JPS62251409A - 1軸コンバインドプラントにおける蒸気タービンのクーリング方法及びクーリング装置 - Google Patents

1軸コンバインドプラントにおける蒸気タービンのクーリング方法及びクーリング装置

Info

Publication number
JPS62251409A
JPS62251409A JP61094846A JP9484686A JPS62251409A JP S62251409 A JPS62251409 A JP S62251409A JP 61094846 A JP61094846 A JP 61094846A JP 9484686 A JP9484686 A JP 9484686A JP S62251409 A JPS62251409 A JP S62251409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
pressure
low
turbine
low pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61094846A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678724B2 (ja
Inventor
Akira Okabe
明 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61094846A priority Critical patent/JPH0678724B2/ja
Priority to US07/042,252 priority patent/US4793132A/en
Publication of JPS62251409A publication Critical patent/JPS62251409A/ja
Publication of JPH0678724B2 publication Critical patent/JPH0678724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/106Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle with water evaporated or preheated at different pressures in exhaust boiler
    • F01K23/108Regulating means specially adapted therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D19/00Starting of machines or engines; Regulating, controlling, or safety means in connection therewith
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K13/00General layout or general methods of operation of complete plants
    • F01K13/02Controlling, e.g. stopping or starting
    • F01K13/025Cooling the interior by injection during idling or stand-by

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ガスタービンの排熱を熱源として発生させた
蒸気によって駆動される蒸気タービンと、前記のガスタ
ービンとを1軸に結合した1軸コンバインドプラントを
起動する際に、前記の蒸気タービンの過熱を防止するた
めのグーリング方法。
及び同クーリング装置に関するものである。
〔従来の技術〕
この種の1軸コンバインドプラントは蒸気タービンとガ
スタービンが同時に起動昇速できるために、多軸形コン
バインドプラント、すなわち蒸気タービンとガスタービ
ンが別軸のプラントに比較して、蒸気タービンとガスタ
ービンとが同時に昇速出来る分だけ、起動時間を短縮出
来るという長所がある。
しかしその反面、蒸気タービンの通気にあたっては、ガ
スタービンを先ず昇速しでガスタービン排ガスを発生さ
せ、その排ガスを熱源として排熱回収ボイラへ導f!蒸
気を発生させるまでは蒸気タービンに通気出来ない、そ
の結果、蒸気タービンに通気されるまでの間、風損(蒸
気タービン内部の気体の攪拌による動力の損失)によっ
て過熱する虞れが有る。この為、蒸気タービン内は復水
器真空に保たれるようになっている。しかし、復水器真
空を保つために供給される約300℃前後の高温のシー
ル蒸気がシャフトパツキン部から蒸気タービン内へ流入
することになるので、特に低圧最終付近が著しく加熱さ
れる。低圧最終段およびその付近の段落は、タービン翼
長が大きいため、その翼付根の遠心応力が大きい、この
ため、加熱によって温度が著しく上昇することは材料強
度の低下を招き好ましくな、い。
これに対する対策としては、例えば特開昭58−117
306に示されるように、クーリング用の補助蒸気源を
確保し、これより低圧タービンへクーリング蒸気を導入
して加熱を防止する方法が公知である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術の方法は、補助蒸気系統の追設によるプラ
ント建設費の増加を招くという問題がある。その上、フ
ンバインドされた当該1軸とは別の系からの補助蒸気が
必要であることから、1iilllだけのブラックスタ
ートが出来ないという問題があった。
本発明の目的は、1$IIIコンバインドプラントにお
いて、1軸以外の系統から補助蒸気を導入することなく
、かつ起動時の無負荷運転時にタービン内の風損による
加熱を防止することを可能にするクーリング方法、及び
、上記の方法を実施するに好適なり−リング装置を提供
するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、コンバインドされた1軸の回転数が上昇し
て低圧最終段付近の風損が大きくなった段階で、従来は
高圧加減弁を開けた後に開いていた低圧加減弁を先行的
に開けることによりクーリング蒸気を導入することで達
成される。すなわちこの低圧加減弁を開ける条件として
は、風損の指標である回転数が規定値に達したこと、及
び低圧蒸気圧力がある規定の値まで達していることが必
要である。これらの条件を満たしたことを条件として低
圧加減弁に開信号を与える制御装置を設置することにな
る。
一般にタービン内で発生する風損は、回転数の約3乗に
比例するので1回転数が上昇するに伴って発生する風損
は加速度的に増大する。従って回転数を条件とすること
により、クーリングが必要なタイミングを感知すること
ができる。
起動のパターンとしては、タービン解列から再起動まで
の休止期間が短いホットスタートと、休止期間が長くて
タービンメタル温度が低くなった場合のコールドスター
トとがある。無負荷運転時の加熱が問題となるのは、メ
タル温度が高くタービン内に流入したシール蒸気が加熱
されやすいホットスタートの場合である。ホットスター
トの場合は排熱回収ボイラの残留熱量が大きいため、ガ
スタービン起動とともに低温の低圧蒸気はガスタービン
による昇速の段階で発生する特徴がある。
そこで従来、高圧加減弁を開した後、低圧加減弁を開け
ていたのに対して、低圧蒸気がある程度発生してあらか
じめ設定された蒸気圧力まで」1昇した段階で、高圧蒸
気条件が整う前1こ低圧加減弁を開けることができる。
そこで本発明の方法は、起動操作に際して、a)Aft
記1軸の回転数が予め定められた値に達したこと、及び
、 b)前記の蒸気タービンを駆動する低圧蒸気の圧力が予
め定められた値に達していることを条件として、高圧蒸
気加減弁の開弁に先行させて低圧蒸気加減弁を開弁して
、低圧蒸気タービンに導入する。
また、上記の方法を容易に実施してその効果を充分に発
揮せしめる為に創作した本発明の装置は。
a)前記1軸の回転数が予め定められた値に達したこと
を検出するセンサ、及び b)前記の蒸気タービンを駆動する低圧蒸気の圧が予め
定められた値に達していることを検出するセンサ、並び
に、 C)上記a)+ b)#のセンサからの出力信号および
、高圧蒸気加減弁の開閉状態を表わす信号をを入力され
て、低圧蒸気加減弁の開閉信号を発信する制御装置を設
ける。
〔作用〕
前記のクーリング方法によれば、他の悪影響を及ぼす虞
れなく、蒸気タービンに対して低圧低温の蒸気を導入し
、風損の発生、並びに風損による過熱を防止することが
出来る。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1rj4は本発明方法実施する為に構成したクーリン
グ装置を備えたコンバインドプラントの一例を示す、こ
のコンバインドプラントは、圧縮機コラ。
ガスタービン52発電機6により構成されるガスタービ
ン装置が、カップリング7により蒸気タービン8と1軸
に結合されている。そして空気取入口1から流入した空
気はサイレンサ2を通り、圧縮機3で圧縮され、燃焼器
4で燃料ガスと混合し。
燃焼して高温高圧ガスとなり、ガスタービン5で仕事を
した排ガスは蒸気発生器13に加熱流体として流入する
。蒸気発生器13は、高圧蒸気発生器14と低圧蒸気発
生器15とから構成されており、高圧蒸気発生器14で
発生した蒸気は、高圧蒸気配管18を通じて高圧蒸気止
め弁19.高圧蒸気加減弁20を通り、高圧タービン9
に流入する。起動時に高圧蒸気条件が確立しない場合は
、高圧バイパス管21.高圧バイパス弁22を通して復
水器11へ蒸気を流すようになっている。低圧蒸気発生
器15で発生した低圧蒸気は低圧蒸気配管23を通じて
低圧止め弁24を通り、低圧タービン10へ流入する。
蒸気タービン8を出た蒸気は復水器11で復水となり復
水ポンプ16.グランドコンデンサー17を介し、給水
配管27を経て蒸気発生器13へ戻るようになっている
。そして低圧蒸気配管23から分岐した低圧バイパス管
25および該バイパス管25に設置された低圧バイパス
弁26を通じて起動時の蒸気を復水器11ヘバイパスさ
せるのは高圧バイパス弁と同じである。
コンバインドされた1軸の回転数はピックアップ30で
検出し、回転数信号31を発生する。低圧蒸気の圧力は
サーモカップル32によって検出され信号33を発生す
る。高圧蒸気加減弁2oの開閉状態は開度計34によっ
て検出され、開度信号35に変換される1回転数倍号3
1.低圧蒸気圧力信号33.および高圧加減弁開度信号
35は、制御装置36に入力される。制御装置f!36
から出た低圧蒸気加減弁開閉信号37は低圧蒸気弁開閉
用アクチェータ38に入力される。
第2図は、第1図に示した低圧蒸気加減弁開閉用の制御
装置!36の構成を示したブロック図である0回転数の
条件は蒸気タービン内の風損が大きくなる60%以上回
転数としている。低圧蒸気圧力の条件は排熱回収ボイラ
の低圧蒸気発生器15から発生する蒸気量を確保するた
めに設けたもので、低圧蒸気圧力が低い状態で蒸気ター
ビンの低圧加減弁24が開かないようにしている。その
理由は、低圧蒸気圧力不足の状態で低圧加減弁24が開
くと低圧蒸気発生器15がトリップするので。
これを防止しているものである。また高圧加減弁の条件
は、高圧蒸気が発生しない状態においても低圧蒸気を確
保することを目的として定めている。
従来は高圧加減弁開の条件のみで低圧蒸気加減弁を開け
ていたものを改良して、本実施例においては、回転数を
低圧蒸気圧力との条件が満たされれば先行的に低圧蒸気
加減弁を開けることを可能にしである。当然のことなが
ら1回転数があらかじめ決められた回転数にまで昇速す
る時間、および低圧蒸気圧力が一定の圧力まで上昇する
時間が起動前の段階で予測可能であれば、起動からある
一定時間後に低圧加減弁を開けるように作動する制御装
置を構成することも可能である。
(発明の効果〕 以上詳述したように、本発明のクーリング方法を適用す
ると、1@コンバインドプラントの起動時において、低
圧加減弁をクーリング蒸気確保用として開けることがで
きるので、風損による蒸気タービンの加熱を防止し得る
という優れた実用的効果がある。
また1本発明のクーリング装置によれば、前記のクーリ
ング方法を容易に実施してその効果を充分に発揮せしめ
ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るクーリング装置の一実施例を備え
たコンバインドプラントの系統を示す系統図である。 第2図は上記実施例の装置における低圧加減弁制御装置
の構成を示すブロック図である。 5・・・ガスタービン、8・・・蒸気タービン、】3・
・・排熱回収ボイラ、24・・・低圧蒸気加減弁、31
・・・回転数信号、33・・・低圧蒸気圧力信号、36
・・・低圧加減弁開閉制御装置、37・・・開閉信号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ガスタービンの排熱を熱源として発生させた蒸気に
    よつて駆動される蒸気タービンと、前記のガスタービン
    とを1軸に結合した1軸コンバインドプラントを起動す
    る際、 a)前記1軸の回転数が予め定められた値に達したこと
    、及び、 b)前記の蒸気タービンを駆動する低圧蒸気の圧力が予
    め定められた値に達していることを条件として、高圧蒸
    気加減弁の開弁に先行させて低圧蒸気加減弁を開弁して
    、低圧蒸気を蒸気タービンに導入することを特徴とする
    、1軸コンバインドプラントにおける蒸気タービンのク
    ーリング方法。 2、ガスタービンの排熱を熱源として発生させた蒸気に
    よつて駆動される蒸気タービンと、前記のガスタービン
    とを1軸に結合した1軸コンバインドプラントにおいて
    、 a)前記1軸の回転数が予め定められた値に達したこと
    を検出するセンサ、及び b)前記の蒸気タービンを駆動する低圧蒸気の圧力が予
    め定められた値に達していることを検出するセンサ、並
    びに、 c)上記a)、b)、のセンサからの出力信号を入力さ
    れて、低圧蒸気加減弁の開閉信号を発信する制御装置を
    設けたことを特徴とする、1軸コンバインドプラントに
    おける蒸気タービンのクーリング装置。 3、前記の制御装置は、高圧蒸気加減弁の開閉状態を表
    わす信号を入力する手段を備えたものであることを特徴
    とする特許請求の範囲第2項に記載の1軸コンバインド
    プラントにおける蒸気タービンのクーリング装置。
JP61094846A 1986-04-25 1986-04-25 1軸コンバインドプラントにおける蒸気タービンのクーリング方法及びクーリング装置 Expired - Lifetime JPH0678724B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61094846A JPH0678724B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 1軸コンバインドプラントにおける蒸気タービンのクーリング方法及びクーリング装置
US07/042,252 US4793132A (en) 1986-04-25 1987-04-24 Apparatus for cooling steam turbine for use in single-shaft combined plant

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61094846A JPH0678724B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 1軸コンバインドプラントにおける蒸気タービンのクーリング方法及びクーリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62251409A true JPS62251409A (ja) 1987-11-02
JPH0678724B2 JPH0678724B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=14121397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61094846A Expired - Lifetime JPH0678724B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 1軸コンバインドプラントにおける蒸気タービンのクーリング方法及びクーリング装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4793132A (ja)
JP (1) JPH0678724B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01313605A (ja) * 1988-06-10 1989-12-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合発電装置
JPH03908A (ja) * 1989-05-26 1991-01-07 Toshiba Corp コンバインドサイクルプラントの起動方法
JP2012127340A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 General Electric Co <Ge> ターボ機械の始動方法
JP2018003829A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 ドゥサン ヘヴィー インダストリーズ アンド コンストラクション カンパニー リミテッド 蒸気タービンの風損防止装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4907405A (en) * 1989-01-24 1990-03-13 Union Carbide Corporation Process to cool gas
US5042246A (en) * 1989-11-06 1991-08-27 General Electric Company Control system for single shaft combined cycle gas and steam turbine unit
US5301499A (en) * 1990-06-28 1994-04-12 General Electric Company Overspeed anticipation and control system for single shaft combined cycle gas and steam turbine unit
JP2593578B2 (ja) * 1990-10-18 1997-03-26 株式会社東芝 コンバインドサイクル発電プラント
US5412936A (en) * 1992-12-30 1995-05-09 General Electric Co. Method of effecting start-up of a cold steam turbine system in a combined cycle plant
US5361585A (en) * 1993-06-25 1994-11-08 General Electric Company Steam turbine split forward flow
DE19521701A1 (de) * 1995-05-18 1996-11-21 Abb Management Ag Kombinierte Gas-/Dampf-Kraftwerksanlage
WO1998013587A1 (de) * 1996-09-26 1998-04-02 Siemens Aktiengesellschaft Dampfturbine mit kondensator sowie verfahren zur kühlung einer dampfturbine im ventilationsbetrieb
US6851265B2 (en) * 2002-02-19 2005-02-08 Siemens Westinghouse Power Corporation Steam cooling control for a combined cycle power plant
JP3716244B2 (ja) * 2002-09-19 2005-11-16 三菱重工業株式会社 クラッチを備えた一軸コンバインドプラントの運転制御装置及び運転制御方法。
US20060233634A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-19 General Electric Company Method of indicating sealing steam temperature and related apparatus
EP2143891B1 (en) * 2008-07-10 2012-03-28 Ansaldo Energia S.P.A. A device for controlling the pressure of a steam turbine of a combined cycle plant and a bypass system thereof
DE102008033402A1 (de) * 2008-07-16 2010-01-21 Siemens Aktiengesellschaft Dampfturbinenanlage sowie Verfahren zum Betreiben einer Dampfturbine
US8528314B2 (en) * 2010-02-02 2013-09-10 General Electric Company Method and apparatus for combined cycle power plant startup
EP2397658A1 (en) * 2010-06-17 2011-12-21 Siemens Aktiengesellschaft Controller and method for controlling a steam supply control device of a steam turbine and steam turbine
US9249691B2 (en) 2012-01-06 2016-02-02 General Electric Company Systems and methods for cold startup of rankine cycle devices
EP2644840A1 (de) * 2012-03-28 2013-10-02 Siemens Aktiengesellschaft Dampfturbinensystem und Verfahren zum Anfahren einer Dampfturbine
US9038389B2 (en) * 2012-06-26 2015-05-26 Harris Corporation Hybrid thermal cycle with independent refrigeration loop
JP5397560B1 (ja) * 2013-04-05 2014-01-22 富士電機株式会社 抽気蒸気タービン発電設備の保安運転方法および装置
JP6139311B2 (ja) * 2013-07-17 2017-05-31 株式会社東芝 調節弁の制御方法及び制御装置、これらを使用した発電プラント
US9598977B2 (en) * 2013-11-05 2017-03-21 General Electric Company Systems and methods for boundary control during steam turbine acceleration
CN110043330B (zh) * 2019-05-05 2021-08-03 江苏源生源动力科技有限公司 一种具有安全性的汽轮机进汽调节阀配汽机构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117306A (ja) * 1981-12-29 1983-07-12 Hitachi Ltd コンバインドプラント
JPS59218310A (ja) * 1983-05-25 1984-12-08 Hitachi Ltd コンバインド・プラント

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1209811B (de) * 1961-03-30 1966-01-27 Bbc Brown Boveri & Cie Kombinierte Gasturbinen-Dampfkraft-Anlage
US4081956A (en) * 1976-05-13 1978-04-04 General Electric Company Combined gas turbine and steam turbine power plant
CH621187A5 (ja) * 1977-06-16 1981-01-15 Bbc Brown Boveri & Cie
US4501233A (en) * 1982-04-24 1985-02-26 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Heat recovery steam generator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117306A (ja) * 1981-12-29 1983-07-12 Hitachi Ltd コンバインドプラント
JPS59218310A (ja) * 1983-05-25 1984-12-08 Hitachi Ltd コンバインド・プラント

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01313605A (ja) * 1988-06-10 1989-12-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合発電装置
JPH03908A (ja) * 1989-05-26 1991-01-07 Toshiba Corp コンバインドサイクルプラントの起動方法
JP2012127340A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 General Electric Co <Ge> ターボ機械の始動方法
JP2018003829A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 ドゥサン ヘヴィー インダストリーズ アンド コンストラクション カンパニー リミテッド 蒸気タービンの風損防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4793132A (en) 1988-12-27
JPH0678724B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62251409A (ja) 1軸コンバインドプラントにおける蒸気タービンのクーリング方法及びクーリング装置
US4519207A (en) Combined plant having steam turbine and gas turbine connected by single shaft
EP1394390B1 (en) Gas turbine plant
EP0605156A2 (en) Method of effecting start-up of a cold steam turbine system in a combined cycle plant
EP1050666B1 (en) Steam cooling system for balance piston of a steam turbine and associated method
EP0908603B1 (en) Single shaft combined cycle plant
KR102520288B1 (ko) 증기 터빈 플랜트, 및 그 냉각 방법
US6141952A (en) Method of operating a combined-cycle power plant
JP2692973B2 (ja) 複合サイクルプラントの蒸気サイクル起動方法
US3979904A (en) Combined cycle electric power plant and a gas turbine having improved liquid fuel flow detection
EP3293371B1 (en) Turbomachine temperature control system
JPS5925853B2 (ja) 動力プラントの運転制御方法及びこの方法を実施するための装置
JPS62101809A (ja) 再熱系を有する一軸コンバインドプラント
JP2602951B2 (ja) コンバインドサイクルプラントの起動方法
JPS5896102A (ja) 蒸気タ−ビンロ−タの暖機方法及びその装置
JPS5965507A (ja) 複合サイクル発電プラントの運転方法
JP3660732B2 (ja) 一軸型複合サイクル発電プラントの蒸気タービン冷却装置
JP2667699B2 (ja) 一軸型コンバインドプラント及びその起動方法
JPS58107805A (ja) コンバインドサイクル発電用タ−ビンの制御方法
JPH0336123B2 (ja)
JPH06185310A (ja) 再熱式蒸気‐ガス複合サイクル発電プラント
JPS639084B2 (ja)
JPS58150009A (ja) コンバインドサイクル制御装置
JPH0240844B2 (ja) Konbaindopuranto
JPS6338606A (ja) コンバインドプラント

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term