JPS62259466A - メモリ装置 - Google Patents

メモリ装置

Info

Publication number
JPS62259466A
JPS62259466A JP61102836A JP10283686A JPS62259466A JP S62259466 A JPS62259466 A JP S62259466A JP 61102836 A JP61102836 A JP 61102836A JP 10283686 A JP10283686 A JP 10283686A JP S62259466 A JPS62259466 A JP S62259466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
single crystal
semiconductor region
crystal semiconductor
switching transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61102836A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Hayashi
久雄 林
Takefumi Ooshima
大嶋 健文
Michio Negishi
根岸 三千雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61102836A priority Critical patent/JPS62259466A/ja
Publication of JPS62259466A publication Critical patent/JPS62259466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、容量とスイッチングトランジスタとを有する
メモリ装置に関し、特にSol構造を用いたメモリ装置
に関する。
(発明の概要〕 容量とスイッチングトランジスタとを半導体基体上に形
成してなるメモリ装置において、スイッチングトランジ
スタの不純物領域とチャンネル領域を第1の単結晶半導
体領域に形成すると共に容量のキャパシタ下部電極を上
記第1の単結晶半導体領域上の第2の単結晶半導体領域
に形成することにより、現状のプロセス技術を用いて高
密度かつ高信頼性のメモリ装置としたものである。
〔従来の技術〕
一般に、DRAM等の情報信号を記憶保持するメモリ装
置として、スタックキャパシタセル構造のメモリ装置が
知られている。
従来のスタックキャパシタセル構造のメモリ装置は、例
えば、多層ポリシリコン技術を用いて形成され、シリコ
ン等の半導体基体上に第111iのポリシリコン層でワ
ード線となるスイソチングトランジスタのゲート電極が
形成され、第2層のポリシリコン層で上記スイッチング
トランジスタの不純物領域からの取り出し電極ともなる
キャパシタ下部電極が形成されている構造になっている
。そして、該第2層のポリソリコン層上に誘電体層を介
して第37i!のポリシリコン層がキャパシタの上部電
極として形成され、ビット線は開口部を介して上記スイ
ッチングトランジスタと接続される構造となっている。
また、半導体基体に形成したスイッチングトランジスタ
の不純物拡散領域をそのままキャパシタ下部電極とする
ような構造のメモリ装置も知られており、例えば、シリ
コン等の半導体基体上にポリシリコン層でワード線とな
るスイッチングトランジスタのゲート電極が形成され、
半導体基体に形成されたスイッチングトランジスタのソ
ース・ドレイン領域の一方が延在されてキャパシタ下部
電極として用いられ、更にその領域上に誘電体層及びキ
ャパシタ上部電極が形成される構造のメモリ装置が知ら
れている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述のように、半導体基体にソース・ド
レイン領域の一方を延在させて該半導体基体をそのまま
キャパシタ下部電極として用いる構造のものは、不純物
を拡散させる領域であるため面積の縮小化を図ることが
容易でなく、素子の微細化傾向に反し、集積度を高める
ことが困難である。
また、上記多層ポリシリコン技術を用いて形成する構造
のものは、フォトリソグラフィ技術を用い所定のマスク
によりエツチング等を行いパターニングして各ポリシリ
コン層を形成するため、マスクの合わせずれ等のマージ
ンを必要とすることから微細化、高密度化を図ることが
容易でなく、また、その工程は複雑なものとなる。
更に、ビット線等からの読み出し等に際して、当1亥ビ
ット線と接続するトランジスタなどにおける寄生容量に
よっては、センスアンプの負担等が大きくなり、動作速
度に影響する。また、α線によりソフト・エラー等も発
生し易い。
そこで、本発明は、素子の面積の縮小化を図って高密度
の素子を配列し、さらに高性能を実現する構造のメモリ
装置の提供を目的とする。
C問題点を解決するための手段〕 本発明は、半導体基体露出面と絶縁領域形成面とからな
る一主面上の第1の単結晶半導体領域にチャンネル領域
と不純物領域とを有するスイッチングトランジスタと、
上記第1の単結晶半導体領域上であって上記スイッチン
グトランジスタのゲート電極とは絶縁して形成される第
2の単結晶半導体領域にキャパシタ下部電極が形成され
てなる容lとを有するメモリ装置により上述の問題点を
解決する。
〔作用〕
本発明のメモリ装置にかかるスイッチングトランジスタ
は、半導体基体露出面と絶縁?1JlI域形成面色形成
なる一主面上の第1の単結晶半導体5■域に不純物領域
及びチャンネル領域が形成される構造になっている。こ
のため上記半導体基体露出面を種として単結晶成長を図
ることができ、また、絶縁領域形成面を利用したS○■
構造となるため寄生容量の低減や素子を高密度に配列さ
せることが可能となる。また、α線の悪影響を防止する
ことも可能である。
また、容量のキャパシタ下部電極は、第1の4′L結晶
半導体領域上の第2の単結晶半導体領域に形成される。
この第2の単結晶半導体領域は上記ゲート電極と絶縁さ
れているため、選択成長等の方法によって成長形成する
ことができ、したがって、マスクを不要として高密度に
形成することが可能である。
また、上記第2の単結晶半導体領域をトランジスタのビ
ット線等との接続のためにコンタクトホール内にも形成
することができ、その接続を随実なものにすることも可
能である。
〔実施例〕
本発明の好適な実施例を図面を参照しながら説明する。
本実施例のメモリ装では、第1図に示すように、1トラ
ンジスター1セル型のDRAMの例であり、so+tJ
造のスイッチングトランジスタを有し更に選択成長され
た単結晶半導体領域に容量のキャパシタ下部?JM等を
形成してなる構造になっている。
先ず、P型のシリコン基板等の半導体基体ll上には、
所定の領域で上記半導体基体11を露出ように絶縁領域
12が形成され、該半導体基体11が露出した半導体基
体露出面13と絶縁領域形成面14とからなる一主面上
には、上記半導体基体露出面13の結晶を種として単結
晶成長した第1の単結晶半導体領域である半導体領域1
5が形成されている。
この半導体基体露出面13の結晶を種として単結晶成長
した半導体領域15には、スイッチングトランジスタの
ソース・ドレイン領域となるN型の不純物領域16.1
7が当該スイッチングトランジスタのゲート電極21等
をマスクとして形成されており、これら不純物9M域1
6.17の間の領域はP型の導電型のチャンネル?Ir
i城18となっている。なお、ビット線を共有しない2
つのメモリセルの間は素子分離領域19で隔離される構
造になっている。
このような半導体領域15上には、ゲートa化膜20を
介してゲート電極21が形成され、さらにゲート電極2
1を被覆するようにノリコン酸化膜22が形成されてい
る。そして、上記半導体領域15上であって、シリコン
酸化膜22の側壁部22aと上記素子分離領域19の間
には、N型の不純物を含有してなる第2の単結晶半導体
領域23がその底面を上記スイッチングトランジスタの
不純物領域17と接続して形成されている。この第2の
単結晶半導体領域23は、上記半導体領域15の結晶を
種として例えば選択成長によって形成され、その断面形
状は略台形形状にされる。従って、後述するようにコン
タクト面積を広く取ることができ、確実な接続を実現す
ることが可能である。ここで、選択成長は、例えばSi
H4ガスとHC1ガスの組み合わせ或いはこれらとホス
フィン等のガスとの組み合わせにより可能であり、シリ
コンが臨む領域に限り選択的にエピタキシャル成長する
。この単結晶半導体領域23は、成長時著しくは選択成
長後に不純物領域が導入されて真電性を有しキャパシタ
下部電極として用いられ、その上部には誘電体膜24が
形成される。この誘電体膜24はキャパシタの対向電極
間に配される誘電体として機能し、例えば表面酸化等の
方法により形成される。この誘電体膜24の上部には、
上記第2の単結晶半導体領域23と対向するキャパシタ
上部電極となる多結晶シリコン層25が形成される。こ
の多結晶シリコン層25は各セルで共通のものとするこ
とができる。
このような多結晶シリコン層25の上部及び側部には、
当該多結晶シリコン層25を被覆するシリコン酸化膜2
6が被着形成され、さらにこのシリコン酸化膜26の所
定の領域は開口されてビット線27のコンタクトのため
の開口部28になっている。
上記ビット綿27のコンタクトのために開口されている
開口部28は、上記スイッチングトランジスタの不純物
領域16で接続がとれるような位五に設けられており、
そして、この開口部28内には、上記第2の単結晶半導
体領域23と同時に成長形成されるコンタクト単結晶半
導体領域2つが形成されている。このコンタクト単結晶
半導体領域29はシリコン酸化膜22の側壁部22bと
セルファラインで形成され、上記第2の単結晶半導体領
域23と同様に所定の不純物を有し導゛セ性を有する。
そして、上記開口部28を充填するようにビットvA2
7が配線されている。上記コンタクト単結晶半導体領域
29は、2ビット分に相当する2つのスイッチングトラ
ンジスタの上記シリコン基板n’E22の側壁部22b
の間に選択成長等の方法により形成され、ビット線27
の配線の際の段差を緩和する機能のみならず、そのコン
タクト面積を大きくして確実な接続を実現する。また、
そのぶ電性から上記スイッチングトランジスタの不純物
領域16の取り出し電極として機能することは勿論であ
る。
このような構造を有する本実施例のメモリ装置は、先ず
、第2図のレイアウトの一例に示すように、高密度化が
可能である。
即ち、上述のようにキャパシタ下部電極が形成される第
2の単結晶半導体領域23は、上記スイッチングトラン
ジスタのゲート電極21を被覆するシリコン酸化膜22
の側壁部22aと上記素子骨HeM域19とをマスクと
して、第1の単結晶半導体領域である半導体領域15か
らの選択成長により形成されるため、所定の位置に確実
に形成され、特にマージン等は不要となる。また、上記
第2の単結晶半導体領域23は、上記半導体領域15上
に形成される領域であるが、この半導体領域15の成長
形成された領域は所謂Sol構造となっている。従って
、このようなSol構造構造一層の高密度化が可能であ
って、上記半導体領域15上に選択成長で第2の単結晶
半導体領域23を形成することは、Sol構造を有効に
適用することになる。更に、第2の単結晶半導体領域2
3は、上記半導体領域15を種として単結晶化される領
域である。このため改質が良好となり、例えば表面酸化
等の方法により、誘電体n!224を形成したときには
、良質の誘電体膜24となり得る。
また、このような第2の単結晶半導体領域23を用いて
キャパシタを形成した場合には、当該筒2の単結晶半導
体領域23の形状が上述の選択成長により略台形形状と
されるため、高密度化にも拘らず一定の対向電極の面積
を確保することができる。この対向電極の面積を確保す
ることによって、微細化を図った場合にあっても、確実
な動作が約束され得る。
また、本実施例のメモリ装置のスイッチングトランジス
タは、Sol構造になっている。このため上述のように
、素子の高密度化が可能である。
また、このスイッチングトランジスタは、ワード線とし
てのゲート電極21に選択信号が供給されてオン・オフ
がff1ll ?nされるが、当1亥スイッチングトラ
ンジスタの不純物領域16とコンタクト単結晶半導体R
I域29を介して接続するビット線27の寄生容量は、
Sol構造のため、低減されたものになる。従って、ビ
ット線27からの読み出し等の動作は高速なものになり
、高性能化を実現する。
また、上記コンタクト単結晶半導体領域29は、上述の
ようにビット線27との接続をその接触面積の拡大及び
段差の緩和等より確実なものとする。
そして、その形成は、上記第2の単結晶半導体領域23
の形成と共に行われ、特に工程を要するものではない。
また、上述のように、本実施例のメモリ装置はSol構
造を有し絶縁領域12等が素子として機能する部分を被
覆することになる。このため基板方向からのα線等に対
して強い構造となり、ソフト・エラー率の低減等を図る
ことができる。
なお、上述の実施例におけるR電型は例示であって、反
対の導電型の不純物領域等であっても良い。また、選択
成長については、LEO(ラテラル・エビタキンヤル成
長)等のi!択成長に限定されず、ブリッジングエピタ
キシー法、ラテラルシーディングエビタキシー法等の他
の方法によって行うものであっても良い。
〔発明の効果〕
本発明のメモリ装置は、Sol構造のスイッチングトラ
ンジスタを有し、さらに上述の力曾去により形成される
第2の単結晶半導体領域を有する。
このため高密度に素子を配設することができ高集積化を
容易に実現し、特性向上による高性能化も可能である。
また、このようなSol構造であるため寄生容量の低減
やα線の悪影響を防止することも可能である。
また、上記第2の単結晶半導体領域と共にコンタクト単
結晶半導体LF[域を形成することができ、これにより
確実な接続を行い且つ工程の簡略化も実現する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のメモリ装置の構造の一例を示す断面図
、第2図はその平面図である。 11・・・半導体基体 12・・・絶縁領域 13・・・半導体基体露出面 14・・・絶縁領域形成面 15・・・半導体領域(第1の単結晶半導体領域)16
・・・不純物領域 17・・・不純物領域 18・・・チャンネル領域 19・・・素子分離領域 21・・・ゲート電極 22・・・シリコン酸化膜 23・・・第2の単結晶半導体領域 24・・・誘電体膜 29・・・コンタクト単結晶半導体領域時 許 出 願
 人  ソニー株式会社代理人   弁理士     
小池 見間         田村榮−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 半導体基体露出面と絶縁領域形成面とからなる一主面上
    の第1の単結晶半導体領域にチャンネル領域と不純物領
    域とを有するスイッチングトランジスタと、 上記第1の単結晶半導体領域上であって上記スイッチン
    グトランジスタのゲート電極とは絶縁して形成される第
    2の単結晶半導体領域にキャパシタ下部電極が形成され
    てなる容量とを有するメモリ装置。
JP61102836A 1986-05-02 1986-05-02 メモリ装置 Pending JPS62259466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61102836A JPS62259466A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61102836A JPS62259466A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62259466A true JPS62259466A (ja) 1987-11-11

Family

ID=14338077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61102836A Pending JPS62259466A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62259466A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0463741A2 (en) * 1990-05-31 1992-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a semiconductor memory device containing a capacitor
DE10248722A1 (de) * 2002-10-18 2004-05-06 Infineon Technologies Ag Integrierte Schaltungsanordnung mit Kondensator und Herstellungsverfahren
DE10248723A1 (de) * 2002-10-18 2004-05-06 Infineon Technologies Ag Integrierte Schaltungsanordnung mit Kondensatoren und mit vorzugsweise planaren Transistoren und Herstellungsverfahren

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0463741A2 (en) * 1990-05-31 1992-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a semiconductor memory device containing a capacitor
US5541454A (en) * 1990-05-31 1996-07-30 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor device containing electrostatic capacitive element and method for manufacturing same
DE10248722A1 (de) * 2002-10-18 2004-05-06 Infineon Technologies Ag Integrierte Schaltungsanordnung mit Kondensator und Herstellungsverfahren
DE10248723A1 (de) * 2002-10-18 2004-05-06 Infineon Technologies Ag Integrierte Schaltungsanordnung mit Kondensatoren und mit vorzugsweise planaren Transistoren und Herstellungsverfahren
US7173302B2 (en) 2002-10-18 2007-02-06 Infineon Technologies Ag Integrated circuit arrangement having capacitors and having planar transistors and fabrication method
US7291877B2 (en) 2002-10-18 2007-11-06 Infineon Technologies, Ag Integrated circuit arrangement with capacitor
US7820505B2 (en) 2002-10-18 2010-10-26 Infineon Technologies, Ag Integrated circuit arrangement with capacitor and fabrication method
US8124475B2 (en) 2002-10-18 2012-02-28 Infineon Technologies Ag Integrated circuit arrangement with capacitor and fabrication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2673952B2 (ja) メモリセル製造方法
JP2655859B2 (ja) 半導体記憶装置
KR100413277B1 (ko) 다이내믹 랜덤 엑세스 메모리
US4894695A (en) Semiconductor device with no stress generated at the trench corner portion and the method for making the same
GB2288276A (en) Dram memory cell utilising surrounding gate transistor and method of manufacture
JPH0982918A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
US6218272B1 (en) Method for fabricating conductive pad
JPH06252359A (ja) 半導体装置の製造方法
US5187550A (en) Semiconductor device
JP3222188B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3127955B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2001127174A5 (ja)
JPS62259466A (ja) メモリ装置
JPH0883892A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2862129B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0795585B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH0575059A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH07112047B2 (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH05167033A (ja) 半導体装置、半導体記憶装置およびその製造方法
JP3247536B2 (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH1084091A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP3063203B2 (ja) 半導体メモリ及びその製造方法
KR0172817B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JP2652992B2 (ja) 半導体メモリ集積回路
JP2558654B2 (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法