JPS622595A - 印刷配線板およびその製造方法 - Google Patents
印刷配線板およびその製造方法Info
- Publication number
- JPS622595A JPS622595A JP14039585A JP14039585A JPS622595A JP S622595 A JPS622595 A JP S622595A JP 14039585 A JP14039585 A JP 14039585A JP 14039585 A JP14039585 A JP 14039585A JP S622595 A JPS622595 A JP S622595A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- printed wiring
- wiring board
- insulating substrate
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、各種電子機器に使用される印刷配線板およ
びその製造方法に関する。
びその製造方法に関する。
従来、両面スルホール印刷配線板および多層印刷配線板
等のスルホールめっき孔を有した印刷配線板において、
絶縁基板の表面に塗布するソルダー・レジス1−膜を利
用してスルホールめっき孔内を上昇する半田の部品挿入
側における盛り上がりを防止するものとして例えば特開
昭59−98584号公報記載の発明がある。
等のスルホールめっき孔を有した印刷配線板において、
絶縁基板の表面に塗布するソルダー・レジス1−膜を利
用してスルホールめっき孔内を上昇する半田の部品挿入
側における盛り上がりを防止するものとして例えば特開
昭59−98584号公報記載の発明がある。
この従来の発明は、第7図および第8図に示すようにシ
ルク・スクリーン印刷法により塗布されたソルダー・レ
ジスト膜4の上にシンボル・マーク用インク20を塗布
した2層塗布膜構造により、スルホールめっき孔3内に
流れ込んだシンボル・マーク用インク20の孔壁20a
により半田16の上昇を防止し、部品挿入側Aにおける
半田16のブリッジ現象を防止して部品14と近接のパ
タ−ン2とが接触するのを阻止したり、部品14のリー
ド線15とスルホールめっき孔3のエツジ部とのこすり
合わせによる削りくずと近接のパターン2やランド13
との接触による短絡を阻止せんとするものである。
ルク・スクリーン印刷法により塗布されたソルダー・レ
ジスト膜4の上にシンボル・マーク用インク20を塗布
した2層塗布膜構造により、スルホールめっき孔3内に
流れ込んだシンボル・マーク用インク20の孔壁20a
により半田16の上昇を防止し、部品挿入側Aにおける
半田16のブリッジ現象を防止して部品14と近接のパ
タ−ン2とが接触するのを阻止したり、部品14のリー
ド線15とスルホールめっき孔3のエツジ部とのこすり
合わせによる削りくずと近接のパターン2やランド13
との接触による短絡を阻止せんとするものである。
〔この発明が解決しようとする問題点〕しかしながら上
記従来品は、ソルダー・レジスト膜4をシルク・スクリ
ーン印刷法により絶縁基板1の半田面側Bにも塗布する
ものであるから、ソルダー・レジスト・インクが滲み易
くなり、ランド13に対してソルダー・レジスト膜4を
同心円的に高精度に位置合わせして塗布できなかったり
、パターン2の直角形成部分におけるコーナ個所におい
て鮮明に塗布することができなかった。
記従来品は、ソルダー・レジスト膜4をシルク・スクリ
ーン印刷法により絶縁基板1の半田面側Bにも塗布する
ものであるから、ソルダー・レジスト・インクが滲み易
くなり、ランド13に対してソルダー・レジスト膜4を
同心円的に高精度に位置合わせして塗布できなかったり
、パターン2の直角形成部分におけるコーナ個所におい
て鮮明に塗布することができなかった。
従ってパターン2を高配線密度に設計することができず
、また、部品の高実装密度化がはかれなかった。
、また、部品の高実装密度化がはかれなかった。
しかもシルク・スクリーン印刷法においてはソルダー・
レジスト・インクの粘度調整が難しいから、′ソルダー
・レジスト膜4の膜厚が不均一になって塗布むらを生じ
て印刷処理が精密に行えず、或いはスルホールめっき孔
3内にシンボル・マーク用インク8が流れ込んで小径孔
での目詰まりを起す要因にもなった。
レジスト・インクの粘度調整が難しいから、′ソルダー
・レジスト膜4の膜厚が不均一になって塗布むらを生じ
て印刷処理が精密に行えず、或いはスルホールめっき孔
3内にシンボル・マーク用インク8が流れ込んで小径孔
での目詰まりを起す要因にもなった。
さらにはソルダー・レジスト膜4の上にシンボル・マー
ク用インク20を2眉に塗布するから製造工程が複雑化
し、コスト高になっていた。
ク用インク20を2眉に塗布するから製造工程が複雑化
し、コスト高になっていた。
本発明は上述の如き点に鑑みてなぎれたものでありその
目的とするところは、ランドに対するソルダー・レジス
ト膜の位置合わせ精度が高く、特にパターンのコーナ部
における塗布具合を鮮明となしてパターンの高配線密度
化と部品の高実装密度化がはかれ、さらにはソルダー・
レジスト膜の膜厚は均一で塗布むらがなく、しかもスル
ホールめっき孔内に目詰まりする等の製品の歩留まりが
低下することがなく、製造工程が簡素化されたコスト安
な印刷配線板およびその製造方法を提供するのにある。
目的とするところは、ランドに対するソルダー・レジス
ト膜の位置合わせ精度が高く、特にパターンのコーナ部
における塗布具合を鮮明となしてパターンの高配線密度
化と部品の高実装密度化がはかれ、さらにはソルダー・
レジスト膜の膜厚は均一で塗布むらがなく、しかもスル
ホールめっき孔内に目詰まりする等の製品の歩留まりが
低下することがなく、製造工程が簡素化されたコスト安
な印刷配線板およびその製造方法を提供するのにある。
以下本願特定発明の詳細を第1図乃至第6図に従って説
明する。なお各図とも同一部分は同一符号で示す。
明する。なお各図とも同一部分は同一符号で示す。
第1図において、1は絶縁基板であり、この絶縁基板1
は例えば通常の銅スルホール印刷配線板・ の製造方法
を用いて製造されたものである。2は絶縁基板lの両面
に形成されたパターン、3はスルホールめっき孔、4は
カーテン・コータ法により絶縁基板lの部品挿入側A及
び半田面B側に形成されるレジスト・インク膜であり、
このレジスト・インク膜4を塗布することにより、スル
ホールめっき孔3の口縁3aから所定の深さ、例えば1
/3以内の深さの孔壁4aが連続して形成される。
は例えば通常の銅スルホール印刷配線板・ の製造方法
を用いて製造されたものである。2は絶縁基板lの両面
に形成されたパターン、3はスルホールめっき孔、4は
カーテン・コータ法により絶縁基板lの部品挿入側A及
び半田面B側に形成されるレジスト・インク膜であり、
このレジスト・インク膜4を塗布することにより、スル
ホールめっき孔3の口縁3aから所定の深さ、例えば1
/3以内の深さの孔壁4aが連続して形成される。
次に結果物としての発明の印刷配線板を製造するのに使
用する装置につき説明すると、5は前記絶縁基板1にレ
ジスト・インク膜4を形成するために使用するカーテン
・コータ装置であり、このカーテン・コータ装置5はス
リット状の吐出口を下面に有する塗布部6と、上下対向
して受槽7を塗布部6の下方に配置させ、レジスト・イ
ンク8を塗布部6に圧送、供給し、しかも塗布部6から
吐出された受槽7内に溜ったレジスト・インク8を吸引
して循環させるためのポンプ9とから形成される。10
は絶縁基板1を塗布部6と受槽7との間に移送するため
のコンベアである。
用する装置につき説明すると、5は前記絶縁基板1にレ
ジスト・インク膜4を形成するために使用するカーテン
・コータ装置であり、このカーテン・コータ装置5はス
リット状の吐出口を下面に有する塗布部6と、上下対向
して受槽7を塗布部6の下方に配置させ、レジスト・イ
ンク8を塗布部6に圧送、供給し、しかも塗布部6から
吐出された受槽7内に溜ったレジスト・インク8を吸引
して循環させるためのポンプ9とから形成される。10
は絶縁基板1を塗布部6と受槽7との間に移送するため
のコンベアである。
次に説明の便宜上、本願第2発明としての製造方法を作
用とともに説明する。
用とともに説明する。
先ず第1工程として、ポンプ9を駆動することにより一
塗布部6の吐出口からレジスト・インク8をカーテン状
に吐出した状態で通常の銅スルホール印刷配線板の製造
方法を用いて製造された絶縁基板1 (第1図参照)を
カーテン・コータ装置5の塗布部6と受槽7との間に移
送することによりレジスト・インク膜4を絶縁基板1の
表面に塗布するとともにスルホールめっき孔3の口縁3
aから約1/3以内の深さのレジスト・インクからなる
孔壁4aを連続して形成する(第2図および第3図参照
)。
塗布部6の吐出口からレジスト・インク8をカーテン状
に吐出した状態で通常の銅スルホール印刷配線板の製造
方法を用いて製造された絶縁基板1 (第1図参照)を
カーテン・コータ装置5の塗布部6と受槽7との間に移
送することによりレジスト・インク膜4を絶縁基板1の
表面に塗布するとともにスルホールめっき孔3の口縁3
aから約1/3以内の深さのレジスト・インクからなる
孔壁4aを連続して形成する(第2図および第3図参照
)。
この場合、レジスト・インクとしては例えばチバガイギ
ー社製のプロピマー52(商品名)の光硬化型レジスト
・インクが用いられ、また現像液としてチバガイギー社
製のDY−81が用いられる。そして絶縁基板1に塗布
されたレジスト・インク膜4の膜厚は約20μ程度であ
るが、同一の粘度であったとしてもコンベア10の移送
スピードを調整したり、ポンプ9の吐出圧の増減量によ
ってその膜厚を容易に加減し、スルホールめつき孔3内
への目詰まりをおこさないようにする。
ー社製のプロピマー52(商品名)の光硬化型レジスト
・インクが用いられ、また現像液としてチバガイギー社
製のDY−81が用いられる。そして絶縁基板1に塗布
されたレジスト・インク膜4の膜厚は約20μ程度であ
るが、同一の粘度であったとしてもコンベア10の移送
スピードを調整したり、ポンプ9の吐出圧の増減量によ
ってその膜厚を容易に加減し、スルホールめつき孔3内
への目詰まりをおこさないようにする。
第2工程として絶縁基板lの部品挿入側Aに形成したレ
ジスト・インク膜4を乾燥処理することにより、?0f
if量%の溶剤を除去する。
ジスト・インク膜4を乾燥処理することにより、?0f
if量%の溶剤を除去する。
第3工程として部品挿入側Aの全面を露光処理してレジ
スト・インク1m! 4を硬化させる。
スト・インク1m! 4を硬化させる。
第4工程として絶縁基板1を裏返して前記第1工程と同
様にコンベア10にて塗布部6と受槽7との間に移送す
ることにより、半田面側Bに約20μ程度のレジスト・
インク膜4を塗布、形成する。
様にコンベア10にて塗布部6と受槽7との間に移送す
ることにより、半田面側Bに約20μ程度のレジスト・
インク膜4を塗布、形成する。
第5工程としてこのレジスト・インクl!14を乾燥処
理して約70重量%の溶剤を除去する。
理して約70重量%の溶剤を除去する。
第6エ程としてレジスト・インク膜4を形成した絶縁基
板1をマスク11にて覆うことにより、スルホールめっ
き孔3および之に同心円的なランド形成個所12にマス
クをする(第4図参照)。
板1をマスク11にて覆うことにより、スルホールめっ
き孔3および之に同心円的なランド形成個所12にマス
クをする(第4図参照)。
第7エ程として半田面側Bのレジスト・インク115i
4を露光処理すると、マスク11にて覆い、スルホール
めっき孔3および之に同心円的なランド形成個所12に
おけるレジスト・インク膜4は露光されずにそれ以外は
硬化される。
4を露光処理すると、マスク11にて覆い、スルホール
めっき孔3および之に同心円的なランド形成個所12に
おけるレジスト・インク膜4は露光されずにそれ以外は
硬化される。
第8工程として現像処理すると、前記第6エ程および第
7エ程でマスク11にて覆って露光処理されなかったス
ルホールめっき孔3内に流れ込んだレジスト・インク膜
4、およびスルホールめっき孔3に対して同心円的なレ
ジスト・インク膜4の塗布部分は除去され、ランド13
が形成される。
7エ程でマスク11にて覆って露光処理されなかったス
ルホールめっき孔3内に流れ込んだレジスト・インク膜
4、およびスルホールめっき孔3に対して同心円的なレ
ジスト・インク膜4の塗布部分は除去され、ランド13
が形成される。
上記のように、本願第2発明によって得られた印刷配線
板は、部品挿入側Aにカーテン・コータ法により、約2
0μ程度のレジスト・インク膜4を塗布したから、部品
挿入側Aにおけるスルホールめっき孔3内にレジスト・
インクが連続して流れ込んでスルホールめっき孔3の口
縁3aから約1/3以内の深さのレジスト・インク膜4
の孔壁4aが形成される。従って部品14のリード線1
5の半田付時において半田1の上昇がスルホールめっき
孔3内で止まるので、部品挿入側Aにおける部品14と
上昇する半田16の接触の虞がなくなり、ブリッジ現象
は生じない。
板は、部品挿入側Aにカーテン・コータ法により、約2
0μ程度のレジスト・インク膜4を塗布したから、部品
挿入側Aにおけるスルホールめっき孔3内にレジスト・
インクが連続して流れ込んでスルホールめっき孔3の口
縁3aから約1/3以内の深さのレジスト・インク膜4
の孔壁4aが形成される。従って部品14のリード線1
5の半田付時において半田1の上昇がスルホールめっき
孔3内で止まるので、部品挿入側Aにおける部品14と
上昇する半田16の接触の虞がなくなり、ブリッジ現象
は生じない。
またスルホールめっき孔3のエツジとリード線15の接
触による削りくずは発生しない。
触による削りくずは発生しない。
この際、カーテン・コータ法にてレジスト・インク膜4
は形成されるから、コンベア10による移送スピードを
緩急調整したり、レジスト・インク8の吐出圧力として
のポンプ圧を調整することによりレジスト・インク膜4
の膜厚を容易に厚薄加減して調整できる。従ってシルク
・スクリーン印刷法を採用した従来の印刷基板のように
インクが滲むことにより、スルホールめっき孔3に対し
てレジスト・インク膜4を同心円的に位置ずれなく塗布
できない等の不都合はなくなり、またパターン2のコー
ナ個所が不鮮明になることはなく、さらにはスルホール
めっき孔3内にレジスト・インク8が目詰まりする等の
不都合は一掃される。
は形成されるから、コンベア10による移送スピードを
緩急調整したり、レジスト・インク8の吐出圧力として
のポンプ圧を調整することによりレジスト・インク膜4
の膜厚を容易に厚薄加減して調整できる。従ってシルク
・スクリーン印刷法を採用した従来の印刷基板のように
インクが滲むことにより、スルホールめっき孔3に対し
てレジスト・インク膜4を同心円的に位置ずれなく塗布
できない等の不都合はなくなり、またパターン2のコー
ナ個所が不鮮明になることはなく、さらにはスルホール
めっき孔3内にレジスト・インク8が目詰まりする等の
不都合は一掃される。
このため例えばICビン間当り3本の限られた面積の下
で絶縁基板lに形成されるパターン2の高密度配線が行
えるとともに部品14を高実装密度で取付けることがで
きる。
で絶縁基板lに形成されるパターン2の高密度配線が行
えるとともに部品14を高実装密度で取付けることがで
きる。
また絶縁基板1の半田面側Bにおいても、スルホールめ
っき孔3と同心円的にマスク11で覆った部分以外はカ
ーテン・コータ法にて厚さ約20μのレジスト・インク
膜4を形成したのでスルホールめっき孔3に対して同心
円的に且つ高精度にランド13が形成される。従って半
田16はスルホールめっき孔3内に充填されるとともに
ランド13に対して同心円的に形成されるから、パター
ン2とのブリッジ現象を生ずることがなく、短絡がなく
なる。従って、例えはICピン間当り3本のパターン2
が設置された高配線密度と部品の高実装密度の印刷配線
板が得られる。
っき孔3と同心円的にマスク11で覆った部分以外はカ
ーテン・コータ法にて厚さ約20μのレジスト・インク
膜4を形成したのでスルホールめっき孔3に対して同心
円的に且つ高精度にランド13が形成される。従って半
田16はスルホールめっき孔3内に充填されるとともに
ランド13に対して同心円的に形成されるから、パター
ン2とのブリッジ現象を生ずることがなく、短絡がなく
なる。従って、例えはICピン間当り3本のパターン2
が設置された高配線密度と部品の高実装密度の印刷配線
板が得られる。
上述のように本願発明は、絶縁基板の部品挿入側にカー
テン・コータ法によりソルダー・レジスト膜を形成して
スルホールめっき孔内に連続してその口縁から約1/3
以内の深さの孔壁を形成したから、従来のシルク・スク
リーン印刷法のようにレジスト・インクの滲みがない。
テン・コータ法によりソルダー・レジスト膜を形成して
スルホールめっき孔内に連続してその口縁から約1/3
以内の深さの孔壁を形成したから、従来のシルク・スク
リーン印刷法のようにレジスト・インクの滲みがない。
従ってランドに対するソルダー・レジスト膜の位置合わ
せ精度が高く、パターンのコーナ部における塗布具合が
鮮明になるのでパターンの高配線密度化と部品の高実装
密度化がはかれる。
せ精度が高く、パターンのコーナ部における塗布具合が
鮮明になるのでパターンの高配線密度化と部品の高実装
密度化がはかれる。
さらには従来のシルク・スクリーン印刷法と異なりツル
ター・レジスト膜の膜厚は均一で塗布むらがなく、スル
ホールめっき孔内に目詰まりすることがないから、製品
の歩留まりが低下することがない。しかも製造工程が簡
素化されるのでコストは安価で設備費もかからない。
ター・レジスト膜の膜厚は均一で塗布むらがなく、スル
ホールめっき孔内に目詰まりすることがないから、製品
の歩留まりが低下することがない。しかも製造工程が簡
素化されるのでコストは安価で設備費もかからない。
第1図乃至第6図は本願発明を工程順に示したものであ
り、このうち第1図はエツチング処理した絶縁基板の断
面図、第2図はカーテン・コータ法を実施する場合の斜
面図、第3図は第1工程を示した断面図、第4図は第6
エ程を示した断面図、第5図は完成品の断面図、第6図
は部品挿入面側の平面図、第7図はシルク・スクリーン
印刷板を実施した従来の印刷配線板の断面図、第8図は
その部品挿入側の平面図である。 ■・・・絶!tM板、2・・・パターン、3・・・スル
ホールめっき孔、4・・・ソルダー・レジスト膜、4a
・・・孔壁、5・・・カーテン・コータ装置、6・・・
塗布部、7・・・受槽、9・・・ポンプ、10・・・コ
ンベア、13・・・ランド、14・・・部品、15・・
・リード線、16・・・半田。 特許出願人 株式会社 エイト工業晟」=鳳
り、このうち第1図はエツチング処理した絶縁基板の断
面図、第2図はカーテン・コータ法を実施する場合の斜
面図、第3図は第1工程を示した断面図、第4図は第6
エ程を示した断面図、第5図は完成品の断面図、第6図
は部品挿入面側の平面図、第7図はシルク・スクリーン
印刷板を実施した従来の印刷配線板の断面図、第8図は
その部品挿入側の平面図である。 ■・・・絶!tM板、2・・・パターン、3・・・スル
ホールめっき孔、4・・・ソルダー・レジスト膜、4a
・・・孔壁、5・・・カーテン・コータ装置、6・・・
塗布部、7・・・受槽、9・・・ポンプ、10・・・コ
ンベア、13・・・ランド、14・・・部品、15・・
・リード線、16・・・半田。 特許出願人 株式会社 エイト工業晟」=鳳
Claims (2)
- (1)スルホール印刷配線板、多層印刷配線板等の印刷
配線板にして、絶縁基板の少なくとも部品挿入側にソル
ダー・レジスト膜を形成し、前記絶縁基板のスルホール
めっき孔内に該孔の孔縁から連続して所定深さの前記ソ
ルダー・レジスト膜の孔壁を形成したことを特徴とする
印刷配線板。 - (2)カーテン・コータ法により絶縁基板の少なくとも
部品挿入側にソルダー・レジスト膜を形成する第1工程
と、該ソルダー・レジスト膜を露光処理して硬化させる
第2工程と、前記絶縁基板のスルホールめっき孔内に所
定深さのソルダー・レジスト膜の孔壁を形成する第3工
程とを含むことを特徴とする印刷配線板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14039585A JPS622595A (ja) | 1985-06-28 | 1985-06-28 | 印刷配線板およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14039585A JPS622595A (ja) | 1985-06-28 | 1985-06-28 | 印刷配線板およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS622595A true JPS622595A (ja) | 1987-01-08 |
Family
ID=15267797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14039585A Pending JPS622595A (ja) | 1985-06-28 | 1985-06-28 | 印刷配線板およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS622595A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01211992A (ja) * | 1988-02-19 | 1989-08-25 | Hitachi Ltd | プリント基板用ソルダレジスト |
JPH0661625A (ja) * | 1992-08-11 | 1994-03-04 | Nec Corp | プリント配線板 |
JPH1013032A (ja) * | 1996-06-24 | 1998-01-16 | Nec Corp | プリント配線板 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5482073A (en) * | 1977-11-21 | 1979-06-29 | Ciba Geigy Ag | Method of solder checking mask |
JPS5553479A (en) * | 1978-10-13 | 1980-04-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method of manufacturing printed circuit board |
JPS5691496A (en) * | 1979-12-26 | 1981-07-24 | Fujitsu Ltd | Method of manufacturing printed board with solder resist |
-
1985
- 1985-06-28 JP JP14039585A patent/JPS622595A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5482073A (en) * | 1977-11-21 | 1979-06-29 | Ciba Geigy Ag | Method of solder checking mask |
JPS5553479A (en) * | 1978-10-13 | 1980-04-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method of manufacturing printed circuit board |
JPS5691496A (en) * | 1979-12-26 | 1981-07-24 | Fujitsu Ltd | Method of manufacturing printed board with solder resist |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01211992A (ja) * | 1988-02-19 | 1989-08-25 | Hitachi Ltd | プリント基板用ソルダレジスト |
JPH0661625A (ja) * | 1992-08-11 | 1994-03-04 | Nec Corp | プリント配線板 |
JPH1013032A (ja) * | 1996-06-24 | 1998-01-16 | Nec Corp | プリント配線板 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4985601A (en) | Circuit boards with recessed traces | |
US20060180346A1 (en) | High aspect ratio plated through holes in a printed circuit board | |
JPH06169175A (ja) | 多層印刷配線板及びその製造方法 | |
EP0784914B1 (en) | Method of manufacturing a printed circuit board | |
JPS622595A (ja) | 印刷配線板およびその製造方法 | |
US5090120A (en) | Process for forming solder lands in a printed wiring board manufacturing method | |
KR100997803B1 (ko) | 인쇄회로기판 제조방법 | |
JPS6114680B2 (ja) | ||
JP2748621B2 (ja) | 印刷配線板の製造方法 | |
JP3340752B2 (ja) | フレキシブルプリント配線板の製造方法 | |
JPS63181498A (ja) | ソルダ−レジストの形成方法 | |
JPH04282887A (ja) | プリント配線板の製造方法 | |
JPS6012791A (ja) | 印刷配線板の製造方法 | |
JPH0430494A (ja) | 印刷配線板及びその製造法 | |
JPS62190897A (ja) | 印刷配線板の製造方法 | |
JP2586790B2 (ja) | 印刷配線板の製造方法 | |
KR200176365Y1 (ko) | 인쇄회로기판 | |
JPS59121895A (ja) | プリント配線基板の製造方法 | |
JPS63124597A (ja) | 印刷配線板の製造方法 | |
JPH08186357A (ja) | プリント配線板及びその製造方法 | |
JPH01217994A (ja) | 印刷配線板 | |
JPH027484Y2 (ja) | ||
CN114641136A (zh) | 电路板的铜层凸台制作方法及电路板 | |
JPH05175639A (ja) | 配線板の製造法 | |
JPH0567871A (ja) | 印刷配線板及びその製造方法 |