JPS6233157B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6233157B2
JPS6233157B2 JP12681180A JP12681180A JPS6233157B2 JP S6233157 B2 JPS6233157 B2 JP S6233157B2 JP 12681180 A JP12681180 A JP 12681180A JP 12681180 A JP12681180 A JP 12681180A JP S6233157 B2 JPS6233157 B2 JP S6233157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
nozzle
liquid supply
liquid
liquid feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12681180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5755898A (en
Inventor
Masaji Hashimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tominaga Manufacturing Co
Original Assignee
Tominaga Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tominaga Manufacturing Co filed Critical Tominaga Manufacturing Co
Priority to JP12681180A priority Critical patent/JPS5755898A/ja
Publication of JPS5755898A publication Critical patent/JPS5755898A/ja
Publication of JPS6233157B2 publication Critical patent/JPS6233157B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、たとえば給油所において使用される
給油装置のような給液装置に関するものである。
近年プリセツト装置付きの給油装置が普及して
きている。周知のように、プリセツト給油装置は
あらかじめ設定した給油量または金額の給油が完
了すると、自動的に給油が停止されるものであ
る。この場合、給油停止は通常送油路に設けた電
磁弁を閉止するか、あるいは送油ポンプを消勢す
ることにより行なわれる。
ところで、多くの給油ノズルはレバー操作によ
つて内蔵する弁を開いて給油を行なうようになつ
ているが、レバーを弁開放位置に係止して給油を
行ない、プリセツト量の給油が完了すると給油が
停止されるから、このとき必ず前記レバーの係止
を解除して内蔵弁を閉止状態に復帰させる必要が
ある。もし、給油ノズルの弁の閉止操作を忘れて
ノズルをノズルケースに納め、次回の給油のため
ノズルをケースから取出すと、ポンプが駆動され
流路の電磁弁が開いてノズル筒先より油が噴出し
て危険である。
あるいはまた、たとえノズルの内蔵弁が閉止状
態でノズルがノズルケースに収納されてあつても
これを給油のためノズルケースから外すときに、
あるいはノズルケースから外してノズルを注油口
に挿入するまでの間に、誤つてレバーを引いてし
まうことがある。このような操作ミスはいわゆる
セルフサービス給油システムにおいて不慣れな操
作者の場合に多い。
本発明はこのような操作ミスによる危険性を防
止する安全装置を備えた給液装置を提案したもの
で、給液ノズルとこの給液ノズルと給液源を連絡
する送液路と、この送液路に設けたポンプまたは
ポンプおよび前記送液路を開閉する開閉弁とから
る送液手段と、前記送液路に設けた流量計と、前
記給液ノズルのレバーの操作程度に応じて流量な
いし流速を制御する手段とを備えた給液装置にお
いて、給液操作の開始時において前記制御手段が
給液を許容する状態にあるとき前記送液手段の送
液動作を阻止するようにしたものである。
以下、図示実施例を詳細に説明する。
第1図において、1は給油装置のハウジング
で、給油所の地表Gに設置され、2は地下貯油槽
(図示省略)からの油を給油ホース3へ導く送油
管、4はホース3の先端の給油ノズルで、ノズル
内の流路を開閉する弁(図示省略)を内蔵してい
る。
5はノズル4の内蔵弁を開閉操作するレバー、
6はレバー5の末端に付設した磁石(検知片)、
7は磁石6によつて開閉動作されるようにノズル
4のレバーガード8に付設したリードスイツチ
(検知部)で、磁石(検知片)6とともに検知器
を形成する。
9は送油管2に挿設したポンプ、10はポンプ
9の駆動用モータ、11は送油管2に挿設した流
量計、12は流量計11の計量値(給油量)に対
応するパルスを発生する流量パルス発信器、13
は制御部、14は給油量表示器、15は所望の給
油量を予め設定(プリセツト)するプリセツトキ
ーボード、16はノズル4が収納されるノズル掛
け、17はノズル掛け16に内設されたノズルス
イツチでノズルを給油待機位置であるノズルケー
スから外すと動作されノズル信号aを発生し、ノ
ズルをノズルケースに戻すとノズル信号aを消失
させるようになつている。
プリセツトキーボード15を操作して所望の給
油量(例えば20)を予め設定(プリセツト)す
ると、プリセツト設定回路18(第2図)がプリ
セツト量に対応する信号を減算カウンタ19およ
び演算回路20に与える。
小流量による給油量設定回路21は予め設定し
た量、例えば0.5、に対応する信号を演算回路
20に与える。演算回路20は20−0.5=
19.5に対応する信号を減算カウンタ22に与え
る。
ノズル4をノズルケース16から外すと、ノズ
ルスイツチ17からノズル信号aが出力される。
この信号aはリセツト信号として減算カウンタ1
9,22および加算カウンタ23に与えられる。
減算カウンタ19,22はリセツトされた後に、
それぞれ前述のプリセツト回路18からの信号
(20に対応)および演算回路20からの信号
(19.5に対応)を取り込んで記憶する。
ノズル信号aは、また、タイマー回路24およ
び判定回路25にも与えられる。タイマー回路2
4はノズル信号aによつて一定時間(タイマー設
定時間)出力bを判定回路25に与える。信号b
の入力中判定回路25はレバー5の磁石6がリー
ドスイツチ7と接触している(ノズル内蔵弁が閉
じており検知信号Cが出力されている)か、離れ
ている(ノズル内蔵弁が開いており信号cは出力
されていない)かを判定し、前者の場合はタイマ
ー設定時間経過時にモータ制御回路26に付勢信
号dを送つてモータ10を回転させ、後者の場合
はタイマー設定時間経過後も付勢信号dを送ら
ず、従つてモータ10は付勢されない。この後者
の場合はノズルレバーを戻して内蔵弁を閉じるこ
とにより付勢信号dが発生される。タイマー回路
24の設定時間はノズルをノズルケースから外し
て被給油口(例えば自動車の燃料タンクの注油
口)に挿入するまでに通常要する時間以内、例え
ば約0.5秒とする。従つて、内蔵弁が開放状態で
ノズルケースに掛けられてあるノズルをノズルケ
ースから外したときあるは内蔵弁が閉止状態でノ
ズルケースに掛けられてあるノズルをノズルケー
スから外すときにまたは外してからタイマーの設
定時間内で誤まつてノズルのレバーを引いてもポ
ンプ用モータ10は付勢されていないから、ノズ
ルから油が吐出されることはない。
しかし、タイマーの設定時間が経過したとき信
号cが存在すれば(ノズルの内蔵弁が閉止されて
いれば)、判定回路24は信号dを出しモータ1
0は付勢される。その後ノズルのレバーを引いて
もも早モータ10は消勢されることはなく給油が
行なわれる。
給油の進行に応じて流量パルス発信器12から
の流量パルスは加算カウンタ23で加算され表示
器駆動回路27を介して表示器14に与えられ、
給油量(または/および金額)が表示される。
流量パルスは減算カウンタ19,22にも与え
られ、それぞれの記憶値(上述例では20および
19.5)から減算される。19.5の給油時点で減
算カウンタ22は出力をモータ制御回路26に与
えモータ10の回転数を減じて以後小流量による
給油を行なわせる。小流量による0.5の給油時
点で合計給油量が20となるので、減算カウンタ
19が出力を発生し、制御回路26がモータ10
の回転を停止させる。
第3図、第4は他の実施例で、第1図、第2図
におけると同一参照記号は対応する要素を示し説
明は省略する。
第3図、第4図の例では第1図、第2図の磁石
6およびリードスイツチ7の代りに、レバー5の
操作位置(引き程度)によつて抵抗値が変化する
可変抵抗器30をレバー5に関連配備する。
この抵抗器30の抵抗値はレバー5がノズルの
内蔵弁を閉止する位置にあるとき(すなわちレバ
ー5が引かれていないとき)モータ0を停止させ
る値(モータ停止抵抗値)となり、レバー5を引
く程度(すなわち、ノズル内蔵弁の開度)に応じ
てモータ10の回転数を増減させるように選定さ
れている。
抵抗器30の抵抗値は、第1図、第2図の実施
例と同様にノズルをノズルケースから外してから
タイマー回路24の設定時間(例えば0.5秒)内
でモータ停止抵抗値かどうかが判定回路25で判
定される。
もし、モータ停止抵抗値であれば、タイマー設
定時間経過時に判定回路25はモータ制御回路2
6に付勢許可信号dを送る。そこでノズルのレバ
ーを引くとレバーを引いた程度に応じた回転数で
モータ10が回転させられる。
もし抵抗器30の抵抗値がタイマー回路24の
設定時間内においてモータ停止抵抗値を外れてい
るか、あるいは外れるに到つたときは、判定回路
25はタイマー設定時記経過後も付勢許可信号d
を発生せず、従つてモータ10は回転しない。こ
の場合ノズルのレバーを戻して抵抗器30の抵抗
値をモータ停止抵抗値となすことにより付勢許可
信号dを発生させることができる。
第1図、第2図の実施例ではプリセツト給油量
の少し手前で大流量による給油を小流量による給
油に切換えるのをモータ10の回転数を減少させ
ることによつて行なつているが、第3図、第4図
では送油路2に設けた大流量弁31と、この大流
量弁にまたがつているバイパス流路2′に設けた
小流量弁32をそれぞれの弁駆動回路33,34
を介して選択的に開閉制御することによつて行な
つている。
すなわち、ノズルをノズルケースから外したと
きに発生されるノズルスイツチからのノズル信号
aによつて弁31,32を開き、前述の例で20
のプリセツト量のうち19.5の給油時に減算カウ
ンタ22からの信号によつて大流量弁31を閉じ
小流量弁32のみを介して残りの0.5の給油を
行ない、20の給油完了によつて減算カウンタ1
9からの出力で小流量弁32をも閉止する。
第5図、第6図では上記実施例における大流量
弁31、小流量弁32の代りに1個の流量制御弁
35を使用した例である。36は弁制御回路であ
り、ノズルスイツチ17からのノズル信号aは開
弁信号として減算カウンタ22からの信号(前記
例で19.5給油時の信号)は部分閉信号として、
また減算カウンタ19からの信号(前記例で20
給油時の信号)は全閉信号としてそれぞれ弁制御
回路36に与えられる。
第7図〜第10図は更に他の実施例を示す。こ
の実施例ではノズルの内蔵弁の開閉状態を送油路
2に設けた検知器37によつて検知する。
第9図、第10図はこの検知器37の一例を示
す。38は接続管で、送油路2に挿入接続され
る。39は非磁性体のブロツクでリードスイツチ
(検知部)40が埋設されている。リードスイツ
チ40は管38内の送油路に露呈または近接配置
される。41はリード線である。
42は案内筒で、接続管38にブロツク39に
対して直径をはさんで対向位置に配置され、送油
路に連通する半径方向に延長する内室43を有す
る。
44は磁性体のピストン、45は非磁性体のピ
ストンロツドで共に内室43内に摺動可能に配置
され、電磁コイル46の付勢・消勢に応じてピス
トンロツド45が送油路内に突入・後退する。4
7はピストンロツド45の先端面に付設された磁
石(検出片)でリードスイツチ(検知部)40と
で検知器を構成する。48はピストンおよびピス
トンロツドを送油路より後退位置へ付勢するコイ
ルばね、49は内室43の空気抜き穴である。
第8図をも参照して動作を説明する。ノズルを
ノズルケースから外すと、ノズルスイツチからの
信号aがタイマー回路24に入力され、その出力
bがソレノイド駆動回路50を介してソレノイド
46を励磁する。これによつてピストンロツド4
5が接続管38内の流路に進入しようとする。こ
の流路内のガソリン等の液体は非圧縮性であるか
らもし流路先端(図で左側)に接続されたノズル
4の内蔵弁が閉止されていると、ピストンロツド
45は流路内に殆ど進入できず、従つてリードス
イツチ40は動作されない。
もし、ノズルの内蔵弁が開いていると、ピスト
ンロツド45はノズル先端から油を押し出しつつ
流路内に進入して先端の磁石47がリードスイツ
チ40に達して(第10図)これを動作させ、検
知器37は検知信号c′を発生する。
判定回路25はタイマー設定時間(信号bの存
続)中、信号c′の有無を判定し、信号c′がないと
モータ付勢信号dを出力し、信号c′が存在すると
付勢信号dを出力しない。この後者の場合、ノズ
ルのレバーを戻して内蔵弁を閉じ、ノズルをノズ
ルケースに一旦戻してから再び外すことにより信
号dを発生させることができる。
図示実施例は地上設置式給油装置であるが、本
発明は高所吊下式のものにも実施できることもち
ろんである。また給油装置以外の給液装置にも実
施できる。
以上のように本発明によれば給液操作開始に際
してノズルの内蔵弁の開閉状態を検知して給液ポ
ンプまたは弁を制御するようにしたから、安全な
給液操作が保証される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略構成図、第2
図は第1図の制御回路のブロツク図、第3図は他
の実施例の概略構成図、第4図は第3図の制御回
路のブロツク図、第5図、第6図および第7図、
第8図は更に他の実施例を示す図、第9図、第1
0図は第7図、第8図の実施例における検知器の
縦断面図で異なる動作状態を示す図である。 1……給油機ハウジング、2……送油管、6…
…磁石、7……リードスイツチ、9……ポンプ、
10……ポンプ用モータ、11……流量計、12
……流量パルス発信器、13……制御部、14…
…表示器、15……プリセツトキーボード、16
……ノズルケース、17……ノズルスイツチ、1
8……プリセツト回路、19,22……減算カウ
ンタ、20……演算回路、21……小流量給油量
設定回路、23……加算カウンタ、24……タイ
マー回路、25……判定回路、26……モータ制
御回路、27……表示器駆動回路、30……可変
抵抗器、31……大流量弁、32……小流量弁、
33……大流量弁制御回路、34……小流量弁制
御回路、35……制御弁、36……制御弁駆動回
路、37……検知器、40……リードスイツチ、
46……ソレノイド、50……ソレノイド駆動回
路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 貫通流路を設けた本体部に前記貫通流路を開
    閉する弁を内設するとともにこの弁を開閉操作す
    る手動操作レバーを設けてなる給液ノズルと、 前記貫通流路と給液源を連絡する送液路と、 この送液路に設けたポンプとポンプ駆動モータ
    とからなる送液手段と、 前記送液路に設けた流量計と、 前記給液ノズルによる給液操作の開始を検知し
    て対応するノズル信号aを発生し、給液操作の終
    了に応答して前記ノズル信号aを消失させるノズ
    ルスイツチと、 前記ポンプ駆動モータの付消勢を制御するモー
    タ制御回路と、 を備えた給液装置において、 前記給液ノズルの内設弁が閉止時に前記手動操
    作レバーと前記給液ノズル本体部とが近接または
    接触する位置において、前記操作レバーおよび給
    液ノズル本体部の近接または接触部にそれぞれ分
    離して設置された検知片および検知部からなり、
    前記検知片と検知部が互いに近接または接触して
    いるとき検知信号cを発生する検知器と、 前記ノズル信号aに応答して計時動作し前記給
    液ノズルを給液待機位置から移動させてその筒先
    を被給液口に挿入するまでに通常要する時間以内
    の予め定めた設定時間の間信号bを発生するタイ
    マー回路と、 前記ノズル信号aに応答して前記信号bの入力
    中前記検知信号cの出力の存否を判定し、前記検
    知信号cが存在するときは前記タイマー回路の設
    定時間経過時に前記モータ制御回路へ付勢信号d
    を出力し、前記検知信号cが存在しないときは前
    記タイマー回路の設定時間の経過後も前記付勢信
    号dを出力しないように動作する判定回路と、 を設けたことを特徴とする給液装置。 2 貫通流路を設けた本体部に前記貫通流路を開
    閉する弁を内設するとともにこの弁を開閉操作す
    る手動操作レバーを設けてなる給液ノズルと、 前記貫通流路と給液源を連絡する送液路と、 この送液路に設けたポンプとポンプ駆動モータ
    とからなる送液手段と、 前記送液路に設けた流量計と、 前記給液ノズルによる給液操作の開始を検知し
    て対応するノズル信号aを発生し、給液操作の終
    了に応答して前記ノズル信号aを消失させるノズ
    ルスイツチと、 前記ポンプ駆動モータの付消勢を制御するモー
    タ制御回路と、 を備えた給液装置において、 前記給液ノズルの内設弁を開閉するための前記
    手動操作レバーの変位に応じて変化する電気抵抗
    値を有するとともに、前記モータ制御回路に接続
    され前記抵抗値の変化に応じて前記ポンプ駆動モ
    ータの回転を制御する可変抵抗器と、 前記ノズル信号aに応答して計時動作し前記給
    液ノズルを給液待機位置から移動させてその筒先
    を被給液口に挿入するまでに通常要する時間以内
    の予め定めた設定時間の間信号bを発生するタイ
    マー回路と、 前記ノズル信号aに応答して前記信号bの入力
    中前記可変抵抗器の抵抗値がモータ停止抵抗値か
    どうかを判定し、前記抵抗値がモータ停止抵抗値
    であるときは前記タイマー回路の設定時間経過時
    の前記モータ回路へ付勢信号dを出力し、前記抵
    抗値がモータ停止抵抗値でないときは前記タイマ
    ー回路の設定時間の経過後も前記付勢信号dを出
    力しないように動作する判定回路と、 を設けたことを特徴とする給液装置。 3 貫通流路を設けた本体部に前記貫通流路を開
    閉する弁を内設するとともにこの弁を開閉操作す
    る手動操作レバーを設けてなる給液ノズルと、 前記貫通流路と給液源を連絡する送液路と、 この送液路に設けたポンプとポンプ駆動モータ
    とからなる送液手段と、 前記送液路に前記ポンプと給液源の間に挿設し
    た逆止弁と、 前記送液路に設けた流量計と、 前記給液ノズルによる給液操作の開始を検知し
    て対応するノズル信号aを発生し、給液操作の終
    了に応答して前記ノズル信号aを消失させるノズ
    ルスイツチと、 前記ポンプ駆動モータの消勢を制御するモータ
    制御回路と、 を備えた給液装置において、 前記ノズル信号aに応答して計時動作し前記給
    液ノズルを給液待機位置から移動させてその筒先
    を被給液口に挿入するまでに通常要する時間以内
    の予め定めた設定時間の間信号bを発生するタイ
    マー回路と、 前記逆止弁の下流側で前記送液路の途中におい
    て、この送液路内に突入退出可能に設置された検
    知片と、この検知片を非給液時には後退位置に保
    持し、前記タイマー回路からの信号bに応答して
    前記検知片を前記送液路内へ突入動作させるソレ
    ノイド機構と、前記送液路に設置され前記検知片
    の前記送液路内への突入を検知して検知信号c′を
    発生する検知部とからなる検知器と、 前記ノズル信号aに応答して前記信号bの入力
    中前記検知信号c′の出力の存否を判定し、前記検
    知信号c′が存在しないときは前記タイマー回路の
    設定時間の経過時に前記モータ制御回路へ付勢信
    号dを出力し、前記検知信号c′が存在するときは
    前記タイマー回路の設定時間の経過後も前記付勢
    信号dを出力しないように動作する判定回路と、 を設けたことを特徴とする給液装置。
JP12681180A 1980-09-11 1980-09-11 Liquid feeder Granted JPS5755898A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12681180A JPS5755898A (en) 1980-09-11 1980-09-11 Liquid feeder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12681180A JPS5755898A (en) 1980-09-11 1980-09-11 Liquid feeder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5755898A JPS5755898A (en) 1982-04-03
JPS6233157B2 true JPS6233157B2 (ja) 1987-07-18

Family

ID=14944538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12681180A Granted JPS5755898A (en) 1980-09-11 1980-09-11 Liquid feeder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5755898A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937198A (ja) * 1982-08-11 1984-02-29 株式会社富永製作所 給油装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5755898A (en) 1982-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1981731B1 (en) Method for recovering vapor during an onboard refueling operation
EA029737B1 (ru) Устройство обнаружения несанкционированного вмешательства в топливораздаточную колонку
JPS6233157B2 (ja)
JPH0723186B2 (ja) ガスセンサー付給油装置およびガスセンサー付給油装置における油種判定方法
JPS6112838B2 (ja)
KR100227527B1 (ko) 현수식 급유장치
JPH0114114B2 (ja)
JPH0117956B2 (ja)
JPS6241959B2 (ja)
JPH037358Y2 (ja)
JPS6154676B2 (ja)
JPH0678118B2 (ja) 給油ノズル
JPH0443519Y2 (ja)
JPS6226998B2 (ja)
JPS6326039B2 (ja)
JPS63640Y2 (ja)
JPH0223438B2 (ja)
JPS6215439B2 (ja)
JPH0764397B2 (ja) 給液装置
JP3166794B2 (ja) 誤油種補給報知装置
KR100369515B1 (ko) 착오 유종 급유 방지 기능을 갖는 급유노즐
JP3979898B2 (ja) 燃料供給装置
JPH0551092A (ja) 給油装置の満たん給油制御装置
JPH03275497A (ja) 給油装置
JPS62122998A (ja) 給液装置