JPS62272215A - 撮影レンズ鏡筒の操作機構 - Google Patents

撮影レンズ鏡筒の操作機構

Info

Publication number
JPS62272215A
JPS62272215A JP11484286A JP11484286A JPS62272215A JP S62272215 A JPS62272215 A JP S62272215A JP 11484286 A JP11484286 A JP 11484286A JP 11484286 A JP11484286 A JP 11484286A JP S62272215 A JPS62272215 A JP S62272215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation ring
ring
zooming
zoom
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11484286A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Yokota
秀夫 横田
Toyoichi Mizokui
溝杭 豊一
Tadashi Okino
沖野 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11484286A priority Critical patent/JPS62272215A/ja
Publication of JPS62272215A publication Critical patent/JPS62272215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〈産業上の利用分野〉 本発明は、電動モータによってズーム機構あるいはフォ
ーカシング機構等が駆動される撮影レンズ鏡筒における
操作機構の改良に関するものである0 〈従来の技術〉 従来よシ撮影レンズのズーム機構あるいはフォーカシン
グ機構を電動とし、操作の簡易化を計ることが、主とし
ていわゆる8ミリカメラ等によって実施されてきた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところが、前述の従来カメラではその駆動を制御するだ
めのスイッチ等の操作部材は撮影者が撮影時カメラを自
然にホールドする際、自然に指が触れる箇所に配置され
ていなかったり、また、その操作感についても前記スイ
ッチ等が単にモータの駆動をオン、オフするだけであっ
たため、撮影者の意志が駆動スピードの制御に反映され
ず、必ずしも使い勝手の良いものではなかった。
本発明は、前述従来技術の問題点に鑑み、撮影者の意志
が反映される操作感を持つ撮影レンズの操作機構を提供
することを目的とする。
く問題点を解決するだめの手段〉 前述の目的を達成するための本発明の構成を、実施例に
対応する第1図及び第2図を用いて説明する。
本発明は、撮影レンズの電動駆動機構を有する撮影レン
ズ鏡筒において、該鏡筒2の外周に回動可能に設けられ
かつ通常は中立位置にある操作環3と該操作環3の回動
によシ調整される変速調整部材11とを設け、該操作環
3の回動量によって該駆動機構の動特性、すなわち駆動
速度が制御されるようにしたものである。
く作用〉 図示例の操作@3はズーミング用になっておシ、撮影者
がズーミングをしたい場合は、第2図に示す中立位置か
ら操作環3をいずれかの方向、例えばテレ側(T)には
第2図の反時計方向に、ワイド側(W)には時計方向に
、回動させると、図示されないズーム駆動用モータは操
作環3の回動量に応じて変速調整部材11が調整され、
その調整による速度で図示されないズーム機構を駆動す
る。そして撮影者が操作環3に加えている力を離すとズ
ーム駆動は止まシ、中立位置に復帰する。
また、ズーム用操作環3以外の操作環として、例えばフ
ォーカス用操作環5についても同様な構成にして同じ機
能を行うようにすることができる。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を第1図ないし第3図に基づいて
説明する。
カメラ本体1に撮影レンズ鏡筒2が取付けられており、
該撮影レンズ鏡筒2の外周には変速操作ボタン4を有す
るズーム用操作ff13と変速操作ボタン6を有するフ
ォーカス用操作PJ5がそれぞれ回動可能に設けられて
いる。
該ズーム用操作環3は、その内径部側に設けた固定中間
筒7に突設したストッパー7b、7cとそれぞれ連結し
たばね8,9により通常では中立位置に保持されており
、その変速操作ボタン4は固定中間筒7との間に介装し
た板ばね10により外方に付勢されて操作環3の開口部
3affi通して突出し、かつ内部先端に設けた接点4
aが固定中間筒7に設けた円周方向の長穴7a全通して
内方に突出し、変速操作ボタン4を板ばね10の力に抗
して押し込むと接点4aが変速調整部材となるポテンシ
ョメータ11に接触するようになし、さらに操作環3を
第2図の時計方向の回動でワイド側(W)に、同じく反
時計方向の回動でテレ側(T)に、それぞれズーミング
を行う。そして、操作環3の回動範囲は、その内径面に
設けたストッパ一部3bと固定中間筒7に設けたストッ
パー7b。
ICとの当接によって制限されている。
該ポテンショメータ11は固定中間筒7の内径部側にお
いて鏡筒2の図示されない構造部材上に該操作環3と同
心的に取り付けられ、その両端に固定端子11a 、 
11b’を有し、前記接点4aが摺動端子になっており
、該接点4aは操作環3に連動して固定端子11a(テ
レ高速TF)側から固定端子11b(ワイド高速WF)
側までの間で連続的に移動し、接点4aにおける電位が
変化する。
一方、前記フォーカス用操作環5及びその変速操作ボタ
ン6についてはその機能、操作性がフォーカス駆動であ
ることの外は前述のズーム用操作環3及びその変速操作
ボタンと同様であるので、その関連構成全省略する。
次に、第3図はズーム作動のための電気回路図を示すも
のである。すなわち、ポテンショメータ11の固定端子
11aは正電源+Vに、固定端子11bは負電源−■に
接続される。ポテンショメータ11の摺動端子となる接
点4aはバッファ12の高入力インピーダンスの端子1
2aに接続され、バッファ12の低出力インピーダンス
の端子12bはズーム駆動用モータ13の端子13aに
接続される。モータ13の他方の端子13bは接地され
ている。該モータ13は直流モータで、正極と負極の電
圧を加えた場合の回転方向は逆となり、正極の場合はズ
ーム機構をテレ側に、負極の場合はズーム機構をワイド
側に駆動し、また、回転速度は印加電圧が高い程高速に
なっている。
以上の構成の本実施例の作用について説明すると、まず
、例えばズーム用操作環3を操作しない時は、常に変速
操作ボタン4の接点4aは中立位置、スなわちポテンシ
ョメータ11の中点S上に位置し、操作ボタン4を押圧
してもその中点での電圧は零となり、したがってバッフ
ァ12の出力端子12bでも電圧は零であり、モータ1
3には電圧が印加されず、モータ13が回転しないため
ズーム機構は駆動されない。
そこで、テレ側にズーミングする場合は操作ボタン4を
押し込んで操作環3を第2図の反時計方向に回動させる
と、接点4aには操作環3の回動量に応じてポテンショ
メータ11のTS位置の低い正電位からTF位置の高い
正電位が発生する。
それによりバッファ12の出力にも同じ電圧が発生する
ため、モータ13は操作環3の回動量に応じた速度(?
S位置では低速、TF位置では高速)でズーム機構をテ
レ側に駆動する。そして操作者が操作ボタン4の押し込
みを止めるとズーム駆動は中断され、さらに操作環3に
加えている力を緩めると操作環3はばね8,9により速
やかに中立位置に復帰する。
また、ワイド側にズーミングする場合は操作ボタン4を
押し込んで操作環3を第2図の時計方向に回動させると
、接点4aには操作環3の回動量に応じてポテンショメ
ータ11のWS位置の低い負電位からWF位置の高い負
電位が発生し、前述と同様にモータ13は操作環3の回
動量に応じた速度(WS位置では低速、WF位置では高
速)でズーム機構をワイド側に駆動する。
以上の説明はズーム機構についてであるが、フォーカス
機構の駆動についても、例えばワイド側へを近距離側へ
、テレ側へを無限遠側へと置き換えることによって同様
に適用される。
なお、前述の実施例は撮影レンズの操作についてである
が、絞り機構の作動に対しても、開放絞側へ又は小絞り
側へと選択すれば同様に適用できるものである。
〈発明の効果〉 本発明は、以上説明したように操作環が撮影レンズ鏡筒
の光軸と同軸に回動可能になっているので、カメラ及び
レンズ鏡筒の通常のホールド状態のままで、簡単かつ容
易に駆動機構の制御操作ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を適用した撮影レンズ鏡筒の斜
視図、第2図はそのズーム用操作環部分の断面図、第3
図はそのズーム駆動のだめの電気回路図である。 2・・・撮影レンズ鏡筒、3・・・ズーム用操作環、4
・・・変速操作ボタン、4a・・・接点、5・・・フォ
ーカス用操作環、6・・・変速操作ボタン、7・・・固
定中間筒、8.9・・・ばね、10・・・板ばね、11
・・・ポテンショメータ(変速調整部材)、12・・・
バッファ、13、・・ズーム駆動用モータ。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 撮影レンズの電動駆動機構を有する撮影レンズ鏡筒
    において、該撮影レンズ鏡筒の外周に回動可能に設けら
    れかつ通常は中立位置にある操作環と該操作環の回動に
    より調整される変速調整部材とを設け、該操作環の回動
    量によって該駆動機構の動特性が制御されることを特徴
    とする撮影レンズ鏡筒の操作機構。
JP11484286A 1986-05-21 1986-05-21 撮影レンズ鏡筒の操作機構 Pending JPS62272215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11484286A JPS62272215A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 撮影レンズ鏡筒の操作機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11484286A JPS62272215A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 撮影レンズ鏡筒の操作機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62272215A true JPS62272215A (ja) 1987-11-26

Family

ID=14648068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11484286A Pending JPS62272215A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 撮影レンズ鏡筒の操作機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62272215A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03139620A (ja) * 1989-10-26 1991-06-13 Canon Inc 画像入力装置
FR2657968A1 (fr) * 1990-02-08 1991-08-09 Asahi Optical Co Ltd Barillet d'objectif zoom motorise.
FR2658310A1 (fr) * 1990-02-15 1991-08-16 Asahi Optical Co Ltd Dispositif de changement de plan motorise pour un appareil photographique.
JPH0450932A (ja) * 1990-06-15 1992-02-19 Asahi Optical Co Ltd 電動ズーム装置
US5274409A (en) * 1989-09-11 1993-12-28 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera with multiple lens driving modes

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5274409A (en) * 1989-09-11 1993-12-28 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera with multiple lens driving modes
JPH03139620A (ja) * 1989-10-26 1991-06-13 Canon Inc 画像入力装置
FR2657968A1 (fr) * 1990-02-08 1991-08-09 Asahi Optical Co Ltd Barillet d'objectif zoom motorise.
US5148199A (en) * 1990-02-08 1992-09-15 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Motor-driven zoom lens barrel
FR2658310A1 (fr) * 1990-02-15 1991-08-16 Asahi Optical Co Ltd Dispositif de changement de plan motorise pour un appareil photographique.
JPH0450932A (ja) * 1990-06-15 1992-02-19 Asahi Optical Co Ltd 電動ズーム装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62272215A (ja) 撮影レンズ鏡筒の操作機構
JPH043524B2 (ja)
JPS61259210A (ja) 倍率切換装置
JP3869884B2 (ja) レンズ鏡筒および光学機器
JP3371571B2 (ja) レンズ鏡筒
JP2633081B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JP2592991B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JPS6343114A (ja) 焦点距離が切換可能なレンズ構体
JP2004069986A (ja) ブレーキ部材の駆動機構、レンズ移動機構、カメラおよび電子機器
JPS6241291Y2 (ja)
JP3387626B2 (ja) レンズ鏡筒
JPS60108814A (ja) レンズ移動装置
JP2787500B2 (ja) 電動ズームレンズ鏡筒
JP3412953B2 (ja) ズームレンズ鏡筒、カメラおよび光学装置
JP3047482B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JP4700858B2 (ja) 操作装置、撮影レンズシステムおよびカメラシステム
JPH08179183A (ja) レンズ装置
JPH10260471A (ja) 多焦点カメラ
JP2757551B2 (ja) レンズ駆動装置
JP2683074B2 (ja) カメラ用閃光装置
JP2568387B2 (ja) レンズ移動装置
JP3835743B2 (ja) カメラ
JPH0643692Y2 (ja) 回転ハンドル部の防水・防塵構造
JP2542002Y2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JP2538265B2 (ja) ズ−ムレンズ鏡胴