JPS6226871A - 半導体素子 - Google Patents

半導体素子

Info

Publication number
JPS6226871A
JPS6226871A JP60166524A JP16652485A JPS6226871A JP S6226871 A JPS6226871 A JP S6226871A JP 60166524 A JP60166524 A JP 60166524A JP 16652485 A JP16652485 A JP 16652485A JP S6226871 A JPS6226871 A JP S6226871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light
junction
receiving section
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60166524A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Otsuka
健一 大塚
Teruhito Matsui
松井 輝仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60166524A priority Critical patent/JPS6226871A/ja
Publication of JPS6226871A publication Critical patent/JPS6226871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は半導体素子、とくに光検出用半導体素子の信
頼性改善に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来の埋込み構造を有する光検出素子を示す断
面構成図であり、光吸収層とp −n接合を分離しfこ
構造の光検出素子である0 (エレクトロニクス レタ
ー 20 (1984) ptss〜p159 :El
ectron、Lott、vo−g、20  (198
4))図に2し1て、(1)はn −InP基板、(2
)はn −InGaAs光吸収層、(3)はn−1nG
aAaPキャリア加運層、(4)はn−InP増倍層、
(5)はn−InP増倍層、(0)は受光部でp’−I
nP層(7)(7)は保護環部でp’−IIIP層であ
り不純物濃度が受光部(6)より少ない。(9)は保護
膜、α1(まp側電極−(11)はn@電極である。
次に動作1ζついて説明する。上側から入射した光は光
吸収層(2)で吸収されて電子−正孔対を生成し、増倍
層(5)2よび(4)からキャリア加速層(3)を通し
て光吸収層(2)にまで伸びているp〜n接合の空乏領
域の電界により、正孔がp’−InP層(6)および(
7)に向かって加速され光吸収による電流として検出す
ることができる。ここでp −n接合は逆方向jこバイ
アスされて君り、各接合での電界がトンネル電流が支配
約6こならないくらいに小さく、かつ各接合で正孔の蓄
積が生じない程度に大きくし、p −n接合での電界が
なたれ破壊を生じる程度に大きくして、空乏領域で加速
された正孔はなだれ破壊によりあら1こに電子−正孔対
を生成するため感度を大きくすることができる。また受
光部のp”−1nP層<6)fA O) p〜n接合を
階段接合、保護環部のp’−InP層(1)部のp〜n
接合を傾斜接合として、さらに保護環部(7)に対向す
るn型InP層のキヤ+)7m度が受光部(6)1こ対
向する場所に比へて低くなるようにn−InPn倍増(
4)の層厚を受光部(6)に対向する場所で厚く、保[
環部(1)に対向する場所で薄くして、保護環部(7)
の逆方向破壊(圧を受光部(6)より高くして周辺部で
のブレークダウンが生じないようにし、信頼性をあげ−
Cいる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の半導体素子は以上のように構成されているのでn
−InP増倍層(4)成長後、段差を形成し、さらに再
1fn−Ie増倍層(5)を成長させるため、再成長時
のn −InP表面の劣化による欠陥から生じる雑音を
考慮しなければならず、また2つのInP増倍層(4)
 、 (5)のキャリア!1度の微妙な制御を要首ると
いう問題点があった。
この発明は上記のような従来のものの問題点を解消する
ためになされたもので再成長時の表面劣化の影響を少1
j(シ、かつ感度の波長選択性をも持つことか可能な半
導体素子を提供するものである0 〔問題点を解決するための手段〕 この発明に係る半導体素子は、光吸収層と、p〜n接合
をM丁6層との間の、元受光部に対向する場所に、保護
fl11部感こ対向する場所より厚く、上記光吸収層よ
り太き(上記p〜n接合をMする層より小さいバンドギ
ャップを有する混晶よりなるキャリア加速層を設けたも
のである。
〔作 用〕
この発明1こ係る半導体素子は、光吸収層より大きく、
p〜n接合を有する層より小さいバンドギャップを有す
る混晶よりなるキャリア加速層に段差をつけ、その上に
増倍層を成長させるので1表面劣化の影響が1表面が混
晶であることより、少なくさせることができる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の一冥施例による半導体素子を示す断面構
成図である。図におい−C,(8)はn−InGaAs
Pキャリア加速層(3)上の、受光部(6)に対向する
場所が、受光部(6)の周囲に設けられた保護環部(7
)1こ対向する場所より厚い段差はn −InGaAs
Pキャリア加速層であり、そのバンドキャップは光吸収
層(2)及びn −InGaAsPキャリア加速層(3
)より大きく、p〜n接合を勺するp〜n接合層(5)
(6)より小さい。
次に動作について説明する。上側から入射した光吸収#
 fi+で吸収されて電子−正孔対を形成し。
増倍層(5)およびキャリア加速層(8)Sよび(3)
を通して光吸収層(2)にまで伸びているp〜n接合の
空を領域の電界により、正孔がp=−InP層(6)お
よび(7)に向かって加速され光吸収による電流として
検出することができる。ここでp〜n接合は逆方向にバ
イアスされており、各接合での電界がトンネル電流が支
配的になら1工いぐらいに小さく、かつ各接合で正孔の
蓄積が生じない程度に太き(し、p〜n接合での電界が
なだれ破壊を生じる程度に大きくして、空乏領域で加速
された正孔はなだれ破壊によりあらたに電子−正孔対を
生成するため感度を大きくすることができる。また受光
部のp4−InP層(6)部のp〜n接合を階段接合、
保護環部のp”−InP層(1)部のp〜n接合を傾斜
接合として。
さらに保護環部においてp −n接合の空乏領域のIn
P層(5)の厚みを受光部より厚< % InGaAs
P I#jJ(8)の厚みを薄くすることシこよって、
保護環部の逆方向破壊電圧を受光部より高(することが
でき1周辺部のブレークダウンが生じないよう番こして
信頼性をあけている。
また、逆方向バイアス電圧を適当にとることによって、
p〜n接合の空乏領域の端が受光部中央では段差付n 
−InGaAsPキャリア加速層(8)、保護環部に近
い周辺部ではn−−InP増倍層(5)にくるようにす
ることで、受光部中央と、保護環部に近い周辺部とで感
度波長を変化させることができる。
また、この構造では段差をつけたのちn”  InP増
倍層(5)を成長するときの表面がI nGaAsPよ
りなる混晶であるため、再成長時の劣化の影響が少なく
、それに伴って生じる欠陥による雑音の影響が少ない。
なお、上記実施例では、段差材n −InGaAsPキ
ャリア加速度(8)と光吸収層(2)の間に、n −I
nGaAsPキャリア加速層(3)を1つ有するものに
ついて示したか、2層以上あってもよく、またなくても
よい0 また、上記実施例では、段差材n −InGaAsPキ
ャリア加速層(8)が周辺部において受光部番こ対向す
る場所より薄い厚みで存在しているか、周辺部では全く
存在せず受光部基こ対向する場所にのみ存在する構造の
ものでもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、光吸収層とp〜n接
合を有する層との間の光受光部に対向する場所に、保護
環部に対向する場所より厚く、上記光吸収j−より大き
く上記p〜n接合を有する層より小さいバンドギヤング
を有する混晶よりなるキャリア加速層を設けたので−p
〜n接合層の再成長時に表面劣化の影響を少tl くす
ることができ。
また、波長選択機能をもたせることが可能となる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の〜実施例による半導体素子を示す断
面構成図、及び第2図は従来の半導体素子を示す断面構
成図である。 図において、(1) −n −InP基板、 f2) 
=−n −InGaAs光吸収層、f3) ・・・n 
−InGaAsPキャリア加速層、(5) −n−−I
nP増倍層、(6)−・・受光部(p” −InP層)
。 f7) ・・・保護環部(p”−InP層) 、(8)
・・・段差材n −InGaAsPキャリア加速層。 な21図中同一符号は同一、又は相当部分を示す0

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光吸収層よりp〜n接合層を介して、光受光部及
    びこの光受光部の周囲に設けられた保護環部に向うキャ
    リアを測定し、光の検出を行うものにおいて、上記光吸
    収層と上記p〜n接合層との間の、上記光受光部に対向
    する場所に、上記保護環部に対向する場所より厚く、上
    記光吸収層より大きく上記p〜n接合層より小さいバン
    ドギャップを有する混晶よりなるキャリア加速層を設け
    たことを特徴とする半導体素子。
  2. (2)キャリア加速層は光受光部に対向する場所にのみ
    設けた特許請求の範囲第1項記載の半導体素子。
JP60166524A 1985-07-27 1985-07-27 半導体素子 Pending JPS6226871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60166524A JPS6226871A (ja) 1985-07-27 1985-07-27 半導体素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60166524A JPS6226871A (ja) 1985-07-27 1985-07-27 半導体素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6226871A true JPS6226871A (ja) 1987-02-04

Family

ID=15832910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60166524A Pending JPS6226871A (ja) 1985-07-27 1985-07-27 半導体素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6226871A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4974061A (en) * 1987-08-19 1990-11-27 Nec Corporation Planar type heterostructure avalanche photodiode
JPH036871A (ja) * 1989-06-02 1991-01-14 Mitsubishi Electric Corp 光検出素子

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5731183A (en) * 1980-08-01 1982-02-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Compound semiconductor avalanche photodiode
JPS58215084A (ja) * 1982-06-08 1983-12-14 Fujitsu Ltd 半導体受光装置
JPS59232470A (ja) * 1983-06-15 1984-12-27 Fujitsu Ltd 半導体受光素子

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5731183A (en) * 1980-08-01 1982-02-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Compound semiconductor avalanche photodiode
JPS58215084A (ja) * 1982-06-08 1983-12-14 Fujitsu Ltd 半導体受光装置
JPS59232470A (ja) * 1983-06-15 1984-12-27 Fujitsu Ltd 半導体受光素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4974061A (en) * 1987-08-19 1990-11-27 Nec Corporation Planar type heterostructure avalanche photodiode
JPH036871A (ja) * 1989-06-02 1991-01-14 Mitsubishi Electric Corp 光検出素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0156156A1 (en) Avalanche photodiodes
EP0131437B1 (en) Heterojunction avalanche photodiode
US20100133637A1 (en) Avalanche photodiode
JPS5854685A (ja) アバランシ・ホトダイオ−ド及びその製造方法
JPS6226871A (ja) 半導体素子
JPH0513798A (ja) 半導体受光装置
JPS6285477A (ja) 光半導体装置
JPS5938748B2 (ja) 半導体光検出装置
JPS60198786A (ja) 半導体受光素子
JPS6180875A (ja) 半導体装置
JPS59136981A (ja) 半導体受光装置
JPS622673A (ja) 半導体受光装置
JPS61101084A (ja) 化合物半導体受光素子の製造方法
JPS63237484A (ja) 半導体装置
JPH03270277A (ja) 半導体受光素子
JP2711055B2 (ja) 半導体光検出器およびその製造方法
JPS62169376A (ja) フオトダイオ−ド
JPS62147786A (ja) 光検出素子
JPS61128578A (ja) InP系受光素子
JPS61185977A (ja) 光検出器
JPS62101088A (ja) アバランシエ・フオトダイオ−ド
JPS61139078A (ja) 半導体受光素子
JPS62186574A (ja) 半導体受光装置
JPS59103385A (ja) 半導体装置
JPH0389565A (ja) アバランシェホトダイオード