JPS62255457A - N−(3−クロロ−4−イソプロピルフェニル)−2−メチルバレルアミド、その製造方法および選択性殺草剤 - Google Patents

N−(3−クロロ−4−イソプロピルフェニル)−2−メチルバレルアミド、その製造方法および選択性殺草剤

Info

Publication number
JPS62255457A
JPS62255457A JP9665386A JP9665386A JPS62255457A JP S62255457 A JPS62255457 A JP S62255457A JP 9665386 A JP9665386 A JP 9665386A JP 9665386 A JP9665386 A JP 9665386A JP S62255457 A JPS62255457 A JP S62255457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
chloro
isopropylphenyl
methylvaleramide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9665386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0653712B2 (ja
Inventor
Tetsuo Takematsu
竹松 哲夫
Michihiko Nakaya
中屋 道彦
Koichi Moriyasu
森安 宏一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP9665386A priority Critical patent/JPH0653712B2/ja
Publication of JPS62255457A publication Critical patent/JPS62255457A/ja
Publication of JPH0653712B2 publication Critical patent/JPH0653712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、N−(3−クロロ−4−イソプロピルフェニ
ル)−2−メチルバレルアミド、その製造方法およびこ
の化合物を有効成分として含有することを特徴とする選
択性殺草剤、とくに、農産業におけるイネ科重要作物で
あるコムギの栽培において、茎葉散布により有害雑草を
を効に、かつ、選択的に防除する選択性殺草剤に関する
ものである。
〔従来技術〕
コムギ用除草剖として最も広(実用に供されているもの
として、2.4−ジクロロフェノキシ酢酸(2゜4−D
)、2−メチル−4−クロロフェノキシ酢酸(MCPA
)、4−(2−メチル−4−クロロフェノキシ)酪酸(
11cPB)、4−(2,4−ジクロロフェノキシ)酪
酸(2,4−DB)などのフェノキシ系除草剤が挙げら
れるが、これらの除草剤は広葉雑草を防除するためにの
み有効な茎葉処理剤であり、しかも、コムギに対する薬
害の問題から、作物がある程度生育した段階のみに、そ
の使用が制限される。
また、3−(3,4−ジクロロフェニル)−1−メトキ
シ−1−メチル尿素〔リニュウロン(11nuron)
)、3−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)1.1
−ジメチル尿素(メトクスロン(metoxuron)
 )、3−(3−クロロ−4−メチルフェニル) −1
,1−ジメチル尿素〔クロルトルロン(chlorto
luron) )、3−(4−イソプロピルフェニル)
 −1,1−ジメチル尿素〔イソプロチュウロン(is
oproturon) )、3−(2−ベンゾチアゾリ
ル) −1,3−ジメチル尿素〔メタベンズチアズロン
(aiethabenzthia−zur。
n))などの尿素系除草剤も、コムギ栽培においては極
めて重要であるが、これらの多くは作物に対して薬害を
ひきおこすために、発生前土壌処理剤として用いられて
いる。また、茎葉処理剤として使用される場合であって
も、品種、栽培条件等で大きくその選択性が異なり、殺
草スペクトシルについても、すべての問題雑草におよぶ
ものではなく、湿剤として使用されているのが通常であ
る。
その他、2−(2−クロロ−4−エチルアミノ−3−ト
リアジン−6−イルアミン)−2−メチルプロピオニト
リル〔サイアナジン(cyanazine)) 、3.
4−ジメチル−2,6−シニトローN−1−エチルプロ
ピルアニリン〔ペンディメタリン(pendi −me
Lhalin) ) 、α、α、α−トリフルオロー2
.6−シニトローN−2−クロロエチル−N−プロピル
−p−トルイジン〔フルフロラリンi fluchlo
ralin) ) 、2.4−ジクロロフェニル−3−
メトキシカルボニル−4−二トロフェニルエーテル〔パ
イフェノソクス(bifenox) )等の除草剤がコ
ムギ栽培用として通用が試みられているが、いずれも湿
剤として用いられており、単独での使用では多くの間!
!雑草に対する効果が不充分である。また、強害雑草−
野性エンバクの専用剤として4−クロロ−2−ブチニル
−N−(3−クロロフェニル)−カーバメート〔パルパ
ン(barban)) 、N−ベンゾイル−N−(3,
4−ジクロロフェニル)−2−アミノプロピオン酸エチ
ルエステル〔ベンゾイルプロップエチル(benzoy
lpropethyl)) 、1+2−ジメチル−3,
5−ジフェニル−IH−ピラゾリウムメチルサルフェー
トCジフェンデクアフト(difenzoquat) 
)、および(±)−2−(4−(2,4−ジクロロフェ
ノキシ)フェノキシ〕プロピオン酸メチルエステル〔ジ
クロフォンプメチル(diclofopmethyl)
 )等が適用されているが、いまだその実用効果は充分
とはいえない。
上記に掲げた化合物以外のコムギ用除草剤としては、3
−イソプロピル−111−2,L3−ベンゾチアジアジ
ン−+4l−31(−オン−2,2−ジオキサイド〔ペ
ンタシン(b@ntazone) ) 、もしくは近年
高活性化合物として注目を集めた、2−クロロ−N=(
4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−トリアジン−
2−イルアミノカルボニル)ベンゼンスルホンアミド〔
クロロスルフロン(chlorosulfuron) 
)などがあげられる、前者は茎葉散布において、コムギ
に対して極めて優れた安全性を示す化合物であるが、そ
の対象とするところの雑草は広葉雑草、しかも一部の広
葉雑草のみに限定される。また後者は極めて低薬量にお
いて土壌処理効果に優れ、類まれなる残効性を有し、し
かもコムギに対する安全性も極めて高い薬剤であるが、
低薬量にもかかわらず、後作物に対して甚大なる薬害を
及ぼす危険があり、その使用が著しく制限されるものと
なっている。現在においては、農薬の備えるべき必須の
条件として、優れた性能はもとより、人畜並びに環境に
対する安全性が強く要求される。
一方、N−フェニルカルボン酸アミド誘導体についても
古くより数多(の研究がなされ、種々のすぐれた除草剤
が知られ且つ使用されている。これらはシー・ダブりニ
ー・ホフマンら、ジャーナル・オン・ザ・アグリカルチ
エラル・アンド・フード・ケミストリー(CJ、lIo
ffmar+、etal、、J、Agric。
Food、Chem、)、 8.298(1960) 
(N −(3,4−ジクロロフェニル)プロピオンアミ
ド;スタム(Stag)Hプロパニル(propani
l)) 、英国特許第869.169号〔カーシル(K
arsil);ソラン(Solan) )西ドイツ特許
第1.166.547号(ボタプラムPotablam
) :モナリド(monalide)) 、米国特許第
3,816,092号、英国特許第885,043号(
DCMA; シクリル(dicryl) )、米国特許
第3.277.107号〔クロッバー(clobbsr
) ;シブロミド(cypromid)) 、米国特許
第4.166.735号および同第3.277、171
号などに開示されているが、これらの多くは茎葉処理に
おいて極めて有効に雑草を枯殺するのみならず、ある種
の重要作物に対して高度な選択性を示すものであり、す
ぐれた除草剤といえる。またこれらの化合物は、比較的
分解が速やかであるなどの特徴が期待でき、収穫後に作
付けする作物に対する影響はもとより、環境に対する化
合物汚染などの影響も小さいことが予測される。しかし
これらの多くの先行技術には、コムギ選択性に関する開
示がなく、もしくは記載があるにしても選択性が不充分
であるか、あるいは効果が不充分である。事実、これら
先行技術に記載の除草剤はコムギ栽培においての実際の
使用は困難である。
また、特公昭41−14240号公報および西独特許第
2.249,547号などに、コムギ選択性に関するN
−フェニルカルボン酸アミド誘導体が開示されているが
、薬効および作物に対する薬害の面で充分なものとは言
えない、あるいはまた、特開昭59−193806号公
報および特開昭60−23357号公報においても、N
−(4−イソプロピルフェニル)−カルボン酸アミド誘
導体が開示されているが、これらの主要な欠点は効果が
不安定、且つ、一部の重要雑草、とりわけミミナグサ、
ホトケノザ、イヌノフグリ、ツユクサの類に対して殺草
活性を示さないことである。
したがって、イネ科重要作物−特にコムギの栽培におけ
る作物に対する本質的選択性を有する薬剤の開発、また
、土壌条件など物理的要因などによる影響の少ない薬剤
、すなわち茎葉処理剤の開発、また、イネ科雑草から広
葉雑草まで幅広い殺草スベクトシルを有する薬剤の開発
、並びに、より低薬量で効果を示し、分解が速やかで環
境に対して化合物などの悪影響を及ぼさない薬剤の開発
が強(要望されるところとなっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、イネ科重要作物であるコムギの栽培において
、土壌条件などの物理的要因による効果あるいは薬害な
どの変動の見られない除草剤、とくに茎葉処理において
本質的なコムギに対する選択性ををする殺草剤、すなわ
ち、より低薬量で有効であり、イネ科重要作物、特にコ
ムギの栽培における簡便、かつ効果の確実な茎葉処理型
高度選択性殺草剤およびその製造方法を提供することを
課題とする。
〔課題を解決するための手段および作用〕本発明者らは
、イネ科重要作物、特にコムギの栽培における高度選択
性殺草剤の開発を目標に、数多くの化合物について研究
した結果、N−(3−クロロ−4−イソプロピルフェニ
ル)−2−メチルバレルアミドが、これを用いて茎葉処
理した場合、極めて幅広い殺草スペクトシルを育しつつ
、イネ科重要作物、特にコムギに対しては著しい高濃度
散布心おいても全く薬害を与えず、優れた選択殺草作用
があり、前記課題を解決する特質を有することを見出し
本発明を完成した。
一般に同系統の化合物、構造的に近似な化合物が同じよ
うな特性を有するように考えられるが、現実にはその作
用特性は容易に類推できるものではなく、単に一つの置
換基のアルキル鎖を増すにしても、雑草に対する殺草活
性、作物に対する薬害が大きく変動する。
本発明に係るN−(3−クロロ−4−イソプロピルフェ
ニル)−2−メチルバレルアミドは新規化合物である。
本発明に係るN−(3−クロロ−4−イソプロピルフェ
ニル)−2−メチルバレルアミドを有効成分として含有
する殺草剤はその作用特性として茎葉処理した場合、殆
どの畑で問題となる有害雑草、たとえば、野性エンバク
、オオスズメノテフボウ、西洋スズメノカタビラ、スズ
メノカタビラ、スズメノカタビラ、ノビエ、メヒシバ、
エノコログサなどのイネ科強害雑草およびアオビユ、ス
ベリヒュ、オナモミ、ヤエムグラ、シロザ、ハコベ、マ
ルバアサガオ、ミミナグサ、イチビ、エビスグサ、グン
バイナズナ、カラシナ、ツユクサ、セイバンモロコシ、
オオイヌノフグリ、ホトケノザ、イヌノフグリ、ハキダ
メギク、ノボロギク、カミツレ、ナズナ、イラクサなど
の強害雑草を極めて有効に防除する。一方、イネ科重要
作物、特にコムギに対する薬害は全く観察されない。
このように、本発明に係るN−(3−クロロー4−イソ
プロピルフェニル)−2−メチルバレルアミドは、イネ
科重要作物、特にコムギの栽培において本質的に茎葉処
理選択性を育するものであり極めて安全に使用可能であ
る。現在、コムギの栽培において用いられている種々の
除草剤は土壌処理剤であり、これらの除草剤の有する欠
点、すなわち土壌条件などの物理的要因による効果およ
び薬害の変動は、本発明に係る殺草剤においては全く観
察されない、また、後作物への影響も問題がない。
本発明に係る新規化合物N−(3−クロロ−4−イソプ
ロピルフェニル)−2−メチルバレルアミドの製造方法
は3−クロロ−4−イソプロピルアニリンと2−メチル
バレリルハライドまたは2−メチルバレリアン酸無水物
を反応させることを特徴とする製造方法である。
すなわち、本発明に係る化合物は次式に従い容易に合成
しうる。
または 反応は無溶媒もしくは不活性溶媒中で行われる。
不活性溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キ
シレン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン等の芳香族
類、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、アセ
トニトリル、プロピオニトリル等のニトリル類、エチル
エーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテ
ル類、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、
ヘキサメチルリン酸アミド等の非プロトン性極性溶媒等
が挙げられる。酸ハライド、もしくは酸無水物を使用す
るに際して、必要に応じてトリエチルアミン、ピリジン
、ジメチルアニリン、1.8−ジアザシクロ(5,4,
0)−7−ウンデセン等の有機塩基、もしくは炭酸カリ
ウム、炭酸ナトリウム、苛性ソーダ、苛性カリ、炭酸水
素ナトリウム等の無機塩基を脱酸剤として用いても良い
0反応温度は一10℃〜150℃、好ましくは5℃〜9
0℃、より好ましくは15℃〜70℃である。また使用
する溶媒の還流温度で反応させてもよい0反応時間は反
応温度、または使用される溶媒によって異なるが、1秒
〜10時間、好ましくは1分〜5時間、より好ましくは
20分〜3時間である。
本発明に係るN−(3−クロロ−4−イソプロピルフェ
ニル)−2−メチルバレルアミドの施用量は、雑草の成
育を抑制する必要度に応じて任意の量で使用可能であり
、標準的には有効成分量はへクタール当たり0.1〜1
0Kgの範囲であり、好ましくはヘクタール当たり0.
2〜3Kgの範囲である。
本発明に係る殺草剤は、本発明に係るN−(3−クロロ
−4−イソプロピルフェニル)−2−メチルバレルアミ
ドを主成分として含有するものである6本発明に係るN
−(3−クロロ−4−イソプロピルフェニル)−2−メ
チルバレルアミドは処理する植物に対して原体をそのま
まで使用してよい、しかし、一般には本発明化合物に担
体及び必要に応じて他の補助剤を添加混合し、通常用い
られる製剤形態、たとえば、粉剤、粒剤、水和剤、乳剤
、フロアブル製剤等に調整した殺草剤として使用される
担体としては、クレー類、タルク、ベントナイト、炭酸
カルシウム、ケイソウ土、ゼオライト、無水ケイ酸等の
如き無機物質;小麦粉、大豆粉、デンプン、結晶セルロ
ース等の如き植物性有機質;石油樹脂、ポリ塩化ビニル
、ポリアルキレングリコール等の如き高分子化合物;尿
素;ワックス類等があげられる。また、各種オイル類、
有81溶媒、水等の如き液体担体を使用することもでき
る。
補助剤としては、例えば湿潤剤、分散剤、固着剤、展着
剤などを必要に応じて適宜単独で、または、組み合わせ
て使用できる。
湿潤、分散、拡展、成分安定化、物性安定化等の目的で
使用される補助剤としては、各種界面活性剤、または、
ゼラチン、アルブミン、アルギン酸ナトリウム、メチル
セルロース、ポリビニルアルコール、キサンタンガム等
の如き高分子化合物あるいはその他の補助剤が挙げられ
る。また、フロアブル剤の場合は、防菌、防カビのため
に場合によっては、工業用殺菌剤、防国防カビ剤を添加
する。
界面活性荊としては、非イオン性、陰イオン性、陽イオ
ン性及び両イオン性のものを適宜に使用できる。好まし
い例としては、アルキルフェノール、高級アルコール、
アルキルナフトール、高級脂肪酸、脂肪酸エステル、ジ
アルキルリン酸アミン等にエチレンオキシドを重合させ
たもの、エチレンオキシドとプロピレンオキシドを重合
させたもの、アルキル硫酸エステル塩(ラウリル硫酸ナ
トリウム等)、アルキルスルフォン酸塩(2−エチルヘ
キセンスルフオン酸ナトリウム等)、アリールスルフォ
ン酸塩(リグニンスルフオン酸ナトリウム、ドデシルベ
ンゼンスルフオン酸ナトリウム等)が挙げられる。
本発明に係る殺草剤における本発明化合物の含有量は、
製剤形態によって異なるが、通常、粉剤では1〜241
%、水和剤では20〜90重量%、粒剤では1〜30重
量%、乳剤では1〜50重量%、フロアブル製剤では1
0〜90重量%、ドライフロアブル製剤では20〜70
重量%である。補助剤の含有量は0〜80重量%であり
、担体の含有量は100重量%から有効成分化合物及び
補助剤の含有量を差し引いた量である。
本発明の殺草剤は、他の除草側の一種または二種以上、
殺虫剤、植物成長調節剤等の如き農薬、土壌改良剤また
は肥効性物質と混合使用可能であるのはもちろんのこと
、これらとの混合製剤とすることも可能であり、場合に
よっては相乗効果も期待できる。
〔実施例〕
本発明に係るN−(3−クロロ−4−イソプロピルフェ
ニル)−2−メチルバレルアミドの合成例を示す。
合成例1 トルエン36s+1に、3−クロロ−4−イソプロピル
アニリン1.0g(5,9/1000100Oおよびピ
リジン0.7gを加え、さらに2−メチルバレリルクロ
リド0.9g(5,9/100100O,)を加えて室
温で20分攪拌した。
析出した結晶を濾別した後、濾液に水70m1を加えて
トルエンで抽出した。トルエン溶液を重炭酸水素ナトリ
ウムの飽和水溶液で洗浄し無水硫酸ナトリウムで乾燥し
7た。エバポレーターで濃縮して得られた粗結晶をメタ
ノールから再結晶して、N−(3−クロロ−4−イソプ
ロピルフェニル)−2−メチルバレルアミド1,2gを
得た。収率: 3−クロロ−4−イソプロピルアニリン
に対して76.0χ、元素分析(!、): 測定値(りC;67.0?、H;8.57.N;5.1
7.C1;13.05計真値(χ)C;67.27.H
;8.27.N:5.23.C1;13.24合成例2 ベンゼン581に、3−クロロ−4−イソプロとルアニ
リン1.0g(5,9/1000100Oおよびトリエ
チルアミン0.8gを加え、さらに2−メチルペンタン
酸無水物1.3g(6,1/LOOO1Ilol)を加
えて室温で攪拌した。2時間の後、反応液中に重炭酸水
素す) IJウムの飽和水溶液85a 1を注入しベン
ゼン抽出した。
ベンゼン溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後エバ
ポレーターで濃縮、得られた粗結晶をヘキサンから再結
晶して、N−(3−クロロ−4−イソプロピルフェニル
)−2−メチルバレルアミド1.1gを得た。収率: 
3−クロロ−4−イソプロピルアニリンに対して69.
7χ、 元素分析(2): 測定値(X)C;67.33.H;8.46.l15.
09.C1;13.04計算値($)C;67.27.
H;8.28.N;5.23.CI;13.24本発明
化合物の物性は次のとうりである。
IRシ二1:ロ−’ :3300.166ONMRac
r増(ppm):0.86(3H,t、J−71(z)
、1.12(3H,s)。
1.20(6H,d、J−7Hz)、1.24〜1.7
6(4H1渭)、2.48(IH,m)、3.32(1
8,m)。
7.08(LH,d、J−8Hz)、7.40(LH,
dd。
J−8Hz 、 J−2Hz) 、 7.60 (IH
,d 、 J−2Hz) 。
9.22(IH,bs) 閑、p、 :66.O〜68.0℃ 次に本発明に係る殺草剤の製剤例および殺草活性試験例
を示す。
製剤例1 (水和剤) 本発明化合物220重量部、アルキルベンゼンスルホン
酸ナトリウム: 2重量部、ポリオキシエチレンアルキ
ルフェニルエーテル:2重量部およびジ−クライト:7
6重量部をよく粉砕混合して水和剤を得た。
製剤例2(水和剤) 本発明化合物=30重量部、ポリオキシエチレンアルキ
ルフェニルエーテル硫酸アンモニウム塩86重量部、ナ
フタレンスルホン酸ナトリウムホルマリン縮金物:2重
量部、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム: 1重
量部、ポリビニルアルコール:2重量部およびケイソウ
土:59重量部をよく粉砕混合して水和剤を得た。
製剤例3(水和剤) 本発明化合物:50重量部、゛ホワイトカーボッ23重
量部、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫
酸アンモニウム塩= 4重量部、アルキルベンゼンスル
ホン酸ナトリウム: 2重量部およびケイソウ土:41
重量部をよく粉砕混合して水和剤を得た。
製剤例4(水和剤) 本発明化合物=50重量部、ホワイトカーボン:5重量
部、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸
アンモニウム塩: 4重量部、リグニンスルホオン酸ナ
トリウム=2を置部およびケイソウ土:34重量部をよ
(粉砕混合して水和剤を得た。
製剤例5(水和剤) 本発明化合物:80重量部、ホワイトカーボン:5重量
部、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸
アンモニウム塩: 7重量部、ナフタレンスルホン酸ナ
トリウムホルマリン縮金物:2重量部、アルキルベンゼ
ンスルホン酸ナトリウム: 2重量部およびケイソウ土
: 4量部をよく粉砕混合して水和剤を得た。
製剤例6 (フロアブル剤) 本発明化合物:20重量部、リグニンスルフォン酸ナト
リウム: 2重量部、キサンタンガム:0.3重量部お
よびポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル= 
1重量部に水: 76.7重量部を加えて混合後、サン
ドグラインダーを用いて微粉砕してフロアブル剤を得た
製剤例7(フロアブル剤) 本発明化合物=40重量部、ナフタレンスルフオン酸ナ
トリウムホルマリン縮合物:3重量部、リグニンスルフ
ォン酸ナトリウム: 2重量部、キサンタンガム:0.
1重量部、デルトップ@(武田薬品工業■製工業用殺W
割):0.1重量部およびポリオキシエチレンアルキル
アリールエーテル:211部に水: 52.8重量部を
加えて混合後、サンドグラインダーを用いて微粉砕して
フロアブル剤を得た。
製剤例8(粉剤) 本発明化合物=3重量部、リグニンスルフォン酸ナトリ
ウム: 3重量部、ポリオキシエチレンアルキルアリー
ルエーテル: 2重量部およびクレーニア1重量部を混
合粉砕して粉剤を得た。
製剤例9(粉剤) 本発明化合物220重量部、リグニンスルフォン酸ナト
リウム: 5重量部、ポリオキシエチレンアルキルアリ
ールエーテル: 4重量部およびクレーニア1重量部を
混合粉砕して粉剤を得た。
製剤例10 (ドライフロアブル剤) 本発明化合物=60重量部、アルキルベンゼンスルフオ
ン酸ナトリウム: 5重量部およびポリプロピレングリ
コールポリエチレングリコールエーテル:35重量部を
混合し、JET−0−マイザーを用いて微粉砕してドラ
イフロアブル剤を得た。
製剤例11 (ドライフロアブル剤) 本発明化合物ニア0重量部、アルキルベンゼンスルフオ
ン酸ナトリウム= 2重量部およびポリプロピレングリ
コールポリエチレングリコールエーテル:18重量部お
よびホワイトカーボン:10重量部を混合し、JET−
0−マイザーを用いて微粉砕してドライフロアブル剤を
得た。
製剤例12(粒剤) 微粉砕した本発明化合物:20.5重量部、ゴーセノー
ル(Gohsenol)GL−055(日本合成化学■
製PVA):2.0重量部、サンエキスP−252(山
陽国策バルブ■製リグニンスルフォン酸ナトリウム):
2.O重量部およびクレー:IS、5重量部を良く混合
した後、適当量の水を加えて?W潤させ、次に射出成型
機で押し出し造粒した。これを60〜90℃で風乾し解
砕した後、整粒機で0.3〜IIに整粒して粒剤を得た
製剤例13(粒剤) 微粉砕した本発明化合物= 5重量部、ベントナイト=
72重量部、タルク:20重量部、ドデシルベンゼンス
ルフオン酸カルシウム:2重量部およびリグニンスルフ
ォン酸カルシウム: 1!1部を良く混合した後、適当
量の水を加えて湿潤させ、次に射出成型機で押し出し造
粒した。これを60〜90℃で風乾し解砕した後、整粒
機で0.5〜1 、2mmに整粒して粒剤を得た。
製剤例14(粒剤) 微粉砕した本発明化合物:12重量部、ベントナイト8
60重量部、タルク:25重量部、ナフタレンスルフォ
ン酸ナトリウムホルマリン縮金物:2重量部およびジオ
クチルスルフオサクシネート:1重量部を良(混合した
後、適当量の水を加えて湿潤させ、次に射出成型機で押
し出し造粒した。これを60〜90℃で風乾し解砕した
後、整粒機で0.3〜l+uiに整粒して粒剤を得た。
製剤例15(乳剤) 本発明化合物=10重量部、ツルポール8004 (東
邦化学■製部品名:非イオン性界面活性剤とアニオン性
界面活性荊の混合物):10重量部およびベンゼン88
0重量部を混合溶解して乳剤を得た。
製剤例16(乳剤) 本発明化合物:50重量部、ガファフクR5−610C
ジェネラル アニリン アンド フィルム社(Ge−n
eral Aniltns & Fila+ Corp
oration)製部品名:ポリオキシエチレンリン酸
エステル〕=15重量部および0−キシレン:35重量
部を混合溶解して乳剤を得た。
製剤例17(乳剤) 本発明化合物:25重量部、プライサーフA−210G
(第一工業製薬■製商品名:ポリオキシエチレンリン酸
エステル〕=15重量部およびO−キシレン:60重量
部を混合溶解して乳剤を得た。
試験例1 1/10.000アール樹脂製ポツトに畑土壌を充填し
、これに被検植物を一種類づつ播種し、温室内にて生育
させる。各植物が2〜3葉になった時に、ポリオキシエ
チレンソルビタンモノオレートおよびソルビタンモノラ
ウレートを含むアセトンにより各化合物を溶液とし、所
定量を加圧微量噴霧器にて散布した。散布量はへクター
ル当たり2Kl相当量とした。薬剤散布後21日目に作
物および雑草に対する影響を観察調査した。結果を第1
表に示す。
被検植物の被害程度は、完全枯死を5とし、全く影響の
ない場合をOとし次のとうり表示した。
表示 被害程度(X)    被害状況5100   
  枯死(91草の場合は完全防除) 4  80    品書(80x防除)3  60  
  中寄(60χ防除)2  40    小書(4o
z防除)1  20   僅小書(2oz防除)0  
0    無害(完全無防除) 試験例2 1/1000アール樹脂製ブランターに畑土壌をつめ、
これに野性エンバク、スズメノカタビラ、スズメノカタ
ビラ、ハコベ、シロザ、野性カラシナの雑草種子をまい
た。同時に作物として小麦(品種:農林61号)および
大麦(品種:栃木間取1号)の種子を播種し、ファイト
トロン(12〜18℃)にて栽培した。小麦が2〜3葉
に達した時に製剤例15により調整した供試化合物の所
定量をヘクタール当たり5001相当量の水にて希釈し
、微量加圧噴霧器にて処理した。薬剤処理後3週間目に
雑草および作物に対する影響を観察評価した。第2表に
その試験結果を示す、被検植物の被害程度は、試験例1
と同様に表示した。
第2表 対照化合物 1)N−(4−イソプロピルフェニル)−2−メチル−
2−ペンタン酸アミド〔日本公開特許昭59−1938
06号〕 2)N−(3−クロロ−4−イソプロピルフェニル)−
プロピオン酸アミド〔西独特許第2.249,547 
)3)N−(3−クロロ−4−メチルフェニル)−2−
メチル−2−ペンテン酸アミド〔英国特許第885.0
43号〕 試験例3 容量a/1000のブランク−に土壌をつめ、コムギ、
野性エンバク、オオスズメノテッポウ、西洋スズメノカ
タビラ、スズメノカタビラ、スズメノカタビラ、グンバ
イナズナ、ヤエムグラ、シロザ、ホトケノザ、ミミナグ
サ、イヌノフグリおよびハコベの種子を播種して、温室
内で生育させた。供試植物が2〜3葉期に生育した時に
、製剤例6に準じて調整したフロアブル剤の所定量を、
アール当たり10リツトル相当量の水に希釈し、微噴霧
器で散布した。処理30日後に、作物および雑草の生育
状況を調査し、第3表の結果を得た。
第3表では、作物に対する薬害程度および雑草に対する
殺草効果は、作物または雑草の生育状態を無処理区の風
乾型と比較し、下記の評価基準に従って表わした。
評価基準 0 対無処理区風乾重比で示した生存率91〜100χ 1               61〜90Z2  
             36〜60χ3     
          11〜35χ4        
       6〜10χ5            
   0〜5χなお、対照薬剤のメタヘンズチアズロン
、ジクロロフェニル、プロパニルについては、それぞれ
市販のトリプニル永和剤、ホエロン乳剤、スタム乳剤を
用いた。
+++3−(2−ベンゾチアゾリル)  −1,3−ジ
メチルウレア (2)メチル(±) −2−(4−(2,4−ジクロロ
フェノキシ)フェノキシフプロピオネート (31N−(4−イソプロピルフェニル)−2−メチル
−2−ペンテン酸アミド〔特開昭60−23357号〕
+41N−(3,4−ジクロロフェニル)−2−ブロモ
−2−メチルバレルアミド〔特公昭41−14240号
〕(51N−(3,4−ジクロロフェニル)プロビオン
アミド〔発明の効果〕 以上の説明から明らかなように、本発明化合物を含存す
る殺草剤は、土壌条件などの影響を受けない茎葉処理に
おいて、供試したすべての雑草に対して低薬量において
も顕著な殺草効果を示す一方、イネ科有用作物、特にコ
ムギに対しては、著しい高薬量においても全く薬害が観
察されず、卓越した選択性を示しており、比較薬剤(メ
タベンズチアズロン、ペンタシン、プロパニル、カーシ
ル等)、あるいは、その他の公知化合物を凌駕する性能
を存している。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)N−(3−クロロ−4−イソプロピルフェニル)
    −2−メチルバレルアミド。
  2. (2)3−クロロ−4−イソプロピルアニリンと2−メ
    チルバレリルハライドまたは2−メチルバレリアン酸無
    水物を反応させることを特徴とするN−(3−クロロ−
    4−イソプロピルフェニル)−2−メチルバレルアミド
    の製造方法。
  3. (3)N−(3−クロロ−4−イソプロピルフェニル)
    −2−メチルバレルアミドを有効成分として含有するこ
    とを特徴とする選択性殺草剤。
JP9665386A 1986-04-28 1986-04-28 N−(3−クロロ−4−イソプロピルフェニル)−2−メチルバレルアミド、その製造方法および選択性殺草剤 Expired - Lifetime JPH0653712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9665386A JPH0653712B2 (ja) 1986-04-28 1986-04-28 N−(3−クロロ−4−イソプロピルフェニル)−2−メチルバレルアミド、その製造方法および選択性殺草剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9665386A JPH0653712B2 (ja) 1986-04-28 1986-04-28 N−(3−クロロ−4−イソプロピルフェニル)−2−メチルバレルアミド、その製造方法および選択性殺草剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62255457A true JPS62255457A (ja) 1987-11-07
JPH0653712B2 JPH0653712B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=14170790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9665386A Expired - Lifetime JPH0653712B2 (ja) 1986-04-28 1986-04-28 N−(3−クロロ−4−イソプロピルフェニル)−2−メチルバレルアミド、その製造方法および選択性殺草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0653712B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0653712B2 (ja) 1994-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0205271B1 (en) N-(3-chloro-4-isopropylphenyl)carboxamides, process for producing them, and selective herbicides containing them
JPH01156953A (ja) ベンゼンスルホンアニリド誘導体および農園芸用殺菌剤
CN111662213A (zh) 氟代苯腈苯氧丙酰胺化合物及其合成方法和用途
JPH0545561B2 (ja)
JPH0655708B2 (ja) スルホンアミド系化合物及び農業用殺菌剤
JPS6239563A (ja) β−ニトロフエネチル誘導体および農園芸用殺菌剤
JPS62255457A (ja) N−(3−クロロ−4−イソプロピルフェニル)−2−メチルバレルアミド、その製造方法および選択性殺草剤
EP0067381B1 (de) Anilide, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende Herbizide
JPS5844643B2 (ja) シンキナジヨソウザイ
JPS6383004A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS6023357A (ja) 2−メチル−4′−イソプロピル−2−ペンテノイルアニリドおよび選択性殺草剤
JPS61277653A (ja) N−(3−クロロ−4−イソプロピルフエニル)シクロプロパンカルボン酸アミド誘導体および選択性殺草剤
JPS6154003B2 (ja)
JPH03115205A (ja) 除草剤組成物
JPS61165356A (ja) N−(3−メチル−4−イソプロピルフエニル)カルボン酸アミド誘導体および選択性殺草剤
JPS61167652A (ja) N−(3−クロロ−4−イソプロピルフエニル)−2−メチル−2−ペンテン酸アミドおよび選択性殺草剤
JPS61167653A (ja) N−(3−ハロゲノ−4−イソプロピルフエニル)−2−メチル−2−ペンテン酸アミド誘導体および選択性殺草剤
JPS62103067A (ja) ピラゾ−ル誘導体、それらの製造法およびそれらを含有する除草剤および農園芸用殺菌剤
JPS63270658A (ja) ベンゼンスルホンアニリド誘導体および農園芸用殺菌剤
JPH03151311A (ja) 除草剤組成物
JPH0564922B2 (ja)
JPS625948A (ja) アシルアミノプロピオニトリル誘導体、その製造法およびそれらを含有する除草剤および農園芸用殺菌剤
JPH07316151A (ja) 農園芸用の殺菌剤組成物
JPS61106562A (ja) N−置換−1,3−ベンズオキサジン誘導体および農園芸用殺菌剤
JPS6118547B2 (ja)