JPS63152532A - 直線容器ラベル付与装置 - Google Patents

直線容器ラベル付与装置

Info

Publication number
JPS63152532A
JPS63152532A JP62235042A JP23504287A JPS63152532A JP S63152532 A JPS63152532 A JP S63152532A JP 62235042 A JP62235042 A JP 62235042A JP 23504287 A JP23504287 A JP 23504287A JP S63152532 A JPS63152532 A JP S63152532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
labeling
container
belt
label
belts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62235042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2542399B2 (ja
Inventor
ウォルフギャング ダブリュー.ホフマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya America Corp
Original Assignee
Shibuya America Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya America Corp filed Critical Shibuya America Corp
Publication of JPS63152532A publication Critical patent/JPS63152532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2542399B2 publication Critical patent/JP2542399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/02Devices for moving articles, e.g. containers, past labelling station
    • B65C9/04Devices for moving articles, e.g. containers, past labelling station having means for rotating the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C3/00Labelling other than flat surfaces
    • B65C3/06Affixing labels to short rigid containers
    • B65C3/08Affixing labels to short rigid containers to container bodies
    • B65C3/14Affixing labels to short rigid containers to container bodies the container being positioned for labelling with its centre-line vertical
    • B65C3/16Affixing labels to short rigid containers to container bodies the container being positioned for labelling with its centre-line vertical by rolling the labels onto cylindrical containers, e.g. bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/26Devices for applying labels
    • B65C9/34Flexible bands
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • Y10T156/1339Delivering cut part in sequence to serially conveyed articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1768Means simultaneously conveying plural articles from a single source and serially presenting them to an assembly station
    • Y10T156/1771Turret or rotary drum-type conveyor
    • Y10T156/1773For flexible sheets

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 退1しL記 本発明は容器へラベルを付与する装置に関するものであ
って、更に詳細には、容器を2つのベルト間に挟持して
容器を移動させその間に容器にラベルを付与するラベル
付与装置に関するものである。
従来技術 円筒状容器へのラベルを高速で付与する装置は、大略、
ラベル搬送ドラム及び反対方向に回転する容器供給回転
体とを有しており、容器はラベル搬送ドラムと接線関係
で接触し糊付けしたラベルが容器へ転移される。この様
な装置は良好に動作していたが1回転する容器回転体に
よって発生される遠心力が処理速度に制限を課していた
。1985年2月19日に発行された米国特許第4,5
00.386号、「ラベル付与装置用の容器供給(Co
ntainer Feed For Labellin
g Machine)J、に示されている如きその他の
装置は、容器がラベル転移ドラムに隣接して通過する場
合にその搬送経路を変更することを必要としている。
月−」狂 本発明は、以上の点に鑑みなされたものであって、上述
した如き従来技術の欠点を解消し、ラベル付与プロセス
を介して容器が直線経路を移動するラベル付与装置用の
容器供給技術を提供することを目的とする。本発明の別
の目的とするところは、異なった容器寸法に対して容易
に調節することの可能なラベル付与装置を提供すること
である。
本発明の更に別の目的とするところは、容器が糊付きラ
ベル上をそれ自身の軸の周りに迅速に転動してラベルが
容器搬送経路の比較的短い長さにおいて容器の周りに巻
着されるラベル付与装置を提供することである。
盪−双 本発明の装置においては1g駆動ベルト容器の円筒状側
部に係合して容器を下流方向に移動させる。同時に1本
装置の上流端方向へ移動するラベル付与ベル゛トが該容
器の直径方向の反対側部に係合し且つ糊付きラベルを搬
送して該ラベルを該容器の側部に付与する。反対方向に
移動する両ベルトは、該容器をそれら自身の軸の周りに
迅速に転動させ、且つ駆動ベルトの方が一層高速で移動
するので、該容器は下流方向へ移動する。各容器は糊付
きラベル上を転動するので、該ラベルは迅速に容器の周
りに巻着される。その後に、各容器はラベル付与ベルト
から前説され、且つロールオンパッド上を移動して、そ
の際に各ラベルは所定の位置に堅固に圧着される。
実施例 以下、添付の図面を参考に、本発明の具体的実施の態様
に付いて詳細に説明する。
添付の図面を参照すると、本発明の1実施例に基づいて
構成されたラベル付与装置10は、1985年10月7
日に出願した米国特許出願下06/785,074号、
「容器へラベルを付与する装置(Apparatus 
For Applying Labels To Co
ntainers) J、に示されているタイプのラベ
ル切断及び搬送ドラム12を有している。ラベル搬送ド
ラム12は、ラベルLの夫々先端及び後端に対しての半
径方向に延在自在な真空パラ下14及び16を有してい
る。各後端把持パッド16の直後に該ドラム上に直接担
持されている切断ナイフ18は、静止カッタ20を通過
する場合に各ラベルの後端を切断する。各真空パッド1
4及び16は、それが静止カッタ20を通過する際に後
退位置に位置され、該静止カッタ20との干渉を回避す
る。
ラベルストック22の連続的なストリップ即ち細長片が
引張ローラ26上を供給ローラ24によてドラム12上
へ供給され、そこでその先端が真空パッド14によって
把持され且つ、両方の真空パッドを後退位置に位置させ
た状態で、切断ナイフ18が静止カッタ20を通過して
ラベルLを切断する迄、牽引する。先端真空パッド14
は、それが溶媒付与器28を通過する迄後退位置に保持
される。次いで、先端真空パッドが糊ローラ30におい
て高温溶融接着剤を付与する為に延在位置に位置される
。同一の糊を後端にも付与する場合には、真空パッド1
6が糊ローラ30に近づきそれを通過する場合に延在位
置に位置される。然し乍ら、プラスチックラベルを容器
Cに付与する場合には、後端真空パッド16が溶媒付与
器28を通過する場合に、図示した如くに延在位置に位
置され、プラスチック物質の溶媒を付与してラベルLの
後端に粘着性ないしは接着性溶液を形成する。
ラベルLの後端が溶媒付与器2′8を通過した後に、後
端把持パッドを後退位置に位置させる。
いずれの場合においても、即ち後端に糊又は溶媒のいず
れを付与する場合においても、各糊付けしたラベルLが
真空パッド14内のスロット32内に係合するフィンガ
ー31によって搬送ドラム12から剥離される。該ラベ
ルLは高速ローラ33によって真空ホイール34へ供給
され、該ホイール34上には有孔性のラベル付与ベルト
36が掛けられており、該ベルト36は矢印で示した如
くに各ラベルを右方向へ搬送する。有孔性ベルト36が
真空ホイール34及び真空プレート35上を通過する場
合に、ラベルLは該ベルトに押圧され、従ってラベルL
はスリップすること無しに該ベルトに沿って積極的に搬
送される。
一方、容1cはコンベヤ38によって右側から、凹所乃
至はポケット42を持ったタイミングスター40へ供給
され、該タイミングスター40は瞬間的に各容器Cを把
持し、次いで同期した関係で該容器をラベル供給ベルト
36へ解放させる。該容器は主駆動ベルト44、によっ
て左方向へ駆動される。主駆動ベルト44は反対方向に
移動するラベル付与ベルト36の速度よりも多少大きな
速度で駆動される。その正味の効果として、容器が左方
向へ比較的低速度で移動しながら1反時計方向にそれら
自身の軸の周りに迅速に回転される。容器Cが糊付きラ
ベルLの先端に到達する直前に、容器Cはアームの端部
上にローラを持った第2スターホイール46に係合する
。該ローラは各容器がベルト36及び44間において自
由に回転することを許容すると共に、該容器に係合して
それを整合させる。スターホイール46は各容器Cをス
ターホイール47と整合させ、従って該容器はラベル付
与ベルト36に対して垂直である。ラベルの糊付けした
先端が該容器に付与されると、転動する容器Cは該ラベ
ルLをそれ自身の周りに巻着させる。次いで、容器Cが
ラベル付与ベルト36から離れると、該容器Cはロール
オンパッド50に沿って継続的に転動し、該ロールオン
パッド50はラベルLにエキストラな圧力を付加してそ
のオーバーラツプした端部が堅固にボンドされ接着され
ることを確保する。
該容器を、ベルト44の全長に渡ってロールオンパッド
に沿って継続的に圧接させることも可能である。別法と
して、且つ特にプラスチックラベルを付与する場合に、
容器Cはロールオンパッド50から第2駆動ベルト52
へ移動することが可能であり、それにより、プラスチッ
クラベルを容器Cの周りに堅固に収縮させる為にダクト
56から高温空気が吹き込まれる収縮トンネル54を介
して多少高速の主駆動ベルト44が容器をゆっくりと搬
送する一方、容器Cはそれら自身の軸の周りに回転され
る。この熱の付与は、又、先端上の高温糊を結晶化させ
、従って、容器が空になった時に、該ラベルを容器から
容易に除去して、該容器をリサイクルさせることを容易
とする。
本発明のラベル付与装置10は異なった寸法の容器に対
して容易に調節可能である。主駆動ベルト44及びスタ
ーホイール40及び46を、ラベル付与ベルト36及び
ロールオンパッド50に対して近離移動可能に設けるこ
とも可能であり、そうすることにより、異なった寸法の
容器を処理することが可能となる。
以上、本発明の具体的実施の態様に付いて詳細に説明し
たが、本発明はこれら具体例にのみ限定されるべきもの
では無く、本発明の技術的範囲を逸脱すること無しに種
々の変形が可能であることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例に基づいて構成されたラベル
付与装置の概略平面図、第2図はラベル転移機構の概略
部分斜視図、である6 (符号の説明) 1oニラベル付与装口 12ニラベル切断・搬送ドラム 14.16:真空パッド 18:切断ナイフ 20:静止カッタ 24:供給ローラ 26:引張ローラ 28:溶媒付与器 30:糊ローラ 36:ラベル付与ベルト 44:主駆動ベルト Lニラベル C:容器 特許出願人    シブヤ アメリカ コーポレーショ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1直線方向に移動する主駆動ベルトと、反対の直線
    方向に移動するラベル付与ベルトとが設けられており、
    前記両ベルトは大略平行で且つ離隔されており大略円筒
    状の容器の直径方向反対側に係合してその間の容器を回
    転させ、前記駆動ベルトは前記ラベル付与ベルトよりも
    一層高速で移動しており従ってその間の容器は前記駆動
    ベルトの移動方向にゆっくりと移動され、前記駆動ベル
    トの上流端において前記両ベルトの間に容器を給送する
    手段が設けられており、前記ラベル付与ベルトの上流端
    へ糊付きラベルを給送する手段が設けられていることを
    特徴とするラベル付与装置。 2、特許請求の範囲第1項において、前記ラベル付与ベ
    ルト上を転動する容器と係合する迄ラベルを前記ラベル
    付与ベルトに保持する真空手段を有することを特徴とす
    るラベル付与装置。 3、特許請求の範囲第1項において、離隔した同期関係
    で前記両ベルト間に前記容器を給送する手段を有するこ
    とを特徴とするラベル付与装置。 4、特許請求の範囲第1項において、前記両ベルト間の
    各容器と係合してその軸を前記ラベル付与ベルトの移動
    方向に対して垂直に整合させる整合スター手段を有する
    ことを特徴とするラベル付与装置。 5、特許請求の範囲第1項において、前記ラベル付与ベ
    ルトの上流端から延在するロールオンパッドを有してい
    ることを特徴とするラベル付与装置。 6、特許請求の範囲第4項において、前記整合スター手
    段が、半径方向に延在する複数個のアームを具備するホ
    ィールと、前記アームの端部に回転自在に装着されてい
    るローラであって回転することを可能としながら容器を
    それらの間に係合させるローラとを有していることを特
    徴とするラベル付与装置。
JP62235042A 1986-09-22 1987-09-21 直線容器ラベル付与装置 Expired - Fee Related JP2542399B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/910,024 US4714515A (en) 1986-09-22 1986-09-22 Straight line container labeling apparatus
US910,024 1986-09-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63152532A true JPS63152532A (ja) 1988-06-25
JP2542399B2 JP2542399B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=25428197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62235042A Expired - Fee Related JP2542399B2 (ja) 1986-09-22 1987-09-21 直線容器ラベル付与装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4714515A (ja)
EP (1) EP0267680A1 (ja)
JP (1) JP2542399B2 (ja)
AU (1) AU586353B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02109837A (ja) * 1988-10-19 1990-04-23 Santetsuku:Kk ラベル貼着方法及び装置
JPH0266990U (ja) * 1988-11-09 1990-05-21
JPH0274196U (ja) * 1988-11-28 1990-06-06

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4830701A (en) * 1988-03-03 1989-05-16 Label-Aire Inc. Labeling system
US4931122A (en) * 1988-05-31 1990-06-05 B & H Manufacturing Company, Inc. Straight through labelling machine
US5045140A (en) * 1989-04-28 1991-09-03 Cms Gilbreth Packaging Systems, Inc. Ultra high speed labeling apparatus and method
US5160570A (en) * 1989-04-28 1992-11-03 Cms Gilbreth Packaging Systems, Inc. Ultra high speed labeling apparatus
US5269864A (en) * 1990-04-04 1993-12-14 B & H Manufacturing Co., Inc. High speed labeling machine
US5082520A (en) * 1990-12-03 1992-01-21 West Michael J Automatic high-speed labeling machine employing various linear and rotational speeds of the container
FR2670748B1 (fr) * 1990-12-21 1995-02-24 Moet & Chandon Dispositif d'application et/ou de lissage d'un materiau en feuille tel qu'une etiquette sur un objet quelconque tel que par exemple une bouteille.
NL9401603A (nl) * 1994-09-30 1996-05-01 Intersleeve Bv Inrichting voor het aanbrengen van een etiket op een fles of een dergelijk voorwerp.
US5810955A (en) * 1995-01-09 1998-09-22 Label Masters Technical Services Inc. Apparatus and method for indexing containers
GB2311507A (en) * 1996-03-26 1997-10-01 Graham Labelling Systems Limit Conveying containers through a labelling machine
US5897722A (en) * 1996-07-12 1999-04-27 B & H Manufacturing Company, Inc. Process for applying labels with delayed adhesive activation
US5798020A (en) * 1997-06-23 1998-08-25 Scriptpro, Llc Medicine vial labeler
US5964975A (en) * 1997-08-18 1999-10-12 Trine Labeling Systems, Inc. Method and apparatus of labeling cylindrical articles with label having formed curl
US6793755B2 (en) * 2001-06-01 2004-09-21 Interactive Packaging Group, Ltd. Method and machine for placement of multiple labels
US6910601B2 (en) 2002-07-08 2005-06-28 Scriptpro Llc Collating unit for use with a control center cooperating with an automatic prescription or pharmaceutical dispensing system
US7230519B2 (en) 2003-06-19 2007-06-12 Scriptpro Llc RFID tag and method of user verification
US7048183B2 (en) 2003-06-19 2006-05-23 Scriptpro Llc RFID rag and method of user verification
US7121427B2 (en) 2003-07-22 2006-10-17 Scriptpro Llc Fork based transport storage system for pharmaceutical unit of use dispenser
US7100796B1 (en) 2003-08-08 2006-09-05 Scriptpro Llc Apparatus for dispensing vials
US7461759B2 (en) 2004-07-22 2008-12-09 Scriptpro Llc Fork based transport storage system for pharmaceutical unit of use dispenser
US7175381B2 (en) 2004-11-23 2007-02-13 Scriptpro Llc Robotic arm for use with pharmaceutical unit of use transport and storage system
US8282754B2 (en) * 2007-04-05 2012-10-09 Avery Dennison Corporation Pressure sensitive shrink label
KR101232572B1 (ko) 2007-04-05 2013-02-12 애브리 데니슨 코포레이션 감압 수축 라벨
US7673736B2 (en) * 2007-10-03 2010-03-09 Labotix Automation Inc. Conveyor system with gate reader assembly
US8156987B1 (en) * 2008-11-07 2012-04-17 Graham Louis Lewis Automatic high-speed container labelling machine
PL2528830T3 (pl) 2010-01-28 2014-08-29 Avery Dennison Corp Pasowy układ aplikatora etykiet
US10081450B2 (en) * 2013-09-12 2018-09-25 Dale C. Merrill Systems and methods for orienting containers in a labeling system
DE202015008375U1 (de) * 2015-12-07 2017-01-11 Multivac Marking & Inspection Gmbh & Co. Kg Etikettiereinrichtung zum Rundumetikettieren von Vials

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB687452A (en) * 1950-05-27 1953-02-11 Weiss Johann Improvements in or relating to labelling machines
DE1033582B (de) * 1954-06-14 1958-07-03 Strunck & Co Maschf H Verfahren und Vorrichtung zum Etikettieren von runden Gegenstaenden, wie Glasroehrchen, Papproellchen u. dgl.
US3367822A (en) * 1964-07-01 1968-02-06 Reynolds Metals Co Method and apparatus for labeling containers
DE1258783B (de) * 1965-02-26 1968-01-11 Johann Weiss Maschinenfabrik Etikettiermaschine fuer kegelstumpffoermige Behaelter
US3554841A (en) * 1967-06-22 1971-01-12 Kazmier Wysocki Straight line labeling mechanism
US3607568A (en) * 1967-12-29 1971-09-21 Herman Laub Roll-through labeler
US3783077A (en) * 1971-12-27 1974-01-01 E Messmer Label applicator
US3928115A (en) * 1973-10-09 1975-12-23 Meyercord Co Machine for transferring indicia to cylindrical articles
US4314869A (en) * 1980-12-24 1982-02-09 Label-Aire Wine bottle labeler

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02109837A (ja) * 1988-10-19 1990-04-23 Santetsuku:Kk ラベル貼着方法及び装置
JPH0266990U (ja) * 1988-11-09 1990-05-21
JPH0274196U (ja) * 1988-11-28 1990-06-06

Also Published As

Publication number Publication date
AU586353B2 (en) 1989-07-06
EP0267680A1 (en) 1988-05-18
US4714515A (en) 1987-12-22
JP2542399B2 (ja) 1996-10-09
AU7829387A (en) 1988-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63152532A (ja) 直線容器ラベル付与装置
JP2567280B2 (ja) 直線型ラベル貼付機械
US4500386A (en) Container feed for labeling machine
EP0944528B1 (en) Roll-fed labelling apparatus
US5045140A (en) Ultra high speed labeling apparatus and method
US5082520A (en) Automatic high-speed labeling machine employing various linear and rotational speeds of the container
JPS63152531A (ja) 容器ラベル貼着方法
JPS6293178A (ja) 容器ヘラベルを付与する装置
WO1992019502A1 (en) Ultra high speed labeling apparatus and method
JP3192435B2 (ja) タレット型機械
JP3331441B2 (ja) 印刷物用処理装置へ平らな製品を供給する装置
US3553049A (en) Method of and apparatus for applying labels to bottles
JPH05213327A (ja) 高速ラベル貼機
JPH0360728B2 (ja)
JP3036724B2 (ja) ラベリング装置
USRE24097E (en) To articles on a conveyor
JP2000168754A (ja) ラベル貼付装置およびラベル貼付方法
JP2004521828A (ja) 自己接着タイプの、サブストレートなしのラベルを扁平な物体に供給するための装置
US8156987B1 (en) Automatic high-speed container labelling machine
JP3067413B2 (ja) ロールラベラ
JPH0471776B2 (ja)
CA1087137A (en) Container feed for labeling machine
JPS58216534A (ja) ラベル貼り機
CA2016050A1 (en) Roll fed labelling machine
JP2004500291A (ja) 扁平な物体にラベルを供給するための装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees