JPS6225378Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6225378Y2
JPS6225378Y2 JP2561981U JP2561981U JPS6225378Y2 JP S6225378 Y2 JPS6225378 Y2 JP S6225378Y2 JP 2561981 U JP2561981 U JP 2561981U JP 2561981 U JP2561981 U JP 2561981U JP S6225378 Y2 JPS6225378 Y2 JP S6225378Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
restraining
tilling
state
clutch lever
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2561981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57138745U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2561981U priority Critical patent/JPS6225378Y2/ja
Publication of JPS57138745U publication Critical patent/JPS57138745U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6225378Y2 publication Critical patent/JPS6225378Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、前後進切換レバーの後進操作位置へ
の移動を受止め阻止する牽制具を、耕耘装置の駆
動を断続する耕耘クラツチレバーが入り操作位置
にある時に牽制状態に、且つ、切り操作位置にあ
る時に牽制解除状態に切換えるように、前記牽制
具と前記耕耘クラツチレバーとを機械式連係機構
を介して連係させた歩行型耕耘機の後進耕耘牽制
装置に関する。
上記後進耕耘牽制装置は、耕耘装置が駆動状態
にある時の後進変速操作を牽制阻止させるように
して、安全性の向上を図るようにしたものである
が、牽制具と耕耘クラツチレバーとを連係する
に、従来では、両者をリンク機構を介して連係さ
せるようにしていたため、牽制具と耕耘クラツチ
レバーとの高さの違いや耕耘クラツチレバーの操
作方向と牽制具の移動方向の違いによつてリンク
機構の装着スペースとしてかなり大きなスペース
を必要とするものとなり、この結果、伝動装置等
の他の装置が位置する箇所に設けられることにな
る前後進切換レバー装着箇所に、牽制具及びこれ
に連係されるリンク機構部分を設けようとする
と、諸装置を互いに入り込みあつた状態で配設す
ることになり、組付、分解作業が行ない難いもの
となる問題があり、本考案は、このような問題を
解消せんとするものである。
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図に示すように、走行用ミツシヨンケース
1、このケース1の下部に支承した左右一対の駆
動回転可能な車輪2,2、前記ミツシヨンケース
1の前方箇所に位置するエンジン3、前記ケース
1の上部から後方上方に延出する操縦ハンドル
4、前記ミツシヨンケース1の後部に連結される
とともに、前記ミツシヨンケース1の出力が伝動
される耕耘装置5、及び前記エンジン3の出力を
前記ミツシヨンケース1に伝動するベルト6等を
設け、もつて、進行に伴い耕耘作業を行なうよう
に歩行型耕耘機を構成してある。
第2図及び第3図イ,ロに示すように、前記走
行用ミツシヨンケース1の左横側壁に、走行変速
レバー7を、横軸心X及び上下軸心Y周りに揺動
可能に枢支するとともに、前記ケース左横側壁
に、前進1速と前進2速とを切換えるシフトフオ
ーク軸8aと前進3速と後進とを切換えるシフト
フオーク軸8bとを貫通支承し、更に、前記変速
レバー7の枢支基部に、上下揺動により前記両フ
オーク軸8a,8bの端部に択一的に係合する変
速アーム9を固着し、もつて、前記変速レバー7
を、上方に揺動させた状態で左方位置F1又は右
方位置F2に揺動させると前進1速状態又は前進
2速状態がもたらされ、又、下方に揺動させた状
態で右方位置F3又は左方位置Rに揺動させる
と、前進3速状態又は後進状態がもたらされるよ
うに構成してある。
前記耕耘装置5の駆動ケース10の左横側壁
に、耕耘クラツチレバー11を上下軸心Z周りに
揺動可能に枢支するとともに、前記左横側壁に、
耕耘爪5aの駆動を停止する状態、正転駆動する
状態及び逆転駆動する状態とに切換えるシフトフ
オーク軸12を貫通支承し、更に、この軸12と
前記レバー11とを枢支連結し、もつて、耕耘ク
ラツチレバー11を中立位置Nに操作すると、駆
動停止状態をもたらし、前記中立位置Nから左方
位置K1又は右方位置K2に揺動すると、正転駆動
状態又は後進駆動状態をもたらすように構成して
ある。
前記変速レバー7の後進操作位置としての下方
左方位置Rへの移動を前記変速アーム9を受止め
ることにより阻止する牽制具13を、前記ミツシ
ヨンケース1に対して、前方牽制状態と後方牽制
解除状態とにスライド移動可能に支承し、前記牽
制具13を、後方牽制解除状態がわに付勢するス
プリング14を設けるとともに、前記牽制具13
を前方牽制状態に押圧する左右一対の突起(押し
出し面)15a,15a並びに前記牽制具13を
後方牽制解除状態に受け入れる凹部(凹入面)1
5bを有するカム15を、前記ミツシヨンケース
1に対して横移動可能に支承し、更に、前記カム
15を、前記耕耘クラツチレバー11に対して一
対のワイヤ16,16を介して接続し、もつて、
前記牽制具13を、前記耕耘クラツチレバー11
が入り操作位置としての左方位置K1又は右方位
置K2にある時に牽制状態に、且つ、切り操作位
置としての中立位置Nにある時に牽制解除状態に
自動的に切換えて、耕耘状態における後進変速を
阻止させるように構成してある。
又、前記変速アーム9に、後進状態にある時に
前記牽制具13の牽制状態がわへの移動を受止め
阻止する面Tを形成し、もつて、前記走行変速レ
バー7が下方左方位置Rに操作されている時に、
前記耕耘クラツチレバー11が左方位置K1又は
右方位置K2に操作されるのを牽制阻止し、後進
状態における耕耘装置5の駆動状態への切換えを
阻止させるように構成してある。
第4図イ,ロは、別実施例を示したものであつ
て、これは、上下一対の牽制作用部23a,23
aを有する牽制具23を、前記ミツシヨンケース
1に対して横軸心V周りに上下揺動可能に枢支
し、前記牽制具23を、スプリング17,17に
て復帰付勢された牽制解除状態としての上下中間
位置から上方又は下方に揺動させることにより牽
制状態に切換えるように構成するとともに、前記
牽制具23を牽制状態に切換えるカム24と前記
耕耘クラツチレバー11とを一対のワイヤ16,
16にて接続し、もつて、前記実施例と同じに、
耕耘装置5の駆動状態における後進変速を牽制阻
止させるとともに、後進状態における耕耘装置5
の駆動状態への切換えを牽制阻止させるように構
成してある。
尚、実施例では、前進速度を3段に切換える走
行変速レバー7を前後進切換レバーとして例示し
たが、単に前進状態とを切換える形態のレバーを
設けて実施してもよい。
又、実施例では、耕耘クラツチレバー11を、
正転駆動状態と逆転駆動状態とを選択できる形態
に構成したが、正転駆動状態と駆動停止状態とに
切換える形態で実施してもよい。
以上要するに本考案による歩行型耕耘機の後進
耕耘牽制装置は、冒記の構造のものにおいて、前
記牽制具13と前記耕耘クラツチレバー11とを
連係するに、前記牽制具13には、その牽制具1
3を牽制解除がわに付勢するスプリング14を設
けるとともに、前記機械式連係機構は、前記牽制
具13を牽制作用状態側へ押し出す押し出し面1
5aおよび牽制解除状態側への移動を許す凹入面
15bを備えるカム15と、前記耕耘クラツチレ
バー11が入り操作位置K1にあるとき前記牽制
具13を牽制作用状態側に押し出し、かつ、前記
耕耘クラツチレバー11が切り操作位置Nにある
ときに前記牽制具13を牽制解除状態側に移行さ
せるように関連づけて、前記カム15と前記耕耘
クラツチレバー11とを連結するワイヤ16とか
ら構成してあることを特徴とする。
すなわち、牽制解除状態がわに弾性付勢した牽
制具13を、耕耘クラツチレバー11に連係され
たワイヤ16とカム15にて牽制状態に押圧させ
るようにして、所望の目的に達するものであるか
ら、つまり、耕耘クラツチレバー11の操作方向
と牽制具13の移動方向との違いによる方向転換
用のカム15と、狭い場所でも自由に配設するこ
とができるワイヤ16との利用により、耕耘クラ
ツチレバー11と牽制具13とを単にリンク機構
を介して連係する場合のように前後進切換レバー
7の装着箇所に諸装置が互いに入り込み配設され
て、組付、分解作業が行ない難いものとなる冒記
問題を解消し、組付、分解作業を容易に行なうこ
とが可能となるのであり、しかも、上記の如く、
牽制解除状態がわに弾性付勢した牽制具13を、
耕耘クラツチレバー11の操作により付勢力に抗
して牽制状態に切換えることになるものの、カム
15の倍力作用により耕耘クラツチレバー11の
操作力が増大する不都合を生じることなく、所望
の目的に達し得るものであり、更に、上記の如
く、牽制解除状態がわに弾性付勢した牽制具13
をカム15にて強制的に牽制状態に切換えるよう
にしてあるから、例えば牽制具13を牽制状態が
わに弾性付勢しておき、牽制解除状態への切換え
をカム15を利用して行なう手段を採用して本案
目的に達するに較べて、所望の牽引作用を常に確
実に発揮させ得るものとなつている。
もつて、全体として一層便利に使用することが
可能な歩行型耕耘機の後進耕耘牽制装置を得るに
至つた。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る歩行型耕耘機の後進耕耘牽
制装置の実施例を示し、第1図は歩行型耕耘機の
側面図、第2図は耕耘クラツチレバーと牽制具と
の連係構造を示す斜視図、第3図イ,ロは牽制具
装着部を示す側面図と平面図、第4図イ,ロは別
の実施例の側面図と平面図である。 5……耕耘装置、7……前後進切換レバー、1
1……耕耘クラツチレバー、13……牽制具、1
4……スプリング、15……カム、16,16…
…ワイヤ、R……後進操作位置、K1……入り操
作位置、N……切り操作位置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前後進切換レバー7の後進操作位置Rへの移動
    を受止め阻止する牽制具13を、耕耘装置5の駆
    動を断続する耕耘クラツチレバー11が入り操作
    位置K1にある時に牽制状態に、且つ、切り操作
    位置Nにある時に牽制解除状態に切換えるよう
    に、前記牽制具13と前記耕耘クラツチレバー1
    1とを機械式連係機構を介して連係させた歩行型
    耕耘機の後進耕耘牽制装置であつて、前記牽制具
    13には、その牽制具13を牽制解除がわに付勢
    するスプリング14を設けるとともに、前記機械
    式連係機構は、前記牽制具13を牽制作用状態側
    へ押し出す押し出し面15aおよび牽制解除状態
    側への移動を許す凹入面15bを備えるカム15
    と、前記耕耘クラツチレバー11が入り操作位置
    K1にあるとき前記牽制具13を牽制作用状態側
    に押し出し、かつ、前記耕耘クラツチレバー11
    が切り操作位置Nにあるときに前記牽制具13を
    牽制解除状態側に移行させるように関連づけて、
    前記カム15と前記耕耘クラツチレバー11とを
    連結するワイヤ16とから構成してあることを特
    徴とする歩行型耕耘機の後進耕耘牽制装置。
JP2561981U 1981-02-24 1981-02-24 Expired JPS6225378Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2561981U JPS6225378Y2 (ja) 1981-02-24 1981-02-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2561981U JPS6225378Y2 (ja) 1981-02-24 1981-02-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57138745U JPS57138745U (ja) 1982-08-30
JPS6225378Y2 true JPS6225378Y2 (ja) 1987-06-29

Family

ID=29823315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2561981U Expired JPS6225378Y2 (ja) 1981-02-24 1981-02-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225378Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007131121A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Kubota Corp レバー操作装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066410B2 (ja) * 1985-05-13 1994-01-26 井関農機株式会社 歩行型農機における後進作業牽制装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007131121A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Kubota Corp レバー操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57138745U (ja) 1982-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4608879A (en) Change speed operating apparatus for a tractor
JPS6225378Y2 (ja)
JPH0446528B2 (ja)
JP2658016B2 (ja) 耕耘機の変速操作装置
US2018469A (en) Inter-related power transmission control and brake mechanism
JPH063699Y2 (ja) 移動農機の後進耕耘牽制装置
JP4319290B2 (ja) 小型乗用作業機
JP2953935B2 (ja) クラッチ・ブレーキ装置
JP4174647B2 (ja) 乗用型作業機
JPH0637459Y2 (ja) 農作業機における変速操作装置
JP4052606B2 (ja) ハンドトラクタ
JPS6225373Y2 (ja)
JPS6138831Y2 (ja)
JPH0428832Y2 (ja)
JPS6211228Y2 (ja)
JP3654402B2 (ja) 小型乗用作業機
JP2557032Y2 (ja) 歩行型作業車の変速クラッチ安全装置
JP2516510B2 (ja) 無段変速型車輌の発進準備装置
JPH02133235A (ja) トラクターのptoクラッチ機構
JPH0347211B2 (ja)
JPH0646261Y2 (ja) 刈取機における刈取軸の回転方向切換装置
JPH0611222Y2 (ja) 移動農機の変速装置
JP3310102B2 (ja) 歩行型耕耘機の後進耕耘規制装置
JPS6332606Y2 (ja)
JP3688991B2 (ja) クラッチ操作装置