JPS6225766Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6225766Y2 JPS6225766Y2 JP622282U JP622282U JPS6225766Y2 JP S6225766 Y2 JPS6225766 Y2 JP S6225766Y2 JP 622282 U JP622282 U JP 622282U JP 622282 U JP622282 U JP 622282U JP S6225766 Y2 JPS6225766 Y2 JP S6225766Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- knob
- boss
- shaft portion
- elastic plate
- mounting board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 239000012858 resilient material Substances 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Mechanical Control Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はつまみを回転させて切換えを行なう際
に、つまみを所定の位置で軽く静止させる、いわ
ゆるクリツク機能を有するつまみ切換装置に関
し、特に少ない部品点数で簡単に組み立てられる
ようにしたものである。
に、つまみを所定の位置で軽く静止させる、いわ
ゆるクリツク機能を有するつまみ切換装置に関
し、特に少ない部品点数で簡単に組み立てられる
ようにしたものである。
従来のこの種のつまみ切換装置を第1図、第2
図に示す。これは取付基板1につまみ2の回転支
点となるボス3と所定の切換装置を決定する複数
個の孔4を設け、つまみ2に上記ボス3より若干
大きめの中心孔を有する軸部5を設けてこれをボ
ス3に挿入し、つまみ2の上方への抜けを防止す
るために段のついたビス6を、つまみ2の回転に
必要な所定の隙間を有するようにボス3の上端に
取付け、つまみ2をボス3を中心として回転自在
に取付ける一方、つまみ2の下面に円筒部7を設
け、この円筒部7内にスプリング8と球9を、ス
プリング8が球9を押圧するように挿入すること
により、球9が前記孔4に嵌まつた位置でつまみ
2を軽く静止させるようにしたものである。
図に示す。これは取付基板1につまみ2の回転支
点となるボス3と所定の切換装置を決定する複数
個の孔4を設け、つまみ2に上記ボス3より若干
大きめの中心孔を有する軸部5を設けてこれをボ
ス3に挿入し、つまみ2の上方への抜けを防止す
るために段のついたビス6を、つまみ2の回転に
必要な所定の隙間を有するようにボス3の上端に
取付け、つまみ2をボス3を中心として回転自在
に取付ける一方、つまみ2の下面に円筒部7を設
け、この円筒部7内にスプリング8と球9を、ス
プリング8が球9を押圧するように挿入すること
により、球9が前記孔4に嵌まつた位置でつまみ
2を軽く静止させるようにしたものである。
ところが、このような構成では部品点数が多く
なり、組立てにも手間がかかるという欠点があ
る。
なり、組立てにも手間がかかるという欠点があ
る。
本考案は上記従来のつまみ切換装置の欠点に着
目し、部品点数の少ない、組立てやすいつまみ切
換装置を提供しようとするものである。
目し、部品点数の少ない、組立てやすいつまみ切
換装置を提供しようとするものである。
以下本考案の一実施例を第3図、第4図と共に
説明する。第3図、第4図において、10は軸部
11と軸部11の中心点と同じ点を中心とする円
弧上に複数の凹凸を連設した凹凸部12とつまみ
部13とを樹脂で一体に形成したつまみである。
14はつまみ10を取付ける取付基板であり、こ
の取付基板14も樹脂等の弾力を有する材料で一
体に形成されている。そしてつまみ10の軸部1
1より若干小さめの外径を有するボス15と、先
端につまみ10の凹凸部12の上面に当接する爪
16が形成され、爪16の下方のボス15と対向
する面に上記凹凸部12の凹部に嵌入される程度
の太さの断面半円形のリブ17が設けられた弾性
板18とを有している。
説明する。第3図、第4図において、10は軸部
11と軸部11の中心点と同じ点を中心とする円
弧上に複数の凹凸を連設した凹凸部12とつまみ
部13とを樹脂で一体に形成したつまみである。
14はつまみ10を取付ける取付基板であり、こ
の取付基板14も樹脂等の弾力を有する材料で一
体に形成されている。そしてつまみ10の軸部1
1より若干小さめの外径を有するボス15と、先
端につまみ10の凹凸部12の上面に当接する爪
16が形成され、爪16の下方のボス15と対向
する面に上記凹凸部12の凹部に嵌入される程度
の太さの断面半円形のリブ17が設けられた弾性
板18とを有している。
上記構成において、つまみ10を取付基板14
に取付ける場合は、まずボス15に軸部11を挿
入してゆく。すると爪16はその傾斜部19が凹
凸部12の下面に押されて右方向にたわみ、挿入
が完了するとバネアクシヨンで元の位置に戻り、
爪16が凹凸部12の上面に当接した状態でつま
み10の抜け止めが行なわれる。
に取付ける場合は、まずボス15に軸部11を挿
入してゆく。すると爪16はその傾斜部19が凹
凸部12の下面に押されて右方向にたわみ、挿入
が完了するとバネアクシヨンで元の位置に戻り、
爪16が凹凸部12の上面に当接した状態でつま
み10の抜け止めが行なわれる。
この状態でつまみ部13を操作し、つまみ10
を回転させると、断面半円形のリブ17が凹凸部
12の凸部に当接している間は弾性板18が右方
向にたわみ、次いで弾性板18の弾性によつて凹
部に入り、この位置で静止する。このため、この
凹部の位置を任意に選ぶことにより、所定の位置
で軽く請止させながらつまみ10を切換えること
ができる。
を回転させると、断面半円形のリブ17が凹凸部
12の凸部に当接している間は弾性板18が右方
向にたわみ、次いで弾性板18の弾性によつて凹
部に入り、この位置で静止する。このため、この
凹部の位置を任意に選ぶことにより、所定の位置
で軽く請止させながらつまみ10を切換えること
ができる。
なお、図示はしないが、実際には上記つまみ1
0の回転に連動してボリユーム等の電気部品を操
作することになる。
0の回転に連動してボリユーム等の電気部品を操
作することになる。
このように本考案によれば、つまみと取付基板
というわずか2つの部品で構成でき、しかもそれ
らをワンタツチで組立てることができるから、つ
まみ切換装置のコストを大幅に低減することがで
きる。
というわずか2つの部品で構成でき、しかもそれ
らをワンタツチで組立てることができるから、つ
まみ切換装置のコストを大幅に低減することがで
きる。
第1図、第2図は従来例の断面図及びその取付
基板の平板図、第3図、第4図は本考案の一実施
例の断面図及び分解斜視図である。 10……つまみ、11……軸部、12……凹凸
部、13……つまみ部、14……取付基板、15
……ボス、16……爪、17……リブ、18……
弾性板。
基板の平板図、第3図、第4図は本考案の一実施
例の断面図及び分解斜視図である。 10……つまみ、11……軸部、12……凹凸
部、13……つまみ部、14……取付基板、15
……ボス、16……爪、17……リブ、18……
弾性板。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 回転支点となるボスと、このボスと並行に配置
され、かつ上記ボスと対向する面に断面半円状の
リブを有し、上端部に爪を有する弾性板とを樹脂
等の弾性材料で一体に形成した取付基板と、 上記ボスに装着される軸部と、この軸部の外周
の上記軸部の中心と同じ点を中心とする円弧上に
複数の凹凸部を連設した凹凸部とを樹脂等で一体
に形成したつまみとを備え、 上記軸部を上記ボスに回転自在に装着するとと
もに、上記凹凸部の上面を上記弾性板の爪の下面
に当接させて上記つまみを上記取付基板に回転自
在に取付け、上記つまみの回転時に上記弾性板に
設けたリブを上記凹凸部の複数の凹部に順次嵌入
させるようにしたつまみ切換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP622282U JPS58108528U (ja) | 1982-01-19 | 1982-01-19 | つまみ切換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP622282U JPS58108528U (ja) | 1982-01-19 | 1982-01-19 | つまみ切換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58108528U JPS58108528U (ja) | 1983-07-23 |
JPS6225766Y2 true JPS6225766Y2 (ja) | 1987-07-01 |
Family
ID=30019005
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP622282U Granted JPS58108528U (ja) | 1982-01-19 | 1982-01-19 | つまみ切換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58108528U (ja) |
-
1982
- 1982-01-19 JP JP622282U patent/JPS58108528U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58108528U (ja) | 1983-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6396006B1 (en) | Pressing and rotating operation type electronic parts and communication terminal equipment using the electronic parts | |
JPS6225766Y2 (ja) | ||
JP3174908B2 (ja) | 多方向揺動型電子部品 | |
US4081643A (en) | Bearing means for a rotatable member | |
JP2575246Y2 (ja) | ロータリエンコーダ | |
JP2601754Y2 (ja) | ロータリスイッチ | |
JPH071713Y2 (ja) | 中点自動復帰式ロータリスイッチ | |
JP3937670B2 (ja) | 多方向操作スイッチ | |
JPS6327398Y2 (ja) | ||
JP2000149720A (ja) | 押釦スイッチ付き回転式電子部品 | |
CA2263488A1 (en) | An electric device for evaporating substances | |
JPS581939Y2 (ja) | スイッチの回転操作装置 | |
JPS593526Y2 (ja) | 可変抵抗器内蔵形ノブ装置 | |
JPH10269897A (ja) | 切替スイッチ | |
JP2590764Y2 (ja) | ロータリースイッチ | |
JPH0314752Y2 (ja) | ||
JP2729923B2 (ja) | パチンコ遊技機の操作ハンドル | |
JPS5821465Y2 (ja) | スイッチ装置 | |
JPS5834732Y2 (ja) | クリック付可変抵抗器 | |
JP3029323U (ja) | 回転体のつまみ取付け構造 | |
JPH0342588Y2 (ja) | ||
JPS6023868Y2 (ja) | 押釦操作装置 | |
KR930007694Y1 (ko) | 로터리식 디지털 콘트롤 스위치 장치 | |
JPH0755783Y2 (ja) | 小形電気機器 | |
JPH0739150Y2 (ja) | スイッチ |