JPS6225907Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6225907Y2
JPS6225907Y2 JP1980079007U JP7900780U JPS6225907Y2 JP S6225907 Y2 JPS6225907 Y2 JP S6225907Y2 JP 1980079007 U JP1980079007 U JP 1980079007U JP 7900780 U JP7900780 U JP 7900780U JP S6225907 Y2 JPS6225907 Y2 JP S6225907Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
chip
semiconductor
case
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980079007U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS574239U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980079007U priority Critical patent/JPS6225907Y2/ja
Publication of JPS574239U publication Critical patent/JPS574239U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6225907Y2 publication Critical patent/JPS6225907Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は半導体装置に係り、特にICケースの
シールドおよび接地(以下GNDと略す)ライン
の強化に関するものである。
半導体集積回路(以下ICと略す)において、
ある回路状態S1では電流IS1を持ち、またある回
路状態S2では電流IS2を持つ。信号の変化により
状態S1→S2になる場合、電流はIS1→IT→IS2
のように状態遷移電流(トランジエント電流IT
と略す)が流れる。このITは回路型式(例えば
TTL,CML,NMOS,CMOS,ANALOG)、使
用速度、外部端子条件等により異なるが、いずれ
にせよ、チツプ内部・外部の電源・グランドライ
ンに対しノイズ源となり好ましくないものであ
る。近来、ICは集積度、速度の向上がいちじる
しく、ITも大きくなつて回路動作に与える影響
も大きくなつてきている。特にGNDラインのゆ
れが生じ電源電圧、入力電圧のマージンが少なく
なり、実装を行なつた場合、誤動作の原因となり
易いものである。
本考案は半導体装置のうち特にチツプを載せる
ICケースレベルでのノイズ除去を目的とするも
のである。
本考案によれば、例えば半導体集積回路チツプ
塔載用ケースにおいて、リード引き出し層とは異
なる層にシールド用金属およびチツプ塔載部を設
け、特に半導体基板の一主面の電極と電気的に接
続された第1のリードの主面と該半導体基板の他
主面に接続された第2のリードの主面とが互いに
対向するように配置した半導体装置が得られる。
チツプ内部で発生したITがICケースでどのよ
うにふるまうか説明する。第3図、第4図に従来
用いられているケース例の概観図を示す。
AはICチツプ、Bはボンデイング線、C1乃至
C16はリード線、Dはケース外材(セラミツク、
樹脂等)である。
GNDラインの各々の構成は次のような経路を
とることになる。まず、チツプ内部のアルミ配
線、ポリシリ、拡散等のGND配線、パツドと
ボンデイングとの接触抵抗、ボンデイング線、
リードとボンデイングの接触抵抗、リード部
となる。またチツプとC8との接触状態によつ
ても影響がある。これらは周波数の低い部分ある
いはDC的には抵抗分しかきいてこない。ところ
が、周波数の非常に高い部分(サブナノ〜数ナノ
セカンド)では、これらの部分は、分布線路とみ
なされなければならず、インピーダンスのミスマ
ツチにより、反射が起こる。つまり、ITのよう
なトランジスタのスイツチに起因する周波数成分
の高い電流波形はこのICケースのGNDラインを
分布線路とみなさなければならず、GNDライン
がゆれ、IC外部に対するノイズ源となる。第1
図、第2図に本考案の実施例のケースの概観図を
示す。
各々の記号は第1図のそれと対向する。通常第
3図のC8の部分はアイランドと呼ばれ、チツプ
固定用の部分である。細長くのびているものは、
放熱効率を上げるためのものである。ボンデイン
グ線のたるみによるICチツプエツヂとのシヨー
ト対策のため、アイランド部を少し低くしている
ものもある。本考案の実施例では、このアイラン
ド部の金属をリード引き出し部とは別層にし、ケ
ース全面に広げたものである。第3図の状態では
リード引き出し部はアイランドつまりGNDとの
対向面積が小さく端効果により電界・磁界が乱れ
ノイズが生じ易い。これに対し本考案のようにす
れば、GNDとの対向面が大きくなり、アイラン
ドC8と各リードC1〜C7,C9〜C16のチツプ近傍の
部分とはストリツプ線路構成となつており、電
界・磁界が安定で、端効果はおさえられる。つま
り、GNDを平板とすることにより、シールド効
果が得られる。またC8を広くすることができ抵
抗分が少なくなる。従つてITによるノイズは軽
減される。従来の構造のものではエツヂタツチが
起こり、引き上げ工程が必要であるが、本考案の
構造ではエツヂタツチは起こらないという利点が
出てくる。また、金属面を大きくとることができ
るので、放熱効果が良くなる。また、この金属板
はあみ状のものでも効果は出ると考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例のケースの構造を示す
平面図で、第2図は第1図の断面図である。第3
図は従来のケースの構造を示す平面図で、第4図
は第3図の断面図である。 尚図において、A……ICチツプ、B……ボン
デイング線、C1乃至C16……リード、D……ケー
ス外材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 半導体基板と、該半導体基板が取り付けられか
    つ固定電位が供給された金属板と、前記半導体基
    板の電極にそれぞれ接続された複数の外部導出リ
    ードとを有する半導体装置において、前記外部導
    出リードの前記半導体基板の電極側先端部は前記
    金属板とは平行しかつ直接対面してストリツプ線
    路を形成するように設置されていることを特徴と
    する半導体装置。
JP1980079007U 1980-06-06 1980-06-06 Expired JPS6225907Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980079007U JPS6225907Y2 (ja) 1980-06-06 1980-06-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980079007U JPS6225907Y2 (ja) 1980-06-06 1980-06-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS574239U JPS574239U (ja) 1982-01-09
JPS6225907Y2 true JPS6225907Y2 (ja) 1987-07-02

Family

ID=29441507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980079007U Expired JPS6225907Y2 (ja) 1980-06-06 1980-06-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225907Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4085093A (en) * 1976-07-23 1978-04-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Sulfilimines as premature vulcanization inhibitors
JPH02913Y2 (ja) * 1985-02-05 1990-01-10
JP2618883B2 (ja) * 1987-03-30 1997-06-11 株式会社東芝 半導体装置
CA1278618C (en) * 1987-07-20 1991-01-02 George Erdos Plastic encapsulated integrated circuit package with electrostatic shield

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS546567B2 (ja) * 1972-10-25 1979-03-29

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5085752U (ja) * 1973-12-10 1975-07-22
JPS546567U (ja) * 1977-06-17 1979-01-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS546567B2 (ja) * 1972-10-25 1979-03-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS574239U (ja) 1982-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3051011B2 (ja) パワ−モジュ−ル
KR100715411B1 (ko) 혼성 집적 회로 장치
JP5125269B2 (ja) パワー半導体モジュール
JPS6225907Y2 (ja)
US6087721A (en) Semiconductor device with a high-frequency bipolar transistor on an insulating substrate
JP2919674B2 (ja) 混成集積回路
JP2002057418A (ja) プリント配線基板
JP2685135B2 (ja) 半導体集積回路
JPS6269656A (ja) 半導体装置
JP2697547B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0440270Y2 (ja)
KR960019683A (ko) 반도체 장치
JP2638544B2 (ja) 半導体集積回路
JP2677087B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0575012A (ja) 半導体集積装置
JP2001077230A (ja) リードフレーム及びそれを用いた半導体装置実装体
JP2971624B2 (ja) 半導体集積回路装置およびこれを用いた半導体装置
JP2550902B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH04154152A (ja) 半導体集積回路
JPH0576783B2 (ja)
JPS5954254A (ja) 半導体集積回路装置
JP2003124333A (ja) 半導体icチップ
JPH05206373A (ja) 半導体集積回路装置
JPH04284637A (ja) 半導体集積回路実装装置およびこれを用いた半導体装置
JPH05259368A (ja) 電子回路素子搭載用リードフレーム