JPS62271585A - Y/c分離回路 - Google Patents

Y/c分離回路

Info

Publication number
JPS62271585A
JPS62271585A JP61115032A JP11503286A JPS62271585A JP S62271585 A JPS62271585 A JP S62271585A JP 61115032 A JP61115032 A JP 61115032A JP 11503286 A JP11503286 A JP 11503286A JP S62271585 A JPS62271585 A JP S62271585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correlation
value selection
output
intermediate value
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61115032A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07123307B2 (ja
Inventor
Yutaka Tanaka
豊 田中
Osamu Matsunaga
修 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61115032A priority Critical patent/JPH07123307B2/ja
Priority to AU73206/87A priority patent/AU597368B2/en
Priority to CA000537341A priority patent/CA1312944C/en
Priority to US07/051,911 priority patent/US4764964A/en
Priority to KR870004933A priority patent/KR870011802A/ko
Priority to DE8787304487T priority patent/DE3784769T2/de
Priority to EP87304487A priority patent/EP0246878B1/en
Publication of JPS62271585A publication Critical patent/JPS62271585A/ja
Priority to US07/188,905 priority patent/US4839727A/en
Publication of JPH07123307B2 publication Critical patent/JPH07123307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/21Circuitry for suppressing or minimising disturbance, e.g. moiré or halo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase
    • H04N9/78Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase for separating the brightness signal or the chrominance signal from the colour television signal, e.g. using comb filter

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の詳細な説明 以下の順序で本発明を説明する。
A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C従来の技術 D 発明が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手Ii!v(第1図)F 
作用 G 実施例 G1一実施例(第1図〜第3図) G2他の実施例(第4図、第5図) 03更に他の実施例(第6図、第7図)H発明の効果 A 産業上の利用分野 本発明は、相関を利用した信号処理装置に関する。
B 発明の概要 本発明は、複数方向の相関を検出し、この検出値のうち
の中間値を選択することにより、動き検出を行なうこと
なく、随時変化する映像信号に対して最も適した相関を
利用して信号処理を行ない、再生画像の品位を改善する
ようにしたものである。
C従来の技術 従来、映像信号処理において、輝度信号Yと搬送色信号
(クロマ信号)Cとを分離するY/C分離のために、両
信号Y及びCの水平相関、垂直相関及び時間(フレーム
)相関を利用することが知られている。
まず、第8図〜第10図を参照しながら、上述の各相関
を利用した従来のY/C分離回路について説明する。
第8図Aに示した水平相関型Y/C分離回路においては
、映像信号が入力端子+11から低域フィルタ(2y)
及び帯域フィルタ(2c)に共通に供給され、低域フィ
ルタ(2Y)の出力、即ち輝度信号YHが出力端子(3
Y)に導出されると共に、帯域フィルタ(2C)の出力
、即ちクロマ信号C,が出力端子(3C)に導出される
また、同図Bに示した垂直相関型Y/C分離回路におい
ては、映像信号が入力端子(1)がらIH遅延線(4)
、加算器(5v)及び減算器(5c)に共通に供給され
ると共に、IH遅延線(4)の出力が加算器(5v)及
び減算器(5C)に共通に供給される。加算器(5v)
から輝度信号YVが出方端子(6Y)に導出されると共
に、減算器(5c)からクロマ信号CVが出力端子(6
c)に導出される。
また、同図Cに示したフレーム相関型Y/C分離回路に
おいては、映像信号が入力端子illがら1フレーム遅
延線を構成するフレームメモリ(7)、加算器(8Y)
及び減算器(8c)に共通に供給されると共に、フレー
ムメモリ(7)の出方が加算器(8V)及び減算器(8
C)に共通に供給される。加算器(8v)から輝度信号
YFが出方端子(9v)に導出されると共に、減算器(
8c)がらクロマ信号CFが出力端子(9C)に導出さ
れる。
なお、フレームメモリ(7)は本来デジタル化された信
号を処理するものであるが、簡単のために、こ\ではア
ナログ信号を処理し得るものとし、入力側のアナログ−
デジタル変換器及び出方側のデジタル−アナログ変換器
の図示を省略する。
第8図A−Cに示した各Y/C分離回路の周波数−振幅
特性はそれぞれ第9図A−Cに示される。
まず、第9図Aにおいて、太い実線が低域フィルタ(2
Y)の通過特性を示し、破線が帯域フィルタ(2C)の
通過特性を示す。なお、第8図Aにおいて、低域フィル
タ(2Y)に代えて副搬送波トラップを用いることがで
きて、この場合の通過特性は太・細の両実線のように表
わされる。
また、第8図Bの垂直相関型Y/C分離回路は周知の櫛
形フィルタを構成している。その輝度信号YVに対する
通過特性は、第9図Bに実線で示すように、副搬送波周
波数fscと、これから上下に水平周波数fHの整数倍
能れた各点とで最大の減衰度となると共に、これらの各
点の中間、即ち副搬送波周波数fscから上下に水平周
波数r、の1/2の奇数倍(2n+1)fH/2離れた
各点で最小の減衰度となる。これとは逆に、クロマ信号
CVに対する通過特性は、同図に破線で示すように、副
搬送波周波数fscと、これから水平周波数fHの整数
倍能れた各点で最小の減衰度となると共に、副搬送波周
波数fscから水平周波数fHの奇数倍(2n+I)f
H/2#!すれた各点で最大の減衰度となる。
これは、周知の周波数インタリーブによって、第10図
Aに破線で示すように、クロマ信号Cのスペクトルが同
図に実線で示した輝度信号Yのスペクトルの中間に位置
するためである。
また、第8図Cのフレーム相関型Y/C分離回路は周知
の櫛形フィルタを構成している。その輝度信号Y、に対
する通過特性は、第9図Cに実線で示すように、副搬送
波周波数fscと、これから上下にフレーム周波数fr
  (−fv/2)の整数倍能れた各点とで最大の減衰
度となると共に、これらの各点の中間、即ち副搬送波周
波数fsc、がら上下にフレーム周波数f、の1/2の
奇数倍(2n+1)fy/2離れた各点で最小の減衰度
となる。これとは逆に、クロマ信号CFに対する通過特
性は、同図に破線で示すように、副搬送波周波数f5c
と、これからフレーム周波数f、の整数倍能れた各点で
最小の減衰度となると共に、副搬送波周波数fscから
フレーム周波数r「の1/2の奇数倍(2n+I)fy
/2#lれた各点で最大の減衰度となる。
これは周知の周波数インタリーブによって、第10図A
を部分的に拡大した同図Bに示すように、水平周波数f
Hの奇数次高調波に伴われる垂直周波数fVの側帯波(
白丸で示す)と、偶数次高調波に伴われる垂直周波数r
vO側帯波(黒丸で示す)とは、相互にフレーム周波数
fp=fv/2の間隔を保っており、このf、の周波数
間隔の中間に副搬送波周波数fscとこれに伴われる垂
直周波数rvの側帯波が位置していることによる。
D 発明が解決しようとする問題点 ところが、前述のような各種の相関をそれぞれ単独で利
用した従来のY/C分離装置では、それぞれ相関のない
箇所において画質の劣化が発生する。
即ち、水平相関を利用した場合は、第11図Aに示すよ
うな画面の縦縞の側縁のように、水平方向に輝度信号Y
、クロマ信号Cのレベルが急激に変化するところで、周
波数特性の劣化やクロストークの発生のような画質劣化
が生ずる。
また、垂直相関を利用した場合は、同図Bに示すような
画面の横縞の側縁のように、垂直方向に輝度信号Y、ク
ロマ信号Cのレベルが急激に変化するところで、クロス
トークが発生する、副搬送7 ′ 波のドツトが見える等の画質劣化が生ずる。
更に、フレーム相関を利用した場合は、同図01〜C3
に示すように、画面上の図形が各矢印方向に移動した時
点で、その移動方向に関連して図形の周縁の一部または
全部でクロストークが発生し、また周縁が2重3宙にな
る多線妨害その他の著しい画質劣化が生ずる。
このような問題を解決するために、画素の動き量に応じ
て、適宜の時点で分離出力を切り換えることが考えられ
るが、この場合は動き検出部が必要となり、装置の構成
が大規模かつ複雑になるという問題が生ずる。
か\る点に鑑み、本発明の目的は、動き検出を必要とせ
ず、再生画像の品位を改善し得る信号処理装置を提供す
るところにある。
E 問題点を解決するための手段 本発明は、複数方向の相関をそれぞれ検出する複数の相
関検出手段と、この複数の相関検出手段の各検出値のう
らの中間値を選択する中間値選択手段とを備え、随時変
化する映像信号を適宜の方向の相関を利用して処理する
ようにした信号処理装置である。
F 作用 か\る本発明によれば、随時変化する映像信号に対して
、動き検出を行なうことなく、適宜の方向の相関を利用
して信号処理を行なうことができて、再生画像の品位が
改善される。
G 実施例 G、一実施例 以下、第1図及び第2図を参照しながら、本発明による
信号処理装置をY/C分離に通用した一実施例について
説明する。
本発明の一実施例の構成を第1図に示す。この第1図に
おいて、第8図に対応する部分については同一の符号を
付して重複説明を省略する。
第1図において、HCorr、 V Corr及びF 
Corrはそれぞれ第8図A、B及びCに示したような
水平相関型、垂直相関型及びフレーム相関型の各Y/C
分離回路を示し、入力端子(11)からの映像信号が共
通に供給される。(12Y)及び(12C)は中間値選
択回路であって、一方の中間値選択回路(12Y)に低
域フィルタ(2v)並びに両前算器(5Y)及び(8v
)の各出力YH,YV、YFが供給され、他方の中間値
選択回路(12G)に帯域フィルタ(2C)並びに周域
算器(5C)及び(8C)の各出力CHI  CVI 
 CFが供給される。
各中間値選択回路(12Y)及び(12C)の構成例を
第2図に示す。
第2図におイテ、入力端子(2111) 、  (21
V)及び(21F )はそれぞれ第1図の各Y/C分離
回路HCorr、 V Corr及びF Corrに対
応する。(22) 。
(23)及び(24)はそれぞれ最大値選択回路であっ
て、端子(2111)からの入力信号が第3及び第1の
最大値選択回路(24)及び(22)に供給され、端子
(21V)からの入力信号が第1及び第2の最大値選択
回路(22)及び(23)に供給され、端子(21F)
からの入力信号が第2及び第3の最大値選択回路(23
)及び(24)に供給される。第1〜第3の最大値選択
回路(22)〜(24)の各出力が最小値選択回路(2
5)に供給され、最小値選択回路(25)の出力が端子
(13)に導出される。
次に、第2図の中心値選択回路の動作について説明する
今、第1図の各Y/C分離回路から第2図の中間値選択
回路の各入力端子(21■)、  (21V)及び(2
1F )にそれぞれ供給される輝度信号YH。
YV及びYFの振幅が、例えばy、>Yy >y。
のようであるとする。
このとき、第1の最大値選択回路(22)にはYHとY
vとが供給されるので、その出力■には両者のうちの大
きい方、即ちYHが現れる。また、第2の最大値選択回
路(23)にはYVとYFとが供給されて、大きい方の
yvが出力■に現れる。更に、第3の最大値選択回路(
24)にはYFとYHとが供給されて、大きい方のY)
Iが出力Oに現れる。
各最大値選択回路(22)〜(24)から、上述のよう
な各出力の、■、■即ちYH,Yv、YHを供給されて
、最小値選択回路(25)の出力はYHよりも小さいY
vとなる。上述のように、YH>yv >YFであるか
ら、第2図の構成によって中間値YVが選択される。
3つの輝度信号YH,YV、YFの大小関係が上述と異
なる場合、第2図の中間値選択回路は第1表に示すよう
に動作し、いずれの場合においても、3つの輝度信号の
中間値が選択される。
第1表 なお、最大値選択回路(22)〜(24)の2つの入力
の大きさが等しい場合、いずれが出力されてもよく、こ
の場合、第2図の中間値選択回路において第3の入力が
選択されることはな(、第1表の関係が成立する。
また、第2図の中間値選択回路は各クロマ信号CH,C
V+  CFに対しても上述と全く同様に動作する。
こ\で、第1図の実施例の動作について説明する。
前出箱1111i!JAに示すような画像では垂直方向
に相関があり、同図Bに示すような画像では水平方向に
相関がある。また、同図01〜C3に示すような画像が
静止している場合はフレーム(時間)方向に相関がある
このように、画像が水平、垂直、時間のいずれかの方向
に相関がある場合、第1図の各Y/C分離回路HCor
r、 VCorr、 FCorrの各出力中、相関があ
る方向に対応する出力が中間値となる確率が最も大きく
、相関がない方向に対応する出力は、相関がある方向の
出力に比べて大きいか小さいかのいずれかとなる。この
ため、第1図の実施例においては、一方の中間値選択回
路(12Y)によって画像の相関がある方向に対応する
輝度信号Yが選択されると共に、他方の中間値選択回路
(12C)によって相関がある方向に対応するクロマ信
号Cが選択されて、随時変化する各種の画像に対して最
も遺したY/C分離がなされ、再生画像の品位が改善さ
れる。
なお、中間値選択回路は、第3図に示すように、第2図
の最大値選択回路(22) 、  (23) 、  (
24)をそれぞれ最小値選択回路(26) 、  (2
7) 、  (2B)に置換すると共に、第2図の最小
値選択回路(25)を最大値選択回路(29)に置換し
て構成することができる。
3つの輝度信号YH+ Y v 、Y Fの6通りの大
小関係に対して、第3図の中間値選択回路は第2表に示
すように動作し、各クロマ信号cH,cv。
CFに対しても全く同様に動作する。
第2表 なお、最小値選択回路(26)〜(28)の2つの入力
の大きさが等しい場合、第3図の中間値選択回路におい
ても第3の入力が選択されることはなく、第2表の関係
が成立する。
G2他の実施例 次に、第4図及び第5図を参照しながら、本発明をY/
C分離に適用した他の実施例について説明する。
本発明の他の実施例の構成を第4図に示す。この第4図
においては、第1図に対応する部分には同一の符号を付
して重複説明を省略する。
第4図において、(31)はトランスバーサルフィルタ
であって、直列接続された4つの単位遅延線(32z 
) 、  (322) 、  (323)及び(324
)と重み付は加算回路(33)とを備え、第1の単位遅
延線(321)の入力側、第1〜第4の各単位遅延線(
321)〜(324)の各接続中点並びに第4の単位遅
延線(324)の出力側が重み付は加算回路(33)に
接続されて構成される。このトランスバーサルフィルタ
(31)は第1図の低域フィルタ(2Y)及び帯域フィ
ルタ(2C)を備えた水平相関型Y/C分離回路HCo
rrに対応し、例えば4 f scのクロックで動作す
る。各単位遅延線(321)〜(324)の遅延時間は
それぞれDとされる。
トランスバーサルフィルタ(31)の第4の単位遅延線
(324)の出力がメモリ (34)に供給され、この
メモリ (34)の出力が加算器(35Y)及び減算器
(35C)に共通に供給されると共に、第2及び第3の
単位遅延線(322)及び(323)の接続中点の出力
が加算1(35M及び減算器(35C)に共通に供給さ
れる。メモリ (34)の遅延時間はLH−2Dに設定
されており、このメモリ (34)とトランスバーサル
フィルタ(31)の第3及び第4の単位遅延線(323
)及び(344)によって遅延時間がL Hのラインメ
モリが構成され、このラインメモリと加算器(35Y、
)及び減算器(35C)とで垂直相関型のY/C分離回
路V Corrが構成される。
メモリ (34)の出力が第2のメモリ (35)に供
給され、このメモリ (35)の出力が第2の加算器(
38Y )及び減算器(38C)に共通に供給されると
共に、トランスバーサルフィルタ(31)の第2及び第
3の単位遅延線(322)及び(323)の接続中点の
出力が加算器(38Y)及び減算器(38C)に共通に
供給される。メモリ(35)の遅延時間はIF−LHに
設定されており、このメモリ (35)と第1のメモリ
 (34)とトランスバーサルフィルタ(31)の第3
及び第4の単位遅延線(323)及び(324)とによ
って遅延時間がIF(1フレ一ムli1期)のフレーム
メモリが構成され、このフレ一ムメモリと第2の加算器
(38Y)及び減算器(38C)とでフレーム相関型の
Y/C分離回路F Corrが構成される。
一方の中間値選択回路(12Y )にトランスバーサル
フィルタ(31)並びに両論算器(35Y)及び(38
Y)の各出力YH+ YV、YFが供給され、他方の中
間値選択回路(12C)にトランスバーサルフィルタ(
31)並びに画成算器(35C)及び(38C)の各出
力Co、CV+  CFが供給される。
本実施例の各中間値選択回路(12Y)及び(12C)
の構成例を第5図に示す。
第5図において、(41)は最大値選択回路、(42)
は最小値選択回路、(43)は加算器であって、ソレソ
レニ入力端子(211I) 、  (21V)及び(2
1F)からの各入力信号が共通に供給される。
最大値選択回路(41)及び最小値選択回路(42)の
出力@及び■が第2の加算器(44)に供給される。加
算器(43)の出力が減算器(45)に供給されると共
に、第2の加算器(44)の出力のが減算器(45)に
供給されて、これが加算器(43)の出力から減算され
る。
3つの輝度信号Y )I 、Y v + Y Fの6通
りの大小関係に対して、第5FgJの中間値選択回路は
第3表に示すように動作し、各クロマ信号cH+CV+
CFに対しても全く同様にj動作する。
第3表 なお、3つの入力のうち、2つの入力の大きさが等しい
場合であっても、第3表の関係が成立する。
また、第5図に示した中間値選択回路は、第4図の水平
相関型及びフレーム相関型のY/C分離回路HCorr
及びF Corrと共にデジタル回路で構成される。第
2図及び第3図の中間値選択回路についても同様である
こうして、第4図の実施例は前出第1図の実施例と全く
同様に動作し、随時変化する画像に対して、その画像の
相関がある方向の輝度信号Y及びクロマ信号Cが選択さ
れて、最も通したY/C分離がなされ、再生画像の品位
が改善される。
03更に他の実施例 次に、第6図を参照しながら、本発明による信号処理装
置をノイズ除去に適用した更に他の実施例について説明
する。
本発明の更に他の実施例の構成を第6図に示す。
この第6図において、ノイズ除去回路(50)は水平、
垂直及び時間(フレーム)の各方向の相関検出回路(5
1) 、  (52)及び(53)と、これらの相関検
出回路(51)〜(53)の各出力が供給される中間値
選択回路(54)とから構成される。各相関検出回路(
51)〜(53)は、例えば前述の輝度信号YH,YV
、YFのような同種の信号をそれぞれ出力する。また、
中間値選択回路(54)は前出第2図、第3図または第
5図に示すように構成される。
前出第1図または第4図の実施例において、輝度信号Y
及びクロマ信号Cのいずれか一方の信号にとって、分離
されるべき他方の信号は謂わばノイズである。また、一
般に、映像信号には相関があり、ノイズには相関がない
ことからも、本実施例は第1図または第4図の実施例と
同様に動作して映像信号とノイズとを分離すること、換
言すれば映像信号からノイズを除去することが容易に理
解される。
また、第7図Aに示すように、第6図の実施例のノイズ
除去回路(50)と減算器(56)とを用いて、再帰型
のノイズ除去装置を構成することもできる。
更に、同rI!JBに示すように、ノイズ除去回路(5
0)の入力側に減算器(56)を設けると共に、出力側
に第2の減算器(57)を設ける。この第2の減算器(
57)において、ノイズ除去回路(50)の入力信号(
ノイズを含んでいる)からノイズ除去回路(50)の出
力信号(ノイズを殆ど含まない)を減算することにより
ノイズ成分を分離し、この分離されたノイズ成分を入力
側の減算器(56)に供給して、ノイズ除去回路(50
)の入力信号中のノイズを減少させ、出力のS/Nを一
層向上させることができる。
なお、本発明を適用したノイズ除去装置は、上述の実施
例に限定されるものではなく、各種の変形が可能である
〔発明の効果〕
以上詳述のように、本発明によれば、複数方向の相関を
検出し、これらの相関検出値の中間値を選択するように
したので、随時変化する画像に対して、動き検出を行な
うことなく、最も適した方向の相関を利用することがで
きて、再生画像の品位を改善することができる信号処理
装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による信号処理装置をY/C分離に適用
した一実施例の構成を示すブロック図、第2図及び第3
図はそれぞれ第1図の実施例の要部の構成を示すブロッ
ク図、第4図は本発明をY/C分離に適用した他の実施
例の構成を示すブロック図、第5図は第4図の実施例の
要部の構成を示すブロック図、第6図及び第7図はそれ
ぞれ本発明をノイズ除去に適用した更に他の実施例の構
成を示すブロック図、第8図及び第9図は従来のY/C
分離回路の構成を示すブロック図及び特性を示す線図、
第10図は本発明の説明に供する映像信号のスペクトル
図、第11図は従来のY/C分離回路による再生画像を
示す概念図である。 (12c) 、  (12Y) 、  (54)は中間
値選択回路、(51)は水平相関検出回路、(52)は
垂直相関検出回路、(53)は時間(フレーム)相関検
出回路、HCorrは水平相関型Y/C分離回路、V 
Corrは垂直相関型Y/C分離回路、F Corrは
フレーム相関型Y/C分離回路である。 g:l(’%J Q −。 1区 喝 −1閣■ 4!              ロ5−一     
            ロク嘱りa田 ←ヤ← 口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数方向の相関をそれぞれ検出する複数の相関検出手段
    と、 該複数の相関検出手段の各検出値のうちの中間値を選択
    する中間値選択手段とを備え、 随時変化する映像信号を適宜の方向の相関を利用して処
    理するようにしたことを特徴とする信号処理装置。
JP61115032A 1986-05-20 1986-05-20 Y/c分離回路 Expired - Lifetime JPH07123307B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61115032A JPH07123307B2 (ja) 1986-05-20 1986-05-20 Y/c分離回路
AU73206/87A AU597368B2 (en) 1986-05-20 1987-05-19 Signal processing apparatus
CA000537341A CA1312944C (en) 1986-05-20 1987-05-19 Signal processing apparatus
US07/051,911 US4764964A (en) 1986-05-20 1987-05-19 Signal processing apparatus
KR870004933A KR870011802A (ko) 1986-05-20 1987-05-19 신호 처리 장치
DE8787304487T DE3784769T2 (de) 1986-05-20 1987-05-20 Videosignal-verarbeitungsschaltungen.
EP87304487A EP0246878B1 (en) 1986-05-20 1987-05-20 Video signal processing circuits
US07/188,905 US4839727A (en) 1986-05-20 1988-05-02 Video signal processing apparatus for separating luminance and chrominance signals by means of signal correlation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61115032A JPH07123307B2 (ja) 1986-05-20 1986-05-20 Y/c分離回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62271585A true JPS62271585A (ja) 1987-11-25
JPH07123307B2 JPH07123307B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=14652523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61115032A Expired - Lifetime JPH07123307B2 (ja) 1986-05-20 1986-05-20 Y/c分離回路

Country Status (7)

Country Link
US (2) US4764964A (ja)
EP (1) EP0246878B1 (ja)
JP (1) JPH07123307B2 (ja)
KR (1) KR870011802A (ja)
AU (1) AU597368B2 (ja)
CA (1) CA1312944C (ja)
DE (1) DE3784769T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU608525B2 (en) * 1986-08-14 1991-04-11 Sony Corporation Television signal processing system
JPH0198385A (ja) * 1987-10-09 1989-04-17 Sony Corp 相関検出方式
US4930005A (en) * 1987-12-18 1990-05-29 Victor Company Of Japan, Ltd. Circuit for removing crosstalk components in a carrier chrominance signal
GB2223142B (en) * 1988-09-23 1993-01-06 Sony Corp Separating components of composite digital video signals
JP2692897B2 (ja) * 1988-09-30 1997-12-17 株式会社東芝 輝度信号・色信号分離回路
US5166794A (en) * 1989-03-10 1992-11-24 Sony Corporation Drop out compensating circuit with interpolation of proximate pixel signals
DE4001552A1 (de) * 1990-01-20 1991-07-25 Broadcast Television Syst Schaltungsanordnung zur filterung von videosignalen
JPH03258177A (ja) * 1990-03-08 1991-11-18 Sony Corp ノンインターレース表示装置
KR940001441B1 (ko) * 1991-07-19 1994-02-23 삼성전자 주식회사 운동 적응형 y/c분리기
KR940004559B1 (ko) * 1991-11-26 1994-05-25 주식회사 금성사 정방형 변조된 칼라 텔레비젼 수상기의 스펙트럼 분포 적응형 휘도/칼라신호 분리장치
GB9214214D0 (en) * 1992-07-03 1992-08-12 Snell & Wilcox Ltd Video signal processing
JP2859526B2 (ja) * 1992-10-30 1999-02-17 三星電子株式会社 映像信号のノイズ除去回路
KR0157480B1 (ko) * 1994-06-18 1998-11-16 김광호 화상처리에서 에지방향에 적응하는 휘도신호와 색신호 분리방법 및 회로
US6795580B1 (en) * 1998-09-10 2004-09-21 Tektronix, Inc. Picture quality measurement using blockiness
KR102525560B1 (ko) * 2017-11-10 2023-04-26 삼성디스플레이 주식회사 영상 신호 처리 회로, 그것을 포함하는 표시 장치 및 영상 신호 처리 방법

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4050084A (en) * 1976-07-14 1977-09-20 Cbs Inc. Comb filter for television signals having adaptive features
US4096516A (en) * 1977-03-25 1978-06-20 Rca Corporation Electronic signal processing apparatus
US4245238A (en) * 1979-05-11 1981-01-13 Rca Corporation Non-linear processing of video image vertical detail information
US4240105A (en) * 1979-08-20 1980-12-16 Yves C. Faroudja Method and apparatus for separation of chrominance and luminance with adaptive comb filtering in a quadrature modulated color television system
JPS56153892A (en) * 1980-04-28 1981-11-28 Sony Corp Comb type filter
JPS57111195A (en) * 1980-12-27 1982-07-10 Sony Corp Picture filter
JPS57160288A (en) * 1981-03-30 1982-10-02 Sony Corp Processing circuit for chrominance signal
US4365266A (en) * 1981-04-20 1982-12-21 Rca Corporation Horizontal and vertical image detail processing of a color television signal
US4466016A (en) * 1981-05-27 1984-08-14 Rca Corporation Television signal filtering system
US4434438A (en) * 1981-07-10 1984-02-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Low cost automatic equalizer
JPH0799804B2 (ja) * 1981-07-13 1995-10-25 ソニー株式会社 フィルタ装置
JPS5850883A (ja) * 1981-09-21 1983-03-25 Sony Corp 分離フイルタ
JPS5795788A (en) * 1981-10-14 1982-06-14 Hitachi Ltd Color television signal processor
JPS5939185A (ja) * 1982-08-27 1984-03-03 Sony Corp 搬送色信号の分離回路
JPS6125377A (ja) * 1984-07-13 1986-02-04 Victor Co Of Japan Ltd ノイズリダクシヨン回路
US4636840A (en) * 1984-08-09 1987-01-13 Rca Corporation Adaptive luminance-chrominance separation apparatus
US4626895A (en) * 1984-08-09 1986-12-02 Rca Corporation Sampled data video signal chrominance/luminance separation system
US4703342A (en) * 1985-01-14 1987-10-27 Nec Corporation Luminance/chrominance separating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0246878A2 (en) 1987-11-25
DE3784769T2 (de) 1993-09-02
JPH07123307B2 (ja) 1995-12-25
EP0246878B1 (en) 1993-03-17
US4839727A (en) 1989-06-13
KR870011802A (ko) 1987-12-26
US4764964A (en) 1988-08-16
CA1312944C (en) 1993-01-19
AU597368B2 (en) 1990-05-31
EP0246878A3 (en) 1988-12-21
AU7320687A (en) 1987-11-26
DE3784769D1 (de) 1993-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62271585A (ja) Y/c分離回路
JPH04126489A (ja) 複合映像信号の輝度/色度信号分離回路
US6999130B2 (en) Luminance signal/chrominance signal separation device, and luminance signal/chrominance signal separation method
US4737850A (en) Apparatus for noise reducing composite video signal
GB2221814A (en) Motion detection circuits
US4636840A (en) Adaptive luminance-chrominance separation apparatus
JPH06113324A (ja) Yc分離回路
US5973753A (en) Method and circuit arrangement for separating luminance and chrominance signals of a CVBS signal
US5005074A (en) Adaptive multistandard video comb filter
JP2565182B2 (ja) ノイズ除去回路
JPH01318491A (ja) 動き検出回路及びエッジ検出回路
JPS6346088A (ja) Yc分離回路
JP3447817B2 (ja) 映像ノイズ除去回路
JPH04264895A (ja) 輝度信号・色信号分離回路
US5523797A (en) Luminance signal and color signal separating circuit
KR960005486B1 (ko) 에지 검출에 의한 휘도/칼라 분리 및 윤곽 보상회로
US5016092A (en) Control circuitry for an adaptive multistandard video comb filter
JPH0477517B2 (ja)
JPS61141294A (ja) デジタルテレビジヨン回路
JP2773276B2 (ja) コムフィルタ
JP2782814B2 (ja) 映像信号相関回路及びy/c分離装置
JP2993786B2 (ja) クロスカラー抑圧回路及びテレビジョン受像機
JP2840754B2 (ja) フイルタ回路
JP2784809B2 (ja) コムフィルタ
JPS63296593A (ja) 輝度信号,色信号分離回路

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term