JPS62259742A - 基板加工機用のワ−クガイド駆動装置 - Google Patents

基板加工機用のワ−クガイド駆動装置

Info

Publication number
JPS62259742A
JPS62259742A JP61099380A JP9938086A JPS62259742A JP S62259742 A JPS62259742 A JP S62259742A JP 61099380 A JP61099380 A JP 61099380A JP 9938086 A JP9938086 A JP 9938086A JP S62259742 A JPS62259742 A JP S62259742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
piston rod
receiving groove
notch
work guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61099380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0314578B2 (ja
Inventor
Akira Irie
入江 明
Yasuhiko Kanetani
保彦 金谷
Masahiro Kawamura
川村 正弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Seiko Ltd filed Critical Hitachi Seiko Ltd
Priority to JP61099380A priority Critical patent/JPS62259742A/ja
Publication of JPS62259742A publication Critical patent/JPS62259742A/ja
Publication of JPH0314578B2 publication Critical patent/JPH0314578B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Workpieces (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、基板加工機のテーブル上に傾動自在に支承さ
れて、該加工機に対して基板を搬入・搬出するリクライ
ニング形のワークガイドを駆動する装置に関するもので
ある。
〔従来技術〕
第5図はこの種リクライニング形ワークガイドの従来例
の平面図で、そのVI−VI断面を第6図に示す。
加工機のテーブル1上にリクライニングアーム2が設け
られていて、このリクライニングアーム3に取シ付けら
れたリクライニングガイド3によって基板11(第6図
)が支承される。
前記のリクライニングアーム2はリクライニングシャフ
ト4によって矢印A−B方向の傾動自在江支承され、矢
印A−B方向に駆動されて基板11を加工機のテーブル
1上に搬入したり、搬出したシする。
一方、加工機のペース6に対してシリンダ7が軸支され
ている。10は枢支軸である。
上記シリンダ7のピストンロッド8の先端は、リクライ
ニングアーム2に固着されたブラケット9にピン結合さ
れていて、該シリンダ7の伸縮作動によってリクライニ
ングアーム2を矢印A−B方向に駆動する。
、〔発明が解決しよりとする問題点〕 前記の構成よりなる基板搬入、出用のワークガイド(第
5図、第6図)を備えだ基板加工機において、テーブル
1上にセットされた基板を加工する際、ベース6に対し
てテーブルlを水平面内で移動させる必要が有る。そし
て、該テーブル1を移動させる為には、第7図に示すよ
うにピストンロッド8とブラケット9とを切シ離さなけ
ればならない。
ピストンロッドとブラケットとの係着は、従来技術にお
いては通常、手作業で行−”つれるが、基板加工の1サ
イクル毎にビン結合を係脱することは煩に堪えない。
しかし乍ら、上記の係脱操作を従来技術によって自動的
に行わしめようとすると、係脱用の駆動手段を設けると
共に該駆動手段の制御手段、並びに駆動用動力の供給手
段を設けなければならず、装置全体を大形、大重量、複
雑ならしめ、当然にコスト高となシ、整備点検の所要工
数も多大になる。
本発明は上記の事情に鑑みて為されたものであって、そ
の目的とするところは、簡単な構成で、別設の係脱用駆
動手段や制御手段を設ける必要なく、自動的にピストン
ロッドとブラケットとの係脱作動を行わしめ得る、リク
ライニング形のワークガイド駆動装置を提供しようとす
るものである。
〔問題点を解決するだめの手段〕
上記の目的を達成するだめ、本発明の駆動装置は、リク
ライニング形ワークガイドに設けたブラケットに円弧状
の底部を有するU字形受溝を設けると共に、上記円弧状
の底部に係合するヒンジローラをシリンダのピストンロ
ッド先端に取υつけ、かつ、上記ヒンジローラに近接せ
しめて係合−ンをピストンロッドに固着するとともに、
該係合ピンに係合する切欠を前記のブラケットのU字形
受溝に設け、上記の切欠は前記円弧状の溝底部と同心の
円弧に沿った緑を有するものであることを特徴とする。
〔作用〕゛ 以上のように構成した駆動装置において、ピストンロッ
ドを若干伸長させるとヒンジローラがブラケットのU字
形受溝に係合し、更に伸長させるとリクライニング形ワ
ークガイドが押し上げられて傾動し、更に伸長させると
上記の傾動によって係合ピンが切欠に対して自動的に確
実に係合する。
また、ピストンロッドを収縮させると、前記と逆の作動
によシ自動的に係合が解除される。
〔発明の実施例〕
第3図及び第4図は本発明の1実施例を示し、前記従来
例における第7図、第6図に対応する説明図である。
従来例におけると同一の図面参照番号を付した部材は前
記従来例と同様乃至は類似の構成部材である。
ブラケット9′は本発明を適用して、U字形の受溝9a
を設けると共に切欠9bを設けである。
第1図(C)は前記ブラケット9′付近の拡大図である
U字状溝9mの底部(図において上端部)は円弧状をな
しており、これに係合するヒンジローラ14が連結具1
2に皐り付けられている。
本第1図(C)を矢印■方向に見たところを第2図に示
す。
本実施例の連結具12は、第2図に示すように二叉状に
構成してピストンロッド8の先端に固着しである。
ヒンジローラ14に近接せしめて係合ピン13を連結具
12に固定する。
一方、ブラケット9′には前記係合ビン13に対応する
切欠9bを設ける。この切欠9bは、ビン・ゾローラ1
4と同心状の縁を有している。ヒンジローラ14と同心
状とは、U字状受溝9aの底部円弧と同心状であること
を意味する。
ピストンロッド8の伸長に伴ってヒンジローラ14がブ
ラケット9′を押し上げ、第1図(C)→同(B)→同
(A)の如く変化し、係合ピン13が自動的に切欠9b
に係合する。これによって連結具12とブラケット9′
とは強固に固定される。
ピストンロッド8を伸縮させると、第1図(A)→同(
B)→同(C)の如く変化し、自動的に結合が解除され
る。
上述の作用、効果から明らかなように、前記の係合−ン
13は管状部材を外嵌した部材であっても同州に作用し
、同様の効果を奏する。
上記の管状部材が肉厚のものであれば、ローラと呼ばれ
る部材と類似したものになる。
また、前記の係合ピンは突起状の構成とすることも出来
る。
従って、本発明において係合ピンとは、機構学的にピン
と等価なる係合部材を総称する意である。
すなわち、第1図(A)、 (B)、 (C)に示すよ
うにして、円弧状部を有する切欠9bと係脱する機能を
発揮し得る部材の総称であって、ピン、軸、突起、突条
ローラなど、呼称の如何を問わない。
〔発明の効果〕
以上に詳述した如く、本発明の駆動装置によれば、別設
の係脱用駆動手段や制御手段を設けない簡単な構成で、
ピストンロッドとブラケットとを自動的に係脱せしめる
ことが出来るという優れた実用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の作動説明図であり、第2図
はその矢印■方向の側面図である。 第3図及び第4図は上記実施例の一部を断面して描いた
正面図である。 第5図は従来例の平面図、第6図は同正面図、第7図は
同じく不具合の説明図である。 1・・・テーブル、2・・・リクライニングアーム、3
・・・リクライニングガイド、4・・・リクライニング
アームト、7・・・シリンダ、8・・・ピストンロッド
、9・・・ブラケット、9a・・U字状の受溝、9b・
・切欠、11・・・基板、12・・・連結具、13・・
・係合ピン、14・・・ヒンノローラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、基板加工機のテーブル上に傾動自在に支承され、基
    板加工機に対して基板を搬入・搬出するリクライニング
    形ワークガイドの駆動装置において、リクライニング形
    ワークガイドに設けたブラケットに円弧状の底部を有す
    るU字形受溝を設けると共に、上記円弧状の底部に係合
    するヒンジローラをシリンダのピストンロッド先端に取
    りつけ、かつ、上記ヒンジローラに近接せしめて係合ピ
    ンをピストンロッドに固着するとともに、該係合ピンに
    係合する切欠を前記のブラケットのU字形受溝に設け、
    上記の切欠は前記円弧状の溝底部と同心の円弧に沿った
    縁を有するものであることを特徴とする、基板加工機用
    のリクライニング形ワークガイドの駆動装置
JP61099380A 1986-05-01 1986-05-01 基板加工機用のワ−クガイド駆動装置 Granted JPS62259742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61099380A JPS62259742A (ja) 1986-05-01 1986-05-01 基板加工機用のワ−クガイド駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61099380A JPS62259742A (ja) 1986-05-01 1986-05-01 基板加工機用のワ−クガイド駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62259742A true JPS62259742A (ja) 1987-11-12
JPH0314578B2 JPH0314578B2 (ja) 1991-02-27

Family

ID=14245914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61099380A Granted JPS62259742A (ja) 1986-05-01 1986-05-01 基板加工機用のワ−クガイド駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62259742A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02198739A (ja) * 1989-01-24 1990-08-07 Ikeda Koki Kk 材料等の反転装置
WO1993003886A1 (en) * 1991-08-16 1993-03-04 Hitachi Seiko, Ltd. Equipment for working printed circuit board
JP2009083028A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Jatco Ltd ワーク反転装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008015759A1 (ja) 2006-08-04 2009-12-17 日立化成工業株式会社 フィルム状接着剤、接着シート及びこれを使用した半導体装置
CN102112568A (zh) 2008-08-04 2011-06-29 日立化成工业株式会社 胶粘剂组合物、膜状胶粘剂、胶粘片和半导体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02198739A (ja) * 1989-01-24 1990-08-07 Ikeda Koki Kk 材料等の反転装置
WO1993003886A1 (en) * 1991-08-16 1993-03-04 Hitachi Seiko, Ltd. Equipment for working printed circuit board
JP2009083028A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Jatco Ltd ワーク反転装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0314578B2 (ja) 1991-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2290395A1 (en) Welding assembly for friction stir welding
JPS62259742A (ja) 基板加工機用のワ−クガイド駆動装置
CN109290799A (zh) 涡轮增压器分装托盘
JPH06344037A (ja) ヘミング装置
JPH0355141A (ja) 手動パレットチェンジャ
EP0745453A3 (de) Be- und Entladevorrichtung
CN207982661U (zh) 一种直角焊接辅助器
JP3471317B2 (ja) 摩擦攪拌接合装置
JP2002160030A (ja) クランプ装置
JP2009074599A (ja) トルクコンバータ組付方法及びトルクコンバータ組付装置
CN210789804U (zh) L框组装治具
CN108500537A (zh) 一种直角焊接辅助器
CN210589269U (zh) 一种用于实训的桌面型双臂协作机器人系统
JP3311442B2 (ja) トルクコンバータ組み付け反転治具
JPS62102927A (ja) 圧入装置
CN218983706U (zh) 电路板自动焊接用治具的合拢装置
JPH0547836Y2 (ja)
CN213672361U (zh) 一种机器人焊接车桥后盖装置
CN212282845U (zh) 静音拨杆及其应用的叠牌装置和静音麻将机
WO2008031948A1 (fr) Station de travail avec robot comportant une tête de positionnement et une tête de fixation, et procédé de fixation au moyen d'une telle station.
JPH06106265A (ja) ヘミング加工装置
JPH0641914Y2 (ja) リヤアクスルアセンブリの組付け装置
JP2987451B2 (ja) 自動クランプ装置
JP2946458B2 (ja) 組付部にフランジ部を有する板金部品の自動組付装置
JPH01281832A (ja) エンジンへのピストン組付装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees