JPS6225774Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6225774Y2
JPS6225774Y2 JP1981086806U JP8680681U JPS6225774Y2 JP S6225774 Y2 JPS6225774 Y2 JP S6225774Y2 JP 1981086806 U JP1981086806 U JP 1981086806U JP 8680681 U JP8680681 U JP 8680681U JP S6225774 Y2 JPS6225774 Y2 JP S6225774Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
operating
operating rod
rod
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981086806U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57199142U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981086806U priority Critical patent/JPS6225774Y2/ja
Publication of JPS57199142U publication Critical patent/JPS57199142U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6225774Y2 publication Critical patent/JPS6225774Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、ダンプトラツクのダンプコントロー
ル操作装置に関するものである。
従来の技術 一般に、ダンプトラツクの運転室内には、ダン
プコントロール操作装置の操作部材を上昇位置あ
るいは下降位置で係合する安全ロツク装置が設け
られており、荷箱を下降した走行中や荷箱を上昇
させたまま長時間置く際に、ダンプコントロール
操作装置の誤操作による荷箱の上昇や下降を防止
している。
しかし、ダンプコントロール用の操作部材が上
昇位置あるいは下降位置の係合位置でない位置に
置かれていると、ダンプコントロール用の操作部
材に誤つて物や足が触れて、荷箱が上昇状態のダ
ンプコントロール用の操作部材を下降位置に移動
させてしまつたり、走行中、ダンプコントロール
用の操作部材が上昇位置に移動して荷箱を傾斜さ
せるおそれがあつた。
また、軸受部材により回転自在に支持した枢軸
の一端と他端とにそれぞれダンプレバーと荷台昇
降機構の操作用ロツドを連結し、前記軸受部材の
近傍にストツパーを配設し、該ストツパーに係脱
自在なロツクピン及び該ロツクピンに取付けたロ
ツクレバー並びに該ロツクレバーを所定位置で拘
束する係止機構とを有するロツク装置を前記枢軸
の基端部に装着し、且つ前記ロツクレバーのロツ
ク位置に該ロツクレバーによつて開閉される警報
装置のスイツチを配置してなるダンプトラツクの
ダンプレバー安全装置が実公昭54−30559号公報
に記載されている。
しかし、このものはダンプレバーとロツクレバ
ーとを別々に操作する必要があつた。
さらに、操作レバーがクラツチ入り位置に移行
するときでクラツチ切れ範囲において作動する警
報具を設けた作業装置における安全装置が実開昭
54−42627号公報として提案されているが、この
ものは、脱穀装置や刈取装置などの作業装置に使
用されるもので、クラツチの操作レバーを誤つて
クラツチ入り位置に操作することを阻止するた
め、操作レバーを操作案内溝に沿つてクラツチ入
り位置に移行するとき、前記操作レバーがスイツ
チ作動片の突片を回動し、前記スイツチ作動片の
先端部によりスイツチをONとしなければ警報具
が作動せず、前記操作レバーのクラツチ入り位置
への移行を許容する牽引機構が設けられているた
め、この牽引機構を解放しなければ、操作レバー
をクラツチ入り位置まで移行することができない
と共に、警報具も停止できず、操作レバーをクラ
ツチ切り位置に移行するときには警報具が作動し
ないものである。
考案が解決しようとする問題点 本考案の目的は、上記問題に対処して、ダンプ
コントロール用の操作杆の把手部を握つた手で押
圧片を押すことにより、操作杆に設けたレバーの
係合部材が固定部材の複数の段部に係合しない場
合にレバーによりスイツチをONとし、警報器よ
り直ちに警報を発して作業者に注意を肯し、ダン
プコントロール用の操作杆に設けたレバーの係合
部材を複数の係合位置のいずれかに確実に置くよ
うにし、操作杆の移動中は摘による押圧を解除し
ても警報が停止することがなく、荷箱の移動を防
止することができ、操作が片手で容易に行なうこ
とが可能なダンプトラツクのダンプコントロール
操作装置を提供することである。
問題点を解決するための手段 本考案のダンプトラツクのダンプコントロール
操作装置は、固定部材に操作杆を回転軸によつて
回動自在に設け、前記操作杆には把手部の先端か
ら突出する押圧片を有する押圧杆を前記操作杆の
軸方向に移動自在に設け、該押圧杆を前記操作杆
に枢着したレバーに取付けると共に該レバーに係
合部材を設け、前記固定部材に形成した前記回転
軸を中心とする円弧面とした山部を挾んで設けた
複数の段部に前記係合部材を係脱自在とし、前記
操作杆にスイツチを設けてその作動片を前記係合
部材が前記段部に係合しないと前記スイツチが作
動するよう前記レバーに対向して設け、前記スイ
ツチを警報器に連絡したことを特徴とする構成を
有する。
作 用 操作杆の把手部を握つた手で押圧片を押すこと
により、押圧杆を介してレバーが回動し、該レバ
ーの係合部材が複数の段部との係合を解除され、
操作杆は固定部材に対して回動自在とされて荷箱
の傾動が可能となる。
この際、レバーが操作杆に設けたスイツチの作
動片に当接してスイツチをONとし、前記スイツ
チに連絡した警報器が作動し、操作杆に設けたレ
バーの係合部材が前記段部に係合していないこと
を作業者に知らせる。
操作杆の移動中は係合部材が固定部材の山部に
乗つて押圧片の押圧を解除してもスイツチはON
のままとなり、前記係合部材は操作杆の回転軸を
中心とする円弧面に沿つて案内される。
実施例 以下、本考案の実施例を図面に基いて詳細に説
明する。
第1図は本考案のダンプコントロール操作装置
を備えたダンプ車輌の全体側面図であり、ダンプ
車輌の車体枠11の後端部には、この車体枠11
上に搭載される荷箱7の後端が枢動軸10を介し
て枢支されており、この荷箱7は油圧シリンダ8
によつて枢動軸10を軸に後方に傾斜される。車
体枠11には、ギヤポンプ4が設けられ、前記ギ
ヤポンプ4はドライブシヤフト5を介してエンジ
ン作業用出力軸6に連絡されている。ギヤポンプ
4にはリンクレバー3の一端部が連絡されてお
り、リンクレバー3の他端部は、プツシユ・プル
コントロールケーブル2の一端部に連絡されてい
る。プツシユ・プルコントロールケーブル2の他
端部は、運転室内のダンプコントロール操作装置
1に連絡されている。
9は荷箱7を支持するアームである。
次に、ダンプコントロール操作装置1の係止機
構を説明する。
第2図において、12は複数の係合位置となる
係合段部17,17′を有する固定部材であり、
固定部材12には操作杆13が回転軸14により
係合移動可能に枢支されて取付けられている。そ
して、係合段部17,17′は操作杆13の回転
軸14を中心とする円弧面とした山部を挾んで設
けられている。操作杆13には、固定部材12の
係合段部17,17′に係合する係合部材となる
ロツクピン23を有するレバー15がレバー回転
軸16により軸着されており、前記固定部材12
にはレバー15の下端に設けたロツクピン23を
係合する係合段部17,17′が上下に設けられ
ている。前記レバー15の上端寄りには押圧杆1
8の一端が連結され、前記押圧杆18の他端には
ダンプコントロール用の操作杆13の係合解除を
行う押ボタン19が操作杆13の把手部24の先
端から突出するよう固着され、前記押ボタン19
の操作によりレバー15のロツクピン23が固定
部材12の係合段部17,17′に係脱自在とさ
れる。
前記押圧杆18は、第4図に示すように、操作
杆13内に収蔵され、前記操作杆13内の一部に
は、押出バネ受け22が設けられ、押ボタン19
と押出バネ受け22の間に押出バネ20が設けら
れている。
操作杆13には押ボタン19によりレバー15
のロツクピン23が固定部材12の係合段部1
7,17′に係合しないと作動するスイツチ27
が設けられ、前記レバー15の上端部26は操作
杆13外に延長され、スイツチ27の作動片28
に対向している。そして、スイツチ27は、第3
図に示すように、電源29とブザー、ランプ等の
警報器30とに連結されている。24は操作杆1
3に設けた把手部、25は操作杆13に設けたレ
バー15のロツクピン23案内用の長溝である。
次に、この実施例の作用について説明すると、
操作杆13の把手部24を握つた手で押ボタン1
9を押出バネ20に抗して指で押すと、押圧杆1
8がレバー15を押してレバー15はレバー回転
軸16を中心として回転し、前記レバー15の下
端に設けたロツクピン23を長溝25に沿つて固
定部材12の下方の係合段部17′により解放し
た後、そのまま操作杆13を回転軸14を軸とし
て上げ、レバー15のロツクピン23が係合段部
17′の山部に位置したら押ボタン19より指を
解放し、そのまま操作杆13を固定部材12の山
部の円弧面に沿つて上げてゆく。レバー15のロ
ツクピン23が固定部材12の上方の係合段部1
7の位置にくると、押出バネ20によつて押ボタ
ン19が押出され、押ボタン19と共に押圧杆1
8が引出され、レバー15が押圧杆18によりレ
バー回転軸16を中心として回転し、レバー15
のロツクピン23は固定部材12の係合段部17
に自動的に係合し、操作杆13は上昇位置で完全
に固定部材12に対してロツクされる。
これとは逆に、次に、操作杆13の押ボタン1
9を押出バネ20に抗して指で押すと、押圧杆1
8がレバー15を押し、レバー15がレバー回転
軸16を中心として押圧杆18により回転し、レ
バー15のロツクピン23を長溝25に沿つて固
定部材12の係合段部17より解放し、操作杆1
3を回転軸14を軸として下降していき、レバー
15のロツクピン23が固定部材12の下方の係
合段部17′の位置にくると、押出バネ20によ
つて押ボタン19が押出され、押ボタン19と共
に押圧杆18が引出され、レバー15がレバー回
転軸16を中心に回転してロツクピン23を固定
部材12の係合段部17′に係合することによ
り、操作杆13は下降位置で完全に固定部材12
に対してロツクされる。
操作杆13の押ボタン19を押出ボタン20に
抗して指で押すと、レバー15が押圧杆18を介
してレバー回転軸16を中心として回転し、レバ
ー15のロツクピン23を固定部材12の係合段
部17,17′のどちらか一方より解放すると同
時に、レバー15の上端部26が操作杆13に設
けたスイツチ27の作動片28を押圧し、スイツ
チ27がONとなり、電源29から警報器30に
電流が供給され、警報器30は警報を発する。
警報器30は、操作杆13の押ボタン19を押
出バネ20に抗して指で押し、レバー15のロツ
クピン23が固定部材12の係合段部17及び1
7′のどちらにも係合しない状態のとき、すなわ
ち押ボタン19を指で押してレバー15をレバー
回転軸16を中心に回転すると同時にスイツチ2
7がONとなり、操作杆13を固定部材12の係
合段部17,17′間の周縁に沿つて移動すると
きにも警報を発する。そして、レバー15のロツ
クピン23が固定部材12の係合段部17,1
7′のどちらか一方に係合すると、押出バネ20
により押すボタン19を元に位置に押出し、押圧
杆18を介してレバー15がレバー回転軸16を
中心に回転すると、前記レバー15の上端部26
がスイツチ27の作動片28より離れて、前記ス
イツチ27を自動的にOFFとし、警報器30に
電源29より電流が送られず、警報器30は警報
を停止する。
考案の効果 以上に述べたように、本考案のダンプトラツク
のダンプコントロール操作装置によれば、ダンプ
コントロール用の操作杆に設けたレバーの係合部
材が固定部材の複数の段部のどちらか一方に係合
しない場合に、レバーが直ちにスイツチをONと
し、警報器より警報が発せられて作業者に注意を
肯し、作業者はこの警報を知ることによつてダン
プコントロール用の操作杆に設けたレバーの係合
部材を複数の段部のどちらか一方に置くため、レ
バーによりスイツチが自動的にOFFとなり、ダ
ンプコントロール用の操作杆が非係合位置に置か
れることによる荷箱の移動のおそれを防止するこ
とができる。とくに本考案では、操作杆の把手部
の先端から突出する押圧片を把手部を握つた手で
操作するだけで、ダンプのコントロールと警報の
発生とが同時に行なわれ、操作杆の移動中は押圧
片の押圧を解除しても、レバーの係合部材が固定
部材の山部に当接されて警報が持続されると共
に、該係合部材は操作杆の回転軸を中心とする円
弧面の山部に案内されてスムーズに移動でき、操
作が片手で容易に行なうことができる。なお、本
考案は実施例に限定されるものでなく、実用新案
登録請求の範囲において改変できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案のダンプコントロール操作装
置を備えたダンプ車輌の全体側面図、第2図は、
本考案の実施例のダンプコントロール操作装置の
要部側断面図、第3図は、同上の要部の電気回路
図、第4図は、同上の一部を破断した平面図であ
る。 1……ダンプコントロール操作装置、2……プ
ツシユ・プルコントロールケーブル、3……リン
クレバー、4……ギヤポンプ、5……ドライブシ
ヤフト、6……エンジン作業用出力軸、7……荷
箱、8……油圧シリンダ、9……アーム、10…
…枢動軸、11……車体枠、12……固定部材、
13……操作部材、14……回転軸、15……レ
バー、16……レバー回転軸、17,17′……
係合段部、18……押圧杆、19……押ボタン、
20……押出バネ、22……押出バネ受け、23
……ロツクピン、24……把手部、25……長
溝、26……レバー15の上端部、27……スイ
ツチ、28……作動片、29……電源、30……
警報器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定部材に操作杆を回転軸によつて回動自在に
    設け、前記操作杆には把手部の先端から突出する
    押圧片を有する押圧杆を前記操作杆の軸方向に移
    動自在に設け、該押圧杆を前記操作杆に枢着した
    レバーに取付けると共に該レバーに係合部材を設
    け、前記固定部材に形成した前記回転軸を中心と
    する円弧面とした山部を挾んで設けた複数の段部
    に前記係合部材を係脱自在とし、前記操作杆にス
    イツチを設けてその作動片を前記係合部材が前記
    段部に係合しないと前記スイツチが作動するよう
    前記レバーに対向して設け、前記スイツチを警報
    器に連絡したことを特徴とするダンプトラツクの
    ダンプコントロール操作装置。
JP1981086806U 1981-06-15 1981-06-15 Expired JPS6225774Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981086806U JPS6225774Y2 (ja) 1981-06-15 1981-06-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981086806U JPS6225774Y2 (ja) 1981-06-15 1981-06-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57199142U JPS57199142U (ja) 1982-12-17
JPS6225774Y2 true JPS6225774Y2 (ja) 1987-07-01

Family

ID=29882020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981086806U Expired JPS6225774Y2 (ja) 1981-06-15 1981-06-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225774Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4603955B2 (ja) * 2005-08-24 2010-12-22 日野自動車株式会社 操作レバー装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5430559U (ja) * 1977-08-02 1979-02-28
JPS5442627B2 (ja) * 1974-08-12 1979-12-15

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037619Y2 (ja) * 1977-08-29 1985-11-09 株式会社クボタ 作業装置における安全装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442627B2 (ja) * 1974-08-12 1979-12-15
JPS5430559U (ja) * 1977-08-02 1979-02-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57199142U (ja) 1982-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6225774Y2 (ja)
JPS6225484B2 (ja)
JP2931293B1 (ja) かけ忘れても作動するサイドブレーキ装置
JP3640603B2 (ja) リフトトラック
JPS62231857A (ja) パワ−アシスト式駐車ブレ−キ装置
JP3640602B2 (ja) リフトトラック
JPH0345888Y2 (ja)
JPS6037619Y2 (ja) 作業装置における安全装置
JP2505460Y2 (ja) パ―キングブレ―キ操作装置
JP3640345B2 (ja) リフトトラック
JP2596509Y2 (ja) 移動農機における走行クラッチレバー装置
JPS6131900Y2 (ja)
JPH048022Y2 (ja)
JPS6217859Y2 (ja)
JPH0632471Y2 (ja) 歩行型車輛の安全装置
JPS644590Y2 (ja)
JP2574938Y2 (ja) 作業車の安全装置
JP2990222B2 (ja) 建設機械のコンソールボックスはね上げシステム
JPS5927696Y2 (ja) トラクタ−における動力取出軸自動停止装置
JPH0535144Y2 (ja)
JPS6234861Y2 (ja)
JPH0528141Y2 (ja)
JPH0617653Y2 (ja) ステアリングコラムの傾動装置
JPS6239457Y2 (ja)
JPS5823716Y2 (ja) 油圧レバ−安全装置