JPS6225198A - 漂白洗浄剤組成物 - Google Patents

漂白洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPS6225198A
JPS6225198A JP60164830A JP16483085A JPS6225198A JP S6225198 A JPS6225198 A JP S6225198A JP 60164830 A JP60164830 A JP 60164830A JP 16483085 A JP16483085 A JP 16483085A JP S6225198 A JPS6225198 A JP S6225198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
present
composition
bleach
bleaching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60164830A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0352797B2 (ja
Inventor
正 五味
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuho Chemicals Inc
Original Assignee
Yuho Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuho Chemicals Inc filed Critical Yuho Chemicals Inc
Priority to JP60164830A priority Critical patent/JPS6225198A/ja
Publication of JPS6225198A publication Critical patent/JPS6225198A/ja
Publication of JPH0352797B2 publication Critical patent/JPH0352797B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は漂白剤と保水性物質とからなる新規な漂白洗浄
剤組成物に関し、更に詳しくは敷物及び衣服をそれらの
裏打あるいは裏地を濡らすことなく、かつ強力に洗浄漂
白することができる漂白洗浄剤組成物に関する。
〔従来技術〕
従来からの衣服の洗浄には、衣服の裏地を取除いた後に
丸洗いする方法が採られてきた。しかしこのような方法
は、縫った個所を解き、洗浄後縫い合せる作業が必要で
あることから作業性が悪く、また衣服の縮み繊維の損傷
等を生じるという欠点を有していた。
また、敷物の洗浄方法にも同様に丸洗いする方法が採用
されてきたが、縮みあるいは損傷を生じることがあると
とにもに、床に敷き込んだ敷物は、剥すことができず、
その結果丸洗いができない場合もあった。
そこで従来の丸洗いに代えて、以下のような方法が提案
されている。すなわち、漂白剤を汚れた衣服又は敷物に
散布し、次いで水を吹き掛けるか、あるいは漂白剤に水
を加えたものを衣服等の汚れ部分に塗布して、一定時間
湿布した後、ブラッシング等して、最後に湿ったウェス
等でぬぐい取り、仕上げる方法である。しかるに該方法
では、水の使用量の調節が難しく、水の使用量が少ない
と漂白洗浄力が十分に発揮されずに洗浄が不十分となり
、他方水の使用量が多い場合には、洗浄力は十分だが衣
服の裏地、敷物の裏打ちまでに水分が浸み込み、洗浄液
の広がり、すなわち輪じみを生じる欠点があった。それ
故この方法も、家庭等で簡易に汚れを落す方法としては
不向きなものであった。
そこで本発明者らは、上記のような従来の方法の欠点を
改良、改善すべく研究した結果、漂白剤とともに保水性
を有する物質を用いることで輪じみ等を生じることなく
衣服、敷物を良好に洗浄できることを見出し、本発明を
完成したのである。
〔発明の構成〕
すなわち本発明は、漂白剤と保水性物質とからなる漂白
洗浄剤組成物に関するものである。
本発明において「漂白剤」としては、過炭酸ソーダ、過
ホウ素酸ソーダ、過酸化水素水、過酸化ナトリウム等の
酸化漂白剤、サラシ粉、イソシアヌール酸ソーダ等の塩
素系漂白剤、亜硫酸ナトリウム、ハイドロサルファイド
等の還元漂白剤等を例示することができる。
本発明においては市販され、容易に入手できる漂白剤は
いずれも良好に使用することができる。
また上記漂白剤に加えて、ヒドロキシ酢酸、シュウ酸、
エチレンジアミンテトラ酢酸塩、ニトリロ酢酸又はそれ
らの塩等のキレート剤の1種又は2種以上を組合せて使
用することができる。該キレート剤の併用は、鉄錆、水
あか等の汚れに対し特に効果的である。
一方、本発明において「保水性物質」としては、ポリビ
ニルアルコール、ビトロキシエチルセルロース、ポリア
クリル酸ソーダ、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルメ
チルエーテル−無水マレイン酸共重合体、ポリビニルピ
ロリドン、ビニルピロリドンと水不溶性樹脂とからなる
ポリマー誘導体(例えばアンタラ・エマルジョン、GA
F社製)、特殊アクリル酸系の粉粒状吸水樹脂、水溶性
熱可塑性樹脂(ポリエチレンオキサイド)等の高分子ポ
リマー、キサンタンガム、ソルビトール誘導体、セルロ
ース、セルロース系物質、でんぷん誘導体、シリカ、珪
藻土、カオリン、タルク、粉砕真珠岩、ゼオライト、ケ
イ酸塩類の誘導体等を例示でき、特に高分子ポリマー及
びシリカが好ましい。
本発明の漂白洗浄剤組成物は、前記「漂白剤」の一種ま
たは二種以上及び前記「保水性物質」の一種又は二種以
上からなるものである。尚、漂白剤と保水性物質との配
合割合は、漂白剤及び保水性物質の種類によって異なる
が、通常は漂白剤/保水性物質(重量比)=(6〜99
)/(94〜1)の範囲とし、特に漂白剤/保水性物質
−(80〜95)/(20〜5)の範囲であることが好
ましい。
また、本発明の漂白洗浄剤組成物には、さらに必要によ
り <1)  界面活性剤(汚れに対し浸透、乳化、分散効
果等)、 (2)溶剤(例えばグリコール系、アルコール系、石油
系等)、 (3)酵素(たとえばたんばく、デンプン分解酵素等)
、 を添加せしめることもできる。
以上説明した本発明の組成物は、以下のようにして使用
することができる。
すなわち、本発明の組成物を汚れた衣服や敷物等に均一
にばらまき一定量の水を散布するか、又は本発明組成物
に一定量の水を加えて混合したものを、衣服等に均一に
散布し、汚れの状態に応じて一定時間湿布する。次いで
ブラッシングした後、乾式掃除機又は軽く水で湿らした
ウェスでぬぐい取り、仕上げる。
本発明の組成物は、固形化又はペースト状とすることに
よって、汚染した衣服あるいは壁面等との密着性を増す
ことができるため、特に優れた性能を発揮することがで
きる。尚、ポリエチレングリコール(分子量1500〜
20000)又は、高級脂肪酸ソーダ塩(たとえば、ス
テアリン酸ソーダ塩)等を溶融し、本発明組成物に対し
、5〜60%の範囲内において加え、冷却することによ
り固形化することが可能である。
尚、本発明の組成物使用時の水の使用量は、(漂白剤+
保水性物質)/水(重量比)=(5〜90)/(95〜
10)の範囲であることが好ましい。
本発明の組成物は、衣服や敷物等への洗浄液の広がり、
すなわち輪じみを生じることなく、かつ裏打ちや裏地を
濡らすことなく衣服等を簡単かつ十分に洗浄できるもの
であり、衣服、敷物等の全面漂白洗浄、部分漂白洗浄等
のあらゆる洗浄に使用可能である。
以下本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例1〜12及び比較例1〜5 表1に示す水を除く各成分を表1に示す配合量で■型ド
ライブレンダー中にて混合し、実施例1〜12及び比較
例1〜5の各組成物を得た。次いで各組成物は、漂白洗
浄試験に供した。
尚、漂白洗浄試験の結果、本願発明の組成物においては
、洗浄液の広がり、すなわち輪じみの広がりは観察され
なかった。一方、比較例1〜5の組成物では洗浄液の広
がりが観察された。
(注−1)三井金属鉱業株式会社製・三井パーライト加
工用4号 (注−2)花王株式会社製 商品名 ポイズSA(注−
3)冨士デヴイソン化学株式会社製・フジゲルB型 (注−4)カサ比重(g /cc) 0.35、長さ3
0〜150μ、直径10μ (注−5)米国ケルコ社製 商品名 ケルザン(注−6
)分子ff1600 (注−7)日澱化学株式会社製 パピールMS−(注−
8)ドデシルベンゼンスルフオン酸ナトリウム (注−9)アルキルベンジルジメチルアンモニウムクロ
ライド (注−10)ポリオキシエチレンラウリルエーテル(注
−11)長瀬産業株式会社製 商品名 ビオプラーゼA
L−15 (注−12) CI BA−GE I GY社製 チノ
パールCBSX 還油1jI灯先友汰 東し株式会社製、パイル長11sn、ナイロン素材10
0%のCSカーペット(商品名・マイライフMY−6)
に直径50關径の円を描き、円内にコーヒー(20%イ
ンスタントコーヒー水?容?(1)を10m1づつ均一
に3回に渡って塗布した後、30日間室温に放置し、コ
ーヒーのじみをカーペットに固着させる。コーラ、オレ
ンジジュースのしみも同様に固着させる。カーペットに
固着させたしみに、表1に示す実施例1〜11の本発明
の組成物と比較例1〜4の本発明以外の組成物の水を除
いた成分、すなわち粉末組成物を5gづつ均一に散布し
直ちに、表1に各実施例及び比較例ごとに示した所定量
の水をスプレーにて均一に塗布する。
また形状がペースト状又は液状を呈する実施例12の本
発明組成物及び比較例5の本発明以外の組成物も、じみ
の部分に均一に塗布する。
その後各実施例及び比較例ともに3時間室温にて放置し
た後、水で濡らしたウェスにて拭き取り漂白洗浄率を測
定する。
〔発明の効果〕
本発明の組成物は以下のような特徴を有するものである
+11  漂白剤の使用量が同量であっても、従来の組
成物(比較例1〜5)に比べ格段に優れた漂白洗浄力を
発揮する。かつこの優れた漂白洗浄力は、じみの種類に
かかわらず発揮される。
(2)衣服や敷物の裏地を濡らすことがなく、かつ衣服
、敷物等の外観を著しく損う「輪じみ」を生じることが
ない。
(3)長時間湿気を保持することができるため、湿布に
よる洗浄の途中で追加給水する必要がない。
(4)  洗浄終了時の組成物の形態が、主にペースト
状であるため、回収除去が比較的容易である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)漂白剤と保水性物質とからなる漂白洗浄剤組成物
  2. (2)漂白剤/保水性物質(重量比)が(6〜99)/
    (94〜1)の範囲である特許請求の範囲第(1)項記
    載の漂白洗浄組成物。
JP60164830A 1985-07-25 1985-07-25 漂白洗浄剤組成物 Granted JPS6225198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60164830A JPS6225198A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 漂白洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60164830A JPS6225198A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 漂白洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6225198A true JPS6225198A (ja) 1987-02-03
JPH0352797B2 JPH0352797B2 (ja) 1991-08-13

Family

ID=15800735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60164830A Granted JPS6225198A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 漂白洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225198A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0797598A (ja) * 1993-08-20 1995-04-11 Ciba Geigy Ag リン酸塩を含まない還元漂白組成物
US6300299B1 (en) 2001-02-06 2001-10-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for cleaning turmeric stains
JP2009051909A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Lion Corp 拭き取り用洗浄剤組成物および洗浄方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527333A (en) * 1978-08-16 1980-02-27 Kao Corp Bleaching agent composition
JPS56139595A (en) * 1979-11-03 1981-10-31 Procter & Gamble Particulate detergent composition
JPS57145300A (en) * 1981-03-04 1982-09-08 Hitachi Ltd Plasma controller for nucler fusion reactor
JPS58101199A (ja) * 1981-12-11 1983-06-16 花王株式会社 粉末塩素系漂白剤の安定化組成物
JPS59105100A (ja) * 1982-12-07 1984-06-18 ユ−ホ−ケミカル株式会社 乾式掃除剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527333A (en) * 1978-08-16 1980-02-27 Kao Corp Bleaching agent composition
JPS56139595A (en) * 1979-11-03 1981-10-31 Procter & Gamble Particulate detergent composition
JPS57145300A (en) * 1981-03-04 1982-09-08 Hitachi Ltd Plasma controller for nucler fusion reactor
JPS58101199A (ja) * 1981-12-11 1983-06-16 花王株式会社 粉末塩素系漂白剤の安定化組成物
JPS59105100A (ja) * 1982-12-07 1984-06-18 ユ−ホ−ケミカル株式会社 乾式掃除剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0797598A (ja) * 1993-08-20 1995-04-11 Ciba Geigy Ag リン酸塩を含まない還元漂白組成物
US6300299B1 (en) 2001-02-06 2001-10-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for cleaning turmeric stains
JP2009051909A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Lion Corp 拭き取り用洗浄剤組成物および洗浄方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0352797B2 (ja) 1991-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4834900A (en) Process for removing stains from fabrics
US4372867A (en) Upholstery cleaning pad and method of making the same
JPS581800A (ja) 粉末清浄組成物
JPH0625697A (ja) パーオキシカルボン酸の水性懸濁液
CA2132894C (en) Carpet cleaner
JP2002518548A (ja) 洗浄溶液及び洗浄方法
JPS6369893A (ja) 新規界面活性剤混合物およびその用途
JPS6225198A (ja) 漂白洗浄剤組成物
JP2545654B2 (ja) 洗浄機槽用洗浄剤
JP2949471B2 (ja) 粉末洗剤組成物
JPH0288699A (ja) 洗濯前処理用液体漂白剤
JPS59161500A (ja) 粉末状洗浄剤
JPH05503548A (ja) 洗剤組成物
JP3405581B2 (ja) 発熱発泡型洗浄剤を用いる洗浄方法
JP4424605B2 (ja) 洗浄剤
JP2551965B2 (ja) 洗浄用組成物
JPH0234695A (ja) 液体洗濯助剤
JPS61162600A (ja) 洗浄剤組成物
JPS59211000A (ja) 内装材洗浄組成物
JPS6241297A (ja) 洗浄剤
JPS6011598A (ja) わた製品および羽毛製品の洗浄法
JPH01215896A (ja) 洗浄用組成物
JPS608280B2 (ja) 乾式掃除剤
JPH04142400A (ja) 乾式洗浄剤組成物
JP2001526302A (ja) 活性酸素源を含有するカーペットクリーニング粉末

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term