JPS6226998B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6226998B2
JPS6226998B2 JP56067309A JP6730981A JPS6226998B2 JP S6226998 B2 JPS6226998 B2 JP S6226998B2 JP 56067309 A JP56067309 A JP 56067309A JP 6730981 A JP6730981 A JP 6730981A JP S6226998 B2 JPS6226998 B2 JP S6226998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refueling
nozzle
circuit
preset
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56067309A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57183996A (en
Inventor
Masaji Hashimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tominaga Manufacturing Co
Original Assignee
Tominaga Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tominaga Manufacturing Co filed Critical Tominaga Manufacturing Co
Priority to JP6730981A priority Critical patent/JPS57183996A/ja
Publication of JPS57183996A publication Critical patent/JPS57183996A/ja
Publication of JPS6226998B2 publication Critical patent/JPS6226998B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は予め定めた(プリセツト)量の給油を
予め定めた回数繰返し行なうことができる給油装
置に関するものである。
給油所においては、同一容量の多数の容器(例
えば灯油用ポリ容器)に同一量の油を順次供給す
る場合がある。このような場合、従来の装置のよ
うにプリセツト量の給油完了後給油ノズルを一々
ノズルケースに戻さなければならないのは不便で
あり、またノズルをノズルケースに戻すと給油量
の計数表示器が帰零されてしまう従来の構成は不
都合である。
ところで、一般に給油装置においては、給油流
量の制御(給油開始・停止の制御を含む:以下こ
れらを含めて流量制御という)は給油ノズルの内
蔵弁の開閉および開度または給油ポンプのモータ
の付勢、消勢および回転数を制御することによつ
て行なわれている。
本発明はこのような給油装置において、プリセ
ツト操作により上記のような繰返し給油を迅速容
易かつ安全に行なうことができるようにしたもの
で、給油量が予め設定した量に達する毎に自動給
油停止手段によつて給油を停止し、前記設定量の
給油を予め設定した回数だけ繰り返し行なうこと
ができるとともに、ノズルに設けたレバーの手動
変位操作によつて給油速度を零から最大まで変更
できるようにした装置において、 前記自動給油停止手段の停止動作後前記レバー
が給油速度零の位置へ変位されたことを検知して
検知信号を出力するノズルレバー位置検知器と、 この検知信号に応答動作して前記自動給油停止
手段による自動停止状態を解除する制御回路とを
備えたことを特徴とする。
以下図示実施例を詳細に説明する。
第1a図において、1は給油装置のハウジング
で、給油所の地表Gに設置され、2は地下貯油槽
(図示省略)からの油を給油ホース3へ導く送油
管、4はホース3の先端の給油ノズルで、ノズル
内には逆止弁(図示省略)のみが内蔵され流量制
御弁は内蔵されていない。
5はノズル4のレバーガード6に設けたノズル
レバー位置検知器で、第1a図では可変抵抗器か
らなり、後述の制御回路の一要素を構成するとと
もに、操作レバー7の操作位置(引き程度)によ
つて抵抗値が変化する。
この抵抗器5の抵抗値はレバー7が引かれてい
ないときポンプ用モータを停止させ従つて流量を
ゼロとする値(モータ停止抵抗値)となり、レバ
ー7を引く程度に応じてポンプ用モータの回転数
従つて流量を増減させるように選定されている。
8は送油管2に挿設したポンプ、9はポンプ8
の駆動用モータ、10は送油管2に挿設した流量
計、11は流量計10の計量値(給油量)に対応
するパルスを発生する流量パルス発信器、12は
制御部、13は表示部、14はプリセツトキーボ
ード、15はノズル4が収納されるノズルケー
ス、16はノズルケース15に内設されたノズル
スイツチでノズルをノズルケースから外すと動作
されノズル信号が立上り、ノズルをノズルケース
に戻すとノズル信号が立下るようになつている。
プリセツトキーボード14はプリセツト給油量
指定キー14aとプリセツト回数指定キー14b
とテンキー14cとからなり、表示部13はプリ
セツト給油量表示器13aと(残)プリセツト給
油量回数表示器13bと合計給油量表示器13c
とからなる(第3a図)。
第1a図の制御部の詳細を示す第3a図を参照
して本発明の装置の動作を説明する。先ず、テン
キー14cと指定キー14a、14bを使用して
1回の給油量と給油回数をプリセツトする。例え
ば20リツトルを10回給油する場合は、テンキー1
4cのキー「2」「0」、給油量指定キー14a、
テンキーのキー「1」「0」、給油回数指定キー1
4bを続けて押すと、給油量(20リツトル)は給
油量プリセツト回路17に、また給油回数(10
回)は給油回数プリセツト回路18に、それぞれ
入力され、給油量プリセツト回路17の出力は表
示器駆動回路19aを介してプリセツト給油量表
示器13aに表示されるとともに、演算回路20
と比較回路21に入力される。
給油回数プリセツト回路18の出力は演算回路
22へ入力され保持される。演算回路22からの
出力(残りの給油回数:但し最初はプリセツト回
数)は表示器駆動回路19bを介して(残)プリ
セツト回数表示器13bに表示される。
ノズル4をノズルケース15から外すと、ノズ
ルスイツチ16からのノズル信号が立上り、これ
によつて流量パルス合計計数回路23を帰零させ
るとともにモータ制御回路24を介してポンプ用
モータ9を付勢可能にする。このときノズル4の
レバー7が引かれた位置にあつて抵抗器5がモー
タ付勢抵抗値を呈していてもモータ制御回路24
はモータ9を起動しない。レバー7を一旦戻して
抵抗器5をモータ停止抵抗値とした後に(または
レバー7が始めから戻した状態であればその状態
から)レバー7を引くと抵抗器5がレバーの変位
を検知して検知信号e(以下単に信号eという)
がモータ制御回路24に与えられモータ9が付勢
される。
なお、給油量プリセツト回路17、給油回数プ
リセツト回路18、演算回路20および22、合
計計数回路23、並びに後述の流量パルス毎回計
数回路25および判別回路26は、前回にノズル
4をノズルケース15に戻したときのノズル信号
の立下りでリセツトされている。
ノズル4のレバー7を引く動作によつて抵抗器
5からの信号eにより判別回路26は信号b(1
個のパルス)を出力して演算回路22に与え、こ
の回路22に保持されているプリセツト給油回数
(上例では「10回」)から「1回」を差引き、保持
内容を「9回」とする。この保持内容は表示器駆
動回路19bを介して(残)プリセツト回数表示
器13bにそれまでの表示内容「10回」に代えて
表示される。
給油の進行に応じて、流量パルス発信器11か
らの流量パルスaが合計計数回路23で計数され
計数値(合計給油量)が表示器駆動回路19cを
介して表示器13cに表示される。流量パルスは
毎回計数回路25にも与えられ、その計数値(毎
回給油量)は比較回路21および27に与えられ
る。
演算回路20は既述のように給油量プリセツト
回路17のプリセツト値(上例では20リツトル)
を受けるとともに、小流量設定回路28の設定値
(例えば0.2リツトル)を受け、両入力の差20−
0.8=19.8(リツトル)を比較回路27に与えて
いる。比較回路27は毎回計数回路25の出力
(毎回給油量)と演算回路20の出力(19.8リツ
トル)とを比較して両者の差が零となつたとき、
すなわち、給油量が19.8リツトルに達した時点で
信号cを出力してモータ制御回路24を介してモ
ータ9を減速し、小流量による給油を行なわせ
る。
比較回路21では毎回計数回路25の計数値が
給油量プリセツト回路17からのプリセツト値
(上例では20リツトル)と比較され両者の差が零
となつたとき、すなわち給油量が20リツトルに達
した時点で信号(1個のパルス)dを出力してモ
ータ制御回路24を介してモータ9を停止させ
る。
信号dは判別回路26にも与えられる。ここで
ノズル4のレバー7を戻すと、抵抗器5からの信
号e′が判別回路26に与えられ信号dとの併存に
よつて判別回路26から信号(1個のパルス)
b′が出力される。この信号b′は演算回路22に入
力されその記憶内容すなわち残プリセツト回数
(今の場合「9回」)から1回を差引いて「8回」
としこれを表示器駆動回路19bを介して表示器
13bに表示させる。これと同時に演算回路22
は信号fを出力し、この信号fは毎回計数回路2
5をリセツトするとともにモータ制御回路24に
与えられモータ9を付勢可能ならしめる。
そこで再びノズル4のレバー7を引くとモータ
9が付勢され給油が再開される。給油量は合計計
数回路23で前回までの給油量に積算されて表示
器13cに合計給油量が表示されるとともに、今
回の給油量は計数回路25で計数される。以後の
動作は既述したところと同じであり、毎回のプリ
セツト量給油が終るごとにプリセツト給油回数の
表示は「1」回ずつ減少する。演算回路22の内
容が「0」となると、判別回路26からの信号に
よつても信号fは出力されず、従つてノズルのレ
バーを引いて信号eが出力されてもモータ制御回
路24はモータ9を付勢しない。
ノズル4をノズルケース15に戻すと、ノズル
信号は立下り、既述のように給油量プリセツト回
路17、給油回数プリセツト回路18、演算回路
20,22、毎回計数回路25、判別回路26を
リセツトないし帰零する。
第1b図は流量制御を送油管2に挿設したモー
タ駆動弁のごとき流量連続制御弁36によつて行
なうようにした例である。
第3b図は第1b図の制御回路を示す。これら
の図において第1a図、第3a図と同一の参照記
号は対応する部品または要素を示し構成作用の異
なる点のみを説明する。
第3b図では第3a図のモータ制御回路24の
代りに弁36の開閉および開き度を制御する弁制
御回路24′を設ける。そしてノズルスイツチ1
6からのノズル信号の立上りでモータ9を付勢
し、ノズル信号の立下りでこれを消勢するように
する。
抵抗器5の抵抗値はレバー7が引かれていない
ときは弁36を閉止し、レバーを引く程度(信号
eの大きさ)によつて弁36の開き度を増減させ
るように選定される。
プリセツト量の給油完了により第3a図の場合
と同様にして給油が自動停止(弁36が閉止)さ
れた後、引かれているレバーを戻すと演算回路2
2からの信号fにより弁御回路24′内では給油
停止状態が解除され、再びレバーを引くと弁36
を開くことができる。
第2図はノズル4が内蔵弁(図示省略)を有し
これを操作レバー7で開閉制御することによつて
流量制御を行なう例を示す。本例ではレバー7の
位置検知はレバー7の末端に設けた磁石37と、
この磁石37によつて開閉動作されるようにレバ
ーガード6に付設したリードスイツチ38とによ
つて行なわれる。また本例では、給油機の送油管
2に大流量弁39を設けるとともに、この大流量
弁にまたがつて付設したバイパス流路2′に小流
量弁40を設け、これらの弁39,40を選択的
に開閉制御することによつてプリセツト給油量に
達する少し手前で大流量による給油を小流量に切
換えてプリセツト量による給油停止を正確に行な
うようにしたものである。
第4図は第2図の例の制御回路を示す。第4図
において第3b図と同一の参照数字は対応する要
素を示す。弁制御回路24″は上述のように大流
量と小流量の切換えを行なうとともに、プリセツ
ト停止時には両方の弁39,40を閉止するが、
引かれているレバー7を戻すと演算回路22から
の信号fによつて回路24″内では給油停止状態
が解除され、これによつて弁39,40が開か
れ、再びレバーを引くことにより給油を行なうこ
とができる。
なお、第2図においてはレバーの復帰をリード
スイツチで検知しているが、検知手段は必ずしも
レバーに関連配備される必要はなくノズル内蔵弁
の動作機構に配備してもよい。
本発明の装置において給油開始直後に一定時間
小流量による給油を行なわせるように構成するこ
ともできる。
また、給油回数をプリセツトせずに給油を何回
でも繰返すようにすることもできる。さらに図示
実施例においてはプリセツト給油量はノズルをノ
ズルケースに戻すとリセツトされるようになつて
いるが、例えば5、10、15、18、20、25……リツ
トルなどの数量キーおよび「フリー」キーを設
け、一旦数量キーを押すとノズルの掛け外しに関
係なくその設定給油量が「フリー」キーまたは他
の数量キーを押すまで保持されるように構成する
こともできる。
ノズル4のレバー7の位置検知も図示例以外の
電気的方法、または機械的、光学的方法あるいは
空気圧を利用する方法なども採用できる。
また、本発明の装置は給油量および給油回数を
プリセツトしないときは、普通の給油装置として
使用できる。
以上のように本発明によればプリセツト量の給
油が完了したときレバーないし操作部材を元の位
置(非動作位置)に復帰させれば何時でも給油再
開が可能となるので一々ノズルをノズルケースに
戻す必要がなく迅速かつ安全なプリセツト量の反
復給油が可能となる。また、給油再開のためには
レバーを一旦元の位置に戻してから再び引く必要
があるので、給油が不用意に再開されるおそれが
ない。
【図面の簡単な説明】
第1a図、第1b図、第2図は本発明の異なる
実施例の概略構成図、第3a図、第3b図はそれ
ぞれ第1a図、第1b図の制御回路のブロツク
図、第4図は第2図の制御回路のブロツク図であ
る。 2…送油管、3…ホース、5…可変抵抗器、7
…操作レバー、8…ポンプ、10…流量計、11
…流量パルス発信器、13…表示器、14…キー
ボード、15…ノズルケース、16…ノズルスイ
ツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 給油量が予め設定した量に達する毎に自動給
    油停止手段によつて給油を停止し、前記設定量の
    給油を予め設定した回数だけ繰り返し行なうこと
    ができるとともに、ノズルに設けたレバーの手動
    変位操作によつて給油速度を零から最大まで変更
    できるようにした装置において、 前記自動給油停止手段の停止動作後前記レバー
    が給油速度零の位置へ変位されたことを検知して
    検知信号を出力するノズルレバー位置検知器と、 この検知信号に応答動作して前記自動停止手段
    による自動停止状態を解除する制御回路とを備え
    たことを特徴とする給油装置。 2 前記自動給油停止手段が給油流路に設けた弁
    である特許請求の範囲第1項に記載の給油装置。 3 前記自動給油停止手段が給油ポンプを駆動す
    るモータである特許請求の範囲第1項に記載の給
    油装置。
JP6730981A 1981-05-02 1981-05-02 Lubricator Granted JPS57183996A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6730981A JPS57183996A (en) 1981-05-02 1981-05-02 Lubricator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6730981A JPS57183996A (en) 1981-05-02 1981-05-02 Lubricator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57183996A JPS57183996A (en) 1982-11-12
JPS6226998B2 true JPS6226998B2 (ja) 1987-06-11

Family

ID=13341277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6730981A Granted JPS57183996A (en) 1981-05-02 1981-05-02 Lubricator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57183996A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62166197A (ja) * 1986-01-17 1987-07-22 昭和飛行機工業株式会社 給油自動車の給油装置
JP2002002896A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Tokico Ltd 給油装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514685A (en) * 1974-07-02 1976-01-14 Ishikawajima Harima Heavy Ind Furaingushaano itaannaisochi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514685A (en) * 1974-07-02 1976-01-14 Ishikawajima Harima Heavy Ind Furaingushaano itaannaisochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57183996A (en) 1982-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4572405A (en) Control system for controlling a supply of fluid to an integral quantity
US5249129A (en) Method and system for dispensing precise amount of fluid with automatic set reset
US4637525A (en) Control system for controlling the supply of a predetermined quantity of fluid
JPS6226998B2 (ja)
JPS6154674B2 (ja)
JPS6350279B2 (ja)
JPH0723186B2 (ja) ガスセンサー付給油装置およびガスセンサー付給油装置における油種判定方法
JP3005723B2 (ja) 定量給液制御装置
JPS5938157B2 (ja) 給油装置
JPS6241959B2 (ja)
JPH0117956B2 (ja)
JPS5841095A (ja) 給油方法
JPH1077098A (ja) 懸垂式給油装置
JPS6311235B2 (ja)
JPS6221597Y2 (ja)
JPS6226997B2 (ja)
JPS6222878B2 (ja)
JPS6221598Y2 (ja)
JPS6213996Y2 (ja)
JPS59205096A (ja) 給油装置
JPS6213997Y2 (ja)
JPS6215438B2 (ja)
JPS6215437B2 (ja)
JPH0123399B2 (ja)
JPS6233157B2 (ja)