JPS62258075A - 入退室管理システム - Google Patents

入退室管理システム

Info

Publication number
JPS62258075A
JPS62258075A JP10193886A JP10193886A JPS62258075A JP S62258075 A JPS62258075 A JP S62258075A JP 10193886 A JP10193886 A JP 10193886A JP 10193886 A JP10193886 A JP 10193886A JP S62258075 A JPS62258075 A JP S62258075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
entry
card
room
visitor
exit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10193886A
Other languages
English (en)
Inventor
哲 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10193886A priority Critical patent/JPS62258075A/ja
Publication of JPS62258075A publication Critical patent/JPS62258075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は役員室、会議室などの区切られたスペースや1
店舗、オフィスビルなどの建築物における入退場管理お
よび電気関係の環境設備の制御のシステムに関する。
〔従来の技術〕
従来1部屋や建築物の入退場は鍵によって戸を開閉する
ことにより行なう。特に機密性を要する場所には、磁気
ストラ′イグ付カード(ZDカード)と、電子錠とを組
みあわせ、10カードを持たない人や入場を許可されな
い人の場合、扉が開かないという技術が用いられている
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の方法のうち、鍵による開閉の場合には、
鍵自身を保管、管理する人以外は、たとえ入場を許可さ
れていても扉が開くまで待たなくてはならないという不
便さがある。また、偽造品でも鍵さえあれば、入場を許
可されない人でも入場が可能であり1機密性を要求され
る場所では非常に危険である。
一方、rDカードの場合も、偽造も比較的に容易となっ
てきた。また、IDカードを保持する人の中でも特定な
人だけ、特定な時間だけ入場を許可する様な場合には、
コンピュータシステムとオンラインで接続するという犬
がかシなシステムが必要となる。さらに従来の技術では
扉板外の機器を制御する機能は考えられていなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記問題点を解決するためのシステムであって
、入場者を認識するためのデータを入力する手段と、認
識したデータを受は取シ、入場の可否を判断する手段と
、入場を許可した部屋の内外電気機器を遠隔制御する手
段を有する。
また、入場者を認識する鍵に対して事前に入場者の属性
、入場を許可するレベル、入場を可能とする日時等を登
録する手段も有している。なお。
本システムの特徴は入場者を認識する鍵としてICカー
ドを利用することにある。
〔実施例〕
次に1本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明を会議室で実施しだ例のシステム構成図
である。図中、1はICカード、2は予約受付端末、3
は利用時受付端末、4はターミナルコントローラ、5は
会議室予約ファイル、6はモデム、7は伝達装置、8は
リレー回路盤、9は電子錠、10は照明器具、11は会
議室便用状況ランプである。
次に、同じく第1図を用いて、各部の機能を説明する。
ICカード1は銀行のCD(キャッシュディスペンサ)
カードやクレジットカードと同一寸法のプラスチックカ
ードである。クレジットカードなどはプラスチックカー
ドに情報を記録するだめの磁気テープがはりつけられて
いるため磁気ストライプ付カードと呼ばれる。ICカー
ド1では情報を記録するものとしてIJPROM (電
気的消却可能で。
再書き込み可能なリードオンリーメモリ)と呼ばれるメ
モリ素子と、マイクロプロセッサが埋め込まれており、
磁気ストライプ付カードに比べると100倍以上の記憶
容量を有している。
このカード1には、カードを保持する人の氏名。
所属、身分、パスワードが記憶されている。また。
会議室を予約した情報、利用した情報がその都度記憶さ
れる。
予約受付端末2は会議を予約するのに用いる端末であp
、ICカード1の読取、書込機能、予約内容を印字する
小型プリンタを備えている。
利用時受付端末3は会議室への出入シをチェックする端
末であり、やはりICカードの読取、書込機能を有して
いる。
ターミナルコントローラ4は予約受付端末2゜利用時受
付端末3からの間合せに対して回答を行なう機能と、ま
た電子錠9や照明機器10の制御も行なう機能を有する
会議室予約ファイル5は会議室の空き室状況。
利用状況を管理するためのデータベースである。
モデム6及び伝達装置7はターミナルコントローラ・1
から隔れた会議室の電気機器に対してオン/オフの信号
を送るための伝送機器である。
リレー回路盤8はターミナルコントローラのオン/オフ
信号を使って電子錠9や照明10の電源を投入、切断す
るための機器である。
電子錠9は電気的手段によシ扉を開閉させる錠である。
照明10は会礒室内の螢光燈やスポットライト等である
使用状況ランプ11は、会議室の在室、空室状況を部屋
の外や管理部門の人に見せるた、めのラングである。
次に第1図を参照して本発明の動作について説明する。
会議室を利用しようとする者は、まず各自もしくは各部
門のICカード1を使って予約受付端末2を操作する。
ここでは利用したい日時・目的・出席者人数1人員構成
、必要機材を選択する。予夕 約受付端末2からは会議室予約ファイルノのデータベー
スへ問い合わせする。そして利用可能な会議室が回答さ
れるのでそれで良ければ結果をIC゛カード1に書き込
む。
実際に会議室を利用する時には、会議室に近い利用時受
付端末3にICカード1を挿入しチェンクインを行なう
。予約されている通シの利用ならば受付けられ、該当す
る会議室の電子錠9が開き。
入室が可能と万る。同時にその室内の照明10と使用状
況ランフ’llも点灯される。
もし該当する予約のないICカード1が挿入された場合
、その内容が利用時受付端末3から利用者に告げられる
会議が終了した場合、利用者は再度利用時受付端末3に
ICカード1を挿入する。そして会議の終了したことを
登録するとrcカードlにも終了灯する。
上記実施例以外に第2図に示すような小売業の店舗での
実施例を次に説明する。第1図の例と違う点は、システ
ムのカッ9−する範囲が拡大し、建物全体の管理が行な
えることである。
すなわち、建物の出入口20.事務室30.売場40と
店舗全体に渡って機密性や安全性、そして環境を管理す
る。ICカードは、出入口20の電子錠21を開閉する
ために、また、給与計算のための出退勤時刻を記録する
タイムレコーダ22で使用される。
また、事務室30の中では2店内機器をコントロールす
る監視、制御端末31を操作する人のチェックのための
ICカードリーダ32においてもICカードが使用され
る。
その龍笛1図の例だ比べ拡大される機能としては、売場
40内の冷蔵庫41をターミナルコントローラ4から制
御することである。冷蔵庫41の温度変化を感知する温
度センサー42を伝達装置7に接続し、その温度変化を
電気信号にしてターミナルコントローラ4に送るわけで
ある。同様に自動ドア43の開閉状況を感知するだめの
センサー44を伝達装置7に接続して、顕客の通過状況
や閉め忘れを知ることも可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、利用者の属性や。
部屋、建築物の利用可否等の情報を記録したICカード
を利用することによシ、単なるカードの有を持参した人
物とカードの所有者との厳密なチェックを行なわせたり
して、より高度な入退室管理ができる。ひいては機密性
の高い情報管理が可能となる。
また、利用結果がICカードに記録できるため。
利用者や管理者にとっても利用状況を分析するのに有効
である。
なおかつ2本ンステムの中枢となるターミナルコントロ
ーラにて扉を開閉するだけでなく、照明。
空調、エレベータ等の電気系をコントロールすることが
できるため省エネルギーにて最適な環境の保持が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を会議室の管理に適用したシステム構成
図、第2図は本発明を小売業店舗の管理に適用したシス
テム構成図である。 1・・・ICカード、2・・・予約受付端末、3・・・
利用時受付端末、4・・・ターミナルコントローラ、5
・・・ファイル、6・・・モデム、7・・・伝達装置、
8・・・リレー回路盤、9・・・電子錠、10・・・照
明、11・・・使用状況ランプ、20・・・出入口、2
1・・・電子錠、22・・・タイムレコーダ、23・・
・ICカードリーダー。 30・・・事務室、31・・・監視制御端末、32・・
・ICカードリーダー、33・・・プリンタ、40・・
・売場。 41・・・冷蔵庫、42・・・温度センサー、43・・
・自動ドア、44・・・開閉状況感知センサ、45・・
・照明。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、機密保持の必要な場所の入退室を管理するシステム
    において、入場者を認識するためのデータを入力する手
    段と、認識したデータを受け取り、入場の可否を判断す
    る手段と、入場を許可した部屋の内外電気機器を遠隔制
    御する手段を有することを特徴とする入退室管理システ
    ム。 2、機密保持の必要な場所の入退室を管理するシステム
    において、入場者を認識するためのデータを入力する手
    段と、認識したデータを受け取り、入場の可否を判断す
    る手段と、入場を許可した部屋の内外電気機器を遠隔制
    御する手段と、入場者を認識する鍵に対して事前に入場
    者の属性、入場を許可するレベル、入場を可能とする日
    時等を登録する手段を有することを特徴とする入退室管
    理システム。 3、前記入場者を認識する鍵がICカードである特許請
    求の範囲第2項記載の入退室管理システム。
JP10193886A 1986-05-06 1986-05-06 入退室管理システム Pending JPS62258075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10193886A JPS62258075A (ja) 1986-05-06 1986-05-06 入退室管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10193886A JPS62258075A (ja) 1986-05-06 1986-05-06 入退室管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62258075A true JPS62258075A (ja) 1987-11-10

Family

ID=14313847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10193886A Pending JPS62258075A (ja) 1986-05-06 1986-05-06 入退室管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62258075A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02172186A (ja) * 1988-12-26 1990-07-03 Eye Lighting Syst Corp 照明装置
JPH02172185A (ja) * 1988-12-26 1990-07-03 Eye Lighting Syst Corp 照明装置
JPH02211213A (ja) * 1989-02-09 1990-08-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスの乾燥方法
JPH02287766A (ja) * 1989-04-28 1990-11-27 Nec Corp 防犯機能を備えた会議室予約管理方式
JPH0325992U (ja) * 1989-07-24 1991-03-18
JPH04158661A (ja) * 1990-10-23 1992-06-01 Nec Corp 共用施設使用管理方式
JPH04198574A (ja) * 1990-10-26 1992-07-17 Mitsubishi Electric Corp 出入管理装置
JPH04238978A (ja) * 1990-11-28 1992-08-26 Mitsubishi Electric Corp Id判別装置
JP2013206024A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Dainippon Printing Co Ltd 機器制御システム、機器制御プログラム及び設備制御システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02172186A (ja) * 1988-12-26 1990-07-03 Eye Lighting Syst Corp 照明装置
JPH02172185A (ja) * 1988-12-26 1990-07-03 Eye Lighting Syst Corp 照明装置
JPH02211213A (ja) * 1989-02-09 1990-08-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスの乾燥方法
JPH02287766A (ja) * 1989-04-28 1990-11-27 Nec Corp 防犯機能を備えた会議室予約管理方式
JPH0325992U (ja) * 1989-07-24 1991-03-18
JPH04158661A (ja) * 1990-10-23 1992-06-01 Nec Corp 共用施設使用管理方式
JPH04198574A (ja) * 1990-10-26 1992-07-17 Mitsubishi Electric Corp 出入管理装置
JPH04238978A (ja) * 1990-11-28 1992-08-26 Mitsubishi Electric Corp Id判別装置
JP2013206024A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Dainippon Printing Co Ltd 機器制御システム、機器制御プログラム及び設備制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4952249B2 (ja) 管理システム
US8102240B2 (en) Controller providing shared device access for access control systems
US7323967B2 (en) Electronically-controlled locker system
JP2004528655A (ja) 周波数方式
JPS62258075A (ja) 入退室管理システム
JP4744326B2 (ja) Icカードを用いたセキュリティシステム
JP2717887B2 (ja) 出入管理システム
JPH0689391A (ja) ビル管理システム
JP2004265158A (ja) セキュリティ管理システム並びにセキュリティ管理方法
JP4347138B2 (ja) 出入管理装置
JPH0579231A (ja) 出入管理システム
JP4356405B2 (ja) 通門管理システム
JPH11161747A (ja) 扉管理システム
JP2005100142A (ja) 入退室管理システム
JPH02186082A (ja) カード入退室管理システム
JPH05314138A (ja) 入退室管理装置
JP4323291B2 (ja) 通行管理システム
JP2871043B2 (ja) 通過管理システム
JPH05324937A (ja) 貸出カードの検出方法
JP2005030043A (ja) 出入管理装置
JP2002004662A (ja) 入出管理システムおよび入出管理方法
JPH0468181A (ja) 入退室管理装置
JPH0288861A (ja) Icカード入退室管理システム
JPH09223205A (ja) 入退室管理装置
JP2006348698A (ja) 集合住宅入口の制御システム