JPS62260240A - デ−タ転送装置 - Google Patents

デ−タ転送装置

Info

Publication number
JPS62260240A
JPS62260240A JP10362886A JP10362886A JPS62260240A JP S62260240 A JPS62260240 A JP S62260240A JP 10362886 A JP10362886 A JP 10362886A JP 10362886 A JP10362886 A JP 10362886A JP S62260240 A JPS62260240 A JP S62260240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
storage area
register
data
address register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10362886A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Nishihara
正人 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10362886A priority Critical patent/JPS62260240A/ja
Publication of JPS62260240A publication Critical patent/JPS62260240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は一つの記憶領域から他の記憶領域へのデータ
転送5:関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来の装置を示すブロック図で、図(;おいて
、(1)は主記憶装置、(2)は転送元記憶領域、(3
)は転送元記憶領域(2)へアクセスするためのアドレ
スを保持するソースアドレスレジスタ、(4)は転送元
記憶領域、(5)は転送先記憶領域(4)へアクセスす
るためのアドレスを保持するデスティネーションアドレ
スレジスタである、 転送元記憶領域(2)に格納されているデータを転送先
記憶領域(3)に書込むのであるが、ソースアドレスレ
ジスタ(3)の内容でアクセスして読出されたデータが
、デスティネーションアドレスレジスタ15)の内容で
アクセスしたメモリへ書込まれる。したがってデータ転
送開始の初期化の時点においては、ソースアドレスレジ
スタ(3)の内容としては転送元記憶領域は)の先頭ア
ドレスが、デスティネーションアドレスレジスタ(5)
の内容としては転送先記憶領域の先頭アドレスが設定さ
れる。この設定径転送が開始されるのであるが、一回に
転送できるデータのアドレス幅はデータバスの能力C二
よって定まるが、ここでは仮に4バイト(一般的にはn
アドレス幅)のデータであるとすると、−同の−・転送
ごとにソースアドレスレジスタ(3)とデスティネーシ
ョンアドレスレジスタ(5)の内容シー数値4(一般的
にはn)を加算する。但し、降アドレス順に転送する場
合は数f[nを減算する。
このようにして転送先記憶領域12)のデータが転送先
記憶領域(4)に書込まれる。また、この転送に際しC
PU (図示せず)から毎回ソースアドレスレジスタ(
3)とデスティネーションアドレスレジスタ(4)ヘア
ドレスを設定する必要がないので、データ転送を高速1
:行うことができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
然し、データ転送の目的によっては、転送元記憶領域の
所定範囲のデータを転送先記憶領域全域にわたって繰返
し転送する場合があり、従来の装置ではこのような繰返
し転送の場合に転送速度を高く保つことが困難であると
いう問題があった。
この発明は従来の装置における上記の問題点を解決する
ためになされたもので、繰返しパターンの転送において
も高速転送を保持できるデータ転送装置を得ることを目
的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明ではソースアドレスレジスタの内容を一定(;
保つこと(:よって常に同一のパターンのデータを読出
しながら、デスティネーションアドレスレジスタの内容
を〕順次増減させること(=よって、転送先記憶領域全
域(二わたって繰返しパターンを書込むよう:;シた。
〔作用〕
ソースアドレスレジスタへもデスティネーションアドレ
スレジスタへもCPUからその都度アドレスを設定する
必要がないので高速のデータ転送を行うことができる。
〔実施例〕
以下、図面によりこの発明の詳細な説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図で、図に
おいて第2図と同一符号は同−又は相当部分を示し、(
6)は繰返し転送フラグを設定するフラグレジスタであ
る。また、第1図に示す転送元記憶領域(2)は、たと
えば4バイト幅のデータを記憶する餠域で、従って第2
図に示す転送先記憶領域(2)(二比して記憶領域が小
さい。
繰返しパターンの転送を行うときはプログラム制御によ
ってフラグレジスタ(6)に論理「1」の信号が書込ま
れ、この信号の制御によってソースアドレスレジスタ(
3)の内容の増減は浄土される。
データ転送の初期化の時点において、転送元記憶領域1
2Jの先頭アドレスがソースアドレスレジスタ(3)に
、転送先記憶領域(4)の先頭アドレスがデスティネー
ションアドレスレジスタ(51にそれぞれ設定される。
データ転送が開始され、一回の転送ごとにデスティネー
ションアドレスレジスタ(5)の内容には数値4(一般
的にはn)が加算されるが、ソースアドレスレジスタ(
3)の数値は変化しないので、転送先記憶領域筐)のパ
ターンが繰返し転送先記憶領域(4)に書込まれる。
尚上記実施例では電子計算機の主記憶装置内のデータ転
送として説明したが、この発明はあらゆる種類の記憶装
置間のデータ転送においても同様に適用することができ
る。
C発明の効果〕 以上のようにこの発明によれば、繰返し転送フラグを設
けるだけで繰返しパターンの転送においても転送速度を
低下しないですむという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、′1I
c2図は従来の装置を示すブロック図。 (1)は主記憶装置、(2)は転送元記憶領域、(3)
はソースアドレスレジスタ、(4)は転送先記憶領域、
(5)はデスティネーションアドレスレジスタ、(6)
は繰返し転送フラグ。 なお、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 転送すべきデータが格納されている転送元記憶領域と、 転送したデータが格納される転送先記憶領域と、データ
    転送に際し、上記転送元記憶領域の先頭アドレスが初期
    値として設定されるソースアドレスレジスタと、 上記データ転送に際し、上記転送先記憶領域の先頭アド
    レスが初期値として設定されるデスティネーションアド
    レスレジスタと、 一回の転送データがnアドレス幅のデータである場合、
    一回のデータ転送ごとに上記ソースアドレスレジスタ及
    び上記デスティネーションレジスタの内容に数値nを加
    算又は減算する手段と、上記転送元記憶領域のnアドレ
    ス区間のデータを繰返して上記転送先記憶領域へ転送す
    る場合は、繰返し転送フラグを設定し、この繰返し転送
    フラグが設定されている間は上記ソースアドレスレジス
    タの内容への数値nの加算又は減算を停止する手段と、 を備えたデータ転送装置。
JP10362886A 1986-05-06 1986-05-06 デ−タ転送装置 Pending JPS62260240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10362886A JPS62260240A (ja) 1986-05-06 1986-05-06 デ−タ転送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10362886A JPS62260240A (ja) 1986-05-06 1986-05-06 デ−タ転送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62260240A true JPS62260240A (ja) 1987-11-12

Family

ID=14359030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10362886A Pending JPS62260240A (ja) 1986-05-06 1986-05-06 デ−タ転送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62260240A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001005214A1 (en) 1999-07-19 2001-01-25 Pemsti Technologies Ltd. Method and devices for treatment of a biological material with a magnetic field

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001005214A1 (en) 1999-07-19 2001-01-25 Pemsti Technologies Ltd. Method and devices for treatment of a biological material with a magnetic field
US6539664B2 (en) 1999-07-19 2003-04-01 Pemsti Technologies Ltd. Method and devices for treatment of a biological material with a magnetic field

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930016888A (ko) 컴퓨터 시스템 및 시스템 메모리 액세스 제어방법
KR900016881A (ko) 마이크로 프로세서 및 이를 사용한 도형처리장치 및 도형처리 방법
JPS62260240A (ja) デ−タ転送装置
KR890015119A (ko) 데이타 처리기
KR950009451A (ko) 데이타처리 시스템
KR940009853A (ko) 주행정 전산망시스템(ticom)의 캐시응집을 위한 버스동작 제어방법
JP2581144B2 (ja) バス制御装置
JPS6232832B2 (ja)
JPS62172457A (ja) バス接続装置
JPS62217348A (ja) インタフエ−ス装置
JPS5564693A (en) Buffer memory unit
JPS6375927A (ja) バツフア制御方式
JPH03127126A (ja) 情報処理装置
JPH02108139A (ja) キャッシュメモリ装置
JPH0322163A (ja) コンピュータシステム
JPS5633723A (en) Data buffer control system
JPS5818761A (ja) 記憶制御方式
JPH0287243A (ja) メモリ回路
JPS63259746A (ja) バンクメモリ間のデ−タ転送方式
JPS6243737A (ja) 割り込み制御方式
JPS5567987A (en) Memory control system
JPS63168750A (ja) デ−タ処理装置
JPH02285441A (ja) キャッシュ制御装置
JPH04296949A (ja) 主メモリおよびキャッシュメモリ間のデータコヒーレンス性維持の方法および装置
JPH02195455A (ja) バッファ記憶方式