JPH04139493A - 多画面表示装置 - Google Patents

多画面表示装置

Info

Publication number
JPH04139493A
JPH04139493A JP2262175A JP26217590A JPH04139493A JP H04139493 A JPH04139493 A JP H04139493A JP 2262175 A JP2262175 A JP 2262175A JP 26217590 A JP26217590 A JP 26217590A JP H04139493 A JPH04139493 A JP H04139493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enlargement
video
control
equipment control
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2262175A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Matsumoto
喜代司 松本
Mitsunobu Enomoto
光伸 榎本
Nobuo Kuchiki
伸夫 朽木
Hiroyuki Ueyama
植山 浩行
Motoaki Asao
浅尾 元明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2262175A priority Critical patent/JPH04139493A/ja
Publication of JPH04139493A publication Critical patent/JPH04139493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、拡大装置によりメモリの映像展開データを実
行し、複数の映像モニタをマトリクス配列して形成され
たマルチモニタ装置に拡大表示を行う多画面表示装置に
関する。
〔従来の技術〕
従来、マルチビジョンシステムとも呼ばれるこの種多画
面表示装置は、VTR,レーザティスフ再生装置等の選
択された1又は複数の映像ソース機器の映像信号に基づ
く各種イベントのデモンストレーション画像等の入力映
像信号を拡大装置(映像拡大装置)のフレームメモリ等
を用いた拡大処理により水平、垂直方向に1〜N倍に拡
大し、マルチモニタ装置に供給する拡大表示用の映像信
号を形成する。
そして、マルチモニタ装置のマトリクス配列された複数
の映像モニタにより、前記拡大表示用の映像信号を画面
表示して映像ソース機器の映像信号を拡大表示し、前記
デモンストレーション画像等を大画面表示する。
ところで、前記拡大処理は拡大表示の毎画面の拡大率2
表示位置等からなる表示制御用の映像展開データを実行
して行われ、この展開テークはパーソナルコンピュータ
装置(以下PC装置という)等を用いたブロクラミング
作成により形成される。
そして、形成した映像展開テークの拡大装置への転送等
を前記PC装置等のオンライン制御で行う場合、多画面
表示装置は第2図に示すように構成される。
同図において、(la)、(lb)は映像ソース機器、
(列は拡大装置であり、フレームメモリ構成の拡大処理
部(3)及びマイクロコンピュータ構成の拡大制御部(
4)ヲ有する。(5)は映像切換装置、(6)は複数の
映像モニタ(7)ヲマトリクス配列して形成されたマル
チモニタ装置。(8)はPC装置等からなるシステムコ
ントローラ、(9)は信号分配用のR5’、、−232
C分配器である。
ソシて、システムコントローラ(8)によす形成すれた
映像展開テークは、拡大表示の実行の際に、オンライン
制御によりコントローラ(8)の出力ホトから分配器(
9)ヲ介して拡大制御部(4:に順次に転送される。
さらに、拡大制御部(4iは転送入力された映像展開テ
ークを遂次実行し、拡大処理部(3]の拡大処理及び映
像切換装置(5の信号切換えを制御する。
また、システムコントローラ(8)により前記映像展開
データとともに機器制碑データが実行され、この制御テ
ークに基づく機器制御信号がシステムコントローラ(8
)の出力ポートから分配器(9゛ヲ介して映像ソース機
器(la)、(lb)に供給される。
そして、機器制御信号のオンライン制御により、映像ソ
ース機器(la)、(lb)のいずれか一方又は両方が
選択されてその再生、蚊出し及びフレームコードの読取
り等の再生制御が行われる。
この再生制御により、選択された映像ソース機器の所望
の映像信号が拡大表示の実行に連動して拡大処理部(3
)及び映像切換装置(5)に供給される。
そして、拡大処理部(3)の拡大処理により、各映像モ
ニタ(ワ)に供給される拡大表示用の映像信号が形成さ
れ、この映像信号が映像切換装置(5)に供給される。
そして、拡大表示の際は前記拡大表示用の映像信号が映
像切換装置(5)ヲ介してモニタ装置(6:に供給され
、一連のテモンストレーション画像等が拡大表示される
ところで、前記%2図の表示装置の場合、オンライン制
御のテーク転送の速度制約等に基づき、拡大装置(2A
)の処理に時間遅れが生じるため、とくに、拡大表示を
くり返すようなときには、映像ソース機器(la)、(
lb)の再生と拡大装置(2A)の処理とにずれが生じ
易い。
一方、各種イベントのテモンストレーション画像等の表
示においては、通常、同じ映像展開テークがくり返し実
行されて同じ内容の画像が拡大表示され、映像展開デー
タの変更等はほとんど行われない。
そこで、例えば文献[サンヨーテクニカルレヒュ(SA
NYOTECHNICAL REVIEW)、VOL、
22.No、2(1990年IQ行)Jの“マルチビジ
ョンシステム“には、例えば拡大装置(2A)にRAM
構成の実行制御メモリを設けてこのメモリにシステムコ
ントローラt8+の映像展開データを予め転送し、この
転送後に前記メモリに保持された映像展開データを拡大
制御部(4]によりくり返し実行し、拡大装置(的の自
動運転で拡大処理を行うようにし、前記の時間遅れを防
止することが記載されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記文献に記載のように拡大装置(2A月こ実行制御メ
モリを設けると、テークの転送後は拡大装置(ユA)が
自動運転されてシステムコントローラ(8)による拡大
装置(IA)の制御は不要になる。
しかし、映像ソース機器(la)、(lb)の選択等の
制御を行うため、システムコントローラ+8)k常!し
、しかも、分配器(9)を介してシステムコントローラ
(8)と映像ソース機器(ta)、(lb)とをケーブ
ル接続する必要があり、広い設置スペースを要する等の
問題点がある。
本発明は、拡大装置により映像ソース機器の制御も行う
ようにし、システムコントローラ全常備することなく拡
大表示が行える多画面表示装置を提供することを目的と
する。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するために、本発明の多画面表示装置に
おいては、拡大装置に、映像展開データを保持する実行
制御メモリとともに、映像ソース機器の制御データを保
持する機器制御メモリと、拡大処理の実行に連動して前
記制御データを実行し前記ソース機器を制御する機器制
御部とを設ける。
〔作用〕
前記のように構成された本発明の多画面表示装置の場合
、実行制御メモリの映像展開データの実行により、拡大
装置の自動運転で映像信号の拡大処理が行われるときに
、拡大装置の機器制御部により機器制御メモリの制御デ
ータが拡大処理に連動して実行され、従来は拡大装置と
別個のシステムコントローラで行われていた映像ソース
機器の制御も拡大装置により行われる。
〔実施例〕
1実施例について、第1図を参照して説明する。
第1図において、第2図と異なる点は、第2図の拡大装
置(2A)に対応する拡大装置(2B)に、拡大処理部
(31,拡大制御部(4)及び実行制御メモ’J 11
01とともに機器制御メモリ叶1機器制御部(12□を
設け、第2図の分配器(9:ヲ含むシステムコントロー
ラ(8の出力ポートと映像ソース機器(la)、(lb
)との接続を省き、両ソース機器(la)、(lb)を
機器制御部(121の機器毎の出力ポートにケー・プル
接続した点である。
なお、メモII flo 、 (II;はそれぞれRA
Mからなる。
そして、多画面表示装置の運用前、システムコントロー
ラ(8)のプログラム作成により仕様に応じた映像展開
データ及び映像ソース機器(la)、(lb)の制御デ
ータ(機器制御データ)が形成されるとともに、これら
のデータをメモリ!10. 、 (Iliに転送してダ
ウンロードするため、システムコントローラ(8)の出
力ポートが拡大装置(2B)の拡大制御部(4)に−時
的に接続される。
この接続により拡大制御部(4)はシステムコントロー
ラ(8)の制御で動作し、システムコントローラ(8)
から転送入力された映像展開データ、機器制御データが
拡大制御部(4)ヲ介してメモ!J 101 # (I
llそれぞれに書込まれる。
そして、メモII tlU・、 to+の書込みが終了
すると、システムコントローラ(8)から送られた起動
命令に基づき、以降の運用中は、拡大制御部(4+が内
部タイマで自動的に動作し、この動作に基づく自動運転
により、メモ’] 110+に保持された映像展開デー
タが拡大制御部(4,で実行され、同時に、メモII 
(IlHに保持された機器制御データが機器制御部(1
2′で実行される。
このとき、実行結果に基づく拡大制御部(4)の制御に
より、映像ソース機器(la)、(lb)から供給され
た映像信号は拡大処理部(3)で処理されてモニタ装置
(6)の各映像モニタ(7)に供給される拡大表示用の
映像信号に変換され、同時に、映像切換装置(5)の切
換えが行われる。
また、機器制御部(12)は実行結果に基づき、映像ソ
ース機器(la)、(lb)にケーブル(13a)、(
13b)’を介してそれぞれの制御信号を供給し、拡大
処理部(3)の処理に連動して映像ソース機器(1a)
、(lb)の再生制御を行う。
この制御により、映像ソース機器(la)、(lb)の
所望の映像信号が拡大処理部(5)に供給されて拡大処
理される。
そして、拡大処理部(5)の拡大表示用の映像信号が各
映像モニタ(7)に供給され、モニタ装置(6)にデモ
ンストレーシラン画像等が拡大表示される。
なお、自動運転に基づき、メモリflu、 、 (II
)が周期的にくり返し読出されて前記拡大表示がくり返
えされる。
そして、第1図の場合、システムコントローラ(8)で
形成された映像展開データ、機器制御データを運用前の
オフライン制御によりメモリf101 、 (11に書
込み、運用中にメモIJ tlol 、 (llの記憶
データの実行に基づき、拡大装置(2B)のみで拡大処
理及びソース機器(la)、(lb)の制御を行うため
、運用中にシステムコントローラ(8)のオンライン制
御で映像展開データを拡大装置(2B)に転送したり、
ソース機器を制御したりする必要がない。
そのため、オンライン制御を行う第2図の装置のような
拡大処理の時間遅れが発生せず、しかも、コントローラ
(8)全運用中に常備する必要もない。
また、機器制御部(12jの異なる2個の出力ホードに
映像ソース機器(la)、(lb)を接続して制御した
ため、第2図の分配器(9)のような分配器を設ける必
要もない。
そして、前記実施例においては2台の映像ソース機器(
la)、(lb) ′f:@えたが、映像ソース機器が
1台又は3台以とのときにも連用できるのは勿論である
また、メモリtlor 、’(11をROM構成とし、
かつ、電源投入毎に拡大装置(2B)が自己起動するよ
うに設定すしば、システムコントローラ(8)が全く不
要になる。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように構成されているため、以
下に記載する効果を奏する。
拡大装置に機器制卸メモリと機器制御部とを設けたため
、実行制御メモリの映像展開データの実行により、拡大
装置の自動運転で映像信号の拡大処理が行われるときに
、機器制御部により機器制御メモリの制御データが拡大
処理に連動して実行され、従来は拡大装置と別個のシス
テムコントロラで行われていた映像ソース機器の制御も
拡大装置により行うことができ、装置構成の簡素化等が
図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の多画面表示装置の1実施例のブロック
図、第2図は従来例のブロック図である。 (la)、(lb)−映像ソース機器、(2B)−拡大
装置、6]・マルチモニタ装置、t7)−映像モニタ、
(lO・・実行制御メモIJ 、tll’・・機器制御
メモI+ 、(12・・機器制御部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]映像ソース機器の映像信号を拡大装置に供給し、
    該拡大装置により実行制御メモリの表示制御用の映像展
    開データを実行し、前記ソース機器の映像信号を拡大処
    理して拡大表示用の映像信号を形成し、該映像信号をマ
    ルチモニタ装置のマトリクス配列された各映像モニタに
    供給し、前記ソース機器の映像信号を前記マルチモニタ
    装置に拡大表示する多画面表示装置において、 前記拡大装置に、前記ソース機器の制御データを保持す
    る機器制御メモリと、前記拡大処理の実行に連動して前
    記制御データを実行し前記ソース機器を制御する機器制
    御部とを設けたことを特徴とする多画面表示装置。
JP2262175A 1990-09-29 1990-09-29 多画面表示装置 Pending JPH04139493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2262175A JPH04139493A (ja) 1990-09-29 1990-09-29 多画面表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2262175A JPH04139493A (ja) 1990-09-29 1990-09-29 多画面表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04139493A true JPH04139493A (ja) 1992-05-13

Family

ID=17372113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2262175A Pending JPH04139493A (ja) 1990-09-29 1990-09-29 多画面表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04139493A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0294974A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Sony Corp 画像表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0294974A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Sony Corp 画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0832904A (ja) マルチパネル表示システム
JP2000305553A (ja) 液晶マルチディスプレイシステム制御装置と駆動回路
JPH07261721A (ja) マルチ映像システム
JPH04139493A (ja) 多画面表示装置
JP2002082661A (ja) マルチ画面制御装置及び方法並びにこれに利用される記憶媒体
JP2001103392A (ja) 画像枠生成回路及びそれを用いたデジタルテレビシステム
JPS61183711A (ja) プラント監視装置
JP2530880B2 (ja) グラフィックディスプレイ装置
JP3985451B2 (ja) 画像処理装置および画像表示装置
JPH08328613A (ja) シーケンス・プログラムの作成・データ設定方法
JP3016459B2 (ja) 表示装置
JP3278516B2 (ja) ビデオシステム制御装置
JP2776125B2 (ja) 画像再生装置
JPH03174187A (ja) 多画面表示装置
JP2911189B2 (ja) 多画面表示装置
JP2626294B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH08190367A (ja) 画面制御装置
JPH04139492A (ja) 多画面表示装置
JPS61148542A (ja) デ−タ処理装置の保守方式
JPH0261759B2 (ja)
JPH0399317A (ja) 画像処理装置
JPH0294974A (ja) 画像表示装置
JPS62251828A (ja) 画像表示方式
JPH05197360A (ja) 画像処理システム及びその方法
JPH04192686A (ja) 多画面表示装置