JPS6225095Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6225095Y2
JPS6225095Y2 JP1981010459U JP1045981U JPS6225095Y2 JP S6225095 Y2 JPS6225095 Y2 JP S6225095Y2 JP 1981010459 U JP1981010459 U JP 1981010459U JP 1045981 U JP1045981 U JP 1045981U JP S6225095 Y2 JPS6225095 Y2 JP S6225095Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handling
port
grain
culm
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981010459U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57125241U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981010459U priority Critical patent/JPS6225095Y2/ja
Publication of JPS57125241U publication Critical patent/JPS57125241U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6225095Y2 publication Critical patent/JPS6225095Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、穀稈を、穀稈供給口側が低く排稈口
側が高くなるよう扱胴の軸線に対し傾斜させて張
架せるフイードチエンに挾持せしめて扱室内に供
給するとともに、扱室内に供給した穀稈を扱胴の
下周面側に当接せしめて脱穀する下扱式の自脱型
脱穀装置についての改良に関するものである。
上述の形態の下扱式の自脱型脱穀装置は、扱口
から扱室内に挿入された穀稈束の穂先部から扱胴
により扱き落された穀粒が、扱胴にともまいして
扱胴の回わりを一周し、再び穀稈束のところに戻
つてきたとき、その扱室内に挿入されている穀稈
束の稈身の上面側に乗るようになる。このとき、
その稈身の穂先部に近い側に乗つた穀粒は、扱胴
の周面の扱歯の作用を受けて穀稈の稈身群からは
たき落されて、扱室の下周面側を囲う受網から漏
下するようになるが、扱室の内周壁に沿い回動し
てきて穀稈の株元側に近い部位に乗るようになつ
た穀粒は、そのまま、稈身群の間にささり込んだ
状態となつて、その穀稈と一緒に扱室の排稈口か
ら機外に放出されるようになるので、この脱穀ず
みの穀稈と共に排稈口から機外に排出される四番
飛散粒が多い問題がある。
穀稈の穂先部から扱き落されて扱胴にともまい
する穀粒が扱室内を一周して、扱口から扱室に挿
入されている穀稈の稈身に遮られる位置に戻つて
きたときに、その穀粒が穀稈の稈身の穂先側に衝
突するよう案内するよう、扱室の扱口の口縁部位
に案内体を装設する手段は、実公昭55−38362号
公報や実開昭55−178345号公報にあるよう従来か
ら知られている。
しかし、この手段は、扱口から扱室内に挿入さ
れる穀稈の穂先側が、扱胴の上周面側に乗るよう
になる上扱式の脱穀装置には効果があつても、下
扱式脱穀装置に適用するときは四番飛散粒を少な
くする効果を上げ得ない。
これは、下扱式脱穀装置においては、扱胴にと
もまいして扱室内を回動する穀粒の全てが、扱口
から扱室内に挿入されている穀稈の稈身群の上面
に乗るようになり、特に、穀稈供給口に近い側に
おいては穀粒が多量に扱き落されることで、その
多量に生ずる穀粒が案内板に衝突してくることに
より案内板の反射誘導が効かないようになつて、
案内体の案内面に当つて反射する穀粒がその稈身
群の株元に近い側に流れ込むようになることと、
さらに、案内体の案内面の終端が扱口の口縁に連
続していることで、案内面と穀稈までの距離が短
く扱胴にともまいする穀粒のうちで、扱室の内周
壁に沿い回動する穀粒が、穀稈の稈身の株元側の
部位に集中して衝突するようになることによるも
のである。
また、扱口の口縁部分に案内板を設ける手段に
は、扱口を側面視において穀稈供給口側が低く排
稈口側が高くなるよう扱胴の軸線に対し傾斜させ
て設けた場合に、その扱口の口縁に沿い設ける案
内板の反射面が、扱室内を回動する穀粒の回動方
向に対して傾斜するようになることで、所定の方
向への穀粒の反射誘導が行なわれないようになる
別の問題が出てくる。
本考案は、従前手段に生じているこれら問題を
解消せしめるためになされたものであつて、扱口
を穀稈供給口側が低く排稈口側が高くなるよう扱
胴の軸線に対し傾斜させて設けてある下扱式脱穀
装置における四番飛散粒を効果的に減少せしめ得
る新たな手段を提供することを目的とする。
そして、本考案においては、この目的を達成す
るための手段として、機体の側面に、フイードチ
エンを穀稈供給口側が低く排稈口が高くなるよう
扱胴の軸線に対し斜めに張架し、扱室の側壁の前
記フイードチエンの内側に位置する部位にそのフ
イードチエンに平行させて扱口を形成し、その扱
室の側壁内面の、前記扱口より少し上方に離れた
位置に、扱室内に向け膨出して扱胴の軸方向に連
続する突条を、扱胴の軸線に略平行せしめて、穀
稈供給口側において扱口から離れ排稈口側に向い
次第に扱口に近づくよう、扱口に対しV字状に装
設し、その突条の上面側の傾斜壁を、扱室内の扱
胴にともまい回動して前記扱口に向け下降してく
る穀粒を前記扱胴周面の扱歯の回動軌跡内に向け
反射せしめる反射誘導面に形成したことを特徴と
する下扱式の自脱型脱穀装置を提起するものであ
る。
次に実施例を図面に従い詳述する。
第1図及び第2図においてAはコンバインの機
体に搭載してコンバインの脱穀部とするよう形成
した本考案による下扱式の自脱型の脱穀装置を示
している。該脱穀装置Aは、それの機体aの上半
側の前部(第2図において左方部)に装設せる扱
室1内に、周面に多数の扱歯20……を植設せる
扱胴2を、それの軸方向が機体aの前後方向に沿
う姿勢として横架軸支し、扱室1の左右の側壁の
中の一方の側壁10に、前記扱胴2の軸方向に沿
う扱口11を、前端側(第1図で左端側)が低く
後端側が高くなるよう扱胴2の軸線に対し側面視
で斜めに傾斜させて設け、その扱口11の外側の
機体a側面に、フイードチエン3を、その扱口1
1と平行するように、前述扱胴2の軸線に対し側
面視において斜めに傾斜させて横架張設し、扱室
1の前面側の機壁12には、前記フイードチエン
3に株元部を挾持せしめた穀稈の穂先部を扱室1
内に供給するための穀稈供給口13を、扱室1内
に供給する穀稈の穂先部が前記扱胴2の下周面側
に導入されていくように形設し、前記扱胴2を第
2図において矢印W方向に回動するよう駆動する
ことで、フイードチエン3により扱室1内に自動
供給する穀稈の穂先部を、扱室1内の前記扱胴2
の下周面側で脱穀処理するようにしてあり、ま
た、扱室1の後面側の機壁には脱穀し終えた穀稈
を排出するための排稈口14を具備し、扱室1下
方の機体a内腔の底部には、扱室1の受網15か
らの漏下物及び扱室1の排塵口からの排塵物を風
選する風選部4が装設され、扱室1後方の機体a
後部には、前記風選部4から送り出される藁屑類
を風選して排出する排塵選別部5が装設してある
こと従来公知の下扱式の脱穀装置と変わりない。
Yは前述の扱室1の左右の側壁のうちの扱口1
1が設けてある側の側壁10の内面に装設した反
射誘導面で、その側壁10の前記扱口11より少
し上方に離れた部位を、第2図に示している如
く、扱室1側に断面くの字形に膨出するよう押し
出し成形して、その部位に、扱室1側から見て補
強リブ状に突出して扱胴2の軸線に略平行してそ
の扱胴2の軸方向に長く連続する突条6を、第1
図に示している如く、穀稈供給口13側において
は扱口11から扱胴2の回転方向に大きく離れ、
排稈口14側に寄るに従い次第に扱口11に近づ
くよう、その扱口11に対しV字形を形成するよ
うに形設して、その突条6の上方の傾斜壁60の
上面をもつて形成してある。そして、この反射誘
導面Yは、扱胴2にともまいして扱口11に向け
下降してくる穀粒が、該反射誘導面Yに衝突した
ときに、その穀粒を第3図に示している如く、扱
胴2の周面に植設されている扱歯20の回動軌跡
に向け反射していく角度に設定してある。
なお、図示する実施例装置において、7はフイ
ードチエン3と対向する挾扼レール30の取付台
31を、機体aの側面に組付け支持せしめるため
の支持機枠で、鉄板を断面チヤンネル状に折曲げ
成形して形成してあり、前述の反射誘導面Yを形
成するための側壁10に成形した補強リブ状の突
条6の周辺に配位して側壁10に熔着すること
で、側壁10と一体の剛体フレームを構成するよ
うにしてある。
このように構成せる実施例装置は次のように作
用する。
扱口11から扱室1内に挿入した穀稈Sの穂先
部より扱き落されて、扱胴2にともまいし扱室1
内を回動するようになる穀粒G……が、扱胴2の
回わりを一周して扱口11から挿入されている穀
稈Sの上方に戻つてきたとき、それら穀粒のうち
の、扱室1の内周壁に沿い回動してきた穀粒を、
扱口11から上方に離れて位置している反射誘導
面Yにより扱歯20の回動軌跡に向け誘導するよ
うになる。この反射誘導面Yは、扱胴2の軸線に
略平行させて設けた突条6に形成してあること
で、扱室1内を回動する穀粒の回動方向と直交す
る状態にあるので、穀粒の反射誘導が所定の方向
に正しく行なわれ、その穀粒を、第3図に示して
いる如く、扱口11から挿入されている穀稈Sの
株元部sを飛び越して、扱歯20……の作用を受
ける穂先側に衝突させていくようになつて、穀稈
sの株元側に刺り込む穀粒を少なくする。
そして、この反射誘導面Yは、扱室1内を回動
する穀粒が多量に生じてくる穀稈供給口13に近
い側においては、扱口11から回動方向に大きく
引き離しているので、量の多い穀粒が反射誘導面
Yに衝突してくることで、該反射誘導面Yの誘導
作用が鈍くなつても、誘導する穀粒が扱歯20の
作用を受けない穀稈Sの株元部sを充分に飛び越
して、扱歯20……の作用を受ける穂先部に近い
側に衝突していくようにする。
以上説明したように、本考案による下扱式の自
脱型脱穀装置は、機体aの側面に、フイードチエ
ン3を穀稈供給口13側が低く排稈口14が高く
なるよう扱胴2の軸線に対し斜めに張架し、扱室
1の側壁10の前記フイードチエン3の内側に位
置する部位にそのフイードチエン3に平行させて
扱口11を形成し、その扱室1の側壁10内面
の、前記扱口11より少し上方に離れた位置に、
扱室1内に向け膨出して扱胴2の軸方向に連続す
る突条6を、扱胴2の軸線に略平行せしめて、穀
稈供給口13側において扱口11から離れ排稈口
14側に向い次第に扱口11に近づくよう、扱口
11に対しV字状に装設し、その突条6の上面側
の傾斜壁60を、扱室1内の扱胴2にともまい回
動して前記扱口11に向け下降してくる穀粒を前
記扱胴2周面の扱歯20の回動軌跡内に向け反射
せしめる反射誘導面Yに形成した構成としてある
のだから、扱室1内を回動する穀粒を、扱室1内
に挿入されている穀稈群に対し、扱胴2周面の扱
歯20……の作用を受ける穂先部側に向けて、反
射誘導せしめる反射誘導面Yが、扱室1内を回動
する穀粒の回動方向に対し直交した状態に設けら
れることで、所定の方向に正しく誘導するように
なり、また、穀粒が多量に生じてくる穀稈供給口
13に近い側においては、この反射誘導面Yが扱
口11から扱胴2の回動方向に大きく引き離して
位置していることで、多量の穀粒が集中して衝突
してくることにより反射誘導面Yの反射誘導作用
が鈍くなつても、穀粒の飛行距離を大きくして、
穀粒を扱歯20の作用を受ける穀稈の穂先側に確
実に誘導させるようになるので、穀稈にささり込
んで機外に排出されるようになる四番飛散粒の発
生を効果的に防止し得るようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例装置の一部破断した側
面図、第2図は同上装置の一部破断した正面図、
第3図は同上装置の要部の縦断正面図である。 図面符号の説明、A……脱穀装置、a……機
体、1……扱室、10……側壁、10a……屈曲
壁、11……扱口、12……扱胴、13……穀稈
供給口、14……排稈口、15……受網、2……
扱胴、20……扱歯、3……フイードチエン、3
0……挾扼レール、31……取付台、4……風選
部、5……排塵選別部、6……突条、60……傾
斜壁、7……支持機枠、Y……反射誘導面、S…
…穀稈、s……株元部、G……穀粒。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体aの側面に、フイードチエン3を穀稈供給
    口13側が低く排稈口14が高くなるよう扱胴2
    の軸線に対し斜めに張架し、扱室1の側壁10の
    前記フイードチエン3の内側に位置する部位にそ
    のフイードチエン3に平行させて扱口11を形成
    し、その扱室1の側壁10内面の、前記扱口11
    より少し上方に離れた位置に、扱室1内に向け膨
    出して扱胴2の軸方向に連続する突条6を、扱胴
    2の軸線に略平行せしめて、穀稈供給口13側に
    おいて扱口11から離れ排稈口14側に向い次第
    に扱口11に近づくよう、扱口11に対しV字状
    に装設し、その突条6の上面側の傾斜壁60を、
    扱室1内の扱胴2にともまい回動して前記扱口1
    1に向け下降してくる穀粒を前記扱胴2周面の扱
    歯20の回動軌跡内に向け反射せしめる反射誘導
    面Yに形成したことを特徴とする下扱式の自脱型
    脱穀装置。
JP1981010459U 1981-01-28 1981-01-28 Expired JPS6225095Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981010459U JPS6225095Y2 (ja) 1981-01-28 1981-01-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981010459U JPS6225095Y2 (ja) 1981-01-28 1981-01-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57125241U JPS57125241U (ja) 1982-08-04
JPS6225095Y2 true JPS6225095Y2 (ja) 1987-06-26

Family

ID=29808619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981010459U Expired JPS6225095Y2 (ja) 1981-01-28 1981-01-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225095Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538362U (ja) * 1978-09-01 1980-03-12

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653629Y2 (ja) * 1976-06-14 1981-12-14
JPS6112758Y2 (ja) * 1979-06-11 1986-04-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538362U (ja) * 1978-09-01 1980-03-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57125241U (ja) 1982-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6225095Y2 (ja)
JPS6021958Y2 (ja) コンバイン脱穀部の撰別装置
JP3287491B2 (ja) 脱穀機の未処理物処理装置
JPH06253658A (ja) 全稈投入型脱穀装置
JPS6327556Y2 (ja)
JPS6033801Y2 (ja) 上扱式脱穀機の穀粒飛散防止装置
JPS6327557Y2 (ja)
JPS5825795Y2 (ja) 脱穀機における穀稈供給口の吹き返し防止装置
JPS598513Y2 (ja) 脱穀機における穀稈供給口の吹き返し防止装置
JPH0119846B2 (ja)
JPH0117649B2 (ja)
JPS6127007B2 (ja)
JPH0117162Y2 (ja)
JPS6346Y2 (ja)
JPH0117155Y2 (ja)
JP2552927Y2 (ja) 下扱式脱穀機の扱胴カバ−装置
JPS6140112Y2 (ja)
JPS627077Y2 (ja)
JPS5831490Y2 (ja) コンバイン用脱穀部の受網支持装置
JPH0119654Y2 (ja)
JPH0442997Y2 (ja)
JP3371864B2 (ja) 脱穀装置
JPS6211393Y2 (ja)
JPS6251570B2 (ja)
JPS5836261Y2 (ja) ダツコクソウチ