JPS62250450A - ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法 - Google Patents

ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法

Info

Publication number
JPS62250450A
JPS62250450A JP9391786A JP9391786A JPS62250450A JP S62250450 A JPS62250450 A JP S62250450A JP 9391786 A JP9391786 A JP 9391786A JP 9391786 A JP9391786 A JP 9391786A JP S62250450 A JPS62250450 A JP S62250450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formulas
tables
silver halide
mathematical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9391786A
Other languages
English (en)
Inventor
Moeko Higuchi
茂枝子 樋口
Shigeharu Koboshi
重治 小星
Satoru Kuze
哲 久世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP9391786A priority Critical patent/JPS62250450A/ja
Priority to EP19870105906 priority patent/EP0243866B1/en
Priority to DE19873789249 priority patent/DE3789249T2/de
Publication of JPS62250450A publication Critical patent/JPS62250450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/42Bleach-fixing or agents therefor ; Desilvering processes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 が、これにより本発明の実ms様が限定されるものでは
ない。
実施例1 トリアセテートフィルムベース上にハレーション防止層
及びゼラチン層を設けこの上に赤感性ハロゲン化銀乳剤
層、緑感性ハロゲン化銀乳剤層、黄色コロイド銀を含有
するフィルタ一層及び青感性ハロゲン化銀乳剤層、保護
層を順次塗設し、総体の銀量が100cj当り60■9
になるようにした。
上記の乳剤層は沃化銀のモル%が約4.5%の沃臭化銀
であり、この際、青感性ハロゲン化銀乳剤層に下記黄色
カプラー(Y−1)を、緑感性ハロゲン化銀乳剤層には
下記マゼンタカプラー(M−1)を、更に赤感性ハロゲ
ン化銀乳剤層には下記シンンカプラー(C’−1)を用
いた。
J12 イエローカプラー(Y−1) マゼンタカプラー(M−1) t シアンカブラ−(C’−1) また適宜、高沸点i*、盾感色素、硬膜剤及び延展剤等
通常の添加剤を用いた。このようにして得られたカラー
ネガフィルムをそれぞれ常法により露光をした後、下記
の現像処理工程でランニング処理を行った。
処理工程  処理温度(”C)   処理時間1、発色
環*    37.8    3分15秒2、M   
白   37.8    3分30秒3、定  着  
 37.8   3分15秒4、水  洗   30〜
34 2分 5、安 定  30〜34 1分 6、乾   燥     40〜60 発色現像液、漂白液、定着液及び安定液は以下のものを
使用した。
[発色現像液] 炭酸カリウム            300炭酸水酸
化ナトリウム        2.5g亜硫酸カリウム
          5.0g臭化ナトリウム    
      1.39沃化カリウム         
    2mgヒドロキシアミン硫酸塩       
2.5g塩化ナトリウム           0.6
1Jジエチレントリアミン五酢酸ナト リウム               2.5g4−ア
ミノ−3−メチル−N− (β−ヒドロキシエチル)アニソ ン硫酸塩              4.8g水酸化
カリウム           1.2g水を加えて1
1Lに仕上げ、水酸化カリウムまたは20%硫酸にてI
)810.06に調整した。
[漂白液及び漂白補充液] エチレンジアミン四酢1 (I[[) 錯塩             0.35モルエチレン
ジアミン四酢酸   0〜0.1モル(表1記載) 臭化アンモニウム          iao gアン
モニア水(28%溶液)1〇− 水を加えて1j!に仕上げ、酢酸及びアンモニア水にて
p)l 6.0に調整した。
[定着液及び定着補充液] チオ硫酸アンモニウム        1109亜硫酸
アンモニウム         16 G水を加えて1
tに仕上げ、酢酸及びアンモニア水にてpHy、oに調
整した。
[安定液及び安定補充液] ホルマリン(37%水溶液)       211J2
コニダツクス(小西六写真工業社製)5顧水を加えて1
1に仕上げる。
[発色現像補充用液] 炭酸カリウム            35 a炭酸水
酸化ナトリウム       3.09亜硫酸カリウム
           760g臭化ナトリウム   
        0.99ヒドロキシアミン硫酸塩  
     3.mlジエチレントリアミン五酢酸ナト リウム              3.2g4−アミ
ノ−3−メチル−N− (β−ヒドロキシエチル)アニソ ン硫酸塩              5.4g水酸化
カリウム           2.0 Q水を加えて
1 ffi、に仕上げ、水酸化カリウムまたは20%硫
酸にてpH10,12に調整した。
漂白補充液、定着補充液、安定補充液については、各々
そのタンク液と同一の組成のものを用いた。また漂白液
中に含有される有機酸の一例であるエチレンジアミン四
酢酸の濃度は表−1に示す如く変化した。
発色現像補充用液は、カラーネガフィルム1m2当り1
.51発色現像浴に補充され、定着補充液はカラーネガ
フィルム1m2当り1を定着浴に補充される。又安定補
充用液はカラーネガフィルム1m2当り12補充、水洗
水は1m2当り15ffi流した。
また漂白補充液は表−1に示した補充mで補充を行った
連続的にカラーネガフィルム50fをランニング処理を
行ったが、そのf[白液のI)Hは適宜6.0に補正し
た。ランニング処理終了後の処理液で処理した試料はサ
クラ光電濃度計PDA−65(小西六写真工業社!jJ
)を用いて最高濃度部のシアン色素濃度を測定した。な
お復色性は赤血塩溶液で再処理したものとのシアン濃度
の差でその特性を求めた。更に最高濃度部の残存銀量を
蛍光X線法にて測定した。以上の結果をまとめて表1に
示す。
以下事由 5べ遷 ・、pノ轟よ 前記衣−1の結果より明らかなように、漂白液の補充量
をカラーネガフィルム1m2当り3001e以下に低減
するとシアン色素の復色性と脱銀性が大巾に悪化するが
、漂白液中に含有される有機酸の一例であるエチレンジ
アミン四酢酸の濃度を本発明の範囲にした漂白液では、
復色性、脱銀性とも漂白液の補充量を大巾に低減したに
もかかわらず、劣化が極めて軽微であることが判かる。
実施例2 実施例1で用いたものと同様のカラーネガフィルムを用
い、実施例1と同様の処理工程に従い連続処理を行った
。ただし、漂白液中への発色現像液への持ち込みによる
漂白液の稀釈を補正するため、漂白補充液の組成を以下
に示す如く変化した。
[漂白補充液−1] エチレンジアミン四酢酸鉄(III) 錯塩             0.37モルエチレン
ジアミン四酢酸    0.185モル(5%) 臭化アンモニウム          148gアンモ
ニア水(28%溶液)1〇− 水を加えて11に仕上げ、酢酸及びアンモニア水にてp
H5,7に調整した。
[漂白補充液−2] エチレンジアミン四酢酸鉄(III) 錯塩             0.39モルエチレン
ジアミン四酢@     0.195モル(5%) 臭化アンモニウム          155gアンモ
ニア水(28%溶液>      1h12水を加えて
1m2tに仕上げ、酢酸及びアンモニア水にてpH5,
7に調整した。
[漂白補充液−31 エチレンジアミン四酢酸鉄(I[[) 錯塩              0,41モルエチレ
ンジアミン四酢酸0.205モル(5%) 臭化アンモニウム          165gアンモ
ニア水(28%溶液)      12iffi水を加
えて1J!に仕上げ、酢酸及びアンモニア水にてpH5
,7に調整した。
[漂白補充液−4] エチレンジアミン四酢酸鉄(III) 錯塩              0゜48モルエチレ
ンジアミン四酢If      O,024モル(5%
) 臭化アンモニウム          190gアンモ
ニア水(28%溶液)     13.6d水を加えて
12に仕上げ、酢酸及びアンモニア水にて1)l−15
,7に調整した。
[漂白補充液−5] エチレンジアミン四酢酸鉄(III) 錯塩               0.7モルエチレ
ンジアミン四酢酸    0.035モル(5%) 臭化アンモニウム          280gアンモ
ニア水(28%溶液)2ml 水を加えて11に仕上げ、酢酸及びアンモニア水にてp
H5,7に調整した。
この際、エチレンジアミン四酢酸の濃度はすべてエチレ
ンジアミン四酢酸鉄(III)錯塩の5モル%とし、p
Hは6,0となる様、酢酸及びアンモニア水を用いて適
宜調整した。
結果を表−2に示す。
前記表−2に示す如く、カラーネガフィルムによる漂白
液中への発色現像液の持ち込みによる漂白液中各成分の
補正を行っても、実施例1と同様に補充量を低減しても
シアン色素の復色性及び脱銀性に損色はなく、良好な結
果が得られた。
[実施例3] 実施例1、実験No、16〜20で用いた漂白液に例示
化合物(I−28)、  (I−144)、  (I[
−34)、([−2)、([−38)、(II[−71
)、(1−75)及び(rV−1)をそれぞれ2a /
It添加し、ざらに漂白処理時間を2分にして、他は同
様にして実施例1の実験を行なった。
その結果、漂白処理時間が短くなったにもかかわらず、
残留銀量はいずれも約15〜20%減少した。
〔実施例41 実施例1で作成したフィルム試料に用いたシアンカプラ
ー(C’−1)を、本発明に係わる例示シアンカプラー
(C−1)、(C−2)、(C−3)、(C−8)、(
C−23)及び(C−39)にそれぞれかえて、実験用
フィルム試料を作成した。この試料を用いて、実施例1
、実験NO,16〜20の漂白液を用い、漂白処理時間
を2分30秒にして、他は実施例1と同じにして実験を
行なった。その結果、漂白処理時間が短くなったにもか
かわらず、シアン色素の復色性がいずれも約40〜60
%改良されるとともに、残留銀量も約20%減少した。
[実施例5] 実施例1で作成したフィルム試料の緑感性ハロゲン化銀
乳剤層に、例示化合物(XI−1)又は(X−4)をそ
れぞれ用いて、他は同じにしてフィルム試料を作成し、
実施例1と同様な実験を行ったところ、本発明の漂白液
を用いた際には、残留銀量が5〜10%減少した。
特許出願人 小西六写真工業株式会社 特許庁長官 宇賀 道部殿       タ゛1.事件
の表示 国 昭和61年特i’r願 第93917号2、発明の名称 ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法3、補正を
づる者 事件との関係    特許出願人 住所  東京都新宿区西新宿1丁目26M2号名称  
(127)  小西六写真工業株式会社代表取締役  
    弁子 思上 4、代理人  〒102 住所  東京都千代田区九段北4丁目1 M 1号(発
送日) 昭和61年06月24日 6、補正の対象 明細書全文の浄書(内容に変更なし) 手続ネfl) rIE口 (自発) IKf和62 年7 月10 日 1、事件の表示 昭和61年特許願 第93917号 2、発明の名称 ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法3、補正を
する者 事件との関係    特許出願人 住所  東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名称  
(127)  小西六写真工業株式会社代表取締役  
   弁子 思上 4、代理人  〒102 住所  東京都千代田区九段北4丁目1番1号九段−ロ
坂ピル電話263−9524 6、補正の内容 1)明細書の特許tl肖求の範囲を別紙の如く訂正する
2) 明細書第17頁第9行から同!510行の表し、
・・・」と訂正する。
3)明細書第18頁第7行から同第19行の「Dは単な
る結合手、・・・R目は低級のアルキル基を表す。」を
削除する。
4) 明細書第18頁第7行の[Q′は前記Qと同義で
ある。」の次に下記の文章を加入する。
rn+からI+?及(7m、からm、はそれぞれOない
し6の整数を表す。」 5)明細書第89真の例示化合物(IV−2’)を削除
する。
6) 明細書第90頁の例示化合物(IV−4)(IV
−5)、(IV−6)および(1’/−7)を削除する
7)  IIJl#llSm94WffilO〜L!行
tn rニー h L n藁1+P漁jtを有してもよ
く、・・・好ましい、」とあるを、 「これらの基は置
換基を有していてもよい。」とする。
8)明細書第142頁f!S7行のl”0.195モル
」とあるのを「o、0195モル」に訂正する。
9)明細書f5142頁第16行ノ「o、205モル」
とあルノをjo、0205モル」と訂正する。
10)明細書第144頁第2行のl”6.OJとあるの
を[5,7Jと訂正する。
11)明細書第147頁第12行のrX−4Jとあるの
をrXI−4J と訂正する。
12)  明細書第20頁第14行の「マゼンタカプラ
ー」とあるのを「シアンカプラー」と訂正する。
以上 (別 紙) 特許請求の範囲 (1)少なくとら一層のハロゲン化銀乳剤層を有するハ
ロゲン化銀カラー写真感光材料を像様露光した侵、少な
くども発色用fiEII程及び、漂白工程を含む処理を
論ずハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法におい
で、前記漂白工程に用いられる漂白液が有機酸第2鉄錯
塩を少なくとも一種含有しており、且つ前記漂白液が、
該漂白液に含有される前記右111M第2鉄鉗塩の含有
mの10モル%以下の範囲で右Ia′Mを少なくとも一
種を含有し、さらに前記漂白工程の補充のがハロゲン化
銀カラー写真感光月1311m’当り30mlないし3
00 mNであることを特徴とり°るハロゲン化銀カラ
ー写真感光材料の処理方法。
(2)上記漂白液が下記一般式で示される化合物を少な
くとも一種含有することを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載のハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
一般式(1) 一般式(11) 一般式(III) 1.Q〜、 一般式(fV) [上記一般式中、(コはN原子を1個以上含むヘデ0y
1(5へ・G Jjの不飽和環が少なくとも1つこれに
縮合しているものb含む)を形成りるに必要な原子群を
表し、八は 又はn1価のへ−j1:1環残M(5・〜・6員の不飽
和環が少なくとも1つこれに縮合しているものも含む)
を表し、B GcL炭素数1へ・6個のアルキレン基を
表し、Mは2価の金属原子を表し、X及びX IIは=
S、=O又は−N R”を表し、RIIは水素原子、炭
素原子数1〜6個のアルキル基、シクロアルキル基、ア
リール基、ヘテロ環残塁(5〜6員の不飽和環が少なく
とも1つこれに縮合しているもの〜 /C−または C1−1−を表し、2は水素原子、アル
カリ金属原子、アンモニウム基、アミノ基、含Z′はZ
またはアルキル基を表し、R1、R2゜R3、R” 、
 I<及び1り′ は各々、水素原子、炭素数1〜6の
アルキル基、ヒドロキシ基、カルボキシ基、アミムL炭
素数1〜3のアシル基、アリール基、またはアルケニル
基を表す。但しR3及びR4は−8−52を表してもよ
く、またRとR’ 、11’ とR2、+13とR1は
それぞれ互いに環化してヘテロ環残塁(5〜6員の不飽
和環が少なくとも1つこれに縮合しているものも合む)
を形成してもJ:い。
R5は水素原子、アルカリ金属原子、 Q’ は前記Qト1riJIlt’@6゜n 1〜n 
7 J3J:び11〜−5は、それぞれOないし6の整
数を表り°6 A「は芳香族連結基、81及びB2は、それぞれ低級ア
ルキレン基を表すa RQs R’ 、R8及びR9は
、それぞれヒドロキシ堕換低級アルキル基を表す。Gは
アニオン、X及びソは、それぞれ0又は1の整数、Zは
0.1又は2の整数を表す。
M′は水素原子又はカチオンを表す。なお、前記一般式
[I]〜[IV ]で示される化合物はエノール化され
たもの及びその塩を含む、、】(3)前記ハロゲン化銀
カラー写真感光材料の少なくとも一層に下記一般式[V
Iで示されるシアンカプラーを含有することを特徴とす
る特許請求の範囲第1項又は第2項記載のハロゲン化銀
カラー写真感光材料の処理方法。
一般式[V] 【式中R21はアルキル風、アルケニル基、シクロアル
キル基、アリール基またはへテロ環基を表わす。R2M
は置換、未置換のアリール基である。
2は、水素原子又はN−ヒドロ:1ニジアルキル置換−
p−フ↓ニレンジアミンwt導体発色現像主薬の酸化体
とのカプリング反応時にl1tll脱可能な基を表ず。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも一層のハロゲン化銀乳剤層を有するハ
    ロゲン化銀カラー写真感光材料を像様露光した後、少な
    くとも発色現像工程及び、漂白工程を含む処理を施すハ
    ロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法において、前
    記漂白工程に用いられる漂白液が有機酸第2鉄錯塩を少
    なくとも一種含有しており、且つ前記漂白液が、該漂白
    液に含有される前記有機酸第2鉄錯塩の含有量の10モ
    ル%以下の範囲で有機酸を少なくとも一種を含有し、さ
    らに前記漂白工程の補充量がハロゲン化銀カラー写真感
    光材料1m^2当り30mlないし300mlであるこ
    とを特徴とするハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理
    方法。
  2. (2)上記漂白液が下記一般式で示される化合物を少な
    くとも一種含有することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
    。 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ 一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼ 一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼ 一般式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼ [上記一般式中、QはN原子を1個以上含むヘテロ環(
    5〜6員の不飽和環が少なくとも1つこれに縮合してい
    るものも含む)を形成するに必要な原子群を表し、Aは ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、−SZ′ 又はn_1価のヘテロ環残基(5〜6員の不飽和環が少
    なくとも1つこれに縮合しているものも含む)を表し、
    Bは炭素数1〜6員のアルキレン基を表し、Mは2価の
    金属原子を表し、X及びX″は=S、=O又は=NR″
    を表し、R″は水素原子、炭素原子数1〜6個のアルキ
    ル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロ環残基(
    5〜6員の不飽和環が少なくとも1つこれに縮合してい
    るものも含む)またはアミノ基を表し、Yは▲数式、化
    学式、表等があります▼または▲数式、化学式、表等が
    あります▼を表し、Zは水素原子、アルカリ金属原子、
    アンモニウム基、アミノ基、含窒素ヘテロ環残基又は▲
    数式、化学式、表等があります▼を表し、Z′はZ またはアルキル基を表し、R^1、R^2、R^3、R
    ^4、R及びR′は各々、水素原子、炭素数1〜6のア
    ルキル基、ヒドロキシ基、カルボキシ基、アミノ基、炭
    素数1〜3のアシル基、アリール基、またはアルケニル
    基を表す。但しR^3及びR^4は−B−SZを表して
    もよく、またRとR′、R^1とR^2、R^3とR^
    4はそれぞれ互いに環化してヘテロ環残基(5〜6員の
    不飽和環が少なくとも1つこれに縮合しているものも含
    む)を形成してもよい。 R^5は水素原子、アルカリ金属原子、 ▲数式、化学式、表等があります▼又はアルキル基を表
    す。但し、 Q′は前記Qと同義である。Dは単なる結合手、単素数
    1〜8個のアルキレン基またはビニレン基を表し、qは
    1〜10の整数を表す。複数個のDは同じでも異なって
    もよく、硫黄原子と共に形成する環は、更に5〜6員の
    不飽和環と縮合してもよい。X′は−COOM′、−O
    H、 −SO_3M′、−CONH_2、−SO_2NH_2
    、−NH_2、−SH、−CN、−CO_2R^1^6
    、−SO_2R^1^6、−OR^1^6、−NR^1
    ^6R^1^7、−SR、−SO_3R^1^6、−N
    HCOR^1^6、−NHSO_2R^1^6、−OC
    OR^1^6又は−SO_2R^1^6を表し、R^1
    ^6は低級のアルキル基を表す。 Arは芳香族連結基、B^1及びB^2は、それぞれ低
    級アルキレン基を表す。R^6、R^7、R^8及びR
    ^9は、それぞれヒドロキシ置換低級アルキル基を表す
    。Gはアニオン、x及びyは、それぞれ0又は1の整数
    、zは0、1又は2の整数を表す。 M′は水素原子又はカチオンを表す。なお、前記一般式
    [ I ]〜[IV]で示される化合物はエノール化された
    もの及びその塩を含む。]
  3. (3)前記ハロゲン化銀カラー写真感光材料の少なくと
    も一層に下記一般式[V]で示されるシアンカプラーを
    含有することを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載のハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
    。 一般式[V] ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中R_2_1はアルキル基、アルケニル基、シクロ
    アルキル基、アリール基またはヘテロ環基を表わす。R
    _2_4は置換、未置換のアリール基である。 Zは、水素原子又はN−ヒドロキシアルキル置換−p−
    フェニレンジアミン誘導体発色現像主薬の酸化体とのカ
    プリング反応時に離脱可能な基を表す。]
JP9391786A 1986-04-23 1986-04-23 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法 Pending JPS62250450A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9391786A JPS62250450A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
EP19870105906 EP0243866B1 (en) 1986-04-23 1987-04-22 Method for processing light-sensitive halide color photographic material
DE19873789249 DE3789249T2 (de) 1986-04-23 1987-04-22 Verfahren zur Behandlung eines lichtempfindlichen farbphotographischen Halogenidmaterials.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9391786A JPS62250450A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62250450A true JPS62250450A (ja) 1987-10-31

Family

ID=14095816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9391786A Pending JPS62250450A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62250450A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01207751A (ja) * 1988-02-15 1989-08-21 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH01213653A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH01214033A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Canon Inc 電気回路装置
JPH01222259A (ja) * 1988-03-02 1989-09-05 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
US5391466A (en) * 1992-11-25 1995-02-21 Konica Corporation Chemical compositions and a processing method using the same for processing silver halide photographic light-sensitive material

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51101530A (ja) * 1975-03-05 1976-09-08 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS5598750A (en) * 1979-01-23 1980-07-28 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic bleaching composition
JPS60244950A (ja) * 1984-05-21 1985-12-04 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−写真感光材料の処理方法
JPS62222252A (ja) * 1986-03-24 1987-09-30 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51101530A (ja) * 1975-03-05 1976-09-08 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS5598750A (en) * 1979-01-23 1980-07-28 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic bleaching composition
JPS60244950A (ja) * 1984-05-21 1985-12-04 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−写真感光材料の処理方法
JPS62222252A (ja) * 1986-03-24 1987-09-30 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01207751A (ja) * 1988-02-15 1989-08-21 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH01213653A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH01214033A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Canon Inc 電気回路装置
JPH01222259A (ja) * 1988-03-02 1989-09-05 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
US5391466A (en) * 1992-11-25 1995-02-21 Konica Corporation Chemical compositions and a processing method using the same for processing silver halide photographic light-sensitive material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4301236A (en) Photographic bleach solutions
JP2721220B2 (ja) 写真処理用安定化浴
JPH06118580A (ja) 写真用処理組成物及び処理方法
JPS60239749A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
DE3444091A1 (de) Photographische farbbildner-zusammensetzung
JPS606506B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS62250450A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS6150140A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS6334460B2 (ja)
JPS61143755A (ja) カラ−写真感光材料の処理方法
JPS6325651B2 (ja)
JP2824709B2 (ja) 写真用処理組成物及び処理方法
JPH0319538B2 (ja)
JPH05695B2 (ja)
JPS6150148A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS63141056A (ja) 迅速処理性に優れたハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS62250447A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
US6077650A (en) Stabilized bleaching compositions and method of processing color elements
JPH07119980B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料用発色現像液及びハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPS5843454A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS60162253A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS62108252A (ja) カラ−画像形成方法
JPS61252552A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS60136744A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS60212759A (ja) 写真記録材料の漂白用浴組成及び漂白方法