JPH037308A - 樹脂補強用不織布及び該不織布を用いた成形用シート - Google Patents
樹脂補強用不織布及び該不織布を用いた成形用シートInfo
- Publication number
- JPH037308A JPH037308A JP2041757A JP4175790A JPH037308A JP H037308 A JPH037308 A JP H037308A JP 2041757 A JP2041757 A JP 2041757A JP 4175790 A JP4175790 A JP 4175790A JP H037308 A JPH037308 A JP H037308A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- nonwoven fabric
- resin
- fibers
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 53
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 53
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 title claims description 9
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title abstract description 6
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 158
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 28
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 claims abstract description 22
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 89
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 17
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 8
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 8
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 abstract description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 14
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 abstract description 10
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 abstract description 10
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 abstract description 10
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 abstract description 10
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 abstract description 3
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 abstract description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 abstract description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 abstract description 3
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 abstract 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 abstract 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 abstract 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 abstract 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 22
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 8
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 4
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 4
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 4
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 4
- JDIOBXDRZVLCFV-UHFFFAOYSA-N 2-oxopyran-3-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=COC1=O JDIOBXDRZVLCFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 2
- CZTQRSPXKRZGAN-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-n-(2,6-diethylphenyl)-n-(2-propoxyethyl)acetamide;4,6-dichloro-2-phenylpyrimidine Chemical compound ClC1=CC(Cl)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1.CCCOCCN(C(=O)CCl)C1=C(CC)C=CC=C1CC CZTQRSPXKRZGAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 229920001410 Microfiber Polymers 0.000 description 1
- 101100208721 Mus musculus Usp5 gene Proteins 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 1
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 206010061592 cardiac fibrillation Diseases 0.000 description 1
- 210000000080 chela (arthropods) Anatomy 0.000 description 1
- 239000003426 co-catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002600 fibrillogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000009730 filament winding Methods 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000004750 melt-blown nonwoven Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(作業上の利用分野)
本発明は、有磯合成繊准からなる樹脂補強用不織布に関
するもので、その目的とするところは、耐衝撃性が極め
て優れた成形物を得ることが出来る樹脂補強用不織布並
びに該不織布に樹脂組成物を含浸してなる成形用シート
を提供することにある。
するもので、その目的とするところは、耐衝撃性が極め
て優れた成形物を得ることが出来る樹脂補強用不織布並
びに該不織布に樹脂組成物を含浸してなる成形用シート
を提供することにある。
(従来の技術)
従来、S M Cで代表される補強材で補強された成形
用シートは、不飽和ポリエステル樹脂に充填剤、着色剤
、内部離型剤、硬化剤、増粘剤等を混和した樹脂組成物
と、ガラス繊維ロービングヤーンのカット物(いわゆる
ガラス繊維ストランド)を複合し、ポリエチレンフィル
ム等で両面をカバーして加圧し、前記樹脂混合物をガラ
ス繊維ストランド間へ含浸さ仕て、脱泡を行ない、過変
な温度下で熟成して得られるものである。このように従
来より樹脂補強用繊維としては一般にガラス繊維か用い
られているが、この理由は、ガラス繊維が繊維強度、剛
性等の機成的物性や耐熱性、寸法安定性、あるいは加工
性等に優れている点にある。
用シートは、不飽和ポリエステル樹脂に充填剤、着色剤
、内部離型剤、硬化剤、増粘剤等を混和した樹脂組成物
と、ガラス繊維ロービングヤーンのカット物(いわゆる
ガラス繊維ストランド)を複合し、ポリエチレンフィル
ム等で両面をカバーして加圧し、前記樹脂混合物をガラ
ス繊維ストランド間へ含浸さ仕て、脱泡を行ない、過変
な温度下で熟成して得られるものである。このように従
来より樹脂補強用繊維としては一般にガラス繊維か用い
られているが、この理由は、ガラス繊維が繊維強度、剛
性等の機成的物性や耐熱性、寸法安定性、あるいは加工
性等に優れている点にある。
(発明が解決しようとする課題)
これらガラス繊維で補強された繊維補強樹脂成形物(以
下FRPと略記する)の最大の弱点は耐衝撃性能に劣る
ことである。もし、FRPの耐衝撃性能、特に耐落球衝
撃性能が高いならば、成形体に衝撃か加わった際に成形
物表面にクラックあるいは白化が発生しに<<、製品の
品質並びに外観が損なわれることかない。したがって、
高い耐落球衝撃性能は、自動車、車両、船舶等の外板の
みならずパイプ、浴漕等の用途には欠く事の出来ない条
件ではあるが、現実にはガラス繊維ストランドが用いら
れている以上この要求を満たすことが出来ない。このよ
うなことにより、FRPの分野において耐落球衝撃性能
を飛躍的に向上させる技術が求められていた。
下FRPと略記する)の最大の弱点は耐衝撃性能に劣る
ことである。もし、FRPの耐衝撃性能、特に耐落球衝
撃性能が高いならば、成形体に衝撃か加わった際に成形
物表面にクラックあるいは白化が発生しに<<、製品の
品質並びに外観が損なわれることかない。したがって、
高い耐落球衝撃性能は、自動車、車両、船舶等の外板の
みならずパイプ、浴漕等の用途には欠く事の出来ない条
件ではあるが、現実にはガラス繊維ストランドが用いら
れている以上この要求を満たすことが出来ない。このよ
うなことにより、FRPの分野において耐落球衝撃性能
を飛躍的に向上させる技術が求められていた。
本発明者らは、FRPの耐落球衝撃性能を高めろ技術に
関して研究を続けた結果、耐落球衝撃性能を高めるため
には、(1)有機合成繊進、特に高強度で高弾性率を有
する有機合成繊維を使用すること、(2)単繊維を比較
的均一に分散させること、(3)デニールの大きい単繊
維を補強材として用いること、さらに(4)補強材の形
植は不識布状格が望ましいことを見いだした。本発明者
らは、これらの(1)〜(4)の知見をもとにさらに検
討を続けた結果、本発明に到達した。
関して研究を続けた結果、耐落球衝撃性能を高めるため
には、(1)有機合成繊進、特に高強度で高弾性率を有
する有機合成繊維を使用すること、(2)単繊維を比較
的均一に分散させること、(3)デニールの大きい単繊
維を補強材として用いること、さらに(4)補強材の形
植は不識布状格が望ましいことを見いだした。本発明者
らは、これらの(1)〜(4)の知見をもとにさらに検
討を続けた結果、本発明に到達した。
なお、特開昭63−42952号公報には樹脂補強用不
織布として非ガラス繊維系ステーブル繊維を用い、しか
もそのステープル繊維が、解繊されたステーブル繊維群
と座数本の繊維が集束状態で存在する未解繊ステープル
繊維群とを混在させ、両者繊維間を接着性繊維で接合し
た不織布が記載されている。そして、その構成の不織布
とすることによってガラス繊維チョップトストランドマ
ットに比べて繊維含有量が半分以下で強度、弾性率が共
に高いFRP製品が得られることが記載されている。し
かし、この発明においては、解繊されたステープル繊維
群と未解繊ステープル群との配合状籾が明かにされてい
ない。FRP製品の引っ張り強度、曲げ強度並びに耐衝
撃性能等は繊維の太さ、集束状態及び分布状態によって
大きく変化するものであり、単に解繊されたステープル
繊維群と未解繊ステープル群とを配合しただけでは、優
れたFRP製品は得られない。しかも該発明においては
、繊維群を結合するバインダーは接着性繊維か用いられ
ている。しかし、接着性繊維がバインダーとして機能す
るには、添加量を増やさねばならず1.主補強材の添加
量が少なくなり、結果として補強効果が低下する。また
vd詣成形物成形の際、繊維群と繊維群との結合の解除
が実際上不利となり、その流動性が悪いために深絞り成
形品の加工が出来ないという欠点がある。したがって本
発明は、このような公知技術の問題点をも解決したらの
である。
織布として非ガラス繊維系ステーブル繊維を用い、しか
もそのステープル繊維が、解繊されたステーブル繊維群
と座数本の繊維が集束状態で存在する未解繊ステープル
繊維群とを混在させ、両者繊維間を接着性繊維で接合し
た不織布が記載されている。そして、その構成の不織布
とすることによってガラス繊維チョップトストランドマ
ットに比べて繊維含有量が半分以下で強度、弾性率が共
に高いFRP製品が得られることが記載されている。し
かし、この発明においては、解繊されたステープル繊維
群と未解繊ステープル群との配合状籾が明かにされてい
ない。FRP製品の引っ張り強度、曲げ強度並びに耐衝
撃性能等は繊維の太さ、集束状態及び分布状態によって
大きく変化するものであり、単に解繊されたステープル
繊維群と未解繊ステープル群とを配合しただけでは、優
れたFRP製品は得られない。しかも該発明においては
、繊維群を結合するバインダーは接着性繊維か用いられ
ている。しかし、接着性繊維がバインダーとして機能す
るには、添加量を増やさねばならず1.主補強材の添加
量が少なくなり、結果として補強効果が低下する。また
vd詣成形物成形の際、繊維群と繊維群との結合の解除
が実際上不利となり、その流動性が悪いために深絞り成
形品の加工が出来ないという欠点がある。したがって本
発明は、このような公知技術の問題点をも解決したらの
である。
(課題を解決するための手段)
すなわち、本発明は、「樹脂成形品を補強するための有
機合成繊維からなる不織布であって、該不織布は、単繊
維デニール1〜50、繊維長5〜200mmの有機合成
繊維単繊維(A)及びその集束体(B)からなり、(A
)+(B)中に占める(A)の割合がO〜50重量%で
あり、かつ(A)+(B)中に占めるトータルデニール
300以下の(B)と(A)の合計量が20〜80重量
%であり、さらに(A)+ (B)中に占めろトータル
デニール500以上5000以下の(B)の割合が5〜
20重量%であり、該単繊維(A)及びその集束体(B
)が非繊維バインダー1〜20重量%/(A)÷(B)
を用いて固定されたことを特長とする樹脂補強用不織布
」であり、また「前記不織布と該不織布に含浸されL樹
脂組成物とからなることを特長とする成形用ソート」に
関するものである。
機合成繊維からなる不織布であって、該不織布は、単繊
維デニール1〜50、繊維長5〜200mmの有機合成
繊維単繊維(A)及びその集束体(B)からなり、(A
)+(B)中に占める(A)の割合がO〜50重量%で
あり、かつ(A)+(B)中に占めるトータルデニール
300以下の(B)と(A)の合計量が20〜80重量
%であり、さらに(A)+ (B)中に占めろトータル
デニール500以上5000以下の(B)の割合が5〜
20重量%であり、該単繊維(A)及びその集束体(B
)が非繊維バインダー1〜20重量%/(A)÷(B)
を用いて固定されたことを特長とする樹脂補強用不織布
」であり、また「前記不織布と該不織布に含浸されL樹
脂組成物とからなることを特長とする成形用ソート」に
関するものである。
我々は、FRPの耐落球衝撃性能を高めるために、有機
合成繊維を用いた補強材の最適単繊維デニールを検討し
た結果、単繊維デニールは、1〜50が好ましく、5〜
30がより好ましいことを見い出した。すなわち、通常
ガラス繊維で使用されている太さよりも太いものの方が
優れている事を見い出した。
合成繊維を用いた補強材の最適単繊維デニールを検討し
た結果、単繊維デニールは、1〜50が好ましく、5〜
30がより好ましいことを見い出した。すなわち、通常
ガラス繊維で使用されている太さよりも太いものの方が
優れている事を見い出した。
一般的にガラス繊維は、単繊維が太くなると繊維強度及
び剛性が急激に低下する傾向があるか、何機合成繊維は
ガラス繊維に比べて、比較的性能の低下が少ない。この
ため、有機合成繊維を補強材として用いる場合は、単繊
維を太くしてFRPの引張り・曲げ強度を低下させずに
、耐落球衝撃性を上げる事が可能である。
び剛性が急激に低下する傾向があるか、何機合成繊維は
ガラス繊維に比べて、比較的性能の低下が少ない。この
ため、有機合成繊維を補強材として用いる場合は、単繊
維を太くしてFRPの引張り・曲げ強度を低下させずに
、耐落球衝撃性を上げる事が可能である。
SMCの製造し易さに関して乙、単繊維のデニールが1
より小さくなると、得られる不織布が紙状になってしま
い樹脂含浸性や繊維の流動性が悪い。逆に単繊維デニー
ルが50を越えて大きくなっても得られるFRPの表面
性が悪くなるという問題点を有する。
より小さくなると、得られる不織布が紙状になってしま
い樹脂含浸性や繊維の流動性が悪い。逆に単繊維デニー
ルが50を越えて大きくなっても得られるFRPの表面
性が悪くなるという問題点を有する。
耐落球衝撃性能を向上させるためには、不織布中におい
て単繊維デニール1〜50の有機合成単繊維及びトータ
ルデニールが小さい集束体が均一に分散していることが
最も好ましい。これは、FRPに衝撃が加わった際衝撃
エネルギーが均一に分散した単繊維の破断によって吸収
され、樹脂領域が破断されにくいからである。すなわち
、単繊維デニールl〜50の有機合成繊維単繊1 (A
)及びその集束体(B)からなる不織布において、(A
)+ (B)中に占める(A)の割合が、0〜50重量
%であり、かつ(A)+ (B)中に占めるトータルデ
ニール300以゛下の(B)と(A)の合計量が20〜
80重量%であるときに、耐落球衝撃性が優れているこ
とを見いだした。しかしながら、樹脂補強用不織布が主
として単繊維からなり、均一に分散している場合は、耐
落球衝撃性は優れているらのの繊維の引き抜き抵抗が小
さくなって、FRPの完全破断までに吸収するエネルギ
ー量、即ちアイゾツト衝撃性は低いという欠点を有する
。逆に、トータルデニールの大きい集束体を多く含む不
織布は、繊維の引き抜き抵抗が大きくなってアイゾツト
衝撃性は向上するものの、樹脂領域で破断が起こり、繊
維の物性が充分に生かされず、耐落球挟撃性及びFRP
の曲げ強度等機減的物性が低下する。このために、いず
れの衝撃性をも満足し、充分な機械的物性を得る単繊維
及び集束体の分布状態を検討した結果、上記集束分布条
件に加えてトータルデニール500以上の(B)の割合
が5〜20重量%である!!を脂補強用不織布が最も好
ましいことを見い出した。
て単繊維デニール1〜50の有機合成単繊維及びトータ
ルデニールが小さい集束体が均一に分散していることが
最も好ましい。これは、FRPに衝撃が加わった際衝撃
エネルギーが均一に分散した単繊維の破断によって吸収
され、樹脂領域が破断されにくいからである。すなわち
、単繊維デニールl〜50の有機合成繊維単繊1 (A
)及びその集束体(B)からなる不織布において、(A
)+ (B)中に占める(A)の割合が、0〜50重量
%であり、かつ(A)+ (B)中に占めるトータルデ
ニール300以゛下の(B)と(A)の合計量が20〜
80重量%であるときに、耐落球衝撃性が優れているこ
とを見いだした。しかしながら、樹脂補強用不織布が主
として単繊維からなり、均一に分散している場合は、耐
落球衝撃性は優れているらのの繊維の引き抜き抵抗が小
さくなって、FRPの完全破断までに吸収するエネルギ
ー量、即ちアイゾツト衝撃性は低いという欠点を有する
。逆に、トータルデニールの大きい集束体を多く含む不
織布は、繊維の引き抜き抵抗が大きくなってアイゾツト
衝撃性は向上するものの、樹脂領域で破断が起こり、繊
維の物性が充分に生かされず、耐落球挟撃性及びFRP
の曲げ強度等機減的物性が低下する。このために、いず
れの衝撃性をも満足し、充分な機械的物性を得る単繊維
及び集束体の分布状態を検討した結果、上記集束分布条
件に加えてトータルデニール500以上の(B)の割合
が5〜20重量%である!!を脂補強用不織布が最も好
ましいことを見い出した。
我々の実験結果から判断すると、トータルデニールが5
00以上である集束体が全体の5重量%より小さくなる
とアイゾツト衝撃性の著しい向上が見られず、また逆に
トータルデニールが5flO以上である集束体か全体の
20重重量を越えてらFRPの機械的性能か低下するば
かりでなく、表面性が悪くなるという問題点を有するこ
とが判った。なお、集束体の途中で裂けた物のデニール
は、裂けている箇所の長さが繊進長さ方向で50%以内
であれば、らとの集束体のデニールで表す事とする。
00以上である集束体が全体の5重量%より小さくなる
とアイゾツト衝撃性の著しい向上が見られず、また逆に
トータルデニールが5flO以上である集束体か全体の
20重重量を越えてらFRPの機械的性能か低下するば
かりでなく、表面性が悪くなるという問題点を有するこ
とが判った。なお、集束体の途中で裂けた物のデニール
は、裂けている箇所の長さが繊進長さ方向で50%以内
であれば、らとの集束体のデニールで表す事とする。
樹脂補強用不織布としては、本発明に記載され、た繊維
集束状態及び分布状態を有していることが重要であり、
不織布の製造方法は、特に限定しない。このため、本発
明に記載した単繊維及び集束体を適量混合して、そのま
ま不織布を製造してら構わないし、集束体を製造中に適
度に解繊(割裂)して不織布を製造しても構わない。し
かしながら、得られる樹脂補強用不織布の製造コストを
考慮すると繊維集束体を適度に解繊し、それを不織布化
することが好ましい。
集束状態及び分布状態を有していることが重要であり、
不織布の製造方法は、特に限定しない。このため、本発
明に記載した単繊維及び集束体を適量混合して、そのま
ま不織布を製造してら構わないし、集束体を製造中に適
度に解繊(割裂)して不織布を製造しても構わない。し
かしながら、得られる樹脂補強用不織布の製造コストを
考慮すると繊維集束体を適度に解繊し、それを不織布化
することが好ましい。
不織布を製造する際に使用する集束体のトークルデニー
ルは、500〜5000が好ましく、700〜3000
かより好ましい。トータルデニールが500より小さく
なると、製造時に繊維がほぼ単繊惟状に分散してしまい
集束体による効果が充分には得られない。また逆にトー
タルデニールか5000を越える集束体を使用すると不
織布中に極めて大きい集束体が存在することになり、F
RP性能及び表面性に悪い影響を与える。
ルは、500〜5000が好ましく、700〜3000
かより好ましい。トータルデニールが500より小さく
なると、製造時に繊維がほぼ単繊惟状に分散してしまい
集束体による効果が充分には得られない。また逆にトー
タルデニールか5000を越える集束体を使用すると不
織布中に極めて大きい集束体が存在することになり、F
RP性能及び表面性に悪い影響を与える。
現在、S M C用に使用されているガラス繊維の場合
は、トータルデニール500〜700のガラス繊維ロー
ビングヤーンをロービングカッターで切断してすぐにS
MC製造するため、はとんど集束体が分繊されず、した
がって集束体は本発明に記載されているような分布状態
を有せず、はとんどl−−タルストランドデニール50
0〜700のガラス繊維ストランドからなる。
は、トータルデニール500〜700のガラス繊維ロー
ビングヤーンをロービングカッターで切断してすぐにS
MC製造するため、はとんど集束体が分繊されず、した
がって集束体は本発明に記載されているような分布状態
を有せず、はとんどl−−タルストランドデニール50
0〜700のガラス繊維ストランドからなる。
繊維及びその集束体の繊維長は、構成する単繊維のデニ
ールにもよるが、5〜200mmが好ましく、1.0−
100mmがより好ましい。繊維長が511ffiより
短くなると繊維の機械的物性が充分に生かされず、また
繊維長が200mmを越えるものは、不織布の製造が極
めて困堆になる。
ールにもよるが、5〜200mmが好ましく、1.0−
100mmがより好ましい。繊維長が511ffiより
短くなると繊維の機械的物性が充分に生かされず、また
繊維長が200mmを越えるものは、不織布の製造が極
めて困堆になる。
得られるFRPの性能を考慮すると不織布を構成する有
機合成繊維の単繊維強度は、80〜500kg/mm!
、単繊維の初期弾性率は2500〜25000kg/m
m’が好ましい。また、成形体樹脂と繊維との接着性を
高めるために、有機合成繊維は表面か粗面化されたもの
や異形断面を有するものを用いてもかまわない。
機合成繊維の単繊維強度は、80〜500kg/mm!
、単繊維の初期弾性率は2500〜25000kg/m
m’が好ましい。また、成形体樹脂と繊維との接着性を
高めるために、有機合成繊維は表面か粗面化されたもの
や異形断面を有するものを用いてもかまわない。
不織布を構成する有機合成繊維としては、ポリビニルア
ルコール系繊維、ポリアクリロニトリル系繊維、ポリア
ミド系繊維、ポリエステル系繊維、アラミド系繊維、ボ
リアリレート系繊維等が挙げられるが、得られるFRP
の引張強度、曲げ強変、耐衝撃性等を必要とする用途で
は、ポリビニールアルコール系繊維、アラミド系繊維、
ボリアリレート系繊維が特に好ましい。用途によっては
、有機合成繊維単独では、剛性、耐熱性及び寸法安定性
に問題があるために、ガラス繊維を始め炭素繊維、ポロ
ン繊維、炭化ケイ素繊維等の有機合成繊維以外のwt惟
を単独或は目的に応じて数種類組合せても構わない。
ルコール系繊維、ポリアクリロニトリル系繊維、ポリア
ミド系繊維、ポリエステル系繊維、アラミド系繊維、ボ
リアリレート系繊維等が挙げられるが、得られるFRP
の引張強度、曲げ強変、耐衝撃性等を必要とする用途で
は、ポリビニールアルコール系繊維、アラミド系繊維、
ボリアリレート系繊維が特に好ましい。用途によっては
、有機合成繊維単独では、剛性、耐熱性及び寸法安定性
に問題があるために、ガラス繊維を始め炭素繊維、ポロ
ン繊維、炭化ケイ素繊維等の有機合成繊維以外のwt惟
を単独或は目的に応じて数種類組合せても構わない。
集束体を製造するために用いる接着樹脂としては、ポリ
酢酸ビニル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリスチレン
系樹脂、ポリウレタン系樹脂、メラミン系樹脂、エポキ
シ系樹脂、ビニルエステル系樹脂、不飽和ポリエステル
系樹脂、アクリル系樹脂、ポリアミド系樹脂、フェノー
ル系樹脂等が可能であり、その付着量としては、繊維に
対して0.1〜20重量%が好ましい。また、樹脂と有
機合成@椎との接着性を高めるために、重合助触媒、ン
ランカップリング剤、樹脂浸透剤等を接着11脂に適量
混合しても構わない。
酢酸ビニル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリスチレン
系樹脂、ポリウレタン系樹脂、メラミン系樹脂、エポキ
シ系樹脂、ビニルエステル系樹脂、不飽和ポリエステル
系樹脂、アクリル系樹脂、ポリアミド系樹脂、フェノー
ル系樹脂等が可能であり、その付着量としては、繊維に
対して0.1〜20重量%が好ましい。また、樹脂と有
機合成@椎との接着性を高めるために、重合助触媒、ン
ランカップリング剤、樹脂浸透剤等を接着11脂に適量
混合しても構わない。
各集束体及び/または単繊維間を固定するために、用い
るマット形成バインダーとしては、非繊維バインダーを
用いることか肝要である。本発明においては、いわゆる
バインダー繊維(例えば、熱易溶融性ポリエステル系繊
維、ポリオレフィン系繊維)は、下記の理由で用いるの
に好ましくないことがわかった。(1)繊維状バインダ
ーは、その繊維の太さ(2〜5dr)とその捲縮形聾の
ために、不織布が嵩高くなり、繊維含有量の高いF、R
Pが得られないこと、(2)繊維状バインダーは接着効
率が悪いために、充分な接着力を出すためには、繊維状
バインダーの添加量を増やす必要性があること、またそ
の結果、補強効果が低下すること、(3)繊維状バイン
ダーは、各集束体及び/または単繊維間の結合解除が容
易でなく、したかって深絞り成形体を加工する際、繊維
を端部まで分散させ難いという問題点を有する。
るマット形成バインダーとしては、非繊維バインダーを
用いることか肝要である。本発明においては、いわゆる
バインダー繊維(例えば、熱易溶融性ポリエステル系繊
維、ポリオレフィン系繊維)は、下記の理由で用いるの
に好ましくないことがわかった。(1)繊維状バインダ
ーは、その繊維の太さ(2〜5dr)とその捲縮形聾の
ために、不織布が嵩高くなり、繊維含有量の高いF、R
Pが得られないこと、(2)繊維状バインダーは接着効
率が悪いために、充分な接着力を出すためには、繊維状
バインダーの添加量を増やす必要性があること、またそ
の結果、補強効果が低下すること、(3)繊維状バイン
ダーは、各集束体及び/または単繊維間の結合解除が容
易でなく、したかって深絞り成形体を加工する際、繊維
を端部まで分散させ難いという問題点を有する。
従って、本発明のマット形校バインダーとしては、不飽
和ポリエステル系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、ポリエ
ステル系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリウレタン系樹
脂、メラミン系樹脂、エポキシ系樹脂等を溶液、エマル
ジョン、ザスベンジョン、粉末状物等として用いる乙の
である。また上記バインダー樹脂をメルトブロ一方式で
極細繊維からなる薄い不織布を予めつくっておき、集束
体及び/または単繊維と張り合わせることも可能である
。このメルトブロー不織布物は、その構成繊i(t h
<極細で、かつ目付けの小さい極め薄い不織布形態とす
ることか出来、いわゆる熱易溶融性バインダー繊維を用
いる場合の不満足かなく使用できることが判った。また
、主に不織布ポリエステル樹脂をマトリックスとして製
造するS M C用途の場合には、該不飽和ポリエステ
ル樹脂の架橋剤がスチレンであることを考慮し、バイン
ダー樹脂としては、このスチレン可溶性の樹脂を用いれ
ばより好ましい。そのようなバインダー樹脂としては、
ポリ酢酸ビニル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリスチ
レン系1を指、不飽和ポリエステル系樹脂が良い。また
、その付着量は、1〜20重量%が好ましい、即ち本発
明は、SMC製造に際して、仕込時は2次元シートとし
ての工程通過性を確保し、SMCシート成形後の熟成時
にバインダーが溶解して、樹脂成形体製造時に単繊維並
びにその集束体が極めて容易に流動して分散するもので
ある。
和ポリエステル系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、ポリエ
ステル系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリウレタン系樹
脂、メラミン系樹脂、エポキシ系樹脂等を溶液、エマル
ジョン、ザスベンジョン、粉末状物等として用いる乙の
である。また上記バインダー樹脂をメルトブロ一方式で
極細繊維からなる薄い不織布を予めつくっておき、集束
体及び/または単繊維と張り合わせることも可能である
。このメルトブロー不織布物は、その構成繊i(t h
<極細で、かつ目付けの小さい極め薄い不織布形態とす
ることか出来、いわゆる熱易溶融性バインダー繊維を用
いる場合の不満足かなく使用できることが判った。また
、主に不織布ポリエステル樹脂をマトリックスとして製
造するS M C用途の場合には、該不飽和ポリエステ
ル樹脂の架橋剤がスチレンであることを考慮し、バイン
ダー樹脂としては、このスチレン可溶性の樹脂を用いれ
ばより好ましい。そのようなバインダー樹脂としては、
ポリ酢酸ビニル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリスチ
レン系1を指、不飽和ポリエステル系樹脂が良い。また
、その付着量は、1〜20重量%が好ましい、即ち本発
明は、SMC製造に際して、仕込時は2次元シートとし
ての工程通過性を確保し、SMCシート成形後の熟成時
にバインダーが溶解して、樹脂成形体製造時に単繊維並
びにその集束体が極めて容易に流動して分散するもので
ある。
なお、不織布を製造するために用いられるマット形成バ
インダー樹脂は、集束体を形成しているバインダーを再
度熱溶融して、マット形成バインダーとして利用してら
構ねない。
インダー樹脂は、集束体を形成しているバインダーを再
度熱溶融して、マット形成バインダーとして利用してら
構ねない。
本発明によって得られる不織布は、S M C用途に用
いるだけでなく、通常のハントレイアップ、去、マツチ
ドダイ法、レジンインジェクション法、レジントランス
ファーモールディング法等のFRP製造方法やスタンバ
ブルシート製造方法の様なFRTP製造方法に用いるこ
とら可能である。このたりに用いる樹脂としては、不飽
和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、
メラミン樹脂等の熱硬化性樹脂だけでなく、ポリプロピ
レン樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリブチ
レンテレフタレート1t 11、ポリカーボネート樹脂
、ポリアセタールlat詣、ポリフェニレンサルファイ
ド樹脂、ポリアミドtel脂、ABslを指等の熱可塑
性樹脂も用いられる。
いるだけでなく、通常のハントレイアップ、去、マツチ
ドダイ法、レジンインジェクション法、レジントランス
ファーモールディング法等のFRP製造方法やスタンバ
ブルシート製造方法の様なFRTP製造方法に用いるこ
とら可能である。このたりに用いる樹脂としては、不飽
和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、
メラミン樹脂等の熱硬化性樹脂だけでなく、ポリプロピ
レン樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリブチ
レンテレフタレート1t 11、ポリカーボネート樹脂
、ポリアセタールlat詣、ポリフェニレンサルファイ
ド樹脂、ポリアミドtel脂、ABslを指等の熱可塑
性樹脂も用いられる。
なお、本発明の不織布の代表的な製造方法としては下記
のような方法がある。単繊維デニールが1〜50である
繊維をトータルデニールが500〜5000となるよう
に揃え、前記集束用樹脂を0.1〜20重量%、好まし
くは、0.3〜10重量%付着させる。
のような方法がある。単繊維デニールが1〜50である
繊維をトータルデニールが500〜5000となるよう
に揃え、前記集束用樹脂を0.1〜20重量%、好まし
くは、0.3〜10重量%付着させる。
得られた樹脂集束ヤーンを5〜200mmに切断し、ネ
ット上に集束体が分散されるように力を加えつつエアー
ブローするか、或は解職機等により一部解職させる。場
合により、工程通過性を良くするために軽くニードルパ
ンチングする。その後、マット形成バインダーをスプレ
ーにて均一に噴霧し、熱プレスして単繊維及び集束体を
結合させ、不織布を製造する。
ット上に集束体が分散されるように力を加えつつエアー
ブローするか、或は解職機等により一部解職させる。場
合により、工程通過性を良くするために軽くニードルパ
ンチングする。その後、マット形成バインダーをスプレ
ーにて均一に噴霧し、熱プレスして単繊維及び集束体を
結合させ、不織布を製造する。
得られる不織布の目付(gem’)は、用いるFRPの
繊維添加量によって異なるが、20〜1100(I/C
か好ましく、50〜500g/I11’がより好ましい
。
繊維添加量によって異なるが、20〜1100(I/C
か好ましく、50〜500g/I11’がより好ましい
。
不織布の厚みはFRPの施工性を考慮すると、0.2〜
3 、0mmが好ましい。また、不織布の密度は0.0
1〜0.5g/cm’の領域であることが望ましい。
3 、0mmが好ましい。また、不織布の密度は0.0
1〜0.5g/cm’の領域であることが望ましい。
なお、ここで言う不織布の厚みは、JISP8118に
よって測定された値を示す。
よって測定された値を示す。
上記の如く得られた補強用不織布を用い、成形用シート
並びに成形物を製造する方法の例を以下に示す。成形用
シートは、通常のS M C製造装置を使用する。即ち
、不飽和ポリエステル樹脂に充填剤、硬化剤、増粘剤、
着色剤等を混合した樹脂組成物の中に前記不織布を連続
的に挿入し、ポリエチレンフィルム等で両面をカバーし
て加圧し、前記樹脂組成物を不織布の繊維間に含浸させ
、脱泡して所定の長さに巻きとった後、適当な温度下で
熟成して成形用シートを得る。この成形用シートを従来
のS M Cと同様に鋳型に入れ、熱加圧成形すること
によって成形体を得ることが出来る。
並びに成形物を製造する方法の例を以下に示す。成形用
シートは、通常のS M C製造装置を使用する。即ち
、不飽和ポリエステル樹脂に充填剤、硬化剤、増粘剤、
着色剤等を混合した樹脂組成物の中に前記不織布を連続
的に挿入し、ポリエチレンフィルム等で両面をカバーし
て加圧し、前記樹脂組成物を不織布の繊維間に含浸させ
、脱泡して所定の長さに巻きとった後、適当な温度下で
熟成して成形用シートを得る。この成形用シートを従来
のS M Cと同様に鋳型に入れ、熱加圧成形すること
によって成形体を得ることが出来る。
また、別な方法としては、鋳型の中に不織布を入れ、鋳
型を閉じた後に樹脂をインノエクノヨノして成形物を得
ることが出来る。また、鋳型の中に樹脂組成物と補強用
不織布を入れて、内部から加圧脱泡させるいわゆるバク
成形によって成形体を得ることが出来る。また、前記不
織布をテープ状に細長く切断して樹脂に含浸した後、通
常のフィラメントワインディング法によってパイプ状に
成形加工することも可能である。また、ポリプロピレン
樹脂シート間に前記不織布を挟み込んで加圧し、繊維内
部まで樹脂を含浸さ仕たスタンパブルシートを鋳型の中
に入れ、加熱圧縮成形して成形体を得ることもできる。
型を閉じた後に樹脂をインノエクノヨノして成形物を得
ることが出来る。また、鋳型の中に樹脂組成物と補強用
不織布を入れて、内部から加圧脱泡させるいわゆるバク
成形によって成形体を得ることが出来る。また、前記不
織布をテープ状に細長く切断して樹脂に含浸した後、通
常のフィラメントワインディング法によってパイプ状に
成形加工することも可能である。また、ポリプロピレン
樹脂シート間に前記不織布を挟み込んで加圧し、繊維内
部まで樹脂を含浸さ仕たスタンパブルシートを鋳型の中
に入れ、加熱圧縮成形して成形体を得ることもできる。
FRPI造時、本発明によって得られる樹脂補強用不織
布は、単独で用いても構わないし、ガラス繊維ストラン
ドマット、ガラス繊維織布、ガラス繊維エントレスマッ
ト等の従来−数的に使用されているガラス繊維補強材や
炭素繊維、アラミド繊維のg織布及び不織布等を必要に
応じて積層して用いても構わない。
布は、単独で用いても構わないし、ガラス繊維ストラン
ドマット、ガラス繊維織布、ガラス繊維エントレスマッ
ト等の従来−数的に使用されているガラス繊維補強材や
炭素繊維、アラミド繊維のg織布及び不織布等を必要に
応じて積層して用いても構わない。
本発明によっては得られる樹脂補強用不織布は、下記の
様な特長を有する。
様な特長を有する。
[)本発明で得られる樹脂補強用繊維不織布は、樹脂の
含浸性が極めて優れ、従来のガラス繊維ストランドマッ
トと同様な使い方が出来るために、通常のハンドレイア
ップ、フィラメントワインデイノブ法、マツチドダイ法
、レノンインジェクション法、レノントランスファーモ
ールテデイング法等のFRP製造用不織布やスタンパブ
ルシート製造法の様なFRTP製造用不織布として用い
ることも可能である。
含浸性が極めて優れ、従来のガラス繊維ストランドマッ
トと同様な使い方が出来るために、通常のハンドレイア
ップ、フィラメントワインデイノブ法、マツチドダイ法
、レノンインジェクション法、レノントランスファーモ
ールテデイング法等のFRP製造用不織布やスタンパブ
ルシート製造法の様なFRTP製造用不織布として用い
ることも可能である。
2)有機合成繊維を大した設備投資を必要とせずに、S
〜fc製造装置に供給することか可能であり、得られる
成形用シートは、繊維流動性が極めて優れているために
、従来のSMCと同様に使用することが可能である。
〜fc製造装置に供給することか可能であり、得られる
成形用シートは、繊維流動性が極めて優れているために
、従来のSMCと同様に使用することが可能である。
3)得られるFRPは、従来のガラス繊維で補強したF
RPに比べて耐衝撃性、特に耐落球衝撃性能が優れる。
RPに比べて耐衝撃性、特に耐落球衝撃性能が優れる。
4)有機合成繊維は、ガラス繊維に比べて比重が小さい
ために、得られるFRPら軽量である。
ために、得られるFRPら軽量である。
以下実施例によってさらに具体的に説明する。
実施例1
単繊維デニール10d「で単繊維強K 270kg/
mm’、初期弾性率7000kg/ n+112のポリ
ビニルアルコール系繊維にポリ酢酸ビニール系樹脂(大
同化成(味)調高品名ビニゾール2102)をlO重量
%付着させてヤーンデニール2500drに集束し、5
0mmに切断した繊維集束体を作った。この繊維集束体
を解繊賎に掛けてネット上にランダムに落下させて乾式
ウェブを作成し、これにポリエステル系樹脂エマルノヨ
ン(東洋紡(It8)製パイロナールMDI200)を
噴霧し、乾燥させて目付け200g/l!ltの不織布
を得た。不織布のポリビニルアルコール繊維に対するポ
リエステル系樹脂の付着重量比は、5%であった。得ら
れた不織布は、単繊維が5重量%、トークルデニールが
300以下である単繊維及び集束体か全体の35重量%
であり、且つトークルデニールが500以上である集束
体が全体の15重量%であった。上記不織布を通常のS
MC製造装置に挿入し、不飽和ポリエステル樹脂組成物
と混合したものをポリエチレンフィルムにサンドイッチ
状に挟みこんで、以下常法によってSMCを製造した。
mm’、初期弾性率7000kg/ n+112のポリ
ビニルアルコール系繊維にポリ酢酸ビニール系樹脂(大
同化成(味)調高品名ビニゾール2102)をlO重量
%付着させてヤーンデニール2500drに集束し、5
0mmに切断した繊維集束体を作った。この繊維集束体
を解繊賎に掛けてネット上にランダムに落下させて乾式
ウェブを作成し、これにポリエステル系樹脂エマルノヨ
ン(東洋紡(It8)製パイロナールMDI200)を
噴霧し、乾燥させて目付け200g/l!ltの不織布
を得た。不織布のポリビニルアルコール繊維に対するポ
リエステル系樹脂の付着重量比は、5%であった。得ら
れた不織布は、単繊維が5重量%、トークルデニールが
300以下である単繊維及び集束体か全体の35重量%
であり、且つトークルデニールが500以上である集束
体が全体の15重量%であった。上記不織布を通常のS
MC製造装置に挿入し、不飽和ポリエステル樹脂組成物
と混合したものをポリエチレンフィルムにサンドイッチ
状に挟みこんで、以下常法によってSMCを製造した。
得られたFRPの性能を第1表に示す。
実施例2
単繊維デニール10drで単繊維強度350kg/ m
n’。
n’。
初期弾性率8800kg/ na+’のボリアリレート
系繊維にスチレンラテックス(日本ゼオン(株)製N1
polL X 303)を4.0重量%付着させてヤー
ンデニール1800drに集束し、50mmに切断して
繊維集束体を作った。この繊維集束体を解繊機にかけて
ネット上にランダムに落下させて乾式ウェブを作り、こ
れを150°C、lookg/ cm’でローラー熱プ
レスして目付200g7’+n”の不織布とした。得ら
れた不織布は、単繊維、が5重1%、単繊維とトータル
デニール300以下である集束体の合計量が全体の25
重量%であり、且つトークルデニールが500以上であ
る集束体が全体の10重量%であった。
系繊維にスチレンラテックス(日本ゼオン(株)製N1
polL X 303)を4.0重量%付着させてヤー
ンデニール1800drに集束し、50mmに切断して
繊維集束体を作った。この繊維集束体を解繊機にかけて
ネット上にランダムに落下させて乾式ウェブを作り、こ
れを150°C、lookg/ cm’でローラー熱プ
レスして目付200g7’+n”の不織布とした。得ら
れた不織布は、単繊維、が5重1%、単繊維とトータル
デニール300以下である集束体の合計量が全体の25
重量%であり、且つトークルデニールが500以上であ
る集束体が全体の10重量%であった。
実施例3
実施例2で製造したボリアリレート系繊維の集束体のカ
ット物を送綿機の中に投入し、エアーブローした後、連
続的にネット上に均一かつランダムに落下させて乾式ウ
ェブを作成し、これにポリエステル系樹脂エマルンヨン
(東洋紡(株)製パイロナールM D I200)を噴
霧し、乾燥させて目付け150g/m”の不織布を得た
。ポリエステル系樹脂のボリアリレート系繊維に対する
付着量は、7%であった。得られた不織布は、単繊維が
10重量%であり、単繊維とトークルデニールか300
以下である集束体の合計量が全体の75重量%であり、
且つトークルデニールが500以上である集束体が全体
の7重量%であった。
ット物を送綿機の中に投入し、エアーブローした後、連
続的にネット上に均一かつランダムに落下させて乾式ウ
ェブを作成し、これにポリエステル系樹脂エマルンヨン
(東洋紡(株)製パイロナールM D I200)を噴
霧し、乾燥させて目付け150g/m”の不織布を得た
。ポリエステル系樹脂のボリアリレート系繊維に対する
付着量は、7%であった。得られた不織布は、単繊維が
10重量%であり、単繊維とトークルデニールか300
以下である集束体の合計量が全体の75重量%であり、
且つトークルデニールが500以上である集束体が全体
の7重量%であった。
実施例4
単繊維デニールが1.5drて単繊維強度315kg/
mi1初期弾性率11300kg/ mm”のアラミド
繊維に酢酸ビニール系樹脂(大同化成(昧)調高品名ビ
ニゾール2+02)を1.0重量%付着させてヤーンデ
ニール1500drに集束し、50mmに切断した繊維
集束体と上記未集束の同しく 50m+nに切断したア
ラミド単繊維を重量比30対IOの割合で解繊Kに挿入
し、ネット上にランダムに落下させて乾式ウェブを作成
し、その上に不飽和ポリエステル樹脂粉末(三洋化成(
株)調高品名ケミチレンP E B −13)を均一に
5重量%添加し1.150℃、80kg/cm’でロー
ラー熱プレスして不織布とした。不織布は単繊維が40
重量%、単繊維とトータルデニールが300以下である
集束体の合計量が全体の70重量%であり、且つトータ
ルデニールが500以上である集束体が全体の15重量
%であった。
mi1初期弾性率11300kg/ mm”のアラミド
繊維に酢酸ビニール系樹脂(大同化成(昧)調高品名ビ
ニゾール2+02)を1.0重量%付着させてヤーンデ
ニール1500drに集束し、50mmに切断した繊維
集束体と上記未集束の同しく 50m+nに切断したア
ラミド単繊維を重量比30対IOの割合で解繊Kに挿入
し、ネット上にランダムに落下させて乾式ウェブを作成
し、その上に不飽和ポリエステル樹脂粉末(三洋化成(
株)調高品名ケミチレンP E B −13)を均一に
5重量%添加し1.150℃、80kg/cm’でロー
ラー熱プレスして不織布とした。不織布は単繊維が40
重量%、単繊維とトータルデニールが300以下である
集束体の合計量が全体の70重量%であり、且つトータ
ルデニールが500以上である集束体が全体の15重量
%であった。
実施例5
実施例1で製造したポリビニルアルコール系繊維の集束
体にガラス繊維ロービング(日東紡(株)裂開品名RS
240P A −549S S )を50mmに切断
したストランドを体積比で70対30の割合で混合し、
実施例1と同様な操作によって不織布を製造した。
体にガラス繊維ロービング(日東紡(株)裂開品名RS
240P A −549S S )を50mmに切断
したストランドを体積比で70対30の割合で混合し、
実施例1と同様な操作によって不織布を製造した。
比較例1
実施例Iで製造したポリビニルアルコール系繊維集束体
を振動定量供給装置であるポールフィーダーの中に投入
し、ネット上に均一かつランダムに落下補集して乾式ウ
ェブを得、これに実施例1と同じくポリエステル樹脂エ
マルノヨン(東洋紡(昧)パイロナールM D 120
0)を噴霧し、乾燥さ仕て目付200g/m″の不織布
を得た。バインダー付着量は、繊維に対して5重量%で
あった。得られた不織布の集束体は、全く分繊されてい
ないためにトータルデニールは、すべて250Qdrで
あった。
を振動定量供給装置であるポールフィーダーの中に投入
し、ネット上に均一かつランダムに落下補集して乾式ウ
ェブを得、これに実施例1と同じくポリエステル樹脂エ
マルノヨン(東洋紡(昧)パイロナールM D 120
0)を噴霧し、乾燥さ仕て目付200g/m″の不織布
を得た。バインダー付着量は、繊維に対して5重量%で
あった。得られた不織布の集束体は、全く分繊されてい
ないためにトータルデニールは、すべて250Qdrで
あった。
比較例2
単繊維デニール1odrで単繊維強度230kg/ m
m’、初期弾性率8440kg/ mm’のポリビニル
アルコール系繊維に酢酸ビニール系樹脂を1.0重量%
付着さけてヤーンデニール400clrに集束し、51
1mmに切断した繊維集束体を用いて、比較例1と同様
の手法によって不織布を製造した。得られた不織布中の
集束体は、全く分繊されていないため、すべて400d
rであった。
m’、初期弾性率8440kg/ mm’のポリビニル
アルコール系繊維に酢酸ビニール系樹脂を1.0重量%
付着さけてヤーンデニール400clrに集束し、51
1mmに切断した繊維集束体を用いて、比較例1と同様
の手法によって不織布を製造した。得られた不織布中の
集束体は、全く分繊されていないため、すべて400d
rであった。
比較例3
単繊維デニール17drで単繊維強度270kg/mm
’。
’。
初期弾性率7000kg/mm”のポリビニルアルコー
ル系m維を集束させずに80m+nに切断し、常法によ
ってニードルパンチング法乾式不織布を製造した。
ル系m維を集束させずに80m+nに切断し、常法によ
ってニードルパンチング法乾式不織布を製造した。
得られた不織布は、単繊維が完全に均一分散されている
ものであった。
ものであった。
比較例4
実施例2とは1.集束デニールが1o00drである点
を除いて、池は同一の繊維集束体をつくり、この繊維集
束体を実施例2と同様に解繊機にかけてネット上にラン
ダムに落下させ補集して乾式ウェブを作り、これに実施
例2と同じ<150℃、100kg/cm’でローラー
熱プレスして目付200g/m’の不織布を得た。
を除いて、池は同一の繊維集束体をつくり、この繊維集
束体を実施例2と同様に解繊機にかけてネット上にラン
ダムに落下させ補集して乾式ウェブを作り、これに実施
例2と同じ<150℃、100kg/cm’でローラー
熱プレスして目付200g/m’の不織布を得た。
得られた不織布は、単繊維が8重量%、単繊維とトータ
ルデニールが30(ldr以下である集束体の合計量が
全体の31重量%、トータルデニールが500dr以上
である集束体か全体の4%であった。
ルデニールが30(ldr以下である集束体の合計量が
全体の31重量%、トータルデニールが500dr以上
である集束体か全体の4%であった。
比較例5
実施例2とは、集束デニールが4000drである点を
除いて他は同一の繊維集束体を作り、この繊維集束体を
実施例2と同様に解職機にかけてネット上にランダムに
落下さ仕、補集して乾式ウェブを作り、これに実施例2
と同じ<150℃、100kg/em’でローラー熱プ
レスして目付180g/Ill”の不織布を得た。この
場合、得られた不織布は、単繊維が6重量%、単繊維と
トータルデニールが300以下である集束体の合計量が
全体の19重量%、トータルデニールか500dr以上
である集束体が全体の18%であった。
除いて他は同一の繊維集束体を作り、この繊維集束体を
実施例2と同様に解職機にかけてネット上にランダムに
落下さ仕、補集して乾式ウェブを作り、これに実施例2
と同じ<150℃、100kg/em’でローラー熱プ
レスして目付180g/Ill”の不織布を得た。この
場合、得られた不織布は、単繊維が6重量%、単繊維と
トータルデニールが300以下である集束体の合計量が
全体の19重量%、トータルデニールか500dr以上
である集束体が全体の18%であった。
以上の各実施例及び比較例で得られた補強用不織布に、
実施例1で記載した如く不飽和ポリエステル樹脂を含浸
させ、ポリエチレンフィルムでサンドイッチ状に挟み込
み、常法によってそれぞれ成形用シートを得、次いでこ
のそれぞれの成形用シートを用いて熱圧縮成形して得ら
れた各成形物の物性が、実験条件等と共に第−表で示さ
れる。
実施例1で記載した如く不飽和ポリエステル樹脂を含浸
させ、ポリエチレンフィルムでサンドイッチ状に挟み込
み、常法によってそれぞれ成形用シートを得、次いでこ
のそれぞれの成形用シートを用いて熱圧縮成形して得ら
れた各成形物の物性が、実験条件等と共に第−表で示さ
れる。
尚第−表には、市販のS M C(昭和高分子(It、
)製すゴラックMG−100)を積、層してFRPを製
造した参考例1をも併せて示す。
)製すゴラックMG−100)を積、層してFRPを製
造した参考例1をも併せて示す。
本番実施例においては、曲げ強度は、ガラス繊維補強成
形物のそれと同等であり、しかもその上で落球衝撃性並
びにアイゾツト衝撃性が著しく改善されることが示され
る。
形物のそれと同等であり、しかもその上で落球衝撃性並
びにアイゾツト衝撃性が著しく改善されることが示され
る。
以下余白
比較例6
実施例1で得られf二2500dr、 50mmの繊維
集束体を用い、この繊¥(を集束体に、単繊維デニール
25drの捲縮した熱易溶融性繊維((昧)クラレ調高
品名ソフィットN710)を20重量%添加して均一に
混合し、これらの繊維を解職機にかけてネット上にラン
ダムに落下ざ仕、170℃、lookg/am’でロー
ラー熱プレスして不織布とした。得られた不織布の繊維
繊度の分布は、実施例1とほぼ等しいものであったが、
この不織布を用い、実施例Iと同様条件で成形用シート
をつくり、さらにその成形用シートから成形物を作った
ところ、その物性値は、次のようになった。
集束体を用い、この繊¥(を集束体に、単繊維デニール
25drの捲縮した熱易溶融性繊維((昧)クラレ調高
品名ソフィットN710)を20重量%添加して均一に
混合し、これらの繊維を解職機にかけてネット上にラン
ダムに落下ざ仕、170℃、lookg/am’でロー
ラー熱プレスして不織布とした。得られた不織布の繊維
繊度の分布は、実施例1とほぼ等しいものであったが、
この不織布を用い、実施例Iと同様条件で成形用シート
をつくり、さらにその成形用シートから成形物を作った
ところ、その物性値は、次のようになった。
これで示される様に、マットバインダーとしていわゆる
熱易溶融性繊維を用いろ場合は、接着効率が悪いために
、熱易溶融性繊維の添加量を増やす必要があり、補強オ
の添加量が少なくなり、結果として曲げ強度並びに衝撃
性が低下する。
熱易溶融性繊維を用いろ場合は、接着効率が悪いために
、熱易溶融性繊維の添加量を増やす必要があり、補強オ
の添加量が少なくなり、結果として曲げ強度並びに衝撃
性が低下する。
実施例6
実施例1で製造したポリビニルアルコール系繊維集束体
を解繊機に掛けてネット状にランダムに落下させて乾式
ウェブを作成した。これに、あらかじめ不飽和ポリエス
テル樹脂粉末(三洋化成(抹)調高品名ケミチレンP
E B −13)をメルトブロ一方式で作成した目付1
0g/m”のバインダー不織布(単繊維径1〜5μm)
を重ね、150°C、100kg/cm”のローラー熱
プレスして不織布を製造しfこ。
を解繊機に掛けてネット状にランダムに落下させて乾式
ウェブを作成した。これに、あらかじめ不飽和ポリエス
テル樹脂粉末(三洋化成(抹)調高品名ケミチレンP
E B −13)をメルトブロ一方式で作成した目付1
0g/m”のバインダー不織布(単繊維径1〜5μm)
を重ね、150°C、100kg/cm”のローラー熱
プレスして不織布を製造しfこ。
この不織布を用い、実施例1の場合と同じ樹脂組成並び
に成形条件を用いて成形物を製造し1こ。
に成形条件を用いて成形物を製造し1こ。
得られた成形物の物性は、下記に示す如〈実施例1の場
合と同様に、曲げ強度に優れかつ落球衝撃性並びにアイ
ゾツト衝撃性に優れているものであった。
合と同様に、曲げ強度に優れかつ落球衝撃性並びにアイ
ゾツト衝撃性に優れているものであった。
手 、読 補 正
置(自 発)
Claims (5)
- (1)樹脂成形品を補強するための有機合成繊維からな
る不織布であつて、該不織布は、単繊維デニール1〜5
0、繊維長5〜200mmの有機合成繊維単繊維(A)
及びその集束体(B)からなり、(A)+(B)中に占
める(A)の割合が0〜50重量%であり、かつ(A)
+(B)中に占めるトータルデニール300以下の(B
)と(A)の合計量が20〜80重量%であり、さらに
(A)+(B)中に占めるトータルデニール500以上
5000以下の(B)の割合が5〜20重量%であり、
該単繊維(A)及びその集束体(B)が非繊維バインダ
ー1〜20重量%/(A)+(B)を用いて固定された
ことを特長とする樹脂補強用不織布。 - (2)不織布の目付けが20〜1000g/m^2、厚
みが0.2〜3.0mmであることを特長とする樹脂補
強用不織布。 - (3)非繊維バインダーがスチレン可溶性の樹脂である
ことを特長とする請求項(1)項または(2)項記載の
樹脂補強用不織布。 - (4)単繊維強度が80〜500kg/mm^2である
ことを特長とする請求項(1)〜(3)項のいずれかに
記載の樹脂補強用不織布。 - (5)有機合成繊維で補強した樹脂成形品を得るための
成形用シートであつて、該成形用シートは、単繊維デニ
ール1〜50、繊維長5〜200mmの有機合成繊維単
繊維(A)及びその集束体(B)からなり、(A)+(
B)中に占める(A)の割合が0〜50重量%であり、
かつ(A)+(B)中に占めるトータルデニール300
以下の(B)と(A)の合計量が20〜80重量%であ
り、さらに(A)+(B)中に占めるトータルデニール
500以上5000以下の(B)の割合が5〜20重量
%であり、該単繊維(A)及びその集束体(B)が非繊
維バインダー1〜20重量%/(A)+(B)を用いて
固定された不織布と該不織布に含浸された樹脂組成物と
からなることを特長とする成形用シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2041757A JPH0790551B2 (ja) | 1989-03-31 | 1990-02-21 | 樹脂補強用不織布及び該不織布を用いた成形用シート |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1-82112 | 1989-03-31 | ||
JP8211289 | 1989-03-31 | ||
JP2041757A JPH0790551B2 (ja) | 1989-03-31 | 1990-02-21 | 樹脂補強用不織布及び該不織布を用いた成形用シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH037308A true JPH037308A (ja) | 1991-01-14 |
JPH0790551B2 JPH0790551B2 (ja) | 1995-10-04 |
Family
ID=26381409
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2041757A Expired - Fee Related JPH0790551B2 (ja) | 1989-03-31 | 1990-02-21 | 樹脂補強用不織布及び該不織布を用いた成形用シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0790551B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4951001A (en) * | 1989-09-12 | 1990-08-21 | Television Corporation Of America | Limiter and detector circuit and method |
WO2010061549A1 (ja) * | 2008-11-26 | 2010-06-03 | 株式会社クラレ | 耐衝撃性複合体 |
JP2016510091A (ja) * | 2013-02-20 | 2016-04-04 | エスゲーエル・オートモーティブ・カーボン・ファイバーズ・ゲーエムベーハー・ウント・コ・カーゲー | 液体及び固体粒子用の繊維ベースのキャリア構造体 |
US10606014B2 (en) | 2008-08-29 | 2020-03-31 | Corning Optical Communications LLC | Independently translatable modules and fiber optic equipment trays in fiber optic equipment |
-
1990
- 1990-02-21 JP JP2041757A patent/JPH0790551B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4951001A (en) * | 1989-09-12 | 1990-08-21 | Television Corporation Of America | Limiter and detector circuit and method |
US10606014B2 (en) | 2008-08-29 | 2020-03-31 | Corning Optical Communications LLC | Independently translatable modules and fiber optic equipment trays in fiber optic equipment |
WO2010061549A1 (ja) * | 2008-11-26 | 2010-06-03 | 株式会社クラレ | 耐衝撃性複合体 |
JP5643109B2 (ja) * | 2008-11-26 | 2014-12-17 | 株式会社クラレ | 耐衝撃性複合体 |
JP2016510091A (ja) * | 2013-02-20 | 2016-04-04 | エスゲーエル・オートモーティブ・カーボン・ファイバーズ・ゲーエムベーハー・ウント・コ・カーゲー | 液体及び固体粒子用の繊維ベースのキャリア構造体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0790551B2 (ja) | 1995-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1175332A (en) | Composite article and method of making | |
US8329280B2 (en) | Chopped fiber bundle, molding material, and fiber reinforced plastic, and process for producing them | |
JP6083377B2 (ja) | 炭素繊維複合材料 | |
US4410385A (en) | Method of making a composite article | |
US5047288A (en) | Nonwoven fabric comprising single filaments and filament bundles that yield improved impact resistant molded articles | |
JP5194453B2 (ja) | 繊維強化樹脂 | |
JPS621969B2 (ja) | ||
JP2018080442A (ja) | 平面状複合材料 | |
JPWO2015098470A1 (ja) | プリフォーム、シート材料および一体化シート材料 | |
DK174173B1 (da) | Kompositmateriale omfattende en matriksharpiks forstærket med p-aramidfibre | |
US3063883A (en) | Reinforced resin laminates | |
JP2885038B2 (ja) | 繊維強化熱可塑性樹脂シ−ト及びその製造方法 | |
JP2004518834A (ja) | かさ高加工した繊維を用いた補強材 | |
JPH037308A (ja) | 樹脂補強用不織布及び該不織布を用いた成形用シート | |
JP3137241B2 (ja) | スピーカー振動板 | |
JP3067058B2 (ja) | 樹脂補強用不織布 | |
JP2005526188A (ja) | 天然及びガラス繊維のマット | |
JP2014047244A (ja) | 繊維強化熱可塑性プラスチック作製用プレシート及びその製造方法 | |
JPH0137503B2 (ja) | ||
JP6722471B2 (ja) | 炭素繊維シート、複合材料及び複合材料の製造方法 | |
JP3314826B2 (ja) | 熱可塑性コンポジット用シート | |
JP7553391B2 (ja) | 炭素繊維強化樹脂複合体の製造方法 | |
JPH05500781A (ja) | 不織フェルトを使った繊維強化熱可塑性合成樹脂の製造方法 | |
JPH02170797A (ja) | スピーカ振動板 | |
JPH01135838A (ja) | 繊維補強樹脂成形材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |