JPS62272370A - 画像情報の退避方法 - Google Patents

画像情報の退避方法

Info

Publication number
JPS62272370A
JPS62272370A JP61116386A JP11638686A JPS62272370A JP S62272370 A JPS62272370 A JP S62272370A JP 61116386 A JP61116386 A JP 61116386A JP 11638686 A JP11638686 A JP 11638686A JP S62272370 A JPS62272370 A JP S62272370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
picture
memory
frame memory
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61116386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0584940B2 (ja
Inventor
Mitsuo Kurakake
鞍掛 三津雄
Shoichi Otsuka
大塚 昭一
Yutaka Muraoka
村岡 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP61116386A priority Critical patent/JPS62272370A/ja
Priority to PCT/JP1987/000308 priority patent/WO1987007411A1/ja
Priority to EP19870903405 priority patent/EP0268687A1/en
Publication of JPS62272370A publication Critical patent/JPS62272370A/ja
Publication of JPH0584940B2 publication Critical patent/JPH0584940B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/60Memory management
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/12Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は第1の画像の上に第2の画像を表示するための
画像情報の退避方式に関する。
〔従来の技術〕
表示されている画像の上にさらに他の画像を表示したい
場合、例えば、グラフィック画像の一部にデータを表示
したい場合がある。従来、このために、画像情報を記憶
するフレームメモリの一部をデータメモリに戻し、フレ
ームメモリの空き部分に表示したい画像情報を入力する
方式が知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来の方式では画像情報をデータメモリに退避
するためにメインCPUに負担が掛り、且つ時間的にも
低速度であるという問題点があった。
本発明の目的は上記問題点を解決し、高速で、メインC
PUに負担の掛からない画像情報の退避方式を提供する
ことにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明では上記の問題点を解決するために、画像情報を
記憶するフレームメモリと、画像演算を行うための高速
の画像演算用バッファメモリを有し、第1の画像の上に
第2の画像を表示するための画像情報の退避方式におい
て、 前記フレームメモリの前記第1の画像の一部を前記画像
演算用バッファメモリに一時退避し、前記フレームメモ
リの前記第1の画像の一部を取り除いた部分に第2の画
像情報を入力し、第2の画像を消去する時に前記画像演
算用バッファメモリに退避した第1の画像の一部を前記
画像演算用バッファメモリからもとの画像用メモリに戻
すことを特徴とする画像情報の退避方式が提供される。
〔作用〕
フレームメモリと画像演算用バッファメモリの間はフレ
ームメモリとデータメモリ間より画像演算処理のため高
速にデータ転送ができるように構成されており、データ
転送は高速に行われる。又、その転送はメインCPUで
はなく、画像演算用CPUによって行われる。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面に基ずいて説明する。
第1図に本発明の一実施例のブロック図、を示す、図に
おいて、1はメインCPU、2は画像情報及びプログラ
ムを記憶しているデータメモリ、3はバス調停回路であ
り、4は画像演算用のCPtJである。5は画像情報を
記憶するフレームメモリであり、6はゲートであり、フ
レームメモリ5と画像演算用バッファメモリ7とのデー
タの転送を画像演算用CPU4の指令に基ずいて制御す
る。
7は画像演算用バッファメモリであり、画像データの鮮
鋭化、空間フィルタリング等の画像処理演算をおこなう
ためのバッファメモリであり、容量は一般にフレームメ
モリよりは小さいが、演算内容に応じて容量が決められ
る。8はモニタであり、フレームメモリの内容を表示す
るための表示装置であり、一般的にCRT表示装置が用
いられる。9はカメラであり、必要な画像を写し、その
画像情報は画像演算用CPU4で画像処理されてデータ
メモリに転送される。
次ぎに動作について述べる。必要な画像情報は、メイン
CPUIによりデータメモリ2から選択され、フレーム
メモリ5に記憶され、画像演算用CPU4によってモニ
タ8に表示される。ここで、さらに他の画像の一部を先
の画像の上に表示したいときは、メインCPUIは先の
画像の一部をフレームメモリ5から画像演算用バッファ
メモリ7に転送するように画像演算用CPU4に指令を
出す。画像演算用CPU4はこの指令を受け、ゲート6
を開き、フレームメモリのデータの一部を画像演算用バ
ッファメモリ7に退避させる。次ぎに、メインCPUL
は他の画像の一部をデータメモリからフレームメモリ5
の空き部分に転送する。この結果、フレームメモリ5の
内容は先の画像情報の一部に他の画像情報の一部が入り
、モニタ8には先の画像に他の画像が重ねて表示される
他の画像を削除するときは、画像演算用CPU4は画像
演算用バッファメモリ7に退避してあった先の画像情報
をフレームメモリ5に戻せば、フレームメモリ5のデー
タは先の画像情報のみとなり、モニタ8には先の画像の
みが表示される。この場合フレームメモリ5ど、画像演
算用バッファメモリ7の間はデータメモリ2とフレーム
メモリ5間に比べ画像処理演算のために高速に転送でき
るように構成されているので、高速に先の画像情報を戻
すことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明では他の画像を重ねて表示
する場合に先の画像情報を画像演算用バッファメモリに
退避するように構成したので、高速でかつメインCPU
の負担を減らすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図である1−・・
・−・−CPU 2−・−・データメモリ 4−・−・−画像処理用CPU 5−・−フレームメモリ 7−・−画像演算用バッファメモリ 8・・−・−モニタ 特許出願人 ファナック株式会社 代理人   弁理士  服部毅巖 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 画像情報を記憶するフレームメモリと、画像演算を行う
    ための高速の画像演算用バッファメモリを有し、第1の
    画像の上に第2の画像を表示するための画像情報の退避
    方式において、 前記フレームメモリの前記第1の画像の一部を前記画像
    演算用バッファメモリに一時退避し、前記フレームメモ
    リの前記第1の画像の一部を取り除いた部分に第2の画
    像情報を入力し、第2の画像を消去する時に前記画像演
    算用バッファメモリに退避した第1の画像の一部を前記
    画像演算用バッファメモリからもとの画像用メモリに戻
    すことを特徴とする画像情報の退避方式。
JP61116386A 1986-05-21 1986-05-21 画像情報の退避方法 Granted JPS62272370A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61116386A JPS62272370A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 画像情報の退避方法
PCT/JP1987/000308 WO1987007411A1 (en) 1986-05-21 1987-05-16 System for saving image data
EP19870903405 EP0268687A1 (en) 1986-05-21 1987-05-16 System for saving image data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61116386A JPS62272370A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 画像情報の退避方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62272370A true JPS62272370A (ja) 1987-11-26
JPH0584940B2 JPH0584940B2 (ja) 1993-12-03

Family

ID=14685735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61116386A Granted JPS62272370A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 画像情報の退避方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0268687A1 (ja)
JP (1) JPS62272370A (ja)
WO (1) WO1987007411A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0312720A3 (en) * 1987-10-20 1990-06-13 Tektronix Inc. Double buffered graphics design system
EP0766201B1 (en) * 1995-09-28 2001-12-12 Agfa Corporation A method and apparatus for buffering data between a raster image processor and an output device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5054647U (ja) * 1973-09-13 1975-05-24

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54108534A (en) * 1978-02-14 1979-08-25 Nec Corp Cathode-ray tube graphic display unit
JPS56104380A (en) * 1980-01-22 1981-08-20 Fujitsu Ltd Memory retrieval system in display unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5054647U (ja) * 1973-09-13 1975-05-24

Also Published As

Publication number Publication date
EP0268687A1 (en) 1988-06-01
JPH0584940B2 (ja) 1993-12-03
WO1987007411A1 (en) 1987-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0760423B2 (ja) データ転送方式
JPS62192867A (ja) イメ−ジデ−タを扱うワ−クステ−シヨン
JPH01181163A (ja) 図形表示システム
EP0150453A2 (en) Inter-logical-area data transfer control system
JPS62272370A (ja) 画像情報の退避方法
JPS63226722A (ja) マルチウインドウ表示制御方式
JP2830239B2 (ja) 入力表示制御装置
JPH0721766B2 (ja) Fortran入出力制御処理装置
JP3077687B2 (ja) データ転送方法及び画像処理装置
JP2563671B2 (ja) データモニタ装置
JPS6310186A (ja) 表示装置
JPH04128888A (ja) ディスプレイ装置
JPH0198073A (ja) ワークステーション・プロセッサ構造
JPS61281289A (ja) クリツピング装置
JPS63115228A (ja) 表示処理方式
JPS62287290A (ja) デイスプレイ制御方式
JPS60179866A (ja) リアルタイムオペレ−テイングシステム
JPH0793566A (ja) グラフィック描画装置
JPH0416983A (ja) ハイパーメディアデータの表示制御装置およびその表示制御方法
JPS5797142A (en) Electronic computer system
JPH04199284A (ja) ディスプレイ装置
JPH04255896A (ja) 文字の描画方式
JPS62182791A (ja) 2重vramを用いたcrtリフレツシユ方式
JPS5960481A (ja) Crtコントロ−ラ
JPS61188588A (ja) グラフィックディスプレイ装置