JPS62256243A - 情報記録媒体 - Google Patents

情報記録媒体

Info

Publication number
JPS62256243A
JPS62256243A JP61311674A JP31167486A JPS62256243A JP S62256243 A JPS62256243 A JP S62256243A JP 61311674 A JP61311674 A JP 61311674A JP 31167486 A JP31167486 A JP 31167486A JP S62256243 A JPS62256243 A JP S62256243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
recording medium
information recording
atomic
tellurium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61311674A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0476313B2 (ja
Inventor
Kenji Oishi
健司 大石
Seiichi Takado
清一 高堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Publication of JPS62256243A publication Critical patent/JPS62256243A/ja
Publication of JPH0476313B2 publication Critical patent/JPH0476313B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は情報記録媒体に関する。
(従来の技術) 近年来、各種の技術分野において高密度記録再生が要求
されるようになり、色々な形式の情報記録媒体による高
密度記録再生が行なわれるようになったが、その一つと
して非晶質カルコゲン系材料(S、Se、Toを主成分
とし、複数種類の他の元素を含んだ材料)が、それに光
学的、電気的、熱的なエネルギが加えられたときに、非
晶質の状態の材料が結晶状態に転移して、材料が示す電
気伝導度、光吸収率、屈折率、誘電率、静電容量、熱伝
導率等が変化するという現象のあることに着目し、非晶
質カルコゲン系材料を情報記録媒体の記録材料に用いて
情報信号の記録再生を行なうようにすることも試みられ
ている。
そして、前記した非晶質カルコゲン系材料を記録材料に
用いた従来の情報記録媒体としては、記録材料としてT
a−TeO2,S n−Te−8e、5b−8sなどを
用いたものがそれぞれ提案されているが、前記した記録
材料の内でTeは非晶質状態の薄膜が容易に得られる上
に、相転移を生じさせるためのエネルギの閾値が低いと
いうことから記録材料として有望である。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、テルルはそれ自体が酸化し易いために、
記録材料の構成元素中に含まれているテルルが酸化され
易い状態にあった場合には、テルルの酸化によって記録
材料の特性が経時的に大きく変化してしまうことが問題
になる。
それで、例えば、誘電体相中に非晶質状態のカルコゲン
系材料を分散させた記録材料として従来から知られてい
るT e −T e O2においては、誘電体として用
いるTeO2中に非晶質状態のテルルを分散させること
により、Teの微粒子をTeO2のマトリックスで囲ん
で1゛eの酸化が抑制されるようにするということも試
みられているが、記録材料の一部として用いられるTe
O2自体に酸素を含んでいるために、記録材料の特性の
経時的な劣化は避けられないし、また、酸素の添加量の
制御が困難であるという点が問題になる。
また、テルルの酸化を抑えるのに、セレンを添加した記
録媒体も知られているが、セレンは「毒物及び劇物取締
法」において毒物に指定されている程に毒性が強いので
、安全性に問題があるためにセレンの使用によってテル
ルの酸化を防止するようにする手段は採用することがで
きない。
(問題点を解決するための手段) 本発明は光学的エネルギあるいは熱的エネルギもしくは
電気的エネルギの印加によって原子配列が変化される如
き記録層を基板に備えている情報記録媒体であって、前
記した基板上の記録層としてテルル(Te)と錫(Sn
)と硫化亜鉛(ZnS)との混合物による次のように表
わされる組成の非晶質の薄膜 TeaSnβ(ZnS)y ただし、30原子%≦α≦80原子%、5原子%≦β≦
40原子%、1原子%≦γ≦50fM子%を基板に付着
形成させてなる情報記録媒体により長期間にわたって安
定で信頼性の高い情報記録媒体を提供できるようにした
ものである。
(実施例) 以下、添付図面を参照して本発明の情報記録媒体の具体
的な内容を詳細に説明する。第1図は本発明の情報記録
媒体の一部の縦断側面図であって第1図において1は基
板であり、この基板1としては例えばアクリル樹脂板が
用いられてもよい。
2は前記した基板1の表面に設けられた紫外線硬化樹脂
層であり、この紫外線硬化樹脂層2にはスタンパを用い
た周知の方法によってl・ラッキング用の溝が構成され
ている。
3は前記した紫外線硬化樹脂層2上に構成させたテルル
(Te)と錫(Sn)と硫化亜鉛(Z n S)との混
合物による次のように表わされる組成の非晶質の薄膜 Tea  Snβ(Z n S)y ただし、30原子%≦α≦80原子%、5原子%≦β≦
40原子%、1原子%≦γ≦50原子%による記録層で
あり、この記録層3は所定の複数種類の記録材料を例え
ば後述のように共蒸着することによって形成されるもの
である。
また、4は紫外線硬化樹脂層であり、5はアクリル樹脂
板であって、前記のアクリル樹脂板5は前記した紫外線
硬化樹脂層4を用いて前記した記録層3に対して接着固
着されている。
次に、本発明の情報信号記録媒体、すなわち、基板1上
の記録層としてテルル(Ts)と錫(Sn)と硫化亜鉛
(ZnS)との混合物による次のように表わされる組成
の非晶質の薄膜 Tea Snβ (ZnS)? (ただし、30原子%≦α≦80原子%、5原子%≦β
≦40原子%、1原子%≦γ≦50原子%)を基板1に
付着形成させてなる情報記録媒体における記録材料の成
膜による基板1に対する記録層3の具体的な形成法につ
いて説明すると次のとおりである。
硫化亜鉛(ZnS)の粉末と、テルル(Te)の粉末と
、錫(Sn)の粉末とを、それぞれ別個のタングステン
製のボートに入れ、I X 10−’Paの真空度の真
空雰囲気中で通電加熱によって前記したボート中の粉末
を、前記した真空雰囲気中に設置されているプリグルー
プ付きの円盤状のアクリル基板1(またはガラス基板)
に共蒸着して、前記のプリグループ付きの基板上に膜厚
が略々1100nの記録材料に、よる薄膜3を成膜する
前記のようにして成膜された記録層3は、テルルと錫と
硫化亜鉛との混合物による非晶質薄膜であり、この点は
X線回折のピークは詔められなかったことからみても明
らかである。
前記のようにして成膜されたテルル(Te)と錫(Sn
)と硫化亜鉛(ZnS)との混合物による次のように表
わされる組成範囲の非晶質の薄膜TeαSnβ(ZnS
)γ(ただし30原子%≦α≦80原子%、5原子%≦
β≦40原子%、1原子%≦γ≦50原子%)について
のX線マイクロ・アナライザによる組成分析の結果、Z
nSが24原子%、Snが20原子%、Teが56原子
%であるような記録材料からなる薄膜の示差走査熱量計
(ディファレンシャル・スキャニング・カロリーメータ
)によるDSC曲線が第2図に示されている。
そして、第2図によると前記のようにZnSが24原子
%、Snが20原子%、T’ eが56原子%であるよ
うな硫化亜鉛とテルルと錫との混合物による非晶質の薄
膜は、175℃の付近に非晶質の状態から結晶状態に転
移する際の発熱ピークがlft!察されるが、前記した
相転移を起こす温度(結晶化温度Tx)は、誘電体とし
て酸化物系の誘電体を使用した場合に比べて高いものに
なっているのである。
前記の相転移を起こす温度(結晶化温度Tx)は硫化亜
鉛の量の増大とともに上昇することが実験の結果によっ
て明らかにになっており、また、前記の相転移を起こす
温度(結晶化湿度TX)の制御は容易に行うことができ
る。そして、前記した相転移を起こす温度(結晶化温度
Tx)が高くなるのにつれて、非晶質の状態(成膜直後
の状態)は安定なものになり、記録された情報の劣化が
起き難くなる。
さて、硫化亜鉛とテルルと錫との混合物による記録材料
の非晶質の簿膜による記録層3を直径が130mmのア
クリル樹脂製の基板1上に付着形成させた後に、その上
にアクリル樹脂板5を貼り合わせた構成形態のものとし
て実施した本発明の情報記録媒体(第1図示の実施例に
おいては、記録層3を紫外線硬化性樹脂層2上に構成さ
せているが、前記した紫外線硬化性樹脂層2は基板1に
トラッキング制御用の溝を形成させるためのものである
から、記録層3が基板1に付着形成させるというように
表現してもよいのである)の−例のものを、所定の回転
数(例えば、毎分1800回転)で回転させた状態とし
、出力が4.5mw〜9 m wの半導体レーザから情
報信号によって強度変調されているレーザ光(波長78
0n、m)の光スポットを記録材料の薄膜3に照射する
と、前記の記録材料の薄膜3には情報信号により相転移
が起こり情報信号の記録を行うことができたが、前記し
た記録材料による薄膜3は、それの相転移を起こす温度
(結晶化温度Tx)が前述のように高い割りには高い記
録感度が得られることが明らかになった。
また、情報記録媒体を毎分1800回転させた状態にお
いて単一周波数の信号(IMHzの信号)を記録し、そ
の情報記録媒体に光の波長が780nmで1 m wの
出力のレーザ光を1ミクロンのスポット径の光として照
射し、情報記録媒体からの反射光の変化を読取った場合
のC/Nは55dB以上というように高いC/Nが得ら
れた。
本発明の情報記録媒体において、それの基板上1に記録
層3として形成させるべきテルル(Te)と錫(Sn)
と硫化亜鉛(Z n S)との混合物による非晶質の薄
膜は、次のように表わされる組成範囲TeczSnβ(
ZnS)y(ただし、30原子%≦α≦80原子%、5
原子%≦β≦40原子%。
1原子%≦γ≦50原子%)において良好な結果が得ら
れたが、組成範囲が40原子〃≦α≦70原子%、15
原子%≦β≦35原子メ、10原子2≦γ≦30原子メ
の場合には、前記したC/Nの値55 d、 Bよりも
より一層高いC/Nが得られた。
前記した記録材料の薄膜3、すなわち、テルル(Te)
とIf(Sn)と硫化亜鉛(znS)とが、次のように
表わされる組成範囲 Teα Snβ(ZnS)y (ただし、30原子%≦α≦80原子%、5原子%≦β
≦40原子%、1原子%≦γ≦50原子%)内となされ
ている混合物による非晶質の薄膜による記録層3は、そ
れに対して光学的エネルギが付与されることによって、
それの光学的性質が著るしく変化するだけではなく、同
時に電気伝導度等も大きく変化するものであるから、本
発明の情報記録媒体を用いて情報信号の記録再生を行な
う場合には、記録時に光学的エネルギではなく、電気的
、熱的エネルギを用いて情報信号の記録を行なうことも
可能であり、また、情報記録媒体からの情報信号の再生
に際しては、光の透過率(光の反射率)の変化の検出と
いうような光学的特性の変化を検出する手段を用いる他
に、電気抵抗の変化。
静電容量値の変化の検出というような他の検出手段を用
いて情報信号の再生を行なうようにすることも可能であ
る。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したところから明らかなように本発明
の情報記録媒体は、光学的エネルギあるいは熱的エネル
ギもしくは電気的エネルギの印加によって原子配列が変
化される如き記録層を基板に備えている情報記録媒体で
あって、前記した基板上の記録層としてテルル(Te)
と錫(S n)と硫化亜鉛(Z nS)との混合物によ
る次のように表わされる組成の非晶質の薄膜 TeaSnβ(Z n 5)y (ただし、30原子%≦α≦80原子%、5原子%≦β
≦40原子%、1一原子%≦γ≦50原子%)を基板に
付着形成させたことにより、高い記録感度と高いC/N
が得られるとともに、本発明では特性の経時変化の少い
情報記録媒体を容易に提供することができるのである。
すなわち、硫化亜鉛とテルルと錫との混合物による非晶
質の薄膜による記録層をアクリル樹脂板の基板に付着形
成させた本発明の一実施例の情報記録媒体を温度が70
℃で、湿度が90%の雰囲気中に放置して1000時間
以上経過してもC/Nの劣化が認められない程に安定で
あり、また、55dB以上のC/Nが簡単に得られ、さ
らに、記録材料として使用できる組成範囲が広く、さら
にまた、製造プロセスが簡単で再現性が良好である他に
、記録材料として毒物を使用していない等の薄利点を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の情報記録媒体の一部の縦断側面図、第
2図は記録材料の薄膜2のDSC曲線である。 1・・・基板、2・・・基板1の表面に設けられた紫外
線硬化性樹脂層、3・・・記録材料の薄膜、4・・・紫
外線硬化性樹脂層、5はアクリル樹脂板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光学的エネルギあるいは熱的エネルギもしくは電気的エ
    ネルギの印加によって原子配列が変化される如き記録層
    を基板に備えている情報記録媒体であって、前記した基
    板上の記録層としてテルル(Te)と錫(Sn)と硫化
    亜鉛(ZnS)との混合物による次のように表わされる
    組成の非晶質の薄膜TeαSnβ(ZnS)γ ただし、30原子%≦α≦80原子%、5原子%≦β≦
    40原子%、1原子%≦γ≦50原子%を基板に付着形
    成させてなる情報記録媒体
JP61311674A 1986-01-20 1986-12-26 情報記録媒体 Granted JPS62256243A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP962386 1986-01-20
JP61-9623 1986-01-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62256243A true JPS62256243A (ja) 1987-11-07
JPH0476313B2 JPH0476313B2 (ja) 1992-12-03

Family

ID=11725391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61311674A Granted JPS62256243A (ja) 1986-01-20 1986-12-26 情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62256243A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004030919A1 (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光情報記録担体およびそれを用いた記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004030919A1 (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光情報記録担体およびそれを用いた記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0476313B2 (ja) 1992-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920002557B1 (ko) 정보의 기록용 부재 및 그 제조방법
EP0195532B1 (en) An information recording medium
US5498507A (en) Optical recording media
EP0978831B1 (en) Optical information recording medium and method for producing the same, method for recording and reproducing information thereon and recording/reproducing apparatus
JPS62152786A (ja) 相変化記録媒体
JPH08258418A (ja) 情報記録用媒体
US4668573A (en) Thin film for recording data
KR100382190B1 (ko) 광기록매체 및 그 제조방법
JPH0288288A (ja) 第三元素を含有するアンチモン‐錫合金からなる光学記録材料
CA1138109A (en) Recording member
JP2834131B2 (ja) 情報記録用薄膜
JP2679995B2 (ja) 情報記録用薄膜
JPS62256243A (ja) 情報記録媒体
EP0362852B1 (en) Information-recording thin film and method for recording and reproducing information
JPH042436B2 (ja)
JPH0829616B2 (ja) 情報の記録用部材
JPH0822614B2 (ja) 光記録媒体
JPH04316887A (ja) 光記録媒体及びスパッタリングターゲット並びにそれらの製造方法
JPH0363178A (ja) 情報記録用薄膜及び情報の記録再生方法
KR920010454B1 (ko) 광디스크용 기록매체
JPH0361080A (ja) 情報記録媒体
JPH042437B2 (ja)
JP2888520B2 (ja) 光情報記録媒体
JPS61272190A (ja) 光記録媒体
JPH023114A (ja) 情報記録用薄膜