JPS62265083A - 自動二輪車のカウリング装置 - Google Patents
自動二輪車のカウリング装置Info
- Publication number
- JPS62265083A JPS62265083A JP61109926A JP10992686A JPS62265083A JP S62265083 A JPS62265083 A JP S62265083A JP 61109926 A JP61109926 A JP 61109926A JP 10992686 A JP10992686 A JP 10992686A JP S62265083 A JPS62265083 A JP S62265083A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- space
- cowling
- carburetor
- engine
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 11
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 10
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 5
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
- Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、自動二輪車用のカウリング装置に関する。
エンジン回りをカウリングで覆った自動二輪車において
、従来、シリンダとその後方の気化器との間を仕切り壁
で区画し、上記カウリングの一方の側面にシリンダ側の
空間に連なる排気口を設けるとともに、反対側の他方の
側面に気化器側の空間に連なる外気導入口を設け、エン
ジン冷却後の温風をカウリングの外方に逃がすと同時に
、気化器回りに冷えた外気を導くようにしたものが知ら
れている。
、従来、シリンダとその後方の気化器との間を仕切り壁
で区画し、上記カウリングの一方の側面にシリンダ側の
空間に連なる排気口を設けるとともに、反対側の他方の
側面に気化器側の空間に連なる外気導入口を設け、エン
ジン冷却後の温風をカウリングの外方に逃がすと同時に
、気化器回りに冷えた外気を導くようにしたものが知ら
れている。
ところが、この従来のカウリングでは、排気口と外気導
入口とが夫々カウリングの片側の側面にしか設けられて
いないので、カウリング内の換気性や気化器に対する通
気性が、走行中の車体の姿勢や走行速度により左右され
る傾向にあった。
入口とが夫々カウリングの片側の側面にしか設けられて
いないので、カウリング内の換気性や気化器に対する通
気性が、走行中の車体の姿勢や走行速度により左右され
る傾向にあった。
このため、カウリング内にエンジンの熱気が篭もり易い
とともに、気化器の雰囲気温度が変動し易く、霧化性能
に悪影響を及ぼす虞れがあった。
とともに、気化器の雰囲気温度が変動し易く、霧化性能
に悪影響を及ぼす虞れがあった。
そこで、本発明においては、シリンダと気化器との間に
仕切り壁を設け、この仕切り壁によりエンジン回りの空
間部分を、上記シリンダが位置するとともにカウリング
の前面の冷却風導入口に連なる第1の空間と、上記気化
器が位置する第2の空間とに区画し、−11記カウリン
グの左右の側面には、上記第1の空間に連なる排気口と
、第2の空間に連なる外気取入れ口とを上下に並べて配
置したことを特徴とする。
仕切り壁を設け、この仕切り壁によりエンジン回りの空
間部分を、上記シリンダが位置するとともにカウリング
の前面の冷却風導入口に連なる第1の空間と、上記気化
器が位置する第2の空間とに区画し、−11記カウリン
グの左右の側面には、上記第1の空間に連なる排気口と
、第2の空間に連なる外気取入れ口とを上下に並べて配
置したことを特徴とする。
この構成によれば、エンジン冷却後の温風はカウリング
の左右両側の排気口から外方に抜は出るので、第1の空
間内の換気性が、走行速度や走行中の車体の姿勢に左右
されることなく常に良好に保たれる。このため、カウリ
ング内にエンジンの熱気が篭り難くなるのは勿論、エン
ジンの冷却効率も向」二する。
の左右両側の排気口から外方に抜は出るので、第1の空
間内の換気性が、走行速度や走行中の車体の姿勢に左右
されることなく常に良好に保たれる。このため、カウリ
ング内にエンジンの熱気が篭り難くなるのは勿論、エン
ジンの冷却効率も向」二する。
また、気化器が位置する第2の空間にも、左右両側の外
気取入口を通じて外気が導入されるから、走行速度や走
行中の車体の姿勢が刻々と変化しても、気化器の周囲に
は冷えた外気が充分に導かれることになる。このため、
従来に比べて気化器の雰囲気温度が変動し難くなり、燃
料の霧化が安定して行なわれる。
気取入口を通じて外気が導入されるから、走行速度や走
行中の車体の姿勢が刻々と変化しても、気化器の周囲に
は冷えた外気が充分に導かれることになる。このため、
従来に比べて気化器の雰囲気温度が変動し難くなり、燃
料の霧化が安定して行なわれる。
以下本発明を、図面に示す一実施例にもとづいて説明す
る。
る。
図中符号lはアルミ合金製のフレームであり、その前端
に縦置きされたステアリングヘッドバイブ2には、フロ
ントフォーク3が枢支されている。
に縦置きされたステアリングヘッドバイブ2には、フロ
ントフォーク3が枢支されている。
ステアリングヘッドパイプ2には、後方に向って斜め下
向きに延びる左右一対のメインバイブ4が連結されてい
る。本実施例のメインパイプ4は1、上下方向に縦長な
偏平な角筒形に形成され、ステアリングヘッドバイブ2
とリヤアーム5を枢支するブラケット6との間を側面視
路−直線状に結んでいる。
向きに延びる左右一対のメインバイブ4が連結されてい
る。本実施例のメインパイプ4は1、上下方向に縦長な
偏平な角筒形に形成され、ステアリングヘッドバイブ2
とリヤアーム5を枢支するブラケット6との間を側面視
路−直線状に結んでいる。
メインバイブ4の前端下面とブラケット6の下端部との
間には、ダウンチューブ7が架設されており、このダウ
ンチューブ7とメインバイブ4との間に、水冷酸二気筒
エンジン8が搭載されている。このエンジン8のシリン
ダ9の後方には、二つの気化器10.10が並置されて
おり、これら気化器10.10はメインパイプ4間に入
り込んでいる。
間には、ダウンチューブ7が架設されており、このダウ
ンチューブ7とメインバイブ4との間に、水冷酸二気筒
エンジン8が搭載されている。このエンジン8のシリン
ダ9の後方には、二つの気化器10.10が並置されて
おり、これら気化器10.10はメインパイプ4間に入
り込んでいる。
また、上記ダウンチューブ7の上端部にはラジエタ11
が取付けられており、このラジエタ11はシリンダ9の
前方に位置されている。
が取付けられており、このラジエタ11はシリンダ9の
前方に位置されている。
なお、第6図中符号12は燃料タンクであり、エンジン
8および気化器30.10の上方に位置されている。
8および気化器30.10の上方に位置されている。
ところで、上記フレームlにはFRP製のカウリング1
3が固定されている。このカウリング13はフロントフ
ォーク3の上部前方から側方にかけてを覆うアッパカウ
ル部14と、このアッパカウル部14に連続してエンジ
ン8の左右両側方から下方にかけてを覆うセンタカウル
部15とを備え、このカウリング13の前面にはセンタ
カウル部15の内部空間に開口する冷却風導入口1Bが
形成されている。
3が固定されている。このカウリング13はフロントフ
ォーク3の上部前方から側方にかけてを覆うアッパカウ
ル部14と、このアッパカウル部14に連続してエンジ
ン8の左右両側方から下方にかけてを覆うセンタカウル
部15とを備え、このカウリング13の前面にはセンタ
カウル部15の内部空間に開口する冷却風導入口1Bが
形成されている。
そして、この冷却風導入口1Bの開口部分にラジエタ1
1が位置されているとともに、上記シリンダ9と気化器
io、 toとの間には、上記センタカウル部15によ
って囲まれたエンジン8回りの空間部分17を、シリン
ダ9および冷却風導入口1Bが位置する第1の空間18
と、気化器10.10が位置する第2の空間19とに仕
切る仕切り壁20が設けられている。
1が位置されているとともに、上記シリンダ9と気化器
io、 toとの間には、上記センタカウル部15によ
って囲まれたエンジン8回りの空間部分17を、シリン
ダ9および冷却風導入口1Bが位置する第1の空間18
と、気化器10.10が位置する第2の空間19とに仕
切る仕切り壁20が設けられている。
なお、上記気化器IOはエアクリーナを備えておらず、
その吸気口10aが第2の空間19内に直接開口されて
いる。
その吸気口10aが第2の空間19内に直接開口されて
いる。
一方、上記センタカウル部15の左右の側面21a。
21bには、シリンダ9の側方に開口する取付は孔22
が開設されており、この取付は孔22内にはFRP製の
ダクトユニット23が組付けられている。
が開設されており、この取付は孔22内にはFRP製の
ダクトユニット23が組付けられている。
このダクトユニット23の詳細について、第1図ないし
第5図を加えて説明すると、ダクトユニット23は取付
は孔22の開口周縁部にねじ止めされる支持プレート2
4を備え、この支持プレート24には排気口25と外気
取入れ口26とが上下に並んで一体成形されている。排
気口25はシリンダ9の側方に面する位置に開口されて
おり、上記仕切り壁20の前方の第1の空間18に連な
っている。
第5図を加えて説明すると、ダクトユニット23は取付
は孔22の開口周縁部にねじ止めされる支持プレート2
4を備え、この支持プレート24には排気口25と外気
取入れ口26とが上下に並んで一体成形されている。排
気口25はシリンダ9の側方に面する位置に開口されて
おり、上記仕切り壁20の前方の第1の空間18に連な
っている。
また、外気取入れ口26はシリンダ9と対向する部分に
、後方に進むに従って内向きに傾斜されたガイド面27
を有し、このガイド面27の後端部において後方に向っ
て開口されている。この外気取入れ口26の開口部には
、センタカウル部15の内側を後方に向って延びる導風
ダクト28が接続されている。導風ダクト28は側方に
向って開口する断面コ字形のダクト本体29を備え、こ
のダクト本体29の前端部を外気取入れ口2Bに突合わ
せるとともに1、ダクト本体29の側方開口部に側面パ
ネル30を重ね合せ、これらダクト本体29、外気取入
れ口26および側面パネル30との突合わせ部分に、テ
ープ状をなしたグラスファイバー製の接合材31を重ね
合せて樹脂で固めることにより、]二二叉支持レート2
4と一体化されている。そして、この導風ダクト28の
後端部は仕切りv、20の後方の第2の空間19内に導
出されて、気化器to、 toの左右両側方に対向され
ており、この気化器lOとの対向面には外気の吹出口3
2が形成されている。
、後方に進むに従って内向きに傾斜されたガイド面27
を有し、このガイド面27の後端部において後方に向っ
て開口されている。この外気取入れ口26の開口部には
、センタカウル部15の内側を後方に向って延びる導風
ダクト28が接続されている。導風ダクト28は側方に
向って開口する断面コ字形のダクト本体29を備え、こ
のダクト本体29の前端部を外気取入れ口2Bに突合わ
せるとともに1、ダクト本体29の側方開口部に側面パ
ネル30を重ね合せ、これらダクト本体29、外気取入
れ口26および側面パネル30との突合わせ部分に、テ
ープ状をなしたグラスファイバー製の接合材31を重ね
合せて樹脂で固めることにより、]二二叉支持レート2
4と一体化されている。そして、この導風ダクト28の
後端部は仕切りv、20の後方の第2の空間19内に導
出されて、気化器to、 toの左右両側方に対向され
ており、この気化器lOとの対向面には外気の吹出口3
2が形成されている。
このような構成によれば、走行中、冷却風導入口16か
ら取入れられた外気は、ラジエタIIを通過した後、セ
ンタカウル部15の内側の第1の空間18内を後方のシ
リンダ9側に向って流れる。そして、このラジエタ11
を通過して温風となった外気は、仕切り壁20によって
気化器io、 to側への流通が遮られるから、第1図
中実線の矢印で示すように、シリンダ9の左右両側の排
気口25から外方に排出される。
ら取入れられた外気は、ラジエタIIを通過した後、セ
ンタカウル部15の内側の第1の空間18内を後方のシ
リンダ9側に向って流れる。そして、このラジエタ11
を通過して温風となった外気は、仕切り壁20によって
気化器io、 to側への流通が遮られるから、第1図
中実線の矢印で示すように、シリンダ9の左右両側の排
気口25から外方に排出される。
このため、温風の抜けが良くて、第1の空間18内の換
気性が走行速度や走行中の車体の姿勢に左右されること
なく常に良好に保たれ、センタカウル部15内にエンジ
ン8の熱気が篭もり難くなるとともに、ラジエタ11の
冷却効率も向上する。
気性が走行速度や走行中の車体の姿勢に左右されること
なく常に良好に保たれ、センタカウル部15内にエンジ
ン8の熱気が篭もり難くなるとともに、ラジエタ11の
冷却効率も向上する。
一方、走行中、外気取入れ口2Bから取入れられた外気
は、第1図および第3図中破線の矢印で示すように、導
風ダクト28を通じて気化器10.10の両側から第2
の空間19内に導入されるから、走行速度や車体の姿勢
が刻々と変化しても、気化器l01lOの周囲には冷え
た外気が充分に導かれる。
は、第1図および第3図中破線の矢印で示すように、導
風ダクト28を通じて気化器10.10の両側から第2
の空間19内に導入されるから、走行速度や車体の姿勢
が刻々と変化しても、気化器l01lOの周囲には冷え
た外気が充分に導かれる。
したがって、仕切り壁20によって前方からの温風が遮
られることと相まって、気化器10.10回りの雰囲気
温度が変動し難くなり、気化器io、 toの霧化特性
のばらつきも少なく、安定したエンジン性能が得られる
。
られることと相まって、気化器10.10回りの雰囲気
温度が変動し難くなり、気化器io、 toの霧化特性
のばらつきも少なく、安定したエンジン性能が得られる
。
また、本実施例の場合は、排気口25と外気取入れ口2
6とをユニット化してセンタカウル部15の側面21a
、 21bに組付けたので、センタカウル部15には
ダクトユニット23を取付けるための取付は孔22を開
口すれば良い。このため、センタカウル部15に複雑な
開口形状をなすダクト部分を一体成形する必要もなくな
るから、センタカウル部15の形状を簡略化することが
でき、製造作業を容易に行なえる。
6とをユニット化してセンタカウル部15の側面21a
、 21bに組付けたので、センタカウル部15には
ダクトユニット23を取付けるための取付は孔22を開
口すれば良い。このため、センタカウル部15に複雑な
開口形状をなすダクト部分を一体成形する必要もなくな
るから、センタカウル部15の形状を簡略化することが
でき、製造作業を容易に行なえる。
なお、本発明に係る自動二輪車のエンジンは水冷式に限
らず、空冷式であっても良いとともに、エンジンの気筒
数も二気筒ばかりでなく、単気筒あるいは四気筒であっ
ても良く、気筒数に同等制約はない。
らず、空冷式であっても良いとともに、エンジンの気筒
数も二気筒ばかりでなく、単気筒あるいは四気筒であっ
ても良く、気筒数に同等制約はない。
以上詳述した本発明によれば、走行速度や車体の姿勢が
変化しても、シリンダ回りの換気性を良好に保てるとと
もに、気化器の雰囲気温度も変動し難くなり、安定した
エンジン性能が得られる利点がる。
変化しても、シリンダ回りの換気性を良好に保てるとと
もに、気化器の雰囲気温度も変動し難くなり、安定した
エンジン性能が得られる利点がる。
図面は本発明の一実施例を示し、第1図はエンジン回り
の平面図、第2図はダクトユニットの側面図、第3図は
外気取入れ口の断面図、第4図はダクトユニットの後面
図、第5図は第2図中V −V線に沿う拡大断面図、第
6図は自動二輪車の側面図である。 8・・・エンジン、9・・・シリンダ、IO・・・気化
器、13・・・カウリング、16・・・冷却風導入口、
18・・・第1の空間、19・・・第2の空間、20・
・・仕切り壁、25・・・排気口、26・・・外気取入
れ口。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第4図 第5図
の平面図、第2図はダクトユニットの側面図、第3図は
外気取入れ口の断面図、第4図はダクトユニットの後面
図、第5図は第2図中V −V線に沿う拡大断面図、第
6図は自動二輪車の側面図である。 8・・・エンジン、9・・・シリンダ、IO・・・気化
器、13・・・カウリング、16・・・冷却風導入口、
18・・・第1の空間、19・・・第2の空間、20・
・・仕切り壁、25・・・排気口、26・・・外気取入
れ口。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第4図 第5図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 エンジンおよびこのエンジンのシリンダに連なる気化器
の左右両側方を、カウリングによって覆った自動二輪車
において、 上記シリンダと気化器との間に仕切り壁を設け、この仕
切り壁によりエンジン回りの空間部分を、上記シリンダ
が位置するとともにカウリング前面の冷却風導入口に連
なる第1の空間と、上記気化器が位置する第2の空間と
に区画し、上記カウリングの左右の側面には、上記第1
の空間に連なる排気口と、第2の空間に連なる外気取入
れ口とを上下に並べて配置したことを特徴とする自動二
輪車のカウリング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61109926A JPH07110628B2 (ja) | 1986-05-14 | 1986-05-14 | 自動二輪車のカウリング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61109926A JPH07110628B2 (ja) | 1986-05-14 | 1986-05-14 | 自動二輪車のカウリング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62265083A true JPS62265083A (ja) | 1987-11-17 |
JPH07110628B2 JPH07110628B2 (ja) | 1995-11-29 |
Family
ID=14522617
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61109926A Expired - Fee Related JPH07110628B2 (ja) | 1986-05-14 | 1986-05-14 | 自動二輪車のカウリング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07110628B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63101185A (ja) * | 1986-10-17 | 1988-05-06 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車 |
JPH0363490U (ja) * | 1989-10-24 | 1991-06-20 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58167270A (ja) * | 1982-03-27 | 1983-10-03 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車用フエアリング |
JPS60114082U (ja) * | 1984-01-11 | 1985-08-01 | スズキ株式会社 | オ−トバイの吸気導入装置 |
JPS6159183U (ja) * | 1984-09-14 | 1986-04-21 |
-
1986
- 1986-05-14 JP JP61109926A patent/JPH07110628B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58167270A (ja) * | 1982-03-27 | 1983-10-03 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車用フエアリング |
JPS60114082U (ja) * | 1984-01-11 | 1985-08-01 | スズキ株式会社 | オ−トバイの吸気導入装置 |
JPS6159183U (ja) * | 1984-09-14 | 1986-04-21 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63101185A (ja) * | 1986-10-17 | 1988-05-06 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車 |
JPH0363490U (ja) * | 1989-10-24 | 1991-06-20 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07110628B2 (ja) | 1995-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5609658A (en) | Air cleaner for a vehicle | |
JP2938204B2 (ja) | 自動二輪車用4サイクルエンジンの吸気装置 | |
JP3724879B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JPS62265083A (ja) | 自動二輪車のカウリング装置 | |
JPS6361692A (ja) | 自動二輪車の吸気装置 | |
JPH0211272Y2 (ja) | ||
JPS61125921A (ja) | 自動二輪車用気化器への吸気分配装置 | |
JP2000179341A (ja) | 自動二輪車のリザーブタンク配置構造 | |
JP2725185B2 (ja) | 自動2輪車のラジエタ装置 | |
JPS6310288B2 (ja) | ||
JPS6364887A (ja) | 自動二輪車のフレ−ム | |
JPH0228077A (ja) | 自動二輪車の吸気導入装置 | |
JP2002002573A (ja) | 自動二輪車用エンジンの吸気装置 | |
JP2668783B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JPS6357384A (ja) | 自動二輪車のカウリング装置 | |
JPH0428827Y2 (ja) | ||
JPH0478781A (ja) | 自動二輪車におけるエンジン吸気系配設構造 | |
JP4364418B2 (ja) | ラジエータの冷却構造 | |
JPS646341B2 (ja) | ||
JPH0349113Y2 (ja) | ||
JPH0320230Y2 (ja) | ||
JPH0529992Y2 (ja) | ||
JPH0343116Y2 (ja) | ||
JP3158165B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JPH0316793Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |