JPS62251828A - 画像表示方式 - Google Patents

画像表示方式

Info

Publication number
JPS62251828A
JPS62251828A JP9546786A JP9546786A JPS62251828A JP S62251828 A JPS62251828 A JP S62251828A JP 9546786 A JP9546786 A JP 9546786A JP 9546786 A JP9546786 A JP 9546786A JP S62251828 A JPS62251828 A JP S62251828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image display
system bus
image
display
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9546786A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Moriya
森谷 啓造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9546786A priority Critical patent/JPS62251828A/ja
Publication of JPS62251828A publication Critical patent/JPS62251828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、画像処理を行う計算機に用いられる複数の画
像表示手段に関する。
〔概要〕
本発明は、複数の画像データを多重表示できる画像表示
方式において、 複数個の表示手段の一つを排他的に選択して切替接続し
他の表示手段に一時記憶された画像データを表示させる
ことにより、 簡単なソフトウェアとハードウェアを用いて多重画像表
示を実現することができるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の画像表示方式は一つの画像表示部を持ち
、ソフトウェアによりこの画像表示部上の画面を分割し
て用いるマルチウィンドウ方式である。すなわち、画像
メモリ上の画像データをソフトウェアにより加工するこ
とで複数の画像データを表示するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来の複数画像表示方式では、複雑なソフト
ウェアを必要とする欠点があり、また画像メモリを複雑
なソフトウェアで卸繁にアクセスするので、高速描画を
得るには極度に高速動作するCPUが要求される欠点が
ある。
本発明はこのような欠点を除去するもので、複数の画像
表示を簡単な手段で実現できる画像表示方式を提供する
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、画像データが転送されるシステムバスを有す
るコンピュータと、このシステムバスに接続され、この
システムバスから取り込み一時記憶した画像データを繰
り返して表示する画像表示手段とを備えた画像表示方式
において、上記画像表示手段は複数個であり、この画像
表示手段のそれぞれと上記システムバスとの接続を上記
コンピュータの制御により排他的に実行する切替手段を
備え、上記コンピュータはこの切替手段の制御に伴い異
なる画像を上記システムバスに送出する手段を含むこと
を特徴とする。
(作用〕 複数台の画像表示手段の一つがシステムバスに選択接続
されて画像が表示される。このときに、他の画像表示手
段は自手段に一時記憶された画像データが表示される。
操作者はこの写し出された画面を見ながらキーボードを
操作してコンピュータによる画像処理を行う。
〔実施例〕
以下、本発明実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例のパーソナルコンピュータシ
ステムの外観図である。操作者はキーボード15を操作
し、二つの画像表示部6および9に写し出された画面を
見ながらコンピュータによる画像処理を行う。
第2図はパーソナルコンピュータ本体10内の主要部の
構成を示す。
まず、この実施例の構成を第2図に基づいて説明する。
この実施例は、CPU回路1と、このCPU回路lにシ
ステムバス2を介して接続されたシステムバス切替回路
3と、このシステムバス切替回路3の二つの出力のそれ
ぞれに制御バス4および7を介して接続された一時メモ
リ手段を有する画面表示制御回路5および8とを備えた
コンピュータ本体IOと、さらに、この画面表示制御回
路5および8に接続された画面表示部6および9とを備
える。
次に、第2図に基づき二つの画像表示部6および9に画
像表示を行う動作を説明する。
システムバス切換回路3はCPU回路1のラフ1−ウェ
アの指示のもとに第一制御バス4または第二1ltll
 御ハス7のいずれか一方をシステムバス2に接続する
。第一制御バス4に接続されている第一画像表示制御回
路5およびその先に接続される第一画像表示部6と、制
御バス7に接続されている第二画像表示制御回路8およ
びその先に接続される画像表示部9とは同一の内容のハ
ードウェアである。特に、第一画像表示制御回路5と第
二画像表示制御回路8とはCPU回路I上に存在しえる
ソフトウェアからのヴイジビリティが同じ内容である。
ここで、ヴイジビリティは各制御回路内の制御レジスタ
および制御メモリの操作方法を意味する。
すなわら、一方の第一制御バス4、第一画像表示制御回
路5および第一画像表示部6を選択して画像表示処理を
実行した後にシステムバス切換回路3で切換えると、画
像表示部6の画面は切換える以前の状態を保持したまま
になる。
これらのシステムバス切換回路3の切換処理と画像表示
処理をソフトウェアによって体系的に実行することによ
り、二つの画像表示部6および9上に有効な画像表示が
多重的に行える。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、複数の画像表示手段とシ
ステムバスの接続を排他的に行い一つの画像表示手段に
接続できるので、複数の画像表示を可能とする多重画像
表示を容易なソフトウェアおよび簡単なハードウェアで
実現できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の外観図。 第2図はパーソナルコンピュータ本体の構成を示すブロ
ック構成図。 ■・・・CPtJpJ路、2・・・システムバス、3・
・・システムバス切換回路、4.7・・・制御バス、5
.8・・・画像表示制御回路、6.9・・・画像表示部
、10・・・コンピュータ本体、15・・・キーボード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像データが転送されるシステムバスを有するコ
    ンピュータと、 このシステムバスに接続され、このシステムバスから取
    り込み一時記憶した画像データを繰り返して表示する画
    像表示手段と を備えた画像表示方式において、 上記画像表示手段は複数個であり、 この画像表示手段のそれぞれと上記システムバスとの接
    続を上記コンピュータの制御により排他的に実行する切
    替手段を備え、 上記コンピュータはこの切替手段の制御に伴い異なる画
    像を上記システムバスに送出する手段を含む ことを特徴とする画像表示方式。
JP9546786A 1986-04-23 1986-04-23 画像表示方式 Pending JPS62251828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9546786A JPS62251828A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 画像表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9546786A JPS62251828A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 画像表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62251828A true JPS62251828A (ja) 1987-11-02

Family

ID=14138456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9546786A Pending JPS62251828A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 画像表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62251828A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005031125A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Mega Chips Corp 画像出力装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005031125A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Mega Chips Corp 画像出力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004280125A (ja) ビデオ/グラフィックメモリシステム
JPH02285393A (ja) 並列型マルチ動画像表示装置
JPH04242287A (ja) 画像処理装置
JPS62251828A (ja) 画像表示方式
JP2530880B2 (ja) グラフィックディスプレイ装置
JPH10161806A (ja) マウスカーソル制御装置
JPH01234927A (ja) パーソナルコンピュータ
JP2626294B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH02299082A (ja) 可変長データを処理するプロセッサ
JPH0468473A (ja) 表示制御方法
JPH0399317A (ja) 画像処理装置
JPS6148004A (ja) 数値制御用crt表示方式
JPS617876A (ja) 表示画面切換装置
JPH04139493A (ja) 多画面表示装置
JPH03163671A (ja) 画像処理装置
JPS5864545A (ja) 2個の表示装置を備えたワ−ドプロセツサ装置
JPS62242232A (ja) 表示装置
JPH03276977A (ja) 画像処理システム
JPS63106078A (ja) 図形処理装置の文字列エコ−表示方法
JP2000098996A (ja) 画像表示装置
JPS63170731A (ja) 多色表示機能を持つマルチウインドウ表示制御方式
JPH02228694A (ja) ビデオ信号処理装置
JPH02199499A (ja) マルチ動画像表示装置
JPS6252676A (ja) 画像処理装置
JPH05300430A (ja) 映像合成装置