JPS62269814A - 物品搬送装置 - Google Patents

物品搬送装置

Info

Publication number
JPS62269814A
JPS62269814A JP62063637A JP6363787A JPS62269814A JP S62269814 A JPS62269814 A JP S62269814A JP 62063637 A JP62063637 A JP 62063637A JP 6363787 A JP6363787 A JP 6363787A JP S62269814 A JPS62269814 A JP S62269814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
scroll
screw
star wheel
articles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62063637A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0764423B2 (ja
Inventor
マイケル アラン フリーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
John Waddington PLC
Original Assignee
John Waddington PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by John Waddington PLC filed Critical John Waddington PLC
Publication of JPS62269814A publication Critical patent/JPS62269814A/ja
Publication of JPH0764423B2 publication Critical patent/JPH0764423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/02Devices for moving articles, e.g. containers, past labelling station
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C3/00Labelling other than flat surfaces
    • B65C3/06Affixing labels to short rigid containers
    • B65C3/08Affixing labels to short rigid containers to container bodies
    • B65C3/14Affixing labels to short rigid containers to container bodies the container being positioned for labelling with its centre-line vertical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1705Lamina transferred to base from adhered flexible web or sheet type carrier
    • Y10T156/1707Discrete spaced laminae on adhered carrier
    • Y10T156/171Means serially presenting discrete base articles or separate portions of a single article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1768Means simultaneously conveying plural articles from a single source and serially presenting them to an assembly station
    • Y10T156/1771Turret or rotary drum-type conveyor

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Fish Paste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a発明の詳細な説明 産業上の利用分野 本発明は物品搬送装置に関し、更に詳しくは、本発明は
スクリー−もしくはスクロール(渦巻)コンベヤによる
物品の搬送に関し、物品の搬送は、スクリューもしくは
スクロールコンベヤのピッチの間に物品が係合すること
により行われ、物品は、スクリューもしくはスクロール
が曲ると、物品がスクリュー或いはスクロールに対して
縦方向に搬送される。
本発明は限定的ではないが、特に、例えばラベル貼着装
置などの中を直立して搬送されるびん、のような物品の
搬送に用いられる。
従来の技術及び解決すべき問題点 代表的には上述のような利用分野において、物品は導入
端でスクリューもしくはスクロールコンベヤにより搬送
される。物品は実際上導入ベルトコンベア上に直立して
おり、スクリー−もしくはスクロールコンベアは、物品
が装置に搬送される際における物品相互のピッチ(間隔
手段)として機能する。代表的にはラベル貼着機である
装置は、他の搬送手段、例えば星形ホイールを有する。
星形ホイールは、スクリューもしくはスクロールコンベ
ヤにより搬送される物品を受取り、装置内に物品を更に
移動させ、その間に例えばラベルの貼着或いは物品に充
填するなどの処理な竹う。このような処理が行われる物
品は装置の導出コンベアに移され、この導出コンベヤは
、その上に物品が立っているベルトコンベヤでちる。導
出コンベヤは、スクリューもしくはスクロール装置と関
連する導入ベルトコンベヤと整合するようにされる場合
もあり、実際上ある実施態様においては、導出ベルトコ
ンベアト導入ベルトコンベアハ同ジエンドレスベルトで
ある。
他の搬送装置、例えば星形ホイールは、実際上は、導入
及び導出コンベヤにより区画される直線路から物品を受
取り、物品をコンベヤ路の儒方へ移動させて、上記のよ
うな処理を加える。処理を加えながら物品を搬送するよ
うに星形ホイールを使用する場合には、星形ホイールは
通常三筒必要である。いずれの場合も奇数の星形ホイー
ルが必要であって、それにより物品を前記直線路に戻す
ようにする。このような構成は、搬送システムにおいて
は明らかに費用がかかりまた高速ではない。
そこで物品に処理を行いながらスクリュー或いはスクロ
ール装置から物品をはなす必要性が感じられ【いた。な
ぜならスクリュー或いはスクロールコンベヤは、種々の
高さで物品と積極的に係合する手段を構成するものでな
く、一方例えば星形ホイールによる物品との係合によっ
て、例えば充填及びラベル貼着などの作業が行われ、よ
り積極的な、位置に対する制御が可能であるからである
。。
例えばびんなどの物品搬送のためのスクロール搬送装置
は英国特許第731070号及び833685号に開示
されている。前記英国特許第731070号においては
、スクロール装置或いはスクロールコンベヤはラベル貼
着装置と連動して使用される。
物品はスクロール装置によりラベル貼着装置に搬送され
、7リクシ目ン搬送ベルトと係合してラベル貼着後も移
動するが、物品は特定された移動路をはずれることはな
い。英国特許第83368湯においては、物品は搬送ス
クロール装置により搬送され、次いで物品にラベル貼着
処理が行われる問屋形ホイールにより保持される。物品
は搬送装置で運ばれ、180度転回して、第二星形ホイ
ール及びラベル貼着構造により反対面にラベルされる。
フランス特許第1530326号、米国特許第・−・・
4384518号及びドイツ明細書第2807792号
には物品のラベル貼着装置が開示されている。物品は所
定の径路からはずれてラベル貼着がなされるように構成
されているが、これら明細書に開示の装置は本発明の概
念により機能するものではない。
問題点を解決するための手段及び作用 本発明は、スクリュー或いはスフ讐−ル装置の処理ライ
ンから物品をはずす工程を除去するものでありで、それ
により装置中を通る物品の通路がはるかに簡単になり、
また物品を導出コンベアに戻すことにかかわる従来装置
に伴う問題がなくなるか或いは和らげられる。
本発明によれば、実質的に水平方向に作動するスクリュ
ー或いはスクロールを有する物品搬送装置であって、ス
クリューもしくはスクロールの長手方向に、そのピッチ
の間に物品が配置されて搬送される装置において:スク
リュー或いはスクロール手段が、物品に処理が施こされ
ている間物品と係合し積極的に保持する屋形ホイールと
作動係合しており;前記屋形ホイールはスクリュー或い
はスクロール手段に重なってこれと同期するように配置
され;スクリュー或いはスクロール−f[のポケットの
それぞれが物品と係合し物品が僅かく前記手段の側方に
押し出され、星形ホイールにその部分的な回転の間のみ
物品が保持されるようにし;その間、物品は星形ホイー
ルによりスクリュー或いはスクロール手段に対して実質
的に軸方向に移動し;屋形ホイールの部分的な回転の終
了時に、物品はスクリュー或いはスクロール手段の間の
搬送位置に戻り、そしてスクリュー或いはスクロール手
段の軸方向に物品の搬送が継続するよう作動する物品搬
送装置が提供される。
好ましくは、前記屋形ホイールは一対の間隔をおいて配
置される星形円板からなり、スクリュー或いはスクロー
ル手段がその間に延長しており、この際前記スクリュー
或いはスクロール手段の外縁は、屋形ホイールの回転軸
線からみて星形ホイールに対する切線より僅かに内側に
位置し、それにより星形ホイールが比較的僅かな角度分
、即ち猛攻下回転する間、物品とスクIJ、−或いはス
クロール手段との係合が僅かに、確実にずれるようにし
である。
スクリュー或いはスクロール手段から偏位する物品に施
とされる処理のための装置には、例えばラベルを夫々の
物品に貼着する装置が含まれるが、必要により他の処理
が施こされてもよい。
次に本発明をその好ましい実施態様について、添附図面
を参照しつつ更に詳細に説明する。
実施例 図面に関し、第1図には真空ドラム10が示されており
、真空ドラムはダイス切断ドラム12と係合してニップ
14を構成する。このニップを通って、ラベルをプリン
トされた材料のウェブ16が通過する。ウェブ16がニ
ップ14を通過する際に夫々のラベル18がウェブ16
から切断され、ドラム10に保持される。ドラム10が
回転して塗布位置に達すると、矢印スで示すようにドラ
ムに対して直線的かつ切線的に供給される物品乙に対し
て、ラベル18が個別VC適用される。
ウェブ16は裏打ちなし自己接着型ラベルのウェブであ
って、われわれは既にこのようなウェブの構成及び製造
にかかわる技術を発明している。これは−片面に接着剤
を他片面に剥離コートを被覆したものである。われわれ
はまた、ラベル18をドラム10に保持し、位置加で剥
離すること、また夫夫のラベル18をウェブ16から切
断する構成についても発明しており、これらの発明は、
以下の特許出願の対象である: ヨーロッパ特許出願第82306505.7号ヨーロッ
パ特許出願第85110025.5号英国特許出願第8
526582号 英国特許出願第8602510号 本発明はしかしながら物品η、この実施例の場合にはプ
ラスチックびん、の搬送に関するものであり、その第一
実施態様は第1図及び2図に示されている。
第1図及び2図から理解されるように、物品ηは比較的
平らで、薄く高いびんであって、例えばヘアシャンプー
、発泡ローションなどを含むものであってもよい。これ
らびんは第2図に示す:うK、コンベアベルトの上部乙
に配置され、コンベアベルトは上部あの端部でガイド及
びg動ロール・例えば第2図のロールが、を回っており
、それにより上部5を有するベルトは矢印寓で示す方向
に移動する。
びん乙は、スクリューコンベア羽の隣接各素子の間に係
合することによって間隔をおいてコンベア上に保持され
ており、コンベア四はメ示の如く、その回転軸(9)は
ベルト四の上部乙の中心面と僅かに偏位している。ベル
ト28は、スクリューあの回転により運ばれる物品nの
′a度よりも早い速度で通常移動し、物品ρがラベルの
適用位置印に近ずくと、ガイド(資)によりスクリュー
コンベアから保持される。
屋形ホイール32カスクロール或いはスクロ−ル部くは
スクロールコンベヤ四と係合して作動するように構成さ
れており、ホイール党は上側及び下側の、星形ホイール
板具、あを有する。ホイールは軸あを中心として回転し
、ホイール板は、例えばホイール支の外周縁内側に位置
するボルト■により相互に連結される。それにより第2
図に示されるように、スクリューコンベアyはホイール
板あとあの間を通過することができ、その回転軸間はホ
イール軸間の回転軸線からみて、スクロール部の外縁が
ホイール五の外周縁に切線方向の位置よりも僅かく内方
に配置されている。ホイール板あ、あは貼着処理を受け
る物品乙の形状に対応する形のボケッ)42を有する。
それにより物品nがホイール板ア、アのポケット42に
保持されると、確実に支承され水平軸を中心として揺動
することはない。
スクロールあに対する星形ホイール並の間隔的な位置は
、第2図に示されるように、ポケット42に保持される
物品ηが矢印冴の方向に進行すると、スクロール部から
外方に保持状態から脱するが、コンベア上部乙の面から
はずれず、ラベル適用位置美でドラム10にむかい、そ
れKよりラベル18が第1図に示す物品乙に適用される
。びん乙がスクロール3から僅かにはずれることによっ
て、ラベルが適用されている間ポケット42によりびん
の確実な保持と位置決めが可能になる。このことは、ラ
ベルをびん上に正確に整合させるため、かつラベル貼着
時にびんが揺動或いは傾斜して正しくない位置にずれる
ことのないようKするためには、重要なことである。ラ
ベルが適用されるとすぐ、第1図にみられるように物品
nはスクロール21の係合状態に戻り、ホイール並の回
転により、スクロール部による物品乙の制御状態に戻り
、また物品をスクロール部に保持させるようにするため
の別のガイド44が設けられている。
本発明のこの実施態様によれば物品は矢印冴で示すよう
に、適用位置印で物品が僅かにずれるほか基本的には矢
印スで示す直線方向に移動する。
このことは、物品を、星形ホイールの大きな周縁域に周
回させ、貼着のため別の屋形ホイールに移動させ、次い
で第三の星形ホイールを設けてコンベア上部25に供給
される物品と整合させる位置に戻すようにする必要をな
くする。実際、物品は、本発明のこの実施態様によれば
コンベヤ上部5かも離脱することがなく、そのことKよ
って、より高速の貼着と、必要スペースが減少及びより
安価な装置が可能になるっ 第2図に示すスクロールは均等なピッチを有するように
示されているが、実際上、星形ホイール羽と重なる部分
のみ均等なピッチ距離を有するようにしくもよい。スク
ロールの導入部分は漸次増加するピッチとして物品相互
の間層が増大するようにしてもよく、またスクロールの
出口部分もピッチを大きくするようKし、それにより物
品が貼着位置から急速にはなれるようにしてもよく、い
ずれにせよピッチは必要に応じ変えることができる。
第3図に示す構造は本発明の特に好ましい実施態様であ
って、物品の相対する両面にラベル貼着することを考え
たものである。即ち第1図に示すびんnである物品が、
直線路からはずれることなく両面にラベリングされるよ
うにしたものである。
第3図に示す構成は実際上第1図の構成を複合したもの
であるが、スクロール星形ホイール及びラベリング機構
からなるユニットが、他のユニツトの反対側に配置され
ている。かぐして第3図においては、第1図に関連して
説明されたユニットと共に第二ユニットが示され、第二
ユニットの参照番号にはそれぞれ人がつけられている。
第1図の装置の作動態椋の説明から第3図の装置の作動
態様は容易に理解されよう。即ち第二ユニットはスクロ
ール部、真空ドラム10A1切断ドラムL2A、星形ホ
イール32Aを有し、第1図と関連して説明した構造と
逆方向に作動する。第3図について唯一注意すべき点は
、スクロール28Aが区域間でスクロール部と重なりあ
っており、スクロール28Aはスクロール部から反対方
向に転回していることである。前記区域間で、物品もし
くはびんnは両方のスクロールに保持され、それにより
物品が一方のスクロール部から能力28AIC移される
と、時間をおかず自由移動可能な状態となり、いつでも
スクロールピッチに整合しているままである。物品ηが
スクロール部から離脱してスクロール28Aと係合する
と、先ずガイド31Aにより所定位置に保持され、次い
で星形ホイール32Aにより移動して真空ドラムIOA
と係合し、それによりラベル18Aが物品nの反対側に
正確に整合した状態で貼着される。
スクロール28Aはニップ2OAを越えて延長している
ように示されているが、この構成は必ずしもそうしなけ
ればならないわけではない。なぜなら二ツブ28Aでラ
ベリングした後は、物品は搬送コンベヤ5により自由に
搬送されるようになるからである。
第3図の実施態様の著しい利点は、スクロール部と28
Aにより物品4がいつでも係合状態におかれ、整合から
離脱することがなく、物品上にラベルが正確に配置され
ることであり、これらのことは、移動コンベヤから物品
を反転させたり移動させたりすることなく可能になるの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施態様による装置の平面図; 第2図は第1図に示す構成の側面図;また第3図は第1
図に類似するが本発明の第二実施態様による装置の平面
図である。 図中の番号10は真空ドラム、18はラベル、20&家
ラベル貼着位置、nは物品もしくはびん、沼はスクリュ
ー或いはスクロール(コンベヤ)、弦はポケット、支は
星形ホイールである。 代 理 人   早  川  政  ゛名図面の浄凹(
内容に変更なし) 特訂庁良官  黒  1) 明  H[殿(持:、TF
ITJIぐ査官             殿〉1、事
件の表示 昭和 62 年 特 訂 願 第 63637  号2
、発明の名称 物品搬送装買 3、)+li正を’Jる当 1…との関係     特 許 出 願 人氏名(名称
)  ジョン ワディングトン ビーエルシー4、代狸
人 住所  東京都文京区白山5丁[114吊7弓1・ −
− 5、hli正命令の日付く自発補正) 1)(1和  年  月  日 7.2+li正の内容 (1) q・;i許出願人の代表者を明記しI;願書を
別紙の通り配出Jる。 (2)明細書及び図面の浄出(内容に変更なし)を5;
’1紙の通り(JC出づ−る。 (3)委任状及び優先権証明吉を別紙の如く配出7する

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、実質的に水平方向に作動するスクリュー或いはスク
    ロール(渦巻)を有する物品搬送装置であって、スクリ
    ューもしくはスクロールの長手方向に、そのピッチの間
    に物品が配置されて搬送される装置において:スクリュ
    ー或いはスクロール手段が、物品に処理が施こされてい
    る間物品と係合し積極的に保持する星形ホイールと作動
    係合しており;前記星形ホイールはスクリュー或いはス
    クロール手段と重なってこれと同期するように配置され
    ;スクリュー或いはスクロール手段のポケットのそれぞ
    れが物品と係合し物品が僅かに前記手段の側方に押し出
    され、星形ホイールにその部分的な回転の間のみ物品が
    保持されるようにし;部分的な回転の間にも物品は星形
    ホイールによりスクリュー或いはスクロール手段に対し
    て実質的に軸方向に移動し;星形ホイールの部分的回転
    終了時に、物品は前記手段の間の搬送位置に戻り、そし
    て前記手段の軸方向に物品の搬送が継続するよう作動す
    る物品搬送装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の物品搬送装置であって
    、前記星形ホイールが一対の間隔をおいて配置される星
    形円板からなり、スクリュー或いはスクロール手段がそ
    の間に延長しており、この際前記スクリュー或いはスク
    ロール手段の外縁は、星形ホイールの回転軸線からみて
    星形ホイールに対する切線より僅かに内側に位置し、そ
    れにより星形ホイールが比較的僅かな角度分、即ち1/
    4以下回転する間、物品とスクリュー或いはスクロール
    手段との係合が僅かに、確実にずれるようにした装置。 3、特許請求の範囲第1項もしくは2項記載の物品搬送
    装置であって、ラベル貼着手段は、夫々の物品がスクリ
    ュー或いはスクロール手段の側方に僅かに移動した時に
    、ラベル貼着を行うよう配置されている装置。 4、特許請求の範囲第1−3項のいずれか1項記載の物
    品搬送装置であって、前記スクリュー或いはスクロール
    手段が二列設けられ、夫々がそれぞれと重なりあう星形
    ホイールを有し、前記二列の手段は長手方向であるが相
    互に物品移動路の対向側に沿って延長して物品両面に処
    理が行われるようにし、この際前記手段は前記長手方向
    にずれてその一方の後端が他方の先端と重なり、それに
    より物品が前記手段と係合しつつ前記手段の一方から他
    方列へ移るようにした装置。
JP62063637A 1986-03-18 1987-03-18 物品搬送装置 Expired - Fee Related JPH0764423B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB868606628A GB8606628D0 (en) 1986-03-18 1986-03-18 Article feeding devices
GB8606628 1986-03-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62269814A true JPS62269814A (ja) 1987-11-24
JPH0764423B2 JPH0764423B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=10594788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62063637A Expired - Fee Related JPH0764423B2 (ja) 1986-03-18 1987-03-18 物品搬送装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4798648A (ja)
EP (1) EP0238009B1 (ja)
JP (1) JPH0764423B2 (ja)
AT (1) ATE45917T1 (ja)
AU (1) AU582493B2 (ja)
CA (1) CA1270011A (ja)
DE (1) DE3760498D1 (ja)
GB (1) GB8606628D0 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5121827A (en) * 1991-01-31 1992-06-16 Weiler Engineering, Inc. Cam-actuated container rotating apparatus
US5259912A (en) * 1992-04-16 1993-11-09 Spear, Incorporated Continuous in-line labeler for flexible bottles
US5421933A (en) * 1992-12-23 1995-06-06 Graydon Wesley Nedblake System for producing labels from a web
US5534462A (en) * 1995-02-24 1996-07-09 Motorola, Inc. Method for forming a plug and semiconductor device having the same
DE69604812D1 (de) * 1995-08-21 1999-11-25 Colgate Palmolive Co Einsetzvorrichtung
US5882474A (en) * 1997-06-13 1999-03-16 B&H Manufacturing Company, Inc. Labeling machine with radial motion turret
US6050319A (en) * 1998-08-31 2000-04-18 Trine Labelling Systems Non-round container labeling machine and method
US6471802B1 (en) * 1998-12-07 2002-10-29 Gerro Plast Gmbh Labeling apparatus and method
US6527888B2 (en) 2000-05-17 2003-03-04 Shrink Packaging Systems Corporation Surveillance tag applicator
WO2004108428A2 (en) * 2003-06-03 2004-12-16 Precision Press, Inc Bundled printed sheets
US20060191426A1 (en) * 2003-06-03 2006-08-31 Lee Timmerman Bundled printed sheets
ITMN20030040A1 (it) * 2003-11-11 2005-05-12 P E S R L Ora P E Labellers S P A Macchina etichettatrice per flaconi prismatici con collo disassato
ITBO20110552A1 (it) * 2011-09-27 2013-03-28 Ima Life Srl Dispositivo e metodo per prelevare ed immettere contenitori da e su una linea di convogliamento

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5146947A (ja) * 1974-10-21 1976-04-22 Ricoh Kk Jiazokanshikifukushakyodatsushusochi
JPS6061415A (ja) * 1983-09-16 1985-04-09 Koyo Jidoki ラベリングマシンにおける取手付き容器の供給位置修正装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US384518A (en) * 1888-06-12 Chaeles e
GB731070A (en) * 1952-03-06 1955-06-01 Rose Brothers Ltd Improvements in labelling apparatus
GB833685A (en) * 1956-12-21 1960-04-27 Morgan Fairest Ltd Improvements in or relating to labelling machines
US3314519A (en) * 1965-04-14 1967-04-18 Aluminum Co Of America Container transfer
US3532583A (en) * 1967-01-11 1970-10-06 Cherry Burrell Corp Label application machine
FR1530326A (fr) * 1967-07-06 1968-06-21 Texas Instruments Inc Appareil d'impression par transfert à grande vitesse
US3586560A (en) * 1968-06-17 1971-06-22 Eastman Kodak Co Method of making a fiber-filled thermoplastic article
DE2559168A1 (de) * 1974-12-31 1976-07-08 Frederick William Nicholls Etikettieranlage mit etikettierbzw. einwickelmaschine
GB1597421A (en) * 1977-02-23 1981-09-09 B & J Mfg Co Method and apparatus for applying labels to nonround containers
US4201621A (en) * 1978-08-03 1980-05-06 Label-Aire Inc. Label applicator for irregularly shaped articles
US4242167A (en) * 1978-10-26 1980-12-30 B & H Manufacturing Company, Inc. Labeling machine
US4230219A (en) * 1979-06-21 1980-10-28 Owens-Illinois, Inc. Cavity identification handling system
US4349053A (en) * 1980-03-05 1982-09-14 Solbern Corp. Method and apparatus for filling containers with liquid
EP0097962A3 (de) * 1982-06-30 1985-05-08 Pirzer, Carl Etikettiermaschine für Behälter, vorzugsweise für Flaschen
US4441955A (en) * 1982-08-05 1984-04-10 Standard Oil Company (Indiana) Base cup applicator
JPS59163134A (ja) * 1983-02-24 1984-09-14 渋谷工業 株式会社 ロ−ルラベルの間欠送り装置
NL8301427A (nl) * 1983-04-22 1984-11-16 Stork Bepak Bv Verbindingsinrichting voor het synchroon koppelen van in serie geplaatste behandelingsmachines van voorwerpen.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5146947A (ja) * 1974-10-21 1976-04-22 Ricoh Kk Jiazokanshikifukushakyodatsushusochi
JPS6061415A (ja) * 1983-09-16 1985-04-09 Koyo Jidoki ラベリングマシンにおける取手付き容器の供給位置修正装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB8606628D0 (en) 1986-04-23
EP0238009B1 (en) 1989-08-30
CA1270011A (en) 1990-06-05
JPH0764423B2 (ja) 1995-07-12
EP0238009A1 (en) 1987-09-23
DE3760498D1 (en) 1989-10-05
AU7011787A (en) 1987-09-24
AU582493B2 (en) 1989-03-23
ATE45917T1 (de) 1989-09-15
US4798648A (en) 1989-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62269814A (ja) 物品搬送装置
TW396137B (en) Article handling machine, feed apparatus, article feed and method of handling a plurality of articles
US5045140A (en) Ultra high speed labeling apparatus and method
JPS62191314A (ja) 物品間の間隔変更装置及び方法
JPS61183012A (ja) 列をなして搬送される物品を引き渡すための装置
JPS63152532A (ja) 直線容器ラベル付与装置
ITMI960368U1 (it) Apparecchio e metodo di etichettatura a velocita' ultraelevata
JPH0252823A (ja) 回転式物品処理装置
US4604851A (en) Method and apparatus for the intermediate storage of printed products arriving in an imbricated product formation such as newspapers, periodicals and the like
JP2017523947A (ja) 容器の制御された整向および/または制御された回転のための装置および方法
GB2194504A (en) Labelling
US5522960A (en) Method and apparatus for applying labels to tapered articles
JP2010215244A (ja) ラベリングマシン
JP2009161262A (ja) 円筒状物品の搬送装置、搬送結束装置及び搬送識別装置
EP0129168A2 (en) Device for lowering and lifting containers
CN115151486B (zh) 用于从标签材料卷材切割标签的切割装置
JPH0259800B2 (ja)
JPS62244847A (ja) 紙葉類の姿勢変換機構
US6213185B1 (en) Feeder for outserts and other articles
JPH05238177A (ja) 印刷物に取付スリップを接着するための装置
JP2004189443A (ja) 板材搬送装置
US20080016823A1 (en) Device And Method For A Cartoning Machine
JPH07277494A (ja) 搬送ラインにおける分岐装置
JPS5921147Y2 (ja) 紙葉群の搬送装置
JP2009234670A (ja) 電池搬送用容器の集合装置および集合方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees