JPS62260358A - Soi基板及びその製造方法 - Google Patents

Soi基板及びその製造方法

Info

Publication number
JPS62260358A
JPS62260358A JP10415486A JP10415486A JPS62260358A JP S62260358 A JPS62260358 A JP S62260358A JP 10415486 A JP10415486 A JP 10415486A JP 10415486 A JP10415486 A JP 10415486A JP S62260358 A JPS62260358 A JP S62260358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
insulating substrate
silicon
silicon layer
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10415486A
Other languages
English (en)
Inventor
Wakao Miyazawa
和加雄 宮沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP10415486A priority Critical patent/JPS62260358A/ja
Publication of JPS62260358A publication Critical patent/JPS62260358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明げ、絶縁性基板上にシリコン層を形成して成る5
OI(シリコン−オン−インシュレータ:基板に関する
ものである。
〔発明の概要〕
絶縁性基板上にシリコンra?接着して放るSOI基板
に関し、又、絶縁性基板上にシリコン薄膜とアルミニウ
ム薄膜を形成、あるいは接着せんとするシリコン層の接
着面にアルミニウム薄膜l膜を形成し定のちに前記基板
とシリコンIIl?密着させ、500℃前後の熱処理を
処すことにより、絶縁性基板上にシリコン層を接着ζせ
たものである。
〔従来の技術〕
サファイヤ等の絶縁性基板上にシリコン障の単結晶層を
成長1ぜたSO8基板を用いて、MO6型半導体装置を
製造することが広く行なわ1でいる。
〔発明が解決しようとでるro1題点〕しかしながら、
前述の従来技術では、次の様な欠点がある。
第1の欠点は、サファイヤ基板が高価である為量産性特
にコスト面で問題となる。
第2の欠点は、大口径化が難かしい点である。
こf′I−ニサファイヤ基板が現状でに外径3インチ位
までの製造技術しかない為である。
第3はサファイヤ基板上に形成し霞半導体層であるシリ
コン薄膜の特性の問題である。こf’Lは、エピタキシ
ャル成長等の技術を用いているが、現状でにまだ欠陥が
多く、歩留り低下の主要因となっている。
本発明にこの様な問題点?解決でるもので、その目的と
するところに、安価で大口径のSOI基板?提供するこ
とI/Cある。
〔問題点を解決でるための手段〕
絶縁性基板上に半導体層を構成してなるSOI基板にお
いて、前記絶縁性基板上にシリコン薄膜を形成したのち
にアルミニウム薄@を形成でるかあるいに、接着せんと
するシリコン層の接着面にアルミニウム薄膜全形成した
のちに絶縁性基板と711コン層を密着させ、500℃
前後の熱処理を処すことにより、絶縁性基板上にシリコ
ン層を接着ζせたものである。
〔作用〕 本発明の作用を述べれば、絶縁性基板上に形成されたシ
リコン薄膜が、アルミニウムと熱により反応し共晶結合
する。又さらに接着せんとするシリコン層とアルミニウ
ム薄膜に熱により共晶結合する。よって絶縁性基板とシ
リコン層に接着さnる。シリコンとアルミニウムに共晶
し易い性質があり、又共晶結合である為、接着強度μバ
ルク並に強い。
〔実施例〕
以下、本発明について、実施例に基づき詳細に説明する
第1図に本発明のwLlの実施例を工程順に示す図であ
る。1ずa図の如く、絶縁性基板1上にシリコン薄膜’
1rcVD法等号用いて全面に形成したのちに、スパッ
タ法等によりアルミニウム薄膜?全面に形成する。次に
b図の様にシリコン薄膜とアルミニウム薄膜とを形成し
定結縁性基板とシリコン喘とを密着ざぜ、500℃前後
の熱処理ケ処すことにより、0図の如く絶縁性基板とシ
リコン層に完全に接着する。この際アルミニウム薄膜に
共晶反応を起こしシリコン膜中に拡散してしまう。
次に、@2図により、本発明の軍2の実施例を工程順に
示す。まずa図の如く、絶縁性基板上にCVD法等によ
り、シリコン薄膜を全面に形成する。又、接着用シリコ
ン層にはアルミニウム薄膜をスパッタ法等により形成す
る。次にb図の様にシリコン薄膜を形成しtP、練性基
板とアルミニウム薄膜を形成したシリコンI!!を密4
11せる。次に500℃前後の熱処理を処すことにより
、0図の如く絶縁性基板とシリコンIIに完全に接着す
る。
〔発明の効果〕
以上述べ念如く、本発明に、絶縁性基板上にシリコン薄
膜を全面に形成したのちにアルミニウム薄膜全形成した
ことにより容易にシリコンII?接着することができる
。又、接着ζせるシリコン層の接着面にアルミニウム薄
膜全形成した場合も同様に接着でる車がで逮、いずれの
場合でも簡単に接着でることができる。
この様にして作製しtSOIillli板に、安価に、
しかも大口径化が可能である。シリコン層についてH1
IC製造用に6インチあるいに8インチ径のものまで可
能であり、又ガラス基板に30センチメートル径位まで
は精度良い物ができている現状である。
シリコン層についての品質を観てみると、  ICテク
ノロジーの発展に供ない、シリコン基板の品質も著しく
向上している。この様に安価で高品質のシリコン/if
f?用いたSOI基板ケ容易に作製できる本発明の効果
に絶大なものである。
【図面の簡単な説明】
與1図(a)(b)(c)は、本発明による第1の実施
例の工程図である。 第2図(a)(b)(c)は、本発明による第2の実施
例の工程図である。 1.11に絶縁性基板 2.12にシリコン薄膜 6.13にアルミニウム薄膜 4.14にシリコン層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)絶縁性基板上にシリコン層を構成して成るSOI基
    板において、前記絶縁性基板上にシリコン層を接着して
    ある事を特徴とするSOI基板。 2)絶縁性基板上にシリコン層を構成して成るSOI基
    板の製造方法において、前記絶縁性基板上にシリコン薄
    膜を形成する工程と、引き続きアルミニウム薄膜を形成
    する工程と、該基板とシリコン層を密着させ、所望の熱
    処理を行なう工程とを有することを特徴とするSOI基
    板の製造方法。
JP10415486A 1986-05-07 1986-05-07 Soi基板及びその製造方法 Pending JPS62260358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10415486A JPS62260358A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 Soi基板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10415486A JPS62260358A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 Soi基板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62260358A true JPS62260358A (ja) 1987-11-12

Family

ID=14373145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10415486A Pending JPS62260358A (ja) 1986-05-07 1986-05-07 Soi基板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62260358A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5693574A (en) * 1991-02-22 1997-12-02 Deutsche Aerospace Ag Process for the laminar joining of silicon semiconductor slices
KR100774818B1 (ko) 2006-08-22 2007-11-07 동부일렉트로닉스 주식회사 Soi기판

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5693574A (en) * 1991-02-22 1997-12-02 Deutsche Aerospace Ag Process for the laminar joining of silicon semiconductor slices
KR100774818B1 (ko) 2006-08-22 2007-11-07 동부일렉트로닉스 주식회사 Soi기판

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5340435A (en) Bonded wafer and method of manufacturing it
WO2001006546A3 (en) Silicon on iii-v semiconductor bonding for monolithic optoelectronic integration
EP0335741A3 (en) Dielectrically isolated semiconductor substrate
JPH0312775B2 (ja)
JPS62260358A (ja) Soi基板及びその製造方法
JP2642645B2 (ja) 半導体基板の製造方法及び半導体装置の製造方法
JPH0246770A (ja) 半導体装置
JPS6329937A (ja) 半導体基板
JPS61225816A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPS6314449A (ja) 誘電体分離基板の製造方法
JPH07120757B2 (ja) Soi基板及びその製造方法
JPS61182242A (ja) 半導体装置の製造方法
KR920022452A (ko) 단결정 실리콘 기판상에 화합물 반도체층이 형성된 기판의 제조 방법
JPS61174661A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH01226166A (ja) 半導体装置基板の製造方法
JPS63226914A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02106075A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03180070A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01128513A (ja) 半導体基板の製造方法
JPS6362252A (ja) 誘電体絶縁分離基板の製造方法
JP2802439B2 (ja) 半導体基板
JP2583764B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0355823A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH06196377A (ja) 半導体基板の接合方法
JPS6066811A (ja) 化合物半導体装置の製造方法