JPS62258346A - N,n−ジアルキルアミノフエノ−ル類の製造方法 - Google Patents

N,n−ジアルキルアミノフエノ−ル類の製造方法

Info

Publication number
JPS62258346A
JPS62258346A JP61101327A JP10132786A JPS62258346A JP S62258346 A JPS62258346 A JP S62258346A JP 61101327 A JP61101327 A JP 61101327A JP 10132786 A JP10132786 A JP 10132786A JP S62258346 A JPS62258346 A JP S62258346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aminophenol
reaction
aldehydes
aldehyde
aminophenols
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61101327A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhisa Harada
治久 原田
Hiroshi Maki
真木 洋
Shigeru Sasaki
茂 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP61101327A priority Critical patent/JPS62258346A/ja
Publication of JPS62258346A publication Critical patent/JPS62258346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、改良されたN、N−ジアルキルアミノフェノ
ール類の製造方法に関する。N−モノアルキルアミノフ
ェノール類は、感熱、感圧紙用染料、キサンチン系染料
、蛍光染料等の中間体として、工業的に極めて重要な化
合物である。
〈従来の技術〉 従来、 N、N−ジアルキルアミノフェノール類の合成
法として、ニトロベンゼンを出発原料とし、メタニル酸
ソーダを得、これをアルキルハライドでアルキル化した
後、アルカリフー−ジ曹ンして目的物を得る方法と、ア
ミノフェノール類に脱酸剤としてアルカリ金属化合物、
及び/又は、アルカリ土類金属化合物を用い、アルキル
ハライドでアルキル化する方法が知られている。前者の
方法はいわゆる。アルカリフー−ジ冒ン法であり多量の
排水と多量のスラッジが発生し、工程も長く、工業的に
は極めて魅力の少ない方法である。一方接者の方法は9
反応は一段であり、前者の方法に比較して優れた方法と
いえる。脱酸剤としては、前記したようにアルカリ金属
化合物、アルカリ土類金属化合物などを用いることが知
られており、具体的には炭酸ナトリウム、炭酸水素ナト
リウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム等が例
示されている。しかしながら、炭酸塩の使用は、炭酸ガ
スが反応容器内に充満し1反応圧力ががなり高くなり、
さらに反応が完結しに<<、又、アミノフェノール類は
ヒドロキシル基を持っている為に、該ヒドロキシル基の
アルキル化も進行するという欠点を有している。一方、
アルカリ土類金属の水酸化物の使用は炭酸ガスの発生は
なく、ヒドロキシル基のアルキル化も少ないという利点
は有しているが、水に対するアルカリ土類水酸化物の溶
解度が低いため攪拌が困難であす、シかも1反応終了後
に生成する塩化物と生成N、N−シアル午ル置換アミノ
フェノール類との分離も困難であるという欠点を有して
いた。
一方、これらの欠点を改良したものとして、特開昭55
−55525号公報では、無機リン酸塩を脱酸剤として
用いることを提案している。しかしこの方法では、N−
モノアルキル置換アミノフェノールからN、N−ジアル
キル置換アミノツーノールへの反応速度が低く、さらに
反応の進行と共にリン酸が遊離し9反応系のPHが3以
下となり、材質上大きな問題となる欠点を有しており決
して好ましい方法ではない。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明は、これら従来の技術の欠点、即ち多量の排水や
スラッジの発生、副反応の生成、生成物の分離の困難さ
、PH低下による反応容器材質への影響等の問題点を解
決しようとするものである。
く問題点を解決するための手段〉 本発明者らは、アルキルハライドの替わりに。
アルデヒド類と水素によるアミノフェノール類の還元ア
ルキル化反応につき、鋭意検討した結果、アミノツーノ
ール類、有機溶媒、水素、及び触媒を仕込んだ系に、ア
ルデヒド類を連続導入させながら反応を行なうことによ
りて、一般式0で表わされる化合物が高選択率で得るこ
とが可能となった。
即ち本発明は、アミノフェノール類と、一般式(1) %式%() (式中、Rは炭素数1〜5のアルキル基を表わす。) で表わされるアルデヒド類を活性炭※こ担持させた白金
、又は/及びパラジウム触媒、有機溶媒。
及び水素共存下に反応させ、一般式■ RCH2、/CH2R (式中、Rは前記の意味を持つ。) で表わされる化合物の製造昏こ際し、アミノツーノール
類に対するアルデヒド類のモル比を1,5以上14未満
とし、かつ、アルデヒド類を反応系に連続導入すること
を特徴とするN、N−ジアルキルアミノツーノール類の
製造方法である。
以下具体的に詳述する。
一般式(I)で示されるアルデヒド類としては。
具体的にはアセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、
n−ブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、ペンチ
ルアルデヒド、ヘキシルアルデヒド等が示される。又、
アミノフェノール類としては1m−7ミノフエノール、
p−アミノツーノール等が示される。
本発明方法に於いて2反応(こ供与するアルデヒド類の
量は、アミノフェノール類を二対するモル比で1.5以
上、4未満とすることである。
モル比が1.5未満だとN−モノアルキル体の比率が犬
きく、N−モノアルキル体とN、N−ジアルキル体の分
離が困難となる。又1モル比4以上だと、 N、N−ジ
アルキル体とアルデヒド類がさらに縮合し、樹脂状物を
形成し、目的物の選択率低下となり好ましくない。
さらに1本発明方法Qこ於いては、アミノフェノール類
、有機溶媒、水素、及び触媒を仕込んだ系(こ、アルデ
ヒド類を連続導入する。
アルデヒド類の導入速度は1本発明の重要な因子であり
、水素吸収速度以下とすることが望ましい。さらに具体
的に述べると、アミノフェノール類1モル当り、0.1
モル/分以下、好ましくは0.05モル/分以下の速度
でアルデヒド類を導入することが望ましい。0.1モル
/分を越す速度でアルデヒド類を導入すると、樹脂状物
の生成が多くなり、目的物であるN、N−ジアルキル体
の選択率が著しく低下する。
又9本発明に於いては、有機溶媒を用いることも特徴と
なっており、使用できる有機溶媒としては該反応系で安
定であれば、いかなる有機溶媒でも使用可であるが、ア
ミンフェノール類。
及びN、N−ジアルキルアミンフェノール類の溶解度等
を考慮する仁、脂肪族アルコール類が選ばれる。さらに
好ましくは、炭素数1〜6の脂脂族アルコールが望まれ
る。又、有機溶媒の使用量は、使用する有機溶媒の種類
によって異なるが、仕込みアミンフェノール類1重量部
に対して、1重量部〜20重量部の範囲が望まれる。
使用する有機溶媒量がアミノツーノール類1重量部に対
して、1重量部未満だと目的物であるN、N−ジアルキ
ル体の選択率が低下する。一方。
20重量部を越えると容積効率が著しく低下する。
又、有機溶媒の一部はアルデヒド類と混合して。
反応系に連続導入してもよい。
本発明に於いて使用する白金、及び/又は〕くラジウム
は活性炭上に担持したものを用い、かつ、使用量はアミ
ノフェノール類1重量部当り。
活性炭担持の有袋で0.005〜0.05重量部が選ば
れる。本発明(こ於ける反応温度は0〜80°Cが選ば
れる。0℃未満では反応速度が極端に遅く。
一方、80℃を越えると、樹脂状物の生成、及び核水添
物が生じ、目的物であるN、N−ジアルキル体の選択率
が低下し、好ましくない。
又2本発明に於ける水素圧力は、2〜30に9/cJG
が選ばれる。水素圧力が、2Kp/cylG未満だと反
応速度が遅く樹脂状の生成が増加し、一方、 30Kq
/ctdGを越えると核水添物が増加し。
目的物の選択率が低下し、好ましくない。
次に、実施例をあげて本廃明をさらに詳細暑こ説明する
が2本発明はこれに限定されるものではない。
〈実施例〉 実施例=1 攪拌機付SUS製200ccオートクレーブ暑こ1m−
アミノフェノールio、9gr (0,10モル)、ツ
タノー/L/ 12+ gr、  5%白金担持活性炭
触媒0.27grを仕込み、水素圧力10に?/cri
G一定番こし、40℃でアセトアルデヒド13.2gr
 (0,3モル)を6時間かけて連続導入を行なった。
アセトアルデヒド導入終了後、同温度でさらに20分間
担持した後。
冷却し、触媒をr濾過分離して得られる反応液を。
ガスクロマトグラフィー、及びGPC(ゲルバーミーレ
ージ曹ンクロマトグラフイー)分析の結果2表−1に示
す成績を得た。
実施例−2〜3 アセトアルデヒドに替えて、プロピオンアルデヒド ルアルデヒド(0.3モル)〈実施%−3>を用い,他
は実施例−lと同様の条件で反応を行なった。表−lに
反応成績を示した。
として計算 比較例−1 アセトアルデヒド(0.3モル)を連続導入する替わり
に,一括仕込みを行ない,他は実施例−1と同様に反応
を行なった所,m−7ミノフ工ノール転化率ハ100%
, N,N−ジエチル−m−アミノフェノール選択率は
1.2%,反応液中には多量の樹脂状物析出が認められ
た。
実施例−4 5%白金担持活性炭触媒に替えて,5%パラジウム担持
活性炭触媒を用い,他は実施例−1と同様に反応を行な
った所,m−7ミノフエノール転化率99.2%,選択
率82.3%であった。
比較例−2 アセトアルデヒド(0.3モル)を連続導入する替わり
に,一括仕込みを行ない,他は実施例−4と同様に反応
を行なった所,m−アミノツーノール転化率は91.2
%,選択率1.1%.反応液中には,比較例−1と同様
に,多量の樹脂状物析出が認められた。
実施例−5〜7 m−7ミノフエノールに替えて,p−アミノフェノール
を用い,アセトアルデヒド(0.3モル) <実m例−
 5 >、  プロピオンアルデヒド(0、3モル)〈
実施例−6〉、n−ブチルアルデヒド(0.3モル)〈
実施例−7〉を実施例−1と同様に反応を行ない,表−
2に示す結果を得た。
として計算り代。
実施例−8 7セトアルデヒド13.2gr ( 0. 3モル)の
導入時間を1時間としたほかは,実施例−1と同様の条
件で反応を行なりなところ,m−7ミノフエノールの転
化率は100%, N,N−ジエチル−m−7ミノフエ
ノールの選択率は86.5%であった。
〈発明の効果〉 アミノフェノール類のN,N−ジアルキル化反応を,触
媒共存下,アルデヒド類と水素を用いて行なう方法に於
いて,アミノフェノール類ヲ二対して,アルデヒド類を
特定のモル比で用い。
しかも、特定の速度でアルデヒド類を反応系に連続導入
することにより,対応するN,N−ジアルキル体が高選
択率で得られ,しかも、材質上腐蝕の問題もないといつ
た極めて工業的に優位にN,N−ジアルキルアミノフェ
ノール類を製造できる利点を有している。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アミノフェノール類と、一般式( I )R・CH
    O( I ) (式中、Rは炭素数1〜5のアルキル基を表わす。) で表わされるアルデヒド類を、活性炭に担持させた白金
    、又は/及びパラジウム触媒、有機溶媒、及び水素共存
    下に反応させ一般式(II)▲数式、化学式、表等があり
    ます▼(II) (式中、Rは炭素数1〜5のアルキル基を表わす。) で表わされる化合物の製造に際し、アミノフェノール類
    に対するアルデヒド類のモル比を1.5以上、4未満と
    し、かつ、アルデヒド類を反応系に連続導入することを
    特徴とする、N,N−ジアルキルアミノフェノール類の
    製造方法。
  2. (2)アルデヒド類の導入速度を、アミノフェノール類
    1モル当り、0.1モル/分以下とすることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のN,N−ジアルキルアミ
    ノフェノール類の製造方法。
  3. (3)有機溶媒を脂肪族アルコール類とすることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の、N,N−ジアルキ
    ルアミノフェノール類の製造方法。
  4. (4)アミノフェノール類が、m−アミノフェノール、
    p−アミノフェノールであることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のN,N−ジアルキルアミノフェノー
    ル類の製造方法。
  5. (5)脂肪族アルコールが炭素数1〜6であることを特
    徴とする特許請求の範囲第3項記載の方法。
JP61101327A 1986-04-30 1986-04-30 N,n−ジアルキルアミノフエノ−ル類の製造方法 Pending JPS62258346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61101327A JPS62258346A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 N,n−ジアルキルアミノフエノ−ル類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61101327A JPS62258346A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 N,n−ジアルキルアミノフエノ−ル類の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62258346A true JPS62258346A (ja) 1987-11-10

Family

ID=14297728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61101327A Pending JPS62258346A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 N,n−ジアルキルアミノフエノ−ル類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62258346A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5442121A (en) * 1993-03-19 1995-08-15 Mitsui Petrochemical Industries Ltd. Process for producing N,N-disubstituted aminophenol
US5861535A (en) * 1997-09-23 1999-01-19 Eastman Kodak Company Reductive alkylation process to prepare tertiary aminoaryl compounds
CN109896967A (zh) * 2019-04-04 2019-06-18 上海工程技术大学 一种间二乙氨基苯酚的制备方法
CN109896966A (zh) * 2019-04-04 2019-06-18 上海工程技术大学 一种n,n-二丁基间氨基苯酚的制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5442121A (en) * 1993-03-19 1995-08-15 Mitsui Petrochemical Industries Ltd. Process for producing N,N-disubstituted aminophenol
US5861535A (en) * 1997-09-23 1999-01-19 Eastman Kodak Company Reductive alkylation process to prepare tertiary aminoaryl compounds
CN109896967A (zh) * 2019-04-04 2019-06-18 上海工程技术大学 一种间二乙氨基苯酚的制备方法
CN109896966A (zh) * 2019-04-04 2019-06-18 上海工程技术大学 一种n,n-二丁基间氨基苯酚的制备方法
CN109896967B (zh) * 2019-04-04 2021-10-22 上海工程技术大学 一种间二乙氨基苯酚的制备方法
CN109896966B (zh) * 2019-04-04 2021-10-22 上海工程技术大学 一种n,n-二丁基间氨基苯酚的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1109491A (en) Process for the preparation of aliphatic amines
RU2222523C2 (ru) Способ получения алифатических карбоновых кислот
CN108218672A (zh) 金属化物/钯化合物催化还原体系在脱烯丙基反应及氘代反应中的应用
JPS62258346A (ja) N,n−ジアルキルアミノフエノ−ル類の製造方法
JPH05246926A (ja) グリオキサール−又はアルキルグリオキサール−アセタールの製造方法
JPS5929180B2 (ja) グリコ−ル酸の製造方法
EP0921110B1 (fr) Utilisation de composés de structure de type hydrotalcite pour la préparation de composés carbonyles-bèta-hydroxy et/ou alpha-bèta insaturés
JPS5835983B2 (ja) β−アミノプロピオンアミドの製造方法
JP2001031671A (ja) エーテルアセタールの製造法
JPS5945666B2 (ja) アミノカルボン酸類の製造方法
JPH08157401A (ja) トリメチロールプロパン及びジトリメチロールプロパンの製造方法
JPS62258345A (ja) N−モノアルキルアミノフエノ−ル類の製造方法
US4210604A (en) Process for preparing secondary amines from mixtures of aliphatic alcohols and nitriles
JPH04149160A (ja) 1―アミノ―4―アルコキシベンゼン類の製造方法
JPH0739378B2 (ja) N,n−ジアルキル置換アミノフエノ−ル類の製造方法
WO2002034703A2 (en) Method of making fluorinated alcohols
JPH0374381A (ja) 1,3―ジオキソランの製造方法
JPS6248654A (ja) N−アルキルアミノフエノ−ル類の製造法
JPH07215904A (ja) ヒドロキシピバルアルデヒドの製造方法
JP2602068B2 (ja) 新規分解性界面活性剤
JPH1059892A (ja) α,β−不飽和アルデヒドの製造方法
JPH0337536B2 (ja)
JPS58128371A (ja) インド−ル類の製法
JPS6168472A (ja) 不飽和ヒダントインの製造方法
EP0218350A1 (en) Process for preparing N-alkylaminophenols