JPS62258596A - スピ−カ用コルゲ−シヨンダンパ− - Google Patents

スピ−カ用コルゲ−シヨンダンパ−

Info

Publication number
JPS62258596A
JPS62258596A JP10105386A JP10105386A JPS62258596A JP S62258596 A JPS62258596 A JP S62258596A JP 10105386 A JP10105386 A JP 10105386A JP 10105386 A JP10105386 A JP 10105386A JP S62258596 A JPS62258596 A JP S62258596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrugation
fiber
corrugation damper
cotton
damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10105386A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Urano
占野 修市
Yorihiko Omoto
尾本 頼彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP10105386A priority Critical patent/JPS62258596A/ja
Publication of JPS62258596A publication Critical patent/JPS62258596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/04Construction, mounting, or centering of coil
    • H04R9/041Centering
    • H04R9/043Inner suspension or damper, e.g. spider

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はコルゲーションダンパーとコイルボビンとの接
着強力を高め、大入力印加時においても損傷されず、か
つ音質の良いスピーカを製造するのに好適なスピーカ用
コルゲーションダンパーに関する。
〈従来技術〉 一般に、スピーカは、界磁部に結合されたフレームに周
縁部を保持させた振動板に、ボイスコイルを巻装したコ
イルボビンを吊り下げ、コイルボビンの中間部をコルゲ
ーションダンパーによって支持するごとく構成されてい
る。
従来スピーカーのコルゲーションダンパーとしては、木
綿等の天然繊維からなる布帛(基材)に樹脂を含浸して
成型したものが一般に用゛いられている。あるいは、耐
熱性を向上させるために全芳香族ポリアミド(アラミド
)ペーパーを基材としたものをコルゲーションダンパー
やエツジの振動−吸収部材として用いたもの(実開昭4
8−18129号公報)あるいは、アラミド繊維からな
る布帛をフェノール樹脂で含浸して成型したちのをコル
ゲーションダンパーとして用いたもの(特公昭54−3
3529号公報)などが知られている。
アラミド繊維を応用したコルゲーションダンバ−は、木
綿を使用した従来のコルゲーションダンパーの欠点を克
服したものである。すなわち熱成型時の木綿の熱劣化、
脆化、大入力印加時の損傷。
高湿度下におけるカビの発生あるいは吸水によるダレな
どの問題点を解決し高入力スピーカ用としてぎわめで有
用なものである。
しかしながらアラミド繊維を使用したコルゲーションダ
ンパーは、コルゲーションダンパーとコイルボビンとの
接着強力が劣るという欠点を有する。
〈発明の目的〉 本発明はアラミド繊維を使用したコルゲーションダンパ
ーのかかる問題点を解決するためになされたものである
。すなわち、アラミド繊維を使用したコルゲーションダ
ンパーの特性を維持しつつ、コイルボビンとの接着協力
を高めることを目的としたものである。
〈発明の構成〉 すなわち本発明は、 [(1)布帛に樹脂を含浸して成型するコルゲーション
ダンパーにおいて、布帛が全芳香族ポリアミド繊維と木
綿との混合繊維か−らなることを特徴とするスピーカ用
コルゲーションダンパー。
(2全芳香族ポリアミド繊維と木綿との混合比率が8/
2〜3/7である特許請求の範囲第(1)項に記載のス
ピーカ用コルゲーションダンパー。
(3)  樹脂がフェノール系樹脂である特許請求の範
囲第(1)項または第(2)項に記載のスピーカ用コル
ゲーションダンパー」である。
ここに全芳香族ポリアミド!liNとは、バラ系アラミ
ド11維たとえばK vler■(D 111)Orl
t l1l)製)。
メタ系アラミド繊維ユーネツクス■(余人■製)維など
を用いることができる。
アラミド繊維と木綿との混合は交織、交編、結束、交絡
、混紡などの方法によるが、混紡糸を用いるのが接着性
向上の点で特に好ましい。
アラミドEXAMと木綿との混合割合は8/2〜3/7
の範囲が特に好ましい。木綿の混率が20%未満になる
と接着性向上の効果が不充分となる。アラミド繊維の混
率が30%未満になるとコルゲーションダンパーの屈曲
耐久性が不充分となる。
樹脂はシリコン系、ポリイミド系、ジフェニルオキサイ
ド系、フェノール系、エポキシ系、ポリエステルワニス
系などの樹脂を用いるが、耐熱性。
応力特性、接着性等の点でフェノール系樹脂が好ましい
布帛は、aSti物あるいは不織布を用いる。
〈発明の効果〉 本発明のスピーカ用コルゲーションダンパーは下記の効
果を有する。
(1)  コルゲーションダンパーとコイルボビンとの
接着力が高い。
(2)大入力印加時における耐熱性、応力耐久性に優れ
ている。
(3)低温から高温まで広範囲にわたって高入力時にソ
フトな音質を発するスピーカを提供する。
〈実施例〉 以下に本発明のコルゲーションダンパーの製造方法を示
す。なお実施例においてIS着強力は下記の方法で測定
した。
接着強力 フレームに固定したコルゲーションダンパーを接着剤で
コイルボビンに接着させたのちコイルボビンを垂直に引
き上げダンパーとコイルボビンとの接着が破壊されたと
きの張力をバネ秤で測定した。
実施例1 ポリメタフェニレンイソフタラミド短繊維;コーネック
ス■(密入(IAI)  1.25デニール 繊維長3
8m+と木綿とを混率1:1で混合した混紡糸(綿番手
30番/単糸)を経糸および緯糸に用い、経緯とも60
木/インチで織成した平織物(目付100g/コ)にフ
ェノール系樹脂を含浸したのち250℃で熱圧処理して
コルゲーションダンパーを得た。
得られた]ルゲーションダンパーの評価結果を表−1に
示す。
比較例1 ポリメタフェニレンイソフタラミド類IHio。
%の紡績糸からなる平織物(目付100g/ ′rIt
)について実施例1と同様に実施してコルゲーションダ
ンパーを得た。評価結果を表1に示す。
比較例2 細番手30番/単糸の木綿紡績糸からなる平織物(目付
100g/ rrl )についても実施例1と同様に実
施してコルゲーションダンパーを得た。評価結果を表−
1に示す。
表−1 実施例2〜5.比較例3〜4 コーネックス■繊維と木綿との混率(重ω比)を変更し
た以外は実施例1と同様に実施した。
評価結果を表−2に示す。
表−2

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)布帛に樹脂を含浸して成型するコルゲーシヨンダ
    ンパーにおいて、布帛が全芳香族ポリアミド繊維と木綿
    との混合繊維からなることを特徴とするスピーカ用コル
    ゲーシヨンダンパー。
  2. (2)全芳香族ポリアミド繊維と木綿との混合比率が8
    /2〜3/7である特許請求の範囲第(1)項に記載の
    スピーカ用コルゲーシヨンダンパー(3)樹脂がフェノ
    ール系樹脂である特許請求の範囲第(1)項また第(2
    )項に記載のスピーカ用コルゲーシヨンダンパー。
JP10105386A 1986-05-02 1986-05-02 スピ−カ用コルゲ−シヨンダンパ− Pending JPS62258596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10105386A JPS62258596A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 スピ−カ用コルゲ−シヨンダンパ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10105386A JPS62258596A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 スピ−カ用コルゲ−シヨンダンパ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62258596A true JPS62258596A (ja) 1987-11-11

Family

ID=14290374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10105386A Pending JPS62258596A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 スピ−カ用コルゲ−シヨンダンパ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62258596A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126795U (ja) * 1988-02-22 1989-08-30
JPH02895U (ja) * 1988-06-15 1990-01-05
JPH04213998A (ja) * 1990-12-12 1992-08-05 Onkyo Corp スピーカのダストキヤップ
US5776597A (en) * 1995-02-23 1998-07-07 Teijin Limited Speaker damper
JP2006129037A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Pioneer Electronic Corp スピーカー用ダンパー

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314527B1 (ja) * 1970-11-16 1978-05-18
JPS55135499A (en) * 1979-04-10 1980-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of speaker damper
JPS61256896A (ja) * 1985-05-09 1986-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピ−カ用ダンパ−の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314527B1 (ja) * 1970-11-16 1978-05-18
JPS55135499A (en) * 1979-04-10 1980-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of speaker damper
JPS61256896A (ja) * 1985-05-09 1986-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピ−カ用ダンパ−の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126795U (ja) * 1988-02-22 1989-08-30
JPH02895U (ja) * 1988-06-15 1990-01-05
JPH04213998A (ja) * 1990-12-12 1992-08-05 Onkyo Corp スピーカのダストキヤップ
US5776597A (en) * 1995-02-23 1998-07-07 Teijin Limited Speaker damper
JP2006129037A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Pioneer Electronic Corp スピーカー用ダンパー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3055712B2 (ja) スピーカ用振動板
WO2009093444A1 (ja) スピーカ用振動板及びそれを用いたスピーカとスピーカ用振動板の製造方法
JPWO2013118689A1 (ja) 炭素繊維複合材料
TW480296B (en) Yarn comprising polyethylene terephthalate acid, its manufacture method and its application as musical instrumental string
US2588361A (en) Single cover elastic yarn
JPS62258596A (ja) スピ−カ用コルゲ−シヨンダンパ−
JPS61143440A (ja) フイブリル化末端を有する高強度アラミド繊維補強複合材
CN1246162A (zh) 稳定的双包覆弹性纱、它的加工方法和包含这种纱的织物
JP5125677B2 (ja) スピーカ用振動板及びそれを用いたスピーカとスピーカ用振動板の製造方法
US2400379A (en) Resin-impregnated woven textile fabric and method of producing the same
US3282038A (en) Synthetic paper yarn
JPS609142B2 (ja) プラスチツクス補強用ガラスクロスの製造方法
CN109327792B (zh) 控制特定种类的纤维条数的喇叭振动片及其制造方法
TWI791136B (zh) 低鹵素含量的喇叭振動片及其製造方法
CN210065628U (zh) 一种玻璃布胶带
CN113141569B (zh) 低卤素含量的喇叭振动片及其制造方法
JPH0257096A (ja) 音響装置用振動板
CN208884065U (zh) 一种防断裂纺织纱线
RU2113565C1 (ru) Комбинированная нить
TW295768B (ja)
KR940010312B1 (ko) 신축성 아세테이트 복합사의 제조방법
JP2849840B2 (ja) スピーカーダンパー用基布
JPH037308A (ja) 樹脂補強用不織布及び該不織布を用いた成形用シート
JPH1013992A (ja) スピーカ用ダンパーおよびこれを用いたスピーカ
JPH07101955B2 (ja) 電気音響変換器用振動板