡フィルタが1
選択されている側の平衡フィルタと完全同一特性の場合
であっても選択されている側の回り込み信号の残差成分
の方が小さくなるようにした。
る側の平衡フィルタ出力によって打ち消された回り込み
信号の残差成分に、比較される側の平衡フィルタ出力に
よって打ち消された回り込み信号の残差成分に対するよ
り小さな利得をグえ、仮に、比較偲の平衡フィルタが1
選択されている側の平衡フィルタと完全同一特性の場合
であっても選択されている側の回り込み信号の残差成分
の方が小さくなるようにした。
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。ただ
し第1図の破線より左側は説明の都合上書き加えられた
ものであり1本発明を実現する構成条件ではない。
し第1図の破線より左側は説明の都合上書き加えられた
ものであり1本発明を実現する構成条件ではない。
近端話者信号は端子1−1から2線信号路1−2.2線
4m変換回gl−5.加算器1−6を通って4B側送信
端子1−3へ出力される。一方。
4m変換回gl−5.加算器1−6を通って4B側送信
端子1−3へ出力される。一方。
端子1−4の4線側受信信号は2線4線変換部1−5を
介して2線信号路1−2に供給される。このとき、上記
2線4線変換部1−5は、2線信号路のインピーダンス
と4LA側インピーダンスの不整合によって、4線側受
信信号の一部が4a側送信路に回り込むが、同時に、平
衡フィルタ1−8又は1−9.及び切替えスイッチ1−
10を通して、上記回り込み(8号を模擬した信号が発
生され、加算器1−6によって加算相殺される。この場
合、2NjA信号路のインピーダンスは、線種や距離の
違いにより広範囲の値に分布するので1回り込み信号の
特性も様々である。このため、模擬回り込み信号を発生
させる平衡フィルタも複数の特性を用意する必要がある
が、これは通常、フィルタ特性可変するためフィルタ回
路の係数が変更できるような構成を用いて実現される。
介して2線信号路1−2に供給される。このとき、上記
2線4線変換部1−5は、2線信号路のインピーダンス
と4LA側インピーダンスの不整合によって、4線側受
信信号の一部が4a側送信路に回り込むが、同時に、平
衡フィルタ1−8又は1−9.及び切替えスイッチ1−
10を通して、上記回り込み(8号を模擬した信号が発
生され、加算器1−6によって加算相殺される。この場
合、2NjA信号路のインピーダンスは、線種や距離の
違いにより広範囲の値に分布するので1回り込み信号の
特性も様々である。このため、模擬回り込み信号を発生
させる平衡フィルタも複数の特性を用意する必要がある
が、これは通常、フィルタ特性可変するためフィルタ回
路の係数が変更できるような構成を用いて実現される。
ところで、自動平衡回路は1図示した様に、通常、2つ
の異なる平衡フィルタ回路で発生させた模擬回り込み(
ご号のうち、切替えスイッチ1−10と1−11.加算
器(実際には減算器として使用する)1−6と1−71
回り込み打ち消し比較判定回路1−12、フィルタ切替
え制御回路1−13.フィルタ係数回路1−14を用い
て、実際の回り込み信号により近い信号を選択して、上
記加算器1−6により加算相殺して打ち消すものである
。
の異なる平衡フィルタ回路で発生させた模擬回り込み(
ご号のうち、切替えスイッチ1−10と1−11.加算
器(実際には減算器として使用する)1−6と1−71
回り込み打ち消し比較判定回路1−12、フィルタ切替
え制御回路1−13.フィルタ係数回路1−14を用い
て、実際の回り込み信号により近い信号を選択して、上
記加算器1−6により加算相殺して打ち消すものである
。
ここで、本発明の特徴は、比較判定回路1−12を、第
1図実施例の場合2乗回路a、b、差分器C1積分器d
及び利得回路eで構成したことにある。
1図実施例の場合2乗回路a、b、差分器C1積分器d
及び利得回路eで構成したことにある。
いま、近端話者信号レベルをyとし、y=oのときに、
加算器1−6の出力として得られた回り込み信号と選択
された平衡フィルタによる模擬回り込み信号との加算相
殺による打ち消し残差信号レベルをX、加算器1−7の
出力として得られた回り込み信号と比較側平衡フィルタ
による模擬回リ込み信号との相殺による打ち消し残差信
号レベルをX′・とする、第1図に図示された例の場合
、積分器dの出力信号Sは次の様に表現することができ
る。
加算器1−6の出力として得られた回り込み信号と選択
された平衡フィルタによる模擬回り込み信号との加算相
殺による打ち消し残差信号レベルをX、加算器1−7の
出力として得られた回り込み信号と比較側平衡フィルタ
による模擬回リ込み信号との相殺による打ち消し残差信
号レベルをX′・とする、第1図に図示された例の場合
、積分器dの出力信号Sは次の様に表現することができ
る。
すなわち。
又は、
ここで、Tは積分器dの積分時間、換言すると比較判定
時間である。
時間である。
いま、従来のように利得回路eがない場合は、αニOの
場合と同等であるから となる。
場合と同等であるから となる。
従来では、上式(3)において、yは回り込み信号では
ないから、望ましくは0項を除き、0項のみの正負判定
で平衡フィルタの選択を行うのがよい、すなわち、Sが
正の場合は現在選択されている平衡フィルタの方が比較
側の平衡フィルタよりも整合性が良い、すなわち、残差
が少ないと判定され、その結果、フィルタ切替え制御回
路1−13による切替えスイッチ1−10,1−11の
状態はそのままに保たれ、フィルタ係数回路1−14か
ら比較側のフィルタ特性を変更すべく別種の係数値が読
み出され、一方、逆に、Sが負の場合には、現在の選択
されている側の平衡フィルタよりも比較側の平衡フィル
タの方が整合性が良いと判定され、その結果、フィルタ
1−1O及び1−11の状態を切替えて比較側のフィル
タを加算器1−6に接続するとともに、他方のフィルタ
の係数として別種の値が読出される。しかしながら、実
際には(3)式に示したように、近端話者信号yに関係
した0項が存在し、仮にx’>xの場合であってもyの
時間的変化によって0項が負の値を取り得るため、結果
的にSが負となり、誤選択を生じることになる。したが
って、従来方式では近端話者信号のレベル検出を行ない
、比較判定回路の出力を停止させて平衡フィルタの切替
えを防止させるための回路が必然的に設けられていた。
ないから、望ましくは0項を除き、0項のみの正負判定
で平衡フィルタの選択を行うのがよい、すなわち、Sが
正の場合は現在選択されている平衡フィルタの方が比較
側の平衡フィルタよりも整合性が良い、すなわち、残差
が少ないと判定され、その結果、フィルタ切替え制御回
路1−13による切替えスイッチ1−10,1−11の
状態はそのままに保たれ、フィルタ係数回路1−14か
ら比較側のフィルタ特性を変更すべく別種の係数値が読
み出され、一方、逆に、Sが負の場合には、現在の選択
されている側の平衡フィルタよりも比較側の平衡フィル
タの方が整合性が良いと判定され、その結果、フィルタ
1−1O及び1−11の状態を切替えて比較側のフィル
タを加算器1−6に接続するとともに、他方のフィルタ
の係数として別種の値が読出される。しかしながら、実
際には(3)式に示したように、近端話者信号yに関係
した0項が存在し、仮にx’>xの場合であってもyの
時間的変化によって0項が負の値を取り得るため、結果
的にSが負となり、誤選択を生じることになる。したが
って、従来方式では近端話者信号のレベル検出を行ない
、比較判定回路の出力を停止させて平衡フィルタの切替
えを防止させるための回路が必然的に設けられていた。
しかしながら、近端話者信号検出回路を具備した従来方
式を用いても、数多くの2線信号路のインピーダンスに
対しては、2つの残差信号x、x’又は積分値fx2d
t、 fx’ 2djがほぼ等しい値となり得るので
、近端話者信号検出回路が動作しない小信号レベルのy
が存在するとき、比較判定時間Tを大幅に大きく取らな
い限り、Sの値が頻繁に正負反転し、断続的なフィルタ
切替りを生じて、切替り時に雑音の発生が生じる。
式を用いても、数多くの2線信号路のインピーダンスに
対しては、2つの残差信号x、x’又は積分値fx2d
t、 fx’ 2djがほぼ等しい値となり得るので
、近端話者信号検出回路が動作しない小信号レベルのy
が存在するとき、比較判定時間Tを大幅に大きく取らな
い限り、Sの値が頻繁に正負反転し、断続的なフィルタ
切替りを生じて、切替り時に雑音の発生が生じる。
一方1本発明によれば、式(2)において、αを0くα
〈1とすれば、■項が新たに存在するため、近端話者イ
ご号レベルyが大きくて0項が負の比較的大きい値にな
る場合でも、より以上に■項が正の大きい値になり、一
方、y=Qの場合で、残差信号XとX′、又はJx 2
dtとlx′ 2dtが等しい場合でもSの値は正とな
って、断続的な切替り選択の問題は解消することができ
る。ここで。
〈1とすれば、■項が新たに存在するため、近端話者イ
ご号レベルyが大きくて0項が負の比較的大きい値にな
る場合でも、より以上に■項が正の大きい値になり、一
方、y=Qの場合で、残差信号XとX′、又はJx 2
dtとlx′ 2dtが等しい場合でもSの値は正とな
って、断続的な切替り選択の問題は解消することができ
る。ここで。
αの値は、比較判定感度と判定時間を考慮して決定すれ
ばよい、すなわち、αが大きい程、正しい判定のための
XとX′に大きなレベル差が必要となる0例えば、y=
oでがっαニーのときは、比3.0 d B以上小さい
レベルである必要がある。
ばよい、すなわち、αが大きい程、正しい判定のための
XとX′に大きなレベル差が必要となる0例えば、y=
oでがっαニーのときは、比3.0 d B以上小さい
レベルである必要がある。
しかしながら、αニーのときには、X′とXの差は約0
.58 d Bあれば切替わることができる。
.58 d Bあれば切替わることができる。
なお、第1図の比較判定回路1−12では1選択された
側の残差信号積分値に対して1−α(0くα<1)の利
得を与えたが、逆に、比較側の残差信号積分値に対して
1+αの利得を与えても、また積分子IO1又はbの前
に利得回路を与えても。
側の残差信号積分値に対して1−α(0くα<1)の利
得を与えたが、逆に、比較側の残差信号積分値に対して
1+αの利得を与えても、また積分子IO1又はbの前
に利得回路を与えても。
同様の効果が得られることは明らかである。
更に又、本発明の自動平衡回路は、第1図では2線4線
変換部の4線側送信受信信号間に直接設けて説明したが
、該変換器と本発明の自動平衡回路との間にA/D変換
器、D/A変換器又はフィルタ回路等が設けられたシス
テム系においても、本発明の自動平衡回路の各部回路を
ディジタル回路に置換した形で用いれば同様な効果が得
られることは言うまでもない。
変換部の4線側送信受信信号間に直接設けて説明したが
、該変換器と本発明の自動平衡回路との間にA/D変換
器、D/A変換器又はフィルタ回路等が設けられたシス
テム系においても、本発明の自動平衡回路の各部回路を
ディジタル回路に置換した形で用いれば同様な効果が得
られることは言うまでもない。
以上説明した如く1本発明によれば、従来同種の自動平
衡回路で生じる断続的な選択切替えと、その結果として
生じる雑音出力を防止することができ、かつ、近端話者
信号検出回路を不要にすることもできるので、安定で、
かつ簡易経済的な自動平衡回路が実現できる。
衡回路で生じる断続的な選択切替えと、その結果として
生じる雑音出力を防止することができ、かつ、近端話者
信号検出回路を不要にすることもできるので、安定で、
かつ簡易経済的な自動平衡回路が実現できる。
第1図は本発明による自動平衡回路の一実施例の構成を
示すブロック図である。 1−5:2線4線変換回路、 1−8.1−9:平衡フィルタ。 1−12:比較判定回路、1−13:フィルタ回路え制
御回路、1−14:フィルタ係数回路。
示すブロック図である。 1−5:2線4線変換回路、 1−8.1−9:平衡フィルタ。 1−12:比較判定回路、1−13:フィルタ回路え制
御回路、1−14:フィルタ係数回路。
Claims (1)
- 1、第1の4線受信信号を入力とする第1及び第2のフ
ィルタ回路、上記2つのフィルタ回路の周波数特性を各
独立して変化させるための係数回路、上記2つのフィル
タ出力を選択出力する第1、第2のスイッチ回路、上記
第1のスイッチ回路出力を一方の入力とし、第1の4線
送信信号を他方の入力とし、かつ、第2の4線送信信号
を出力とする第1の加算器、上記第2のスイッチ回路出
力を一方の入力とし、上記第1の4線送信信号を他方の
入力とする第2の加算器、上記2つの加算器出力信号の
レベルの大小を比較判定する回路、該比較判定回路の出
力に応じて上記第1、第2のスイッチ回路及び上記係数
回路を制御する切替え制御回路とから構成され、上記第
1の4線受信信号と第1の4線送信信号路との間に設け
られた2線4線変換機能回路等により回り込んだ上記第
1送信信号路上の4線受信信号成分を加算相殺して打ち
消すようにした自動平衡回路において、上記比較判定回
路が、上記第1及び第2の加算器出力をそれぞれ互いに
異なる利得を有する絶対値又は2乗値に変換する第1、
第2の演算回路と、上記第1、第2の演算回路出力の差
の積分値を出力する第3の演算回路とを有して構成され
たことを特徴とする自動平衡回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60140371A JPH0771024B2 (ja) | 1985-06-28 | 1985-06-28 | 自動平衡回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60140371A JPH0771024B2 (ja) | 1985-06-28 | 1985-06-28 | 自動平衡回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS622723A true JPS622723A (ja) | 1987-01-08 |
JPH0771024B2 JPH0771024B2 (ja) | 1995-07-31 |
Family
ID=15267267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60140371A Expired - Lifetime JPH0771024B2 (ja) | 1985-06-28 | 1985-06-28 | 自動平衡回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0771024B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5737937A (en) * | 1980-08-15 | 1982-03-02 | Hitachi Ltd | Automatic hybrid circuit |
JPS5890832A (ja) * | 1981-11-26 | 1983-05-30 | Toshiba Corp | 反響打消し装置 |
-
1985
- 1985-06-28 JP JP60140371A patent/JPH0771024B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5737937A (en) * | 1980-08-15 | 1982-03-02 | Hitachi Ltd | Automatic hybrid circuit |
JPS5890832A (ja) * | 1981-11-26 | 1983-05-30 | Toshiba Corp | 反響打消し装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0771024B2 (ja) | 1995-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5548838A (en) | Interference cancellation system employing a polar vector modulator | |
US5008923A (en) | Testable echo cancelling method and device | |
FI89659B (fi) | Foerfarande foer identifiering av en spaerrsignal hos en ekoslaeckare | |
US4554417A (en) | Tandem adaptive echo canceler arrangement | |
JPH0669834A (ja) | 2線4線変換器 | |
JPS622723A (ja) | 自動平衡回路 | |
JP2615795B2 (ja) | 適応形反響消去装置 | |
JPS62220054A (ja) | 局線トランク回路の課金信号受信装置 | |
JPH0446445A (ja) | 通話路導通試験方式 | |
JPH05336006A (ja) | 2線式双方向自動利得制御増幅器 | |
EP0738051B1 (en) | Process and device to acknowledge the disabling tone of the echo suppressor in telecommunication systems | |
JPS60112348A (ja) | 防側音回路 | |
JPS6337721A (ja) | エコ−キヤンセラ装置 | |
SU1225026A1 (ru) | Устройство дл двухсторонней передачи информации | |
JPS6155293B2 (ja) | ||
JPH0278395A (ja) | Mfc信号受信回路 | |
JPH01120985A (ja) | 加入者回路 | |
JPS62266952A (ja) | 会議電話装置 | |
JPH0427219A (ja) | エコーキャンセラ | |
JPH01319353A (ja) | 音声会議装置 | |
JPH02281865A (ja) | 拡張型音声会議装置 | |
JPH0936949A (ja) | キーフォンシステムのバランスネットワーク | |
JPS61172471A (ja) | 会議通話用拡声電話機の廻り込み防止方式 | |
JPS63200623A (ja) | 自動ハイブリツド回路 | |
JPS59229957A (ja) | 加入者回路/トランク試験方式 |