JPS6226697A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS6226697A
JPS6226697A JP60164099A JP16409985A JPS6226697A JP S6226697 A JPS6226697 A JP S6226697A JP 60164099 A JP60164099 A JP 60164099A JP 16409985 A JP16409985 A JP 16409985A JP S6226697 A JPS6226697 A JP S6226697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
voltage
write
negative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60164099A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Furusawa
和則 古沢
Shinji Nabeya
鍋谷 慎二
Yoshiaki Kamigaki
良昭 神垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60164099A priority Critical patent/JPS6226697A/ja
Priority to US06/888,072 priority patent/US4769787A/en
Priority to KR1019860005950A priority patent/KR940011426B1/ko
Priority to DE8686110330T priority patent/DE3687322T2/de
Priority to EP86110330A priority patent/EP0209912B1/en
Publication of JPS6226697A publication Critical patent/JPS6226697A/ja
Priority to SG25395A priority patent/SG25395G/en
Priority to HK103695A priority patent/HK103695A/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、半導体記憶装置に関するもので、例えば、
電気的に書き込み及び消去がなれるEEPROM (エ
レクトリカリ・イレーザブル・プログラマブル・リード
・オンリー・メモリ)に利用して有効な技術に関するも
のである。
〔背景技術〕
半導体不揮発性メモリ、例えば比較的薄いシリコン酸化
膜とその上に形成され比較的厚いシリコン窒化膜(ナイ
トライド)との2層構造のゲート絶縁膜を持つ絶縁ゲー
ト電界効果トランジスタ(以下、単にMNOSという)
は、その駆動電源が遮断されても記憶内容を保持する。
このMNOSは、記憶情報の書込み及び消去を電気的に
行うことができる。
Nチャンネル型MNO3において、消去状態もしくは記
憶情報が書込まれていない状態では、そのしきい値電圧
は例えば−4〜−3vのような負電圧になる。MNOS
のゲート絶縁膜には、記憶情報の書込み又は消去のため
に、トンネル現象によりキャリアの注入が生じるような
高電界が作用させられる。すなわち、書込み動作におい
て、MNO5の基体ゲート(ウェル)とゲート電極間に
高電圧が印加される。ソース領域及びドレイン領域には
、書込むべき情報に応じたレベルの電圧、例えばはゾO
vの低電圧又は上記高電圧が印加される。ソース領域及
びドレイン領域との間のシリコン領域表面には、上記の
ようなゲート電極に正の高電圧が加えられることに応じ
てチャンネルが誘導される。このときのチャンネルの電
位はソース領域°及びドレイン領域の電位と等しい。そ
こで、ソース領域及びドレイン領域に上記のように0■
の電圧が印加されるとゲート絶縁膜には上記ゲートの高
電圧に応じた高電界が作用するようになる。
その結果、ゲート絶縁膜にはトンネル現象によりチャン
ネルからキャリアとしての電子が注入される。これによ
って、MNOSのしきい値電圧は、上記−4■から例え
ば+4■のような正の値に変化する。一方、ソース領域
及びドレイン領域に上記のように高電圧が印加されてい
る場合、ゲートとチャンネルとの間の電位差は数■にし
かならない、すなわち、トンネル現象による電子の注入
が起こるには不十分な電圧がゲート絶縁膜に加わる。
そのため、MNOSのしきい値電圧は変化しない。
消去の場合には、ゲート電極と基体ゲート間逆方向に高
電圧を印加して、逆方向のトンネル現象を生じしめて、
キャリアとしての電子を基体ゲートに戻すものである。
このような記憶素子は、負のしきい値電圧を持つので、
そのゲートが結合されたワード線を回路の接地電位のよ
うなロウレベルにしてもオン状態を維持する。したがっ
て、メモリセルは、第2図に示すようなアドレス選択用
のMOSFETQが設けられる。このため、書き込みの
みを電気的に行うEPROMのようなプログラマブルR
OMに比べて、EEPROMはメモリセルを構成する素
子数が多くなることの他、上記MNO5)ランジスタM
のゲートが結合された第1のワード線W11と、上記ス
イッチMO3FETQのゲートが結合された第2のワー
ド線W12のそれぞれに対してそれぞれアドレスデコー
ダのような回路が必要になるため、素子数が大きくなっ
てしまう(なお、MNOSについては、例えば特開昭5
5−156370号公報、雑誌「日経エレクトロニクス
11981年7月6日付、第193頁〜第206頁等を
参照)。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、素子数の低減を図った半導体記憶装
置を提供することにある二 この発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、
この明細書の記述および添付図面から明らかになるであ
ろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記の通りである。
すなわち、アドレスデコーダの出力信号と読み出し、書
き込み及び消去信号とを受けて、電気的に書き込み及び
消去が成される不揮発性記憶素子に対して、読み出し、
書き込み及び消去動作を行わせる回路の接地電位、正及
び負の電位からなる3値の選択信号を形成する電圧変換
回路を設けることによって、1つの不揮発止記憶素子に
よりメモリセルを構成するものである。
〔実施例〕
第1図には、この発明をMNOSを記憶素子とするEE
FROM装置に適用した場合の一実施例の回路図が示さ
れている。この実施例回路において、Pチャンネル型の
MOSFETは、そのチャンネル部分に直線が付加され
ることによりNチャンネルMO5FETの記号と区別さ
れた記号をもって表されている。
この実施例では、約5■のような電源電圧Vccの他、
読み出し、書き込み及び消去動作ために用いられる一5
Vのような負の電圧Vpが用いられる。この負の電圧V
pは、特に制限されないが、発振回路と整流回路からな
り、かつEEPROMと共に1つの半導体基板上に形成
される電圧発生回路により形成される。このような電圧
発生回路は、例えば、ダイナミック型RAM等に内蔵さ
れる公知の基板バックバイアス電圧発生回路と類似の回
路を用いることができる。
同図において、メモリアレイM−ARYは、マトリック
ス配置されたメモリセルとしてのMNOSトランジスタ
M1〜M4を含んでいる。同一の行に配置されたMNO
5rランジスタM1とM2のそれぞれのゲートは、ワー
ド線W1に共通接続される。同様に他の同一の行に配置
されたM N OSトランジスタM3とM4のゲートは
、それぞれワード線W2に共通接続されている。
同一の列に配置されたMNO3!−ランジスタM1とM
’3のドレインは、ディジット(もしくはデータ)線D
1に共通接続され、そのソースは共通ソース線S1に接
続されている。同様に他の同一の列に配置されたMNO
SトランジスタM2とM4のドレイン及びソースは、そ
れぞれディデッド線り2.共通ソース線S2に接続され
ている。上記メモリアレイM−ARYを構成するMNO
SトランジスタM1〜M4は、特に制限されないが、共
通のP型つェル領域WELL内に形成される。
この実施例においてメモリセルは、アドレス選択用のス
イッチMO5FETが省略され、1つのMNOS)ラン
ジスタから構成される。このように1つのMNO5I−
ランジスタのみによりメモリセルを構成して、その読み
出し、書き込み及び消去動作を実現するため、そのゲー
トが結合されたワード線は、読み出し、書き込み及び消
去動作に応じて、電源電圧VCC%回路の接地電位OV
及び負の電圧Vpのような3値電圧の駆動信号を形成す
る次のような電圧変換回路XDRVによりその選択/非
選択が行われる。
図示しないアドレスバッファによって形成された内部ア
ドレス信号は、それぞれ単位のアドレスデコーダを構成
するノア(NOR)ゲート回路G1、G2等によって解
読される。ゲート回路G1の出力信号は、Pチャンネル
MO3FETQIとNチャンネルMO5FETQ2から
なるCMOSインバータ回路rV1の入力端子に供給さ
れる。
このCMOSインバータ回路IVIの出力信号は、一方
においてPチャンネル型の伝送ゲートMO3FETQ5
を介して後述する3値レベルの出力回路TROの入力端
子に伝えられる。上記C1,A OSインバータ回路I
VIの出力信号は、他方においてPチャンネルMOSF
ETQ3とNチャンネルMOS F ETQ 4からな
るCMOSインバータ回路IV2によって反転され、P
チャンネル型の伝送ゲートMO3FETQ6を介して上
記3値レベルの出力回路TROの入力端子に伝えられる
。上記Pチャンネル型の伝送ゲートMO3FETQ5゜
G6は、そのゲートに相補的な内部書き込み信号W、W
が供給されることによって相補的に上記それぞれの信号
を伝送する。
上記3値しベル出力回路TROは、次の各回路素子によ
り構成される。すなわち、正の電源電圧端子Vccと負
の電圧端子Vpとの間には、CMOSインバータ形態の
PチャンネルMO5,FETQ7とNチャンネルM O
S F E T Q Bが設けられる。
このCM OS−(ンバータ回路(G7.G8)の入力
端子と負の電圧VpO間dは、その出力信号を受ける帰
還用のNチャンネルMO3FETQ9が設けられる。ま
た、上記CMOSインバータ回路(G7.QB)の出力
端子とそれに対応するワード線W1との間には、消去/
書込制御信号E/Wを受けるNチャンネル型の伝送ゲー
トMO3FETQIOが設けられる。 他のワード線W
2等に対しても、上記単位のアドレスデコーダ回路G2
の出力信号と、内部書き込み信号W及び消去/W込制御
信号E/Wを受けて動作する類似の電圧変換回路が設け
られる。
また、上記メモリアレイM−ARYのディジット線DI
 D2等は、特に制限されないが、書き込み及び消去の
ときに動作させられる上記類似の3値しベル変換回路か
らなる駆動回路DRVと、ラッチ回路FFが設けられて
いる。上記各ディジット線DI、D2等は、図示しない
Yアドレスデコーダによって形成された選択信号Yl、
Y2等によって制御されるカラムスイッチM OS F
 E TQ21.Q22等を介して共通ディジット線に
結合される。
共通ソース線は、特に制限されないが、プッシュプル形
態にされたPチャンネルMO5FET’Q21とNチャ
ンネルMO3FETQ22により、選択的に電源電圧V
cc、回路の接地電位OV又はハイインピーダンス状態
にされる。上記MOSFETQ21のゲートには、制御
信号W、/Eが供給される。MOSFETQ21は、書
込み及び消去動作の時オン状態にされ、共通ソース線の
電位をVccのようなハイレベルにする。上記M OS
 F ETQ22のゲートには、制御信号Rが供給され
る。
MOSFETQ22は、読み出し動作のときオン状態に
され、共通ソース線の電位を回路の接地電位とす・る。
マタ、上記メモリセルが形成されるウェル領域WELL
は、電圧発生回路Vw−Gにより、動作モードに従って
ウェル領域WELLに供給する電−1圧を形成する。
“上記共通ディシフト線の信号は、一方においてセンス
アンプを含むデータ出力回路DOBの入力端子に結合さ
れる。データ出力回路DOBは、読み出し動作モードの
時、動作状態にされ共通ディジット線の信号を増幅して
外部端子I10へ送出させる。データ出力回路DOBは
、出力イネーブル信号が出力を禁止させるレベルにある
とき、又は読み出し動作以外のときその出力がハイイン
ピーダンス状態にされる。
外部端子I10は、またデータ入力回路DIRの入力端
子に接続される。このデータ入力回路DIBの出力端子
は上記共通ディジ7ト線に結合される。このデータに回
路DIBは、書き込み動作モードの時、動作状態にされ
外部端子r10から供給された書き込み信号を共通ディ
ジット線に伝える。共通ディジット線に伝えられた書き
込み信号は、選択信号によってオン状態にされたカラム
スイッチM OS F E Tを介して1つのディシフ
ト線に伝えられ、対応されたラッチ回路FFに取り込ま
れる。この実施例では、1つの書き込みサイクル中にお
いて、カラムスイッチの切り換え、言い換えるならば、
Yアドレス信号の切り換えに同期して害き込み信号を供
給することにより、複数ビットからなる書き込み信号を
シリアルに供給することもできる。データ入力回路DI
Bは、書き込み動作モード以外のときその出力がハイイ
ンピーダンス状態にされる。
この実施例のEEFROM装置は、外部端子C5,PG
M、OEを介して供給されるチップ選択信号、プログラ
ム信号、出力イネーブル信号等のような制御信号に従っ
て図示の各回路の動作を制御するための内部制御信号を
形成するところの図示しない制御回路を含む。
例えば、チップ選択信号C8がハイレベルであり、プロ
グラム信号PGMがロウレベルであるなら、そ°れらの
信号の組み合わせはチップ非選択モードを意味する。チ
ップ選択信号CS及び出カイネーブルfa号OEがロウ
レベルであり、プログラム信号PGMがロウレベルであ
るなら、その組み合わせは読み出し動作モードを3味す
る。チップGMがハ・fレベルなら、その組み合わせは
書き込み動作モードを意味する。
この実施例に従うと、上記MNOSトランジスタに対す
る各種動作におけるレベルは、次表1のようにされる。
但し、表1において、記号Nは一5■のような負電位を
意味し、記号Pは一ト5Vのような正電位を意味する。
記号OはOVのような電位を意味する。記号Fは、フロ
ーティング状態を意味する。記号L1は、M N OS
の記憶情報に従った2vのようなハイレベル又はOvの
ようなロウレベルを意味する。記号L2は、書き込むべ
きデータに従ったレベルを意味し、+5Vのような正電
位又は−5■のような負電位をとる。記号L3は、消去
されるべきメモリセルが形成されているウェル領域に+
5■のような正電位が加えられ、それぞれメモリセルが
形成されたウェル領域のうち消去されるべきメモリセル
が存在しないウェル領域に一5Vのような負電位が加え
られることを意味する。
表 上記各種の動作モードにおける回路動作の詳細は、次の
ようになる。
書込み動作においては、内部書き込み信号Wと消去/書
込十!j御信y+E/Wは共にハイレー・ル(Vcc)
にされ、反転の内部書込み信号Wは0ウレベル(は\゛
OV)にされる。また、ウェルWELLには上記負電圧
Vpと同じ一5vが供給され、共通ソー°ス線Sは+5
vのようなハイレベル(又はフローティング状態)にさ
れる。上記内部書込み信号Wのロウレベルによって伝送
ゲートMO3FETQ5.Q15等はオン状態に、伝送
ゲートMO3FETQ6.Q16等はオフ状態にされる
したがって、ノアゲート回路G1の出力信号がハイレベ
ルの選択レベルにされているなら、CMOSインバータ
回路IVIによって形成されたロウレベルの選択信号が
伝送ゲー)MOSFETQ5を通して3値しベル出力回
路TROに伝えられる。
このロウレベルの信号によりPチャンネルMO3FET
Q7がオン状態にされ、その出力信号をは’y’Vcc
レベルのハイレベルにさせる。このハイレベルの出力信
号によってNチャンネルMOSFETQ9がオン状態に
されるので、かかる出力回路TROの入力信号が回路の
接地電位のようなロウレベルから負の電圧Vpまで低下
される。このような負の電圧Vpによって、Nチャンネ
ルMO3FETQBがオフ状態にされる゛。これととも
に、上記オン状態にされていたPチャンネルMO3FE
TQ5は、それにおける2つの電極のうちのMOSFE
′rQ7.Q8のゲートに結合されている電極の電位(
以下ソース電位と称する)が負の電位にされることによ
り、相対的にそのゲート電圧がハイレベルにされるので
オフ状態にされる。こ、れにより、MOSFETQ7.
QBを介する直流電流の発生、及び上記CMOSインバ
ータ回路のMOSFETQ2と上記MO3FETQ5及
びMOS FE T Q 9を介する直流電流の発生が
防止できる。上記消去/書込制御信号E/Wのハイレベ
ルによって、MOSFETQIOがオン状態にされてい
るので、ワード線W1は、出力回路TROの出力に応じ
てはソ′電源電圧Vccのようなハイレベルにされる。
これに対して、非選択のワード線W2等は、−5V(V
p)のようなロウレベルにされる。すなわち、このとき
の上記ノアゲート回路G2の出力信号は非選択のロウレ
ベルにされている。これにより、MO3FETQI 1
及びQ12からなるC”MOSインバータ回路IV3の
出力信号はは〈VCCのし°ベルのハイレベルにされる
。したがって、伝送ゲー)MO3FETQI 5を通し
て供給されるハイレベルによって、NチャンネルMO3
FETQ1Bがオン状態に、PチャンネルMO3FET
Q17がオフ状態にされる。これにより、上記のように
一5vのような負電圧Vpが、オフ状態にされている伝
送ゲートMO3FETQ20を介してワード線W2に伝
えられる。
各デ、fジット線の電位Di、D2等は、既に書込むべ
き信号を保持しているラッチ回路F“Fの出力信号に応
じた駆動回路DRVによる上記頭似の電圧変換動作によ
って、書き込み動作(キャリアの注入)を行う場合、−
5Vのような負電位にされ、書き込みを行わない場合−
ト5■のようなハ、イレベルにされる。これにより、書
き込みが行われるMNOSのゲートとチャンネル(ドレ
イン)との間には約10Vもの高電圧が印加されるため
、トンネル現象によってキャリアの注入がなされる。
書き込みを行わない場合はゲートとチャンネル(ドレイ
ン)とが同電位になるから上記トンネル現象によるキャ
リアの注入は行われない。
上記消去動作において、上記反転の内部書き込み信号W
と消去/書込制御信号E/Wはハイレベル(Vcc)に
され、非反転の内部書込み信号Wはロウレベルにされる
。また、ウェルWELLは、電圧発生回路V w −G
により+5■にされ、共通ソース線SはVCCの、よう
なハ・Cレベルにされる。
この場合には、上記書き込み動作とは逆に、上記非反転
の内部書込み信号Wのロウレベルによっての伝送ゲート
・MOSFETQ6.Ql6等はオン状態に、伝送ゲー
トMO3FF、TQ5.Q15等はオフ状態にされる。
したがって、ノアゲート回路G1の出力信号がハイレベ
ルの選択レベルにされたとき、CMOSインバータ回1
11V1とCMOSインパーク回路IV2とを通したハ
イレベルの選択信号が伝送ゲートM OS F ET 
Q 6を通して出力画1iTRo伝えられる。このハイ
レベルの信号により、上記書き込み動作の場合とは逆に
、N千ヤンネルMO3FETQ8がオン状態にされ、そ
の出力信号が電圧Vpのような負電圧(−5V)にされ
る。
これに対して、非選択とされるべきワード線W2等は、
上記の場合とは逆に、+5V(Vcc)のようなハイレ
ベルにされる。すなわち、上記ノア)ゲート回路G2の
出力信号が非選択のロウレベルにされているとこれによ
り、CMOSインバータ回路IV3とCMOSインバー
タ回路IV4とを通した出力信号はロウレベルにされる
。このロウレベルの信号によりPチャンネルMOS F
 ETQ17がオン状態にされ、その出力信号をハイレ
ベルにさせる。このハイレベルの出力信号によってNチ
ャンネルMO5FETQ19がオン状態にされるので、
その入力信号を回路の接地電位のようなロウレベルから
負の電圧Vpまで低下させる。
このような負の電圧Vpによって、NチャンネルMO5
FETQI 8がオフ状態にされるとともに、゛上記オ
ン状態にされていたPチャンネルM OS FETQ1
6はそのソース電位が負の電位にされることにより、相
対的にデー1−ffi圧がハ・(L−ベルにされるので
オフ状態にされる。これにより、MOSFETQI 7
.Ql 8及び上記CMOSインバータ回路のMOSF
ETQI 3と上記M OS F” ETQ16及びM
OS F ETQ 19を通して直流電流が消費される
ことが防止できる。上記消去/書込制御信号E/Wのハ
イレベルによって、MOSFETQ2Qがオン状態にさ
れているので、ワード線W2は、はv@源電圧′v’C
Cのようなハイレベルにされる。駆動回路D R’v’
は、消去動作のとき上記類似の電圧変換動作によって、
デ2tジット線D1の上位を+5■のような正電位にさ
せる。これにより、消去が行われるMNOSのゲートと
ヘヤンネル(ドレイン)との間には前述に対して逆方向
に約10Vもの高電圧が印加されることによって、ゲー
ト絶縁膜に蓄積されたキャリアが基体であるウェルに戻
される。
、 読み出し動作において、上記非反転の内部青き込み
信号Wはハイレベルに、消去/′仔込制rA信号E/W
は上記書き込み及び消去動作モードとは逆にロウレベル
(Ov)にされ、反転の内部書込み信号Wはロウレベル
にされる。また、ウェルWELLに1よ上記負電圧Vp
と同じ一5Vが供給され、共通ソース線Sは回路の接地
電位が与えられる。
上記内部書込み信号Wのロウレベルによっての伝送ゲー
トMOSFETQ5.Q15等はオン状態に、伝送ゲー
トMO3FETQ6.Q16等はオフ状態にされる。し
たがって、ノアゲート回路G1の出力信号がハイレベル
の選択信号にされたとき、CMOSインバータ回路IV
Iを通したロウレベルの選択信号が伝送ゲー)MOSF
ETQ5を通して出力回路TROに伝えられる。このロ
ウレベルの信号によりPチャンネルMO5FETQ7が
オン状態にされ、その出力信号をハイレベルにさせる。
このハイレベルの出力信号によってNチャンネルMOS
 F ETQ 9がオン状態にされるので、その入力信
号が回路の接地電位のようなロウレベルから負の電圧V
pまで低下される。このような負の電圧Vpによって、
NチャンネルMO3FETQ8がオフ状態にされる。そ
れとともに、上記オン状態にされていたPチャンネルM
O3FETQ5はそのソース電位が負の電位にされるこ
とにより、相対的にゲート電圧がハイレベルにされるの
でオフ状態にされる。これにより、MO3FETQ7.
Q8及び上記CMOSインバータ回路のMO3FETQ
2と上記MO3FETQ5及びMO3FETQ9を通し
て直流電流が消費されることが防止できる。
上記消去/書込制御信号E/Wにより、MO3FETQ
IOのゲートは、ロウレベルにされる。
この場合、ワード線W1が予め負の電圧(Vp)の非選
択レベルにされていることにより、上記MO3FETQ
I Oは、そのゲート電圧が上記のようなロウレベルに
されているけれども、そのソース電位(選択すべきワー
ド線Wl)がゲート電位に対して相対的にロウレベルに
されることになるのでオン状態にされる。MO3FET
QIOのオン状態は、そのゲート、ソース間電圧がその
しきい値電圧に達するまで維持される。その結果、ワー
ド線Wlは、その選択が開始されるとMO5FETQI
Oのゲート電圧に応じてほり回路の接地電位まで上昇さ
れる。
これ°に対して、非選択のワード線W2等は、書き込み
動作の場合と同様に一5V(Vp)のようなロウレベル
にされる。すなわち、上記ノアゲート回路G2の出力信
号は非選択のロウレベルにされている。これにより、C
MOSインバータ回路(Ql l’、 Ql 2)の出
力信号はハイレベルにされる。したがって、伝送ゲート
MOSFETQI5を通してハイレベルの信号が伝達さ
れるため、NチャンネルMO5FETQ18がオン状態
に、PチャンネルMO3FETQI 7がオフ状態にさ
れる。このように−5■のような負電圧Vpは、上記ロ
ウレベルの制御信号E/Wに対して負の電位にされるか
ら、MO3FETQ20がオン状態がオン状態にされる
ため、ワード線W2に伝えられる。これにより、非選択
のワード線W2等に結合されたMNOSl−ランジスタ
は、その書き込みの有無にかかわずに、言い換えるなら
ば、そのしきい値電圧が−4〜−3vのような負の電位
を持つものであっても全てオフ状態にされる。
これに対して選択されたワード線W1に結合されたMN
OS)ランジスタは、その記憶情報に従って負のしきい
値電圧を持つのがオン状態に、正のしきい値電圧を持つ
ものがオフ状態にされる。
このようにMNOSトランジスタは、読み出し動作のと
きに、その記憶情報に従ってオン状態/オフ状態にされ
る。このオン状態/オフ状態を識別するため、ディジッ
ト線D1.D2等に結合される電圧変換回路等は、非動
作状態にされるとともに、カラムスイッチMOS F 
ETを介して選択されたディジット線にはデータ出力回
路DOBに含まれるセンスアンプの負荷回路等を介して
電流が供給されることによって、上記オン状!!i/オ
フ状態に従った電流の有無が識別される。
特に制限されないが、この実施例におていは、制御信号
が書込み動作を指示したなら、最初にアドレス指定され
た1つのワード線に結合されたメモリセルの読み出しが
行われる。この読み出し動作は、上記通常の意味での読
み出し動作と異なり内部的に行われる。すなわち、上記
ワード線の選択動作によってそれに対応されたメモリセ
ルの記憶情報が各ディジット線に読み出される。これら
読み出し信号は、各ディジット線に対応して設けられた
ラッチ回路FFにいったん保持される。このような内部
読み出し動作の次に、消去動作が行われる。すなわち、
上記選択のワード線は一5■のような負電位に、他の非
選択のワード線は+5Vのような正電位にされる。また
、駆動回路DRVは、消去信号を受けて各ディジット線
を上記正電位(+ 5 V)にさせる。このとき、電圧
発生回路Vw−Gは、ウェルW E L Lの電位を一
5V(7)ような負電位にする。これにより、上記1本
のワード線に対応された全メモリセルの消去がなされる
。この消去動作の前もしくは後に、外部端子から供給さ
れる書込み信号がYアドレス信号により指示されたカラ
ムスイッチMOS F ETとそのディジット線を介し
てラッチ回路FFに伝えられる。
すなわち、ラッチ回路FFの保持情報が上記読み出し信
号から書込み信号に置き換えられる。この場合、上記Y
アドレス信号の切り換えにより、複数ビットの書込み信
号をそれに対応されたラッチ回路FFに対して保持情報
の置き換えを行うこともできる。このようなアドレス切
り換え動作(ベージモード)によって、多ビットの書込
みを1つの書込みサイクル中で行うことができるから、
高速書込み動作を実現できる。
この後、上記書込み動作によって1本のワード線に対応
されたメモリセルに対して、それぞれのラッチ回路FF
の保持情報に従って駆動回路DR■が各ディジット線の
電位を決定する。これにより、実質的に上記ラッチ回路
FFに対して保持情報の置き換えに対応してメモリセル
の書込みが行われる。なお、1ビット単位での書込みを
行う場合、データ人カバフファに書込み信号に対応した
3値レベルを形成する駆動回路を設けるものであっても
よい。
〔効 果〕
(1)メモリセルの選択/非選択レベルをその動作モー
ドに応じて正電圧、回路の接地電位及び負電圧の3値の
組み合わせにより構成することによって、メモリセルを
1つのMNOS)ランジスタのみによって゛構成できる
。これにより、アドレス選択用のMOSFETが不要に
なるから、メモリアレイを構成する素子数と、アドレス
選択用のMOSFETを選択するためのアドレスデコー
ダが不要になるため大幅な素子数の削減を図るとこがで
きるという効果が得られる。これにより、例えば、約1
Mビットのような大記憶容量を持つようなEEPROM
を実現できる。
(2)MNOSI−ランジスタの読み出し動作において
、ワード線の選択レベルを回路の接地電位に設定するこ
とにより、正のしきい値電圧を持つMNOSトランジス
タをオフ状態にできる。これによって、記憶情報に従っ
てMNOS)ランジスタをオン状態/オフ状態にさてそ
の読み出しを行うことができるから、従来のようにその
しきい値電圧の差に従ったコンダクタンスの差に応じた
電流差をセンスする方式に比べて、そのセンス動作マー
ジンを大きくできるという効果が得られるとともに、読
み出し時の消費電流を小さくできるという効果が得られ
る。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、この発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。例えば、アドレスデコ
ーダの出力信号と読み出し、書き込み及び消去動作モー
ドに応じて前述のように正電圧、負電圧及び回路の接地
電位からなる3値からなる電圧信号を選択的に出力させ
る電圧変換回路の具体的回路構成は、何であってもよい
。また、EEPROMは、NチャンネルMOSFETと
MNOS)ランジスタ及び若干のバイポーラ型トランジ
スタとから構成するものであってもよい。
〔利用分野〕
この発明は、MNOS)ランジスタのように電気的に書
き込み及び消去が行われる不揮発性記憶素子をメモリセ
ルとする半導体記憶装置に広く利用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す回路図、第2図は
、従来のメモリセルの一例を示す回路図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電気的に書き込み及び消去が成される不揮発性記憶
    素子がマトリックス配置されたメモリアレイと、アドレ
    ス信号を解読して上記メモリアレイにおける1つの不揮
    発性記憶素子の選択信号を形成するアドレスデコーダと
    、上記アドレスデコーダの出力信号と読み出し、書き込
    み及び消去信号とを受けて、上記不揮発性記憶素子に対
    して読み出し、書き込み及び消去動作を行わせる回路の
    接地電位、正及び負の電位からなる3値の選択信号を形
    成する電圧変換回路とを含むことを特徴とする半導体記
    憶装置。 2、上記電圧変換回路は、読み出し及び書き込み動作と
    消去動作とを区別する制御信号に従ってアドレスデコー
    ダの出力信号とその反転信号を選択的に送出させるレベ
    ル反転制御回路と、上記レベル反転制御回路の出力信号
    を受けて、正の電圧と負の電圧により動作するCMOS
    インバータ回路と、このCMOSインバータ回路の出力
    信号を受け、その入力端子と負の電圧端子間に設けられ
    た帰還用のNチャンネルMOSFETと、読み出し動作
    と書き込み及び消去動作とを区別する制御信号を受けて
    、上記CMOSインバータ回路の出力信号をメモリアレ
    イの対応する選択線に供給するNチャンネルMOSFE
    Tとからなるものであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の半導体記憶装置。
JP60164099A 1985-07-26 1985-07-26 半導体記憶装置 Pending JPS6226697A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60164099A JPS6226697A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 半導体記憶装置
US06/888,072 US4769787A (en) 1985-07-26 1986-07-22 Semiconductor memory device
KR1019860005950A KR940011426B1 (ko) 1985-07-26 1986-07-22 반도체 기억 장치
DE8686110330T DE3687322T2 (de) 1985-07-26 1986-07-24 Halbleiterspeicheranordnung.
EP86110330A EP0209912B1 (en) 1985-07-26 1986-07-24 Semiconductor memory device
SG25395A SG25395G (en) 1985-07-26 1995-02-16 Semiconductor memory device
HK103695A HK103695A (en) 1985-07-26 1995-06-29 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60164099A JPS6226697A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6226697A true JPS6226697A (ja) 1987-02-04

Family

ID=15786743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60164099A Pending JPS6226697A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6226697A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0528784A (ja) * 1991-07-25 1993-02-05 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JPH05225791A (ja) * 1991-11-29 1993-09-03 Samsung Electron Co Ltd 電気的消去可能でプログラム可能なリードオンリメモリ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0528784A (ja) * 1991-07-25 1993-02-05 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JPH05225791A (ja) * 1991-11-29 1993-09-03 Samsung Electron Co Ltd 電気的消去可能でプログラム可能なリードオンリメモリ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940011426B1 (ko) 반도체 기억 장치
JP3199882B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US4813018A (en) Nonvolatile semiconductor memory device
KR100387527B1 (ko) 레이아웃 사이즈가 감소된 로우 디코더를 갖는 불휘발성반도체 메모리장치
US4635229A (en) Semiconductor memory device including non-volatile transistor for storing data in a bistable circuit
JP2964982B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
KR100290106B1 (ko) 메모리 디바이스
KR0142510B1 (ko) 비휘발성 반도체 메모리 장치
KR100328373B1 (ko) 비휘발성메모리
JP2510521B2 (ja) Eeprom装置
US5608671A (en) Non-volatile semiconductor memory
JP2515703B2 (ja) Eeprom装置
JPS6226697A (ja) 半導体記憶装置
JP3667821B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ
KR940005695B1 (ko) 불휘발성 기억소자의 로우 디코더 회로
JPS6299997A (ja) 半導体記憶装置
JP2555396B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH03101168A (ja) 半導体不揮発性メモリ
JP4604436B2 (ja) 半導体記憶装置およびそのデータ読み出し方法
JPH05234392A (ja) アドレスデコーダ回路
JPS59135699A (ja) 半導体記憶装置
JPS6329397A (ja) Eeprom装置
JPS62197999A (ja) Eeprom装置
JPS6246495A (ja) Eeprom装置
JPS634499A (ja) Eeprom装置