JPH11161747A - 扉管理システム - Google Patents

扉管理システム

Info

Publication number
JPH11161747A
JPH11161747A JP9323553A JP32355397A JPH11161747A JP H11161747 A JPH11161747 A JP H11161747A JP 9323553 A JP9323553 A JP 9323553A JP 32355397 A JP32355397 A JP 32355397A JP H11161747 A JPH11161747 A JP H11161747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification
information
control unit
identification information
reader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9323553A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Miyazaki
正治 宮崎
Takashi Tanaka
隆 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP9323553A priority Critical patent/JPH11161747A/ja
Publication of JPH11161747A publication Critical patent/JPH11161747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】開閉用識別媒体の識別情報を容易に更新できる
扉管理システムを提供する。 【解決手段】リーダライタ2は、各カード1a〜1cに
書き込まれた情報を電磁波を用いて非接触で読み取る。
リーダライタ2がIDカード1aに書き込まれた識別情
報を読み取ると、制御部4はこの識別情報とメモリ3に
予め記憶された識別情報とを比較し、リーダライタ2の
読み取った識別情報がメモリ3に登録されていれば、自
動扉制御部5に制御信号を出力し、自動扉制御部5が自
動扉を開ける。また、リーダライタ2が登録カード1b
の情報を読み取ると、制御部4はIDカード1aの識別
情報をメモリ3に記憶させる登録モードに移行し、リー
ダライタ2が抹消カード1cの情報を読み取ると、制御
部4はメモリ3の識別情報を消去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動扉の開閉や電
子錠の施錠、解錠を行う扉管理システムに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、人の出入りを管理する方法として
は、出入用の扉を施錠して、常時この扉を閉鎖してお
き、出入りが許可された人のみに鍵を持たせて、人の出
入りを管理するという方法があった。しかしながら、出
入りする度に扉を解錠又は施錠する必要があり、操作が
煩わしいという問題があった。
【0003】そこで、個別の識別情報が書き込まれた複
数の開閉用識別媒体たるIDカードと、IDカードの識
別情報を電磁破により非接触で読み書きするリーダライ
タと、IDカードの識別情報を記憶するメモリと、リー
ダライタの読み取った識別情報とメモリに書き込まれた
識別情報とが一致した場合に電気錠装置を解錠させる制
御信号を出力する制御部とから構成される扉管理システ
ムが提案されており、IDカードとリーダライタとの間
では電磁波を用いて非接触でデータが送受信されるの
で、出入りする際には、リーダライタと通信可能な距離
にIDカードを近づけるだけで良く、操作の手間を簡単
にすることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記構成の扉管理シス
テムでは、IDカードに書き込まれた識別情報がメモリ
に予め設定されており、制御部ではIDカードから読み
取った識別情報とメモリに設定された識別情報とが一致
するか否かを判断して、電気錠装置の開閉を制御する制
御信号を電気錠装置に出力していた。この扉管理システ
ムを家庭用の出入口に用いる場合、家族分(例えば5
枚)のIDカードを用意し、各IDカードには個人を識
別するために別々の識別情報が設定されていた。
【0005】ところで、このIDカードを紛失した場
合、紛失したIDカードの悪用を防止したり、新たなI
Dカードを登録するために、メモリに記憶されたIDカ
ードの識別情報を、パソコンや携帯用リーダライタなど
の情報端末を用いて書き換える必要があるが、各家庭で
この作業を行うのは非常に面倒であり、また識別情報を
書き換えるための情報端末が各家庭で必要になるため、
識別情報の書き換えを容易に行えないという問題があっ
た。また、この扉管理システムを集合住宅やオフィスビ
ルなどの自動扉開閉装置に適用し、特定の人物のみの出
入りを許可する場合にも、上述と同様の問題が発生す
る。
【0006】本発明は上記問題点に鑑みて為されたもの
であり、その目的とするところは、開閉用識別媒体の識
別情報を容易に更新できる扉管理システムを提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明では、識別情報を記憶するメモリ
と、個別の識別情報が書き込まれた開閉用識別媒体と、
識別媒体の情報を電磁波により非接触で読み取るリーダ
ライタと、制御信号に応じて出入口の出入を管理する扉
管理装置に、リーダライタの読み取った情報とメモリに
記憶された識別情報とに基づいて制御信号を出力する制
御部とを備え、メモリに開閉用識別媒体の識別情報を記
憶する登録モードへ制御部を移行させる情報が書き込ま
れた登録用識別媒体と、メモリの識別情報を消去させる
情報が書き込まれた消去用識別媒体とを設け、リーダラ
イタが登録用識別媒体の情報を読み取ると制御部が登録
モードに移行し、リーダライタが消去用識別媒体の情報
を読み取ると制御部がメモリの識別情報を消去させてい
るので、登録用識別媒体や消去用識別媒体を用いて、メ
モリに記憶された識別情報を容易に更新することができ
る。
【0008】請求項2の発明では、請求項1の発明にお
いて、扉管理装置は、制御部の制御信号に応じて自動扉
を開閉する自動扉開閉装置からなり、請求項3の発明で
は、扉管理装置は、制御部の制御信号に応じて出入口に
設けられた電気錠を施錠又は解錠する電気錠装置からな
っているので、この出入口監視システムを自動扉開閉装
置や電気錠装置に適用することができる。
【0009】請求項4の発明では、請求項1の発明にお
いて、リーダライタと各識別媒体に共通の識別コードを
設け、識別コードが一致した識別媒体の情報に基づいて
制御部が制御動作を行っているので、識別コードの異な
る識別媒体によって出入口監視システムが動作するのを
防止することができる。請求項5の発明では、請求項1
の発明において、登録用及び消去用識別媒体を使用でき
る時刻が設定されているので、設定された時刻以外に登
録用及び消去用識別媒体が誤って使用されるのを防止す
ることができる。
【0010】請求項6の発明では、請求項1の発明にお
いて、制御部が登録モードに移行してから所定時間が経
過するまでに、リーダライタが開閉用識別媒体の識別情
報を読み取ると、制御部はこの開閉用識別媒体の識別情
報をメモリに登録するとともに、登録モードを一定時間
延長し、所定時間内にリーダライタが開閉用識別媒体の
識別情報を読み取らない場合は制御部が通常の動作に復
帰しているので、複数の開閉用識別媒体の識別情報を続
けて登録することができ、しかも所定時間内に開閉用識
別媒体の識別情報を読み取ることができなければ、制御
部は通常の制御状態に自動的に復帰できる。
【0011】請求項7の発明では、請求項1の発明にお
いて、制御部の動作状態を点灯状態で表示する点灯表示
部を設けているので、使用者は点灯表示部の点灯状態か
ら制御部の動作状態を容易に判別することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、本実施形態の扉管理シス
テムを示す概略構成図である。この扉管理システムは、
個別の識別情報が夫々書き込まれた1乃至複数の開閉用
識別媒体たるIDカード1aと、例えば自動扉の近傍に
配設されIDカード1aの識別情報を電磁波により非接
触で読み書きするリーダライタ2と、IDカード1aの
識別情報を記憶するメモリ3と、リーダライタ2が読み
取った識別情報とメモリ3の識別情報とに基づいて、後
述する扉開閉装置たる自動扉制御部5に制御信号を出力
する例えばマイクロコンピュータなどから構成される制
御部4と、制御部4の制御信号に基づいて自動扉を開閉
する自動扉制御部5と、制御部4の動作状態に応じて点
灯状態が変化する点灯表示部たる緑色ランプ6a及び赤
色ランプ6bと、リーダライタ2、メモリ3、制御部
4、自動扉制御部5及びランプ6a,6bに電源を供給
する電源部7と、メモリ3にIDカード1aの識別情報
を記憶する登録モードへ制御部4を移行させる情報が書
き込まれた登録カード1bと、メモリ3の識別情報を制
御部4に消去させる情報が書き込まれた抹消カード1c
とから構成される。尚、ランプ6a,6bには発光ダイ
オードを用いても良い。
【0013】IDカード1aは、コイルL1 及びコンデ
ンサCから構成されリーダライタ2との間で電磁波によ
り信号を送受信するアンテナ11と、アンテナ11が受
信した信号を復調する復調回路12と、後述する制御部
15から入力された信号を変調してアンテナ11から電
磁波により送信させる変調回路13と、個別の識別情報
が予め設定された例えばEEPROMからなるメモリ1
4と、アンテナ11及び復調回路12を介してリーダラ
イタ2からの信号が入力されると、メモリ14から識別
情報を読み取り、変調回路13及びアンテナ11を介し
てリーダライタ2に識別情報を送信させる制御部15
と、例えば電池を電源とし各部に動作電源を供給する電
源回路16とから構成される。尚、登録カード1b及び
抹消カード1cは、IDカード1aと同様の構成を有し
ており、登録カード1bでは制御部4を登録モードへ移
行させる情報がメモリ14に書き込まれ、抹消カード1
cではメモリ3の識別情報を消去させる情報がメモリ1
4に書き込まれている。
【0014】リーダライタ2は、制御部4からの信号を
変調、増幅する変調・増幅回路21と、変調・増幅回路
21の信号を電磁波で送信するコイルL2 と、各カード
1a〜1cより電磁波で送信された信号を受信するコイ
ルL3 と、コイルL3 が受信した信号を増幅、復調して
制御部4に出力する増幅・復調回路22とから構成され
る。
【0015】ここで、この扉管理システムの動作を以下
に説明する。まず、IDカード1aを用いて自動扉を開
閉する通常の動作について説明する。使用者がIDカー
ド1aをリーダライタ2に近づけると、リーダライタ2
は電磁波を用いて非接触でIDカード1aから識別情報
を読み取り、この識別情報を制御部4に出力する。制御
部4は、リーダライタ2の読み取った識別情報を、予め
メモリ3に記憶された識別情報と照合し、このIDカー
ド1aの識別情報がメモリ3に登録されているか否かを
判断する。そして、このIDカード1aの識別情報がメ
モリ3に登録されていれば、制御部4は自動扉制御部5
に制御信号を出力して、自動扉制御部5が自動扉を開
く。一方、このIDカード1aの識別情報がメモリ3に
登録されていなければ、制御部4は自動扉制御部5に制
御信号を出力せず、自動扉は開かない。
【0016】次に、IDカード1aの識別情報をメモリ
3に登録する際の動作について説明する。使用者が登録
カード1bをリーダライタ2に近づけると、リーダライ
タ2は登録カード1bに書き込まれた情報を読み取り、
この情報を制御部4に出力する。制御部4は、リーダラ
イタ2から登録カード1bの情報が入力されると、リー
ダライタ2の近傍に配置された緑ランプ6a及び赤ラン
プ6bを同時に一定時間点灯させ、登録カード1bの情
報を読み取ったことを使用者に知らせた後、登録モード
に移行する。
【0017】そして、制御部4が登録モードに移行して
から所定時間(例えば数秒〜約20秒)が経過するまで
の間、制御部4は緑ランプ6a及び赤ランプ6bを一定
周期で交互に点滅させており、この間に使用者が登録し
たいIDカード1aをリーダライタ2に近づけると、リ
ーダライタ2がIDカード1aの識別情報を読み取り、
制御部4に出力する。この時、制御部4は、ランプ6
a,6bを一定時間同時に点灯させてIDカード1aの
識別情報を読み取ったことを使用者に知らせるととも
に、この識別情報をメモリ3に書き込み、登録モードを
さらに一定時間(例えば数秒〜約20秒)延長して、緑
ランプ6a及び赤ランプ6bを一定周期で交互に点滅さ
せる。そして、登録モードを延長してから一定時間が経
過するまでの間に、リーダライタ2にIDカード1aを
近づけると、制御部4は上述の動作を繰り返し実行す
る。一方、この間にリーダライタ2へIDカード1aを
近づけなければ、制御部4は両ランプ6a,6bを一定
周期で同時に数回点滅させた後、登録モードを終了し
て、通常の動作に復帰する。
【0018】また、制御部4が登録モードに移行してか
ら所定時間が経過するまでの間に、リーダライタ2にI
Dカード1aを近づけなければ、制御部4は、両ランプ
6a,6bを一定周期で同時に数回点滅させた後、登録
モードを終了して、通常の動作に復帰する。さらに、メ
モリ3の識別情報を消去する際の動作について説明す
る。使用者が抹消カード1cをリーダライタ2に近づけ
ると、リーダライタ2は抹消カード1cに書き込まれた
情報を読み取り、この情報を制御部4に出力する。制御
部4は、リーダライタ2から抹消カード1cの情報が入
力されると、両ランプ6a,6bを一定周期で同時に数
回点滅させ、抹消カード1cの情報を読み取ったことを
使用者に知らせるとともに、制御部4はメモリ3に記憶
された識別情報を消去して、通常の動作に復帰する。
【0019】このように、登録カード1b及び抹消カー
ド1cを用いることにより、使用者がIDカード1aの
識別情報を容易に更新することができる。したがって、
IDカード1aを紛失したとしても、IDカード1aの
識別情報を容易に更新できるため、IDカード1aを厳
重に管理する必要がなく、管理の手間を省くことができ
る。
【0020】ところで本システムでは、制御部4に内蔵
されたタイマ(図示せず)により、登録カード1b及び
抹消カード1cを用いてIDカード1aの識別情報の登
録、抹消を行える時刻が設定されており、設定された時
刻以外では登録カード1b及び抹消カード1cを使えな
いようにしているので、使用者が登録カード1b及び抹
消カード1cを用いてメモリ3の識別情報を不用意に更
新するのを防止している。また、リーダライタ2及び各
カード1a〜1cには共通の識別コードが設定されてお
り、制御部4は識別コードが一致した各カード1a〜1
cの情報に基づいて動作するので、識別コードの異なる
カードによって制御部4が誤動作することはない。
【0021】尚、本実施形態の扉管理システムでは、扉
管理装置として自動扉の開閉を制御する自動扉制御部5
を用いているが、図2に示すように、自動扉制御部5の
かわりに、制御部4の制御信号に応じてドアやロッカー
の扉などに設けられた電気錠を施錠又は解錠する電気錠
装置8を用いても良い。
【0022】
【発明の効果】上述のように、請求項1の発明は、識別
情報を記憶するメモリと、個別の識別情報が書き込まれ
た開閉用識別媒体と、識別媒体の情報を電磁波により非
接触で読み取るリーダライタと、制御信号に応じて出入
口の出入を管理する扉管理装置に、リーダライタの読み
取った情報とメモリに記憶された識別情報とに基づいて
制御信号を出力する制御部とを備え、メモリに開閉用識
別媒体の識別情報を記憶する登録モードへ制御部を移行
させる情報が書き込まれた登録用識別媒体と、メモリの
識別情報を消去させる情報が書き込まれた消去用識別媒
体とを設け、リーダライタが登録用識別媒体の情報を読
み取ると制御部が登録モードに移行し、リーダライタが
消去用識別媒体の情報を読み取ると制御部がメモリの識
別情報を消去させているので、登録用識別媒体や消去用
識別媒体を用いて、メモリに記憶された識別情報を容易
に更新できるという効果がある。しかも、識別情報の更
新が容易に行えるので、開閉用識別媒体を紛失したとし
ても、識別情報を容易に更新できるため、開閉用識別媒
体を厳重に管理する必要がなく、管理の手間を省くこと
ができるという効果もある。
【0023】請求項2の発明は、扉管理装置は、制御部
の制御信号に応じて自動扉を開閉する自動扉開閉装置か
らなり、請求項3の発明では、扉管理装置は、制御部の
制御信号に応じて出入口に設けられた電気錠を施錠又は
解錠する電気錠装置からなっているので、この出入口監
視システムを自動扉開閉装置や電気錠装置に適用できる
という効果がある。
【0024】請求項4の発明は、リーダライタと各識別
媒体に共通の識別コードを設け、識別コードが一致した
識別媒体の情報に基づいて制御部が制御動作を行ってい
るので、識別コードの異なる識別媒体によって出入口監
視システムが動作するのを防止できるという効果があ
る。請求項5の発明は、登録用及び消去用識別媒体を使
用できる時刻が設定されているので、設定された時刻以
外に登録用及び消去用識別媒体が誤って使用されるのを
防ぎ、メモリの識別情報が不用意に更新されるのを防止
できるという効果がある。
【0025】請求項6の発明は、制御部が登録モードに
移行してから所定時間が経過するまでに、リーダライタ
が開閉用識別媒体の識別情報を読み取ると、制御部はこ
の開閉用識別媒体の識別情報をメモリに登録するととも
に、登録モードを一定時間延長し、所定時間内にリーダ
ライタが開閉用識別媒体の識別情報を読み取らない場合
は制御部が通常の動作に復帰しているので、複数の開閉
用識別媒体の識別情報を続けて登録することができ、し
かも所定時間内に開閉用識別媒体の識別情報を読み取る
ことができなければ、制御部は通常の制御状態に自動的
に復帰できるという効果がある。
【0026】請求項7の発明は、制御部の動作状態を点
灯状態で表示する点灯表示部を設けているので、使用者
は点灯表示部に点灯状態から制御部の動作状態を容易に
判別できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1の扉管理システムを示す概略構成図
である。
【図2】同上の別の扉管理システムを示す概略構成図で
ある。
【符号の説明】
1a IDカード 1b 登録カード 1c 抹消カード 2 リーダライタ 3 メモリ 4 制御部 5 自動扉制御部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】識別情報を記憶するメモリと、個別の識別
    情報が書き込まれた開閉用識別媒体と、識別媒体の情報
    を電磁波により非接触で読み取るリーダライタと、制御
    信号に応じて扉の開閉を管理する扉管理装置に、リーダ
    ライタの読み取った情報とメモリに記憶された識別情報
    とに基づいて制御信号を出力する制御部とを備え、メモ
    リに開閉用識別媒体の識別情報を記憶する登録モードへ
    制御部を移行させる情報が書き込まれた登録用識別媒体
    と、メモリの識別情報を消去させる情報が書き込まれた
    消去用識別媒体とを設け、リーダライタが登録用識別媒
    体の情報を読み取ると制御部が登録モードに移行し、リ
    ーダライタが消去用識別媒体の情報を読み取ると制御部
    がメモリの識別情報を消去させることを特徴とする扉管
    理システム。
  2. 【請求項2】扉管理装置は、制御部の制御信号に応じて
    扉を開閉する扉開閉装置からなることを特徴とする請求
    項1記載の扉管理システム。
  3. 【請求項3】扉管理装置は、制御部の制御信号に応じて
    扉に設けられた電気錠を施錠又は解錠する電気錠装置か
    らなることを特徴とする請求項1記載の扉管理システ
    ム。
  4. 【請求項4】リーダライタと各識別媒体に共通の識別コ
    ードを設け、識別コードが一致した識別媒体の情報に基
    づいて制御部が制御動作を行うことを特徴とする請求項
    1記載の扉管理システム。
  5. 【請求項5】登録用及び消去用識別媒体を使用できる時
    刻が設定されたことを特徴とする請求項1記載の扉管理
    システム。
  6. 【請求項6】制御部が登録モードに移行してから所定時
    間が経過するまでに、リーダライタが開閉用識別媒体の
    識別情報を読み取ると、制御部はこの開閉用識別媒体の
    識別情報をメモリに登録するとともに、登録モードを一
    定時間延長し、所定時間内にリーダライタが開閉用識別
    媒体の識別情報を読み取らない場合は制御部が通常の動
    作に復帰することを特徴とする請求項1記載の扉管理シ
    ステム。
  7. 【請求項7】制御部の動作状態を点灯状態で表示する点
    灯表示部を設けたことを特徴とする請求項1記載の扉管
    理システム。
JP9323553A 1997-11-25 1997-11-25 扉管理システム Pending JPH11161747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9323553A JPH11161747A (ja) 1997-11-25 1997-11-25 扉管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9323553A JPH11161747A (ja) 1997-11-25 1997-11-25 扉管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11161747A true JPH11161747A (ja) 1999-06-18

Family

ID=18155993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9323553A Pending JPH11161747A (ja) 1997-11-25 1997-11-25 扉管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11161747A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001229350A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Aruze Corp 個人識別カードシステム
JP2006352703A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Matsushita Electric Works Ltd セキュリティシステム
JP2007133607A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Matsushita Electric Works Ltd カードリーダの設定方法、カード認証システム
JP2014219751A (ja) * 2013-05-02 2014-11-20 オプテックス株式会社 認証登録・無効化装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001229350A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Aruze Corp 個人識別カードシステム
JP2006352703A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Matsushita Electric Works Ltd セキュリティシステム
JP2007133607A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Matsushita Electric Works Ltd カードリーダの設定方法、カード認証システム
JP2014219751A (ja) * 2013-05-02 2014-11-20 オプテックス株式会社 認証登録・無効化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5204663A (en) Smart card access control system
KR101131663B1 (ko) 디지털 도어록의 출입제어장치 및 그 제어방법
JPS62129476A (ja) 個人識別装置
JPH11161747A (ja) 扉管理システム
JPS62258075A (ja) 入退室管理システム
JP4075269B2 (ja) Idシステムにおけるidデータの更新方法及び登録・抹消カードの更新方法
JP2003064917A (ja) 施錠管理システム
US4851828A (en) Electronic locking devices
JPH0285483A (ja) カード入力方式の装置
JP2005301331A (ja) 物品管理システム
JP2003115033A (ja) タ グ
KR100653033B1 (ko) 무선통신 단말기를 이용한 출입 통제 방법
JP4488495B2 (ja) 入退室管理システム
KR100473024B1 (ko) 복수의 출입 통제 모드를 갖는 출입 통제 장치 및 출입통제 모드를 선택하는 기능을 실현하는 프로그램을 기록한컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
JP4439333B2 (ja) 非接触退出管理システム
JP2002227479A (ja) 施錠/解錠システム及び施錠/解錠方法
KR200188799Y1 (ko) 출입관리장치
JP2621737B2 (ja) 貸出カードの検出方法
JPH04276898A (ja) カードリーダ式の防犯システム
JP2000129976A (ja) 電気錠装置及びそれを用いた電気錠システム
KR20000074031A (ko) 무선 주파수 키를 이용한 전자식 도어 개폐 시스템 및 그의 제어방법
KR100544586B1 (ko) 출입 내역 정보를 저장하는 도어 락 및 출입 내역 정보를확인하는 방법
JPS63233176A (ja) 電子錠装置
JP2001317248A (ja) セキュリティシステム、及び、その制御方法
JP2001312711A (ja) カード不正利用防止方法およびシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060808