JPS62256159A - マイクロプロセツサ - Google Patents

マイクロプロセツサ

Info

Publication number
JPS62256159A
JPS62256159A JP61099629A JP9962986A JPS62256159A JP S62256159 A JPS62256159 A JP S62256159A JP 61099629 A JP61099629 A JP 61099629A JP 9962986 A JP9962986 A JP 9962986A JP S62256159 A JPS62256159 A JP S62256159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
serial
output
data
input
output terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61099629A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Takagi
伸哉 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61099629A priority Critical patent/JPS62256159A/ja
Publication of JPS62256159A publication Critical patent/JPS62256159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidirectional Digital Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はICカードの制御回路等に用いることが出来る
マイクロプロセッサに関するものである。゛従来の技術 ICカードとリーダ・ライタ(読み取り書き込み装置)
との間の信号線はl5O(国際標準イヒ機構)で規格化
されており、データは1本のラインを用いて双方向にシ
リアル転送を行うよう取り決めされている。工Cカード
内で扱うデータの単位はバイトであるため、シリアル/
パラレル変換が必要となる。従来のマイクロプロセッサ
はシリアル入出力端子を持たないか、あるいはシリアル
入出力端子を持つ場合でも入力端子と出力端子の2端子
に分かれているかのどちらかである。前者の場合、シリ
アル/パラレル変換はソフト的に行わなければならない
。一方後者の場合、これらの2端子をデータ線に接続す
るためには外部回路が必要となる。ICカード内にマイ
クロプロセッサとメモリ以外の外部回路を用いることは
実装上極めて困難であり、結局シリアル/パラレル変換
はソフト的に対処していた。
発明が解決しようどする問題点 従来のようなマイクロプロセッサでは、工Cカード内の
シリアル/パラレル変換をソフト的に行う必要があり、
データ転送速度の上限がこの処理時間で決定されてしま
うという問題点を有していた。本発明はこのような問題
点を解決するだめのもので、ICカード内のシリアル/
パラレル変換をハード的に行うことが出来るマイクロプ
ロセッサを提供するものである。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するために本発明のマイクロプロセッ
サは1端子でシリアルデータの入出力が可能な双方向シ
リアル入出力端子と、前記入出力端子の入出力を切換え
るためのスリーステートバッフ1と、シリアル/パラレ
ル変換を行うシリアルレジスタと、システムクロックを
1/2n分周したクロックを作成する分周器と、前記ク
ロックを8回計数したことを内部に通知する8進カウン
タとを持つ構成としたものである。
作用 この構成により、ICカード内のシリアル/パラレル変
換をハード的に処理することが出来る。
実施例 図は本発明の一実施例におけるマイクロプロセッサのシ
リアル/パラレル変換部のブロック図であり、1はシリ
アル入出力端子、2はクロック入力端子、3はシリアル
レジスタ、4は内部バス、6はシステムクロックを分周
してシリアルレジスタ3のシフト用のクロックを生成す
る分周器、6はシフト数を計数する8進カウンタ、7は
シリアル入出力端子1の入出力を切換えるスリーステー
トバッフ1.8は8ビツト分のデータの入出力を切換え
るスリーステートバッファ、9はシフトクロック、10
は8進カウンタ6の出力信号、11はバッフ77の出力
/ハイインピーダンス切換え信号、12.13はスリー
ステートバッフ78の出力切換え信号である。
以上のように構成された本実施例におけるマイクロプロ
セッサのシリアル/パラレル変換についてその動作を説
明する。まず、入力されたシリアルデータをパラレルデ
ータに変換する場合の動作について説明する。バッファ
出力切換え信号11によりスリーステートバッフ17の
出力はハイインピーダンスとなシ、シリアル入出力端子
1がら入力されたデータはシフトクロック9にょシシリ
アルレジスタ3に取シ込まれて行く。8ビツトのシリア
ルデータが取り込まれた時点で8進カウンタ6の出力1
oが内部割り込みとなり、シリアルレジスタ3内の8ビ
ツトのデータが内部バス4に出力される。
次にパラレルデータをシリアルデータに変換して出力す
る場合を説明する。内部バス4よシシリアルレジスタ3
にストアされた8ビツトのパラレルデータは8進カウン
タ6の出力1oによる内部割り込みが発生するまでシフ
トクロック9によツバラフ17を通してシリアル入出力
端子1に出力される。
発明の効果 以上のように本発明によれば、マイクロプロセッサに1
端子でシリアルデータの入出力が可能な双方向シリアル
入出力端子を持たせることに、!ニジ、ICカード内の
シリアル/パラレル変換をハード的に処理することが出
来、ソフトの負荷を軽減するとともに、高速なデータ転
送を実現することが出来る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例におけるマイクロプロセッサのシ
リアル/パラレル変換部のブロック図である。 1・・・・・・シリアル入出力端子、2・・・・・・ク
ロック入力端子、3・・・・・・シリアルレジスタ、5
・山・・分周器、6・・・・・・8進カウンタ、ア・・
・・・・スリーステートバッフ1.9・・・・・・シフ
トクロック、11・・・・・・バッファ出力切換信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1端子でシリアルデータの入出力が可能な双方向シリア
    ル入出力端子と、前記入出力端子の入出力を切換えるた
    めのスリーステートバッファと、シリアル/パラレル変
    換を行うシリアルレジスタと、システムクロックを1/
    2^n分周したクロックを作成する分周器と、前記クロ
    ックを8回計数したことを内部に通知する8進カウンタ
    を持つマイクロプロセッサ。
JP61099629A 1986-04-30 1986-04-30 マイクロプロセツサ Pending JPS62256159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61099629A JPS62256159A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 マイクロプロセツサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61099629A JPS62256159A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 マイクロプロセツサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62256159A true JPS62256159A (ja) 1987-11-07

Family

ID=14252374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61099629A Pending JPS62256159A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 マイクロプロセツサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62256159A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07210541A (ja) * 1994-08-05 1995-08-11 Sanyo Electric Co Ltd デジタル信号処理装置及び信号処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07210541A (ja) * 1994-08-05 1995-08-11 Sanyo Electric Co Ltd デジタル信号処理装置及び信号処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4383304A (en) Programmable bit shift circuit
US5291080A (en) Integrated circuit device having tristate input buffer for reducing internal power use
JPS62256159A (ja) マイクロプロセツサ
JP2563679B2 (ja) 双方向入出力信号分離回路
US4878058A (en) Multi-protocol data conversion
KR100244885B1 (ko) 다중인터럽트통신회로
JPS6116357A (ja) デ−タ転送装置
JP2692469B2 (ja) データ制御装置
KR930007593Y1 (ko) 장치간 데이타 입출력 인터페이스 회로
KR0114239Y1 (ko) 인터럽트 핸들러 회로
RU2020744C1 (ru) Универсальный параллельный счетчик по модулю m - дешифратор количества единиц в n-разрядном двоичном коде
JPS59123957A (ja) デジタル信号演算装置
KR910006684Y1 (ko) 중앙처리장치 신호 제어회로
JPH0267665A (ja) インタフェイス回路
KR200142909Y1 (ko) 입출력 인터페이스 장치
Fawcett The Z8000 peripheral family
JPS629431A (ja) デイジタルデ−タ処理装置
SU881735A1 (ru) Устройство дл сортировки чисел
KR910009927B1 (ko) Scsi 콘트롤러용 16비트 듀얼 포트의 선입선출(fifo)버퍼 제어회로
SU800992A1 (ru) Комбинационный сумматор
KR950007122B1 (ko) 키보드 제어 회로
SU1198531A1 (ru) Устройство дл сопр жени абонентов с электронно-вычислительной машиной
JPS63185254A (ja) デ−タ転送制御装置
JPH0370238A (ja) 転送ワード数決定方法及びその回路
JPS6314543A (ja) シリアル・パラレル変換回路