JPS62253345A - 植物性蛋白食品の製造方法 - Google Patents

植物性蛋白食品の製造方法

Info

Publication number
JPS62253345A
JPS62253345A JP60275680A JP27568085A JPS62253345A JP S62253345 A JPS62253345 A JP S62253345A JP 60275680 A JP60275680 A JP 60275680A JP 27568085 A JP27568085 A JP 27568085A JP S62253345 A JPS62253345 A JP S62253345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extruder
twin
raw material
water
main raw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60275680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0155862B2 (ja
Inventor
Shigeru Tanaka
滋 田中
Masaaki Sato
雅章 佐藤
Gota Taguchi
田口 業太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Oillio Group Ltd
Original Assignee
Nisshin Oil Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Oil Mills Ltd filed Critical Nisshin Oil Mills Ltd
Priority to JP60275680A priority Critical patent/JPS62253345A/ja
Priority to US06/938,297 priority patent/US4777059A/en
Publication of JPS62253345A publication Critical patent/JPS62253345A/ja
Publication of JPH0155862B2 publication Critical patent/JPH0155862B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/22Working-up of proteins for foodstuffs by texturising
    • A23J3/26Working-up of proteins for foodstuffs by texturising using extrusion or expansion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S426/00Food or edible material: processes, compositions, and products
    • Y10S426/802Simulated animal flesh

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)産業上の利用分野 この発明は、優れた食感、風味、外観を有する繊維性の
ある植物性蛋白食品の製造法に関する。
(b)従来の技術 大豆蛋白を原料とし、これをエクストルーダーを用い組
織化し、肉様の食感を有する食品を製造する方法は、例
えば特公昭44−6203号、特公昭45−16778
号、特公昭50−2024号および特公昭50−255
32号の各公報により示されている。また、本発明者ら
は先に、分離大豆蛋白またはアルコール洗浄濃縮大豆蛋
白を主原料とし、でんぷん頓と油分を添加することを特
徴とする高密多層構造を有し、優れた肉様の食感を持つ
植物性たん白食品の製造法を発明した(特願昭60−6
5305号)。
(C)発明が解決しようとする問題点 この特願昭60−65305号の方法で得られた製品(
例えば分離大豆蛋白と馬鈴薯でんぷんを7:3に混合し
、油を添加したもの)は、湯もどし中にでんぷん等の流
出により繊維性が発現し、その組織自体または繊維のか
らみにより肉様、特にするめ、貝柱にみられる弾力のあ
る食感を有するものであって、食品素材として優れてい
る。また、でんぷんの一部が湯もどし後に組織中に残り
風味付け1着色が行いやすい。
しかし、高水分の食品中では、組織の硬さが不足するこ
とがあり、またでんぷんの存在による組織のぬめりが問
題となる場合もある。これらを解決するためには、湯も
どし後にぬめりを除くため良く水で洗浄するか、または
湯もどし中に硫酸カルシウム等の凝固剤を添加するなど
の余分の操作が必要であり、作業性が必ずしも満足すべ
きものではなかった。
本発明の目的は、湯もどし時や湯もどし後の処理を行わ
なくても組織のぬめりが少なく、比較的食感の硬い、ま
た固形分歩留りも高い繊維性を発現する植物性蛋白素材
の製造法を提供することにある。
fd1問題点を解決するための手段 即ち本発明は、分離大豆蛋白とコーンスターチから成る
主原料を、水を添加しながら二軸型エクストルーダーに
供給し、該エクストルーダーで加圧・加熱することを特
徴とする、繊維性を有する植物性蛋白食品の製造方法で
ある。
この発明において用いられる分離大豆蛋白は、蛋白含有
率約90%(重量。以下同様)以上のものであればよい
。原料中に占める大豆蛋白の量は45〜80%、好まし
くは55〜70%である。
また、コーンスターチの割合は原料中20〜55%、好
ましくは30〜40%である。コーンスターチ以外ので
んぷんを用いると所期の効果を奏することができない。
添加する水の量は、水と原料との総重量に対して20〜
40%が好ましい。用いるエクストルーダーは、二軸型
エクストルーダーの基本的性能(高搬送性、混合性等)
を有するものであればいずれでも本発明の目的を達成で
きる。エクストルーダーの先端バレル温度は130〜1
80℃が適当で・ある、。
(e)実施例 実施例1 分離大豆蛋白(商品名:ソルビーに;日清製油(株)製
)とコーンスターチ各70重量部、30重量部を粉体ミ
キサーでよく混合し、二軸型エクストルーダー原料供給
口から定量フィダーを用い投入した。同時に該エクスト
ルーダー添水口より定量ポンプを用い水道水を供給した
。エクストルーダーにおける組織化条件は次の通りであ
る。
スクリューパターン:出口先端部にリバーススクリュー
を使用 スクリュー回転数:1100rp 先端バレル温度:150℃ ダイ:直径7mmの円形のものを2個使用溢水量:15
j!/hr フィード量: 37.6kg/ h r使用二軸型エク
ストルーダー: 末広鉄工所製α−100型エクストルーダーこの条件で
得られた組織を乾燥機で水分含量5%まで乾燥した後、
110メツシユのナイロン製袋に200g取り、60℃
の10倍量の温水で約50分湯もどしを行って、目的の
蛋白食品を得た。
比較例1 (特願昭60−65305号の方法)実施例
1においてコーンスターチを馬鈴薯でんぷんに変え、大
豆白絞油を原料中9%となるように添加したほかは実施
例1と同様に処理して蛋白食品を得た。
以上2種類の蛋白食品の性状を第1表に示す。
第1表 (f)発明の効果 本発明によれば、食品素材として優れた繊維性。
食感、風味を有する植物性蛋白食品が得られる。
このものは従来法によるものと異なり、適度に硬い食感
を有し、また水洗しなくてもぬめりがなく、かつ固形分
歩留が高い。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)分離大豆蛋白とコーンスターチから成る主原料を
    、水を添加しながら二軸型エクストルーダーに供給し、
    該エクストルーダーで加圧・加熱することを特徴とする
    、繊維性を有する植物性蛋白食品の製造方法。
  2. (2)水と原料との総重量に対し水を20〜40重量%
    添加する特許請求の範囲第(1)項記載の製造方法。
  3. (3)二軸型エクストルーダーの先端バレル温度が13
    0〜180℃である特許請求の範囲第(1)項記載の製
    造方法。
JP60275680A 1985-12-07 1985-12-07 植物性蛋白食品の製造方法 Granted JPS62253345A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60275680A JPS62253345A (ja) 1985-12-07 1985-12-07 植物性蛋白食品の製造方法
US06/938,297 US4777059A (en) 1985-12-07 1986-12-05 Process for producing vegetable protein foods

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60275680A JPS62253345A (ja) 1985-12-07 1985-12-07 植物性蛋白食品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62253345A true JPS62253345A (ja) 1987-11-05
JPH0155862B2 JPH0155862B2 (ja) 1989-11-28

Family

ID=17558849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60275680A Granted JPS62253345A (ja) 1985-12-07 1985-12-07 植物性蛋白食品の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4777059A (ja)
JP (1) JPS62253345A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016051886A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 不二製油グループ本社株式会社 ハンバーグ様食品

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066030B2 (ja) * 1986-11-22 1994-01-26 不二製油株式会社 束膜状食品
US5626899A (en) * 1995-06-07 1997-05-06 Archer Daniels Midland Company Process for making vegetable-based meat extenders
US5858442A (en) * 1995-06-07 1999-01-12 Archer Daniels Midland Company Process for making extenders for lower fat meat systems
AU2006299622A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Archer-Daniels-Midland Company High-protein soy-wheat crisps
CN108378192B (zh) * 2018-03-21 2021-11-02 临邑禹王植物蛋白有限公司 一种大豆分离蛋白解碎系统及方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3117006A (en) * 1960-09-01 1964-01-07 Wenger Mfg Method of increasing palatability and digestibility of a cereal product
CA1071011A (en) * 1974-12-25 1980-02-05 Kenji Tanaka Process for the production of fibrous analogue meats from vegetable proteins
US3970761A (en) * 1975-05-27 1976-07-20 Wenger Manufacturing Method of preparing dense, uniformly layered vegetable protein meat analogue

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016051886A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 不二製油グループ本社株式会社 ハンバーグ様食品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0155862B2 (ja) 1989-11-28
US4777059A (en) 1988-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4919959A (en) Method of producing a texturized material of a marine product from surimi of the same
JPS62253345A (ja) 植物性蛋白食品の製造方法
US5932271A (en) Fabricated rice
US3628966A (en) Process for producing enriched artificial rice
JPH0155863B2 (ja)
CN1023056C (zh) 速食米片的制法
JPS6274264A (ja) 繊維性練製品の製造法
JPS6255045A (ja) 食物繊維高含有食品の製造法
JPH0334900B2 (ja)
JPH0331419B2 (ja)
JPH0335906B2 (ja)
JPS6211057A (ja) 肉様組織を有する食品の製造法
JPH0698685A (ja) 食味の改良された肉様蛋白食品
JPS6359849A (ja) 植物性蛋白食品の製造法
CN107821781A (zh) 一种宠物零食地瓜条及其制备方法
JPS62179368A (ja) 海藻類を主成分とする糸状食品の製法
JPS6274246A (ja) 乾燥畜肉様食品の製造法
JP2870293B2 (ja) 食品素材及びその製造方法
JPS6269952A (ja) 植物性蛋白素材の繊維性を発現させる方法
JPS6255058A (ja) 珍味食品の製造法
JPH01206974A (ja) 水産練製品用蛋白食品素材の製造法
JPH05260901A (ja) 組織状蛋白食品の製造方法
JPS6214747A (ja) 肉様組織を有する食品の製造法
JPH0125551B2 (ja)
Fatychov et al. Modified production of fish feed based on fish meal analogues®

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees