JPS6225219Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6225219Y2
JPS6225219Y2 JP1981081890U JP8189081U JPS6225219Y2 JP S6225219 Y2 JPS6225219 Y2 JP S6225219Y2 JP 1981081890 U JP1981081890 U JP 1981081890U JP 8189081 U JP8189081 U JP 8189081U JP S6225219 Y2 JPS6225219 Y2 JP S6225219Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped
nozzle
main body
rotor
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981081890U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57195467U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981081890U priority Critical patent/JPS6225219Y2/ja
Publication of JPS57195467U publication Critical patent/JPS57195467U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6225219Y2 publication Critical patent/JPS6225219Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、噴液用ノズルチツプを球型回転子内
に設けて方向を反転させることにより目詰りを清
掃することができるようにするばかりでなく、回
転子の前面に噴霧を包囲する状態に空気流を噴出
する噴気口を設け、これにより平常使用状態にお
いては、霧化の促進とテールの発生防止と噴霧の
飛散防止による塗着効率の向上とを実現し、また
目詰り時の清掃に当つては散乱噴出を空気流によ
り包囲抑制して周囲への飛散による汚損および危
害を防止することができるようにし、しかも回転
子として球型を採択すると共に、噴気口について
は椀状凹窩と溝との交叉により形成される唇状と
してこれをその凹窩が球状回転子の先端に被せか
かる状態に配設して噴霧制御と装備の小型化とを
併わせ実現するようにしたことを特徴とするもの
であつて、以下添付図面に例示する態様について
詳細に説明する。
本考案の適用対象としてのスプレーガンとして
は、例えば第1図のように、スプレーガン本体1
の先端外周に雄ねじ2を刻設するほか先端寄りの
中心部に超硬合金製の弁座3を固着すると共に、
上記弁座3に対応する弁4を必要に応じ進退する
ことができるように対設し、これに対する噴霧用
のノズルチツプとしては、鍔付き帽状の超硬合金
製ノズル主体5の前端寄り部分に後方開放状態の
ドーム状凹窩を形成するほか前端には断面がV字
状の溝を前記ドーム状凹窩と適度に交叉するよう
に設けることによりほぼ唇状のオリフイス型噴液
口6を形成し、このノズル主体5を適宜の取付部
材の介在のもとに前記スプレーガン本体1の先端
方に配設し、以つて弁4の開放により20〜50Kg/
cm2程度の比較的高圧のもとに供給される塗料等の
液体をノズル主体5における噴液口6から扇形状
噴霧として射出するようにした型式を採択する。
上記型式に対する特殊構成としては、前記ノズ
ル主体5を球状回転子7に嵌合した後押ねじ8に
より固定するほか、この回転子7を前記弁座3お
よび弁4の軸線と同一軸線の筐体9にその軸線と
直交する縦軸のもとに回転させることができるよ
うに収容したまま、シート10と押ねじ11とに
より液密を保持するようにし、かつ回転子7には
ハンドル12付きの駆動軸13をスプライン結合
のもとに設けてこのハンドル12に対する回動操
作により回転子7をノズル本体5と共に180度回
動してノズル本体5の流路を反転させることがで
きるようにし、なお筐体9はこれをスプレーガン
本体1の先端にその雄ねじ2においてパツキング
14の介在のもとに取付ねじ15により取り付け
るようにする。
前記筐体9の先端寄り部分には帽状の噴気部材
16を筐体9の前端面と適度の間隙が保たれる状
態のもとにろう付け等により冠着すると共に、こ
の噴気部材16にはノズル本体5と同一軸線関係
に椀状凹窩17を後方開放状態に形成するほか前
面には断面がV字状の溝18を前方開放状態に前
記凹窩17と適度に交叉させることにより唇状の
噴気口19を開設し、かつ筐体9およびガン本体
1にそれぞれ給気路20,21を穿設してガン本
体1の後方から2〜5Kg/cm2程度の比較的低圧の
もとに空気を供給することにより、噴気口19か
ら扇形状の空気流を噴出させつつ噴液口6からの
扇形状噴霧を外周から包囲するようにし、以つて
前記唇状のオリフイス型噴液口6に供給する塗料
等の液体をエアレス式噴霧におけるよりも著しく
低下させるに拘わらず扇形状の低速空気流により
霧化を向上すると共にテールの発生を防止し、し
かも噴霧を不必要に飛散させることなく高効率の
もとに使用することができるのであり、また噴液
口6に異物が目詰りした場合およびノズルを反転
して清掃する場合には往々にして噴出液が著しく
側方へ偏向する場合があるのに対し、これを包囲
状態の空気流により効果的に抑制して周囲への汚
損および作業者等への危害を防止することができ
るのである。
以上説明したように、本考案によれば、次のよ
うな諸効果が得られる。
(a) ノズルを回転子に設けて方向を反転させるこ
とができるようにしたから、ノズルの目詰り清
掃を容易に行なうことができる。
(b) 回転子の前方に唇状の噴気口を開設して噴霧
を包囲する扇形空気流を形成するようにしたか
ら、霧化の向上、テールの発生防止、塗着効率
の向上、清掃時の飛散防止等の作用上の効果が
ある。
(c) 球状の回転子を採択すると共に、噴気口を椀
状凹窩と溝との交叉による唇状に形成してその
椀状凹窩を球型回転子の前部に被せかけるよう
に配設したことにより、噴液口と噴気口との距
離を近接させることができるから、テール発生
防止および霧化の向上等の噴霧制御作用上に好
都合であるばかりでなく、球型回転子と椀状凹
窩とが符合して回転時に支障がない上に占有容
積を縮減し、装備を効果的に小型化することが
できる。
【図面の簡単な説明】
図面は一実施態様における本考案のスプレーガ
ンを示すものであつて、第1図および第2図はそ
れぞれ要部の縦断側面図および部分的破断正面
図、また第3図は清掃体制における要部だけの縦
断側面図である。 1……スプレーガン本体、5……ノズル主体、
6……噴液口、7……球型回転子、9……筐体、
12……ハンドル、13……駆動軸、16……噴
気部材、17……椀状凹窩、18……溝、19…
…噴気口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 扇形噴霧用のほぼ唇状オリフイス型噴液口6が
    あるノズル主体5を球型回転子7に設けてこの回
    転子7をハンドル11付きの駆動軸12により必
    要に応じ回動してノズル主体5の方向を反転させ
    ることができるように筐体9に設けるほか、筐体
    9の前部には後方開放状態の椀状凹窩17と前方
    開放状態の溝18との交叉により形成されるほぼ
    唇状の噴気口19がある噴気部材16をその椀状
    凹窩17が前記球状回転子7の前端に被せかかる
    状態に設けて、前記ノズル主体5の前方に噴液口
    6からの扇形噴霧を包囲する扇形空気流を形成す
    るための噴気口19を開設してなる目詰り清掃装
    置付きスプレーガン。
JP1981081890U 1981-06-03 1981-06-03 Expired JPS6225219Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981081890U JPS6225219Y2 (ja) 1981-06-03 1981-06-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981081890U JPS6225219Y2 (ja) 1981-06-03 1981-06-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57195467U JPS57195467U (ja) 1982-12-11
JPS6225219Y2 true JPS6225219Y2 (ja) 1987-06-27

Family

ID=29877383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981081890U Expired JPS6225219Y2 (ja) 1981-06-03 1981-06-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225219Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001162197A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Cosmo Tec Kk 回転チップ式エアー併用型エアレスガンのノズルヘッド

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51140943A (en) * 1975-05-19 1976-12-04 Graco Inc Spray nozzle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51140943A (en) * 1975-05-19 1976-12-04 Graco Inc Spray nozzle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57195467U (ja) 1982-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4560108A (en) Sprinkler
JP2005059651A (ja) 車両用ウォッシャノズル及び車両用ウォッシャ装置
JPS6225219Y2 (ja)
AU4800699A (en) Container with manual pump
JPH0646526Y2 (ja) 加圧気液併用型噴霧装置
JPS637321Y2 (ja)
JPS6229088Y2 (ja)
JPH0312354Y2 (ja)
JPS6338926Y2 (ja)
JPS6229081Y2 (ja)
JPH0543867Y2 (ja)
JPH0455744B2 (ja)
JPS60125Y2 (ja) エアゾ−ル式噴霧器
JPH064905Y2 (ja) 散水ノズル
JPH0422857Y2 (ja)
JPH0751168Y2 (ja) エアブラシに於けるノズル取付け構造
JPH1147645A (ja) エアー併用型エアレスガン
JPH0457384B2 (ja)
JP2535203Y2 (ja) 液体噴射ノズル
JPH0516194Y2 (ja)
JPH0243500Y2 (ja)
JPS634524Y2 (ja)
JPH0253149U (ja)
JPH0420512Y2 (ja)
JPH0317959Y2 (ja)