JPS62260712A - シリカ粒子の製造法 - Google Patents
シリカ粒子の製造法Info
- Publication number
- JPS62260712A JPS62260712A JP10109286A JP10109286A JPS62260712A JP S62260712 A JPS62260712 A JP S62260712A JP 10109286 A JP10109286 A JP 10109286A JP 10109286 A JP10109286 A JP 10109286A JP S62260712 A JPS62260712 A JP S62260712A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particle size
- particle
- silica
- ammonia
- silica particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims abstract description 81
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 73
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 title claims abstract description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 29
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 26
- -1 alkyl silicate Chemical compound 0.000 claims abstract description 21
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000004513 sizing Methods 0.000 claims description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 2
- 239000011856 silicon-based particle Substances 0.000 abstract 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 7
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 5
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 5
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 5
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 4
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 4
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005233 alkylalcohol group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N methylcyclohexane Chemical compound CC1CCCCC1 UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001334 alicyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000007824 aliphatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N methyl-cycloheptane Natural products CC1CCCCCC1 GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- ZQZCOBSUOFHDEE-UHFFFAOYSA-N tetrapropyl silicate Chemical compound CCCO[Si](OCCC)(OCCC)OCCC ZQZCOBSUOFHDEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Silicon Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、均一粒径の球状シリカ粒子を製造する方法に
関する。
関する。
アルコール溶媒中で、アルキルシリケートをアンモニア
および水と接触させて0.o5μ〜2μmのシリカ微粒
子を製造する方法が、W、5t6ber等により開示さ
れている[J、Co11oid & Interrac
eSci、、 26. 62 (1968) ]
。
および水と接触させて0.o5μ〜2μmのシリカ微粒
子を製造する方法が、W、5t6ber等により開示さ
れている[J、Co11oid & Interrac
eSci、、 26. 62 (1968) ]
。
さらに、金属アルコキシドを有線溶剤に溶解して得た溶
液と水および分散剤からなる溶液とを混合し、金属アル
コキシドを加水分解してrH細なセラミック粉末を製造
する方法も知られている(特1m昭60−166203
M公報)。またエタノール、アンモニア水、ケイ酸エチ
ルを加えて反応条件と、シリカ球成長の経過を粒径分布
をともに観測した報告もなされている〈[粉体および粉
末冶金J第23巻第4号第137〜142頁)、。
液と水および分散剤からなる溶液とを混合し、金属アル
コキシドを加水分解してrH細なセラミック粉末を製造
する方法も知られている(特1m昭60−166203
M公報)。またエタノール、アンモニア水、ケイ酸エチ
ルを加えて反応条件と、シリカ球成長の経過を粒径分布
をともに観測した報告もなされている〈[粉体および粉
末冶金J第23巻第4号第137〜142頁)、。
(発明が解決しようとする問題点)
従来のアルコール溶媒−アルキルシリケート−アンモニ
ア−水のシリカ粒子製造法においては粒径と粒径分布の
コントロールが容易でなく、また粒子の二次、的な凝集
も起り易いので、粒径の揃った粒子を工業的に製造する
のが困ガであった。
ア−水のシリカ粒子製造法においては粒径と粒径分布の
コントロールが容易でなく、また粒子の二次、的な凝集
も起り易いので、粒径の揃った粒子を工業的に製造する
のが困ガであった。
また、特開昭60−166203号公報の方法では、加
水分解によって生成した粒子の凝集を抑υ1するために
・分散剤を使用する。しかし、この方法は極めて微mな
シリカ粒子の合成を目的とじたもので、比較的粒径の大
きい、粒径の揃ったシリカ粒子の合成には不適当である
。
水分解によって生成した粒子の凝集を抑υ1するために
・分散剤を使用する。しかし、この方法は極めて微mな
シリカ粒子の合成を目的とじたもので、比較的粒径の大
きい、粒径の揃ったシリカ粒子の合成には不適当である
。
また、従来知られている一工程によるシリカ粒子の製法
では希望する粒径、特に比較的大きい粒径のシリカ粒子
を得るには長時間を要し、しかも粒径の均一性に欠ける
という問題があった。
では希望する粒径、特に比較的大きい粒径のシリカ粒子
を得るには長時間を要し、しかも粒径の均一性に欠ける
という問題があった。
本発明者らは先ず常法により咳となるシリカ粒子を生成
させ、次いでこの粒子をゆっくり成長させると均一粒径
のシリカ粒子が短時間で得られることを見出し本発明に
到達した。
させ、次いでこの粒子をゆっくり成長させると均一粒径
のシリカ粒子が短時間で得られることを見出し本発明に
到達した。
すなわち本発明の目的は、均一な粒径の球上シリカ粒子
を1りることにある。
を1りることにある。
本発明の他の目的は、反応効率良く高純度の球状シリカ
粒子を得ることにある。
粒子を得ることにある。
本発明はアルコール溶媒中でアルキルシリケートを水お
よびアンモニアで加水分解しシリカ粒子を[1する方法
において、■シリカ粒子核を生成させ、ついで■粒子核
の成長と整粒を行わせる2工程からなる方法である。
よびアンモニアで加水分解しシリカ粒子を[1する方法
において、■シリカ粒子核を生成させ、ついで■粒子核
の成長と整粒を行わせる2工程からなる方法である。
本発明で使用されるアルキルシリケートは、オルトケイ
Fa (HS i O4)のアルキルエステルで一般式
S i (OR) a (R:アルキル基)で表わさ
れ、通常アルキル基Rの炭素数は1〜5程度であるが、
アルキルシリケートの反応性、工業規模での入手の容易
さなどから特に炭素数2〜3のアルキルシリケート、す
なわちエチルシリケート、プロピルシリケート’Jとが
好ましい。
Fa (HS i O4)のアルキルエステルで一般式
S i (OR) a (R:アルキル基)で表わさ
れ、通常アルキル基Rの炭素数は1〜5程度であるが、
アルキルシリケートの反応性、工業規模での入手の容易
さなどから特に炭素数2〜3のアルキルシリケート、す
なわちエチルシリケート、プロピルシリケート’Jとが
好ましい。
本発明で使用されるアルコールとしてはアルキルシリケ
ートを溶解するものであれば良く、種々の液状アルコー
ルが使用できるが、炭素数が多過ぎると粒径分布がブロ
ードになり好ましくない。
ートを溶解するものであれば良く、種々の液状アルコー
ルが使用できるが、炭素数が多過ぎると粒径分布がブロ
ードになり好ましくない。
通常は炭素数1〜6のアルキルアルコールが使用しうる
が、特に好ましいのは炭素数1〜3のアルキルアルコー
ル、すなわちメタノール、エタノール、プロパツールな
どである。
が、特に好ましいのは炭素数1〜3のアルキルアルコー
ル、すなわちメタノール、エタノール、プロパツールな
どである。
本発明の第1段階工程であるシリカ粒子核の生成は、ア
ルコール溶媒中でアルキルシリケートを水とアンモニア
を用いて加水分解することによって行なうことができる
。加水分解の条件は目的の粒子径によって変りうるが、
アルキルシリケートに対するアルコール溶媒の使用mは
重量比で1〜50倍、特に好ましくは2〜20である。
ルコール溶媒中でアルキルシリケートを水とアンモニア
を用いて加水分解することによって行なうことができる
。加水分解の条件は目的の粒子径によって変りうるが、
アルキルシリケートに対するアルコール溶媒の使用mは
重量比で1〜50倍、特に好ましくは2〜20である。
アルキルシリケートを加水分解するために添加する水の
藩はアルキルシリケートに対しモル比で4倍以上を必要
とするが、通常は5〜100倍程度である。またアンモ
ニア量は使用するアルキルシリケートの種類、目的粒径
などによって変りうるがフルキルシリケートに対しモル
比で1〜20倍程度である。
藩はアルキルシリケートに対しモル比で4倍以上を必要
とするが、通常は5〜100倍程度である。またアンモ
ニア量は使用するアルキルシリケートの種類、目的粒径
などによって変りうるがフルキルシリケートに対しモル
比で1〜20倍程度である。
本発明のシリカ粒子核は、上記の如くアルコール溶媒中
でアルキルシリケート、アンモニア、水を10〜100
℃、5分〜数時間撹拌、混合して調製される。
でアルキルシリケート、アンモニア、水を10〜100
℃、5分〜数時間撹拌、混合して調製される。
本発明の粒子核の成長と整粒を行なう工程は、例えば第
1工程で得られたシリカ粒子核を含む溶液にアルコール
、アンモニアを添加混合し、次いでアルキルシリケート
を添加し、シリカ粒子核の成長を行なわせることによっ
てできる。
1工程で得られたシリカ粒子核を含む溶液にアルコール
、アンモニアを添加混合し、次いでアルキルシリケート
を添加し、シリカ粒子核の成長を行なわせることによっ
てできる。
第2工程で使用するアンモニアとアルキルシリケートG
は目的粒径によって変りうるが、第1工程で使用した量
に対し、各々1〜30倍、特に好ましくは2〜20倍で
ある。目的粒子径が比較的大きい場合は、追加するアン
モニア、アルキルシリケート間を多くする必要があるが
、この様な場合にはこれらの試薬をアルコール溶媒で希
釈して添加することが望ましい。
は目的粒径によって変りうるが、第1工程で使用した量
に対し、各々1〜30倍、特に好ましくは2〜20倍で
ある。目的粒子径が比較的大きい場合は、追加するアン
モニア、アルキルシリケート間を多くする必要があるが
、この様な場合にはこれらの試薬をアルコール溶媒で希
釈して添加することが望ましい。
第2工程の加水分解条件は10〜100’C11〜10
時間程度である。
時間程度である。
なお、本発明においては粒子の凝集を防止する目的で、
アルコールに炭化水素を混合することができる。
アルコールに炭化水素を混合することができる。
この炭化水素は、アルコールと相容性があるものであれ
ば特に限定されるものではない、溶媒回収の容易さ、炭
化水素の価格などから炭素数5〜12の脂肪族、脂環族
、芳香族炭化水素が好ましく、特に炭素数6〜9が好ま
しい。特に好ましい炭化水素の例として、n−ヘキサン
、n−へブタン、シクロヘキサン、メチル−シクロヘキ
サン、ベンゼン、トルエン、キシレンなどがある。
ば特に限定されるものではない、溶媒回収の容易さ、炭
化水素の価格などから炭素数5〜12の脂肪族、脂環族
、芳香族炭化水素が好ましく、特に炭素数6〜9が好ま
しい。特に好ましい炭化水素の例として、n−ヘキサン
、n−へブタン、シクロヘキサン、メチル−シクロヘキ
サン、ベンゼン、トルエン、キシレンなどがある。
以下、本発明を実施例をもって説明する。
実施例1
エタノール120g、エチルシリケート59を500C
Cのフラスコに仕込み、50℃300 rl)1の条件
で濃アンモニア水40dを添加し、シリカ粒子核を生成
させた。(平均粒子計0.5μm)。
Cのフラスコに仕込み、50℃300 rl)1の条件
で濃アンモニア水40dを添加し、シリカ粒子核を生成
させた。(平均粒子計0.5μm)。
次いで、エタノール30g、n−ヘキサン20り、エチ
ルシリケート15gの混合溶液を同一条件下15分間で
ゆっくりと滴下させ、さらに30分B撹拌を継続し、シ
リカ粒子を調製した(平均粒子径0.8μm)。
ルシリケート15gの混合溶液を同一条件下15分間で
ゆっくりと滴下させ、さらに30分B撹拌を継続し、シ
リカ粒子を調製した(平均粒子径0.8μm)。
第1図は得られたシリカ微粒子の粒子構造の走査!!2
電子顕微鏡写真である。
電子顕微鏡写真である。
さらに生成した粒子核および粒子の粒径、粒径分布は遠
心式自動粒子!1測定装置(堀場製作所、CAPA−5
00)により測定した。
心式自動粒子!1測定装置(堀場製作所、CAPA−5
00)により測定した。
粒子核およびシリカ粒子の粒径分布を第4図および第5
図に各々示す。
図に各々示す。
第4図および第5図から、第1工程のシリカ粒子核生成
時には、シリカ粒子核の粒度が不均一であったにもかか
わらず、第2工程の粒子調製工程を軽ると、シリカ粒子
の粒度が極めて均一になることが判明した。
時には、シリカ粒子核の粒度が不均一であったにもかか
わらず、第2工程の粒子調製工程を軽ると、シリカ粒子
の粒度が極めて均一になることが判明した。
実施例2
エタノール120g、およびエチルシリケート10gを
11フラスコに仕込み、20℃、300rpmの条件で
濃アンモニア水20gを添加しシリカ粒子核を生成させ
た(平均粒子径0.8μm>、。
11フラスコに仕込み、20℃、300rpmの条件で
濃アンモニア水20gを添加しシリカ粒子核を生成させ
た(平均粒子径0.8μm>、。
次いでエタノール240g、n−ヘキサン40り、アン
モニア水150gをフラスコに添加し、エタノール10
09、エチルシリケート1007の混合mflを60分
間でゆっくり滴下し、さらに60分間撹拌を継続し、シ
リカ微粒子を調製した(平均粒子径2.1μm)。第4
図は得られたシリカ微粒子の粒子構造の走査型電子顕微
鏡写真である。さらに粒子核およびシリカ粒子の粒径分
布を実施例1と同様に謂定した結果を第6図および第7
図に示す。
モニア水150gをフラスコに添加し、エタノール10
09、エチルシリケート1007の混合mflを60分
間でゆっくり滴下し、さらに60分間撹拌を継続し、シ
リカ微粒子を調製した(平均粒子径2.1μm)。第4
図は得られたシリカ微粒子の粒子構造の走査型電子顕微
鏡写真である。さらに粒子核およびシリカ粒子の粒径分
布を実施例1と同様に謂定した結果を第6図および第7
図に示す。
第6図および第7図から明らかなように、第1工程のシ
リカ粒子核生成時にはシリカ粒子核の粒度が不均一であ
ったにもかかわらず、第2工程の粒子aliV工程を経
るとシリカ粒子の粒度が極めて均一になった。
リカ粒子核生成時にはシリカ粒子核の粒度が不均一であ
ったにもかかわらず、第2工程の粒子aliV工程を経
るとシリカ粒子の粒度が極めて均一になった。
比較例1
エタノール160gと淵アンモニア水40gを500a
27ラスコニ仕込み、30℃、300 rpmエチルシ
リケート20gを20分周でゆっくり滴下させ、さらに
30分間撹拌を継続し、シリカ粒子を調製した。第3図
は得られたシリカ粒子構造の走査型電子顕微鏡写真であ
る。得られたシリカ粒子の粒度分布を第8図に示した。
27ラスコニ仕込み、30℃、300 rpmエチルシ
リケート20gを20分周でゆっくり滴下させ、さらに
30分間撹拌を継続し、シリカ粒子を調製した。第3図
は得られたシリカ粒子構造の走査型電子顕微鏡写真であ
る。得られたシリカ粒子の粒度分布を第8図に示した。
従来から知られているアルコール−アンモニア−水素の
アルキルシリケート加水分解で球状のシリカ粒子が青ら
れるが、第3図に示される様に粒子の形状が悪く、粒径
の均一性に欠ける。
アルキルシリケート加水分解で球状のシリカ粒子が青ら
れるが、第3図に示される様に粒子の形状が悪く、粒径
の均一性に欠ける。
ところが、本発明の方法では第1図および第2図から明
らかなように、形状および粒径の各均一性ともに優れた
シリカ粒子が容易に得られる。
らかなように、形状および粒径の各均一性ともに優れた
シリカ粒子が容易に得られる。
本発明で(りられるシリカ粒子は、セラミックス、触媒
用素材あるいは顔料、塗料、合成樹脂、合成IIHの充
填剤として使用される。
用素材あるいは顔料、塗料、合成樹脂、合成IIHの充
填剤として使用される。
第1図および第2図は本発明方法により得られたシリカ
粒子の粒子構造の走査型電子顕微鏡写真、第3図は従来
方法により得られたシリカ粒子の粒子構造の走査型電子
顕微鏡写真であり、第1I図および第6図はシリカ粒子
核の粒度分布、ならびに第5図、第7図および第8図は
シリカ粒子の粒度分布を示す図である。 特許出願人 東 し 株 式 会 社
′〕うW杭 ′7j・ ・・幻 ?、2イ 71m 粒仔 μm/m/リカ
ン了杉 /1ツカ粒子−第1図
第5Vj 1)1.5 :うOf) 15
30粒仔 lnn f:L 4−f/
””/リカfマノ〒+b /リカ
粒子−第1; ’、7:
第7ノj0 1.0 2.0
粒径ltm 第8図
粒子の粒子構造の走査型電子顕微鏡写真、第3図は従来
方法により得られたシリカ粒子の粒子構造の走査型電子
顕微鏡写真であり、第1I図および第6図はシリカ粒子
核の粒度分布、ならびに第5図、第7図および第8図は
シリカ粒子の粒度分布を示す図である。 特許出願人 東 し 株 式 会 社
′〕うW杭 ′7j・ ・・幻 ?、2イ 71m 粒仔 μm/m/リカ
ン了杉 /1ツカ粒子−第1図
第5Vj 1)1.5 :うOf) 15
30粒仔 lnn f:L 4−f/
””/リカfマノ〒+b /リカ
粒子−第1; ’、7:
第7ノj0 1.0 2.0
粒径ltm 第8図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 アルコール溶媒中でアルキルシリケートを水およびアン
モニアで加水分解しシリカ粒子を製造する方法において
、 (1)シリカ粒子核を生成させる工程と (2)粒子核の成長と整粒を行なわせる工程の2工程か
ら成ることを特徴とするシリカ粒子の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10109286A JPS62260712A (ja) | 1986-05-02 | 1986-05-02 | シリカ粒子の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10109286A JPS62260712A (ja) | 1986-05-02 | 1986-05-02 | シリカ粒子の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62260712A true JPS62260712A (ja) | 1987-11-13 |
JPH0442324B2 JPH0442324B2 (ja) | 1992-07-13 |
Family
ID=14291450
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10109286A Granted JPS62260712A (ja) | 1986-05-02 | 1986-05-02 | シリカ粒子の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62260712A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63103812A (ja) * | 1986-10-20 | 1988-05-09 | Toshiba Silicone Co Ltd | 真球状シリカ粉末の製造方法 |
JP2009538816A (ja) * | 2006-06-02 | 2009-11-12 | デグサ ノヴァラ テクノロジー ソチエタ ペル アツィオーニ | ペレット化シリカ |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6252119A (ja) * | 1985-08-29 | 1987-03-06 | Tokuyama Soda Co Ltd | シリカ粒子の製造方法 |
-
1986
- 1986-05-02 JP JP10109286A patent/JPS62260712A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6252119A (ja) * | 1985-08-29 | 1987-03-06 | Tokuyama Soda Co Ltd | シリカ粒子の製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63103812A (ja) * | 1986-10-20 | 1988-05-09 | Toshiba Silicone Co Ltd | 真球状シリカ粉末の製造方法 |
JPH0513089B2 (ja) * | 1986-10-20 | 1993-02-19 | Toshiba Silicone | |
JP2009538816A (ja) * | 2006-06-02 | 2009-11-12 | デグサ ノヴァラ テクノロジー ソチエタ ペル アツィオーニ | ペレット化シリカ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0442324B2 (ja) | 1992-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9416015B2 (en) | Method of producing silica particles | |
JP5477193B2 (ja) | シリカ粒子及びその製造方法 | |
JPH05503063A (ja) | 高度に均一なシリカ球体の製法 | |
KR101336810B1 (ko) | 알칼리성 지르코니아 졸의 제조 방법 | |
CN103626188B (zh) | 二氧化硅颗粒及其制备方法 | |
JPH0816003B2 (ja) | 無機酸化物の製造方法 | |
KR20130011505A (ko) | 균일한 크기의 실리카 나노입자 대량 제조 방법 | |
CN108383136B (zh) | 核壳结构SSZ-13@Nano SSZ-13分子筛的制备方法 | |
JP5834856B2 (ja) | 樹脂粒子及びその製造方法 | |
JPS62260712A (ja) | シリカ粒子の製造法 | |
JPH0920903A (ja) | 単分散球状金粒子粉末の製造方法 | |
JP4041175B2 (ja) | アクリル酸亜鉛の製造方法 | |
JPH06254383A (ja) | 金属酸化物微粒子の製造方法 | |
JP3330984B2 (ja) | 単分散球状シリカの製造方法 | |
JP5857525B2 (ja) | シリカ粒子及びその製造方法 | |
CN108911520A (zh) | 一种氮化硅涂层的制作方法 | |
JP2512835B2 (ja) | シリカ微粒子の製造方法 | |
JP2728271B2 (ja) | 球状酸化物粒子の製造方法 | |
JP3123652B2 (ja) | 球状シリカの製造方法 | |
JPS63112411A (ja) | シリカ粒子の製造方法 | |
JPS6291421A (ja) | 酸化ジルコニウム微粒子の製造方法 | |
JPS6296327A (ja) | ゾルの調整方法 | |
JPH10203820A (ja) | シリカ粒子の製造方法 | |
JPS63265806A (ja) | 球状シリカの製造方法 | |
JPS62275005A (ja) | 単分散された粒子の製造方法 |