JPS62250053A - ポリアミド樹脂組成物 - Google Patents

ポリアミド樹脂組成物

Info

Publication number
JPS62250053A
JPS62250053A JP9267086A JP9267086A JPS62250053A JP S62250053 A JPS62250053 A JP S62250053A JP 9267086 A JP9267086 A JP 9267086A JP 9267086 A JP9267086 A JP 9267086A JP S62250053 A JPS62250053 A JP S62250053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
ethylene
weight
rubber
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9267086A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Minoura
箕浦 達夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP9267086A priority Critical patent/JPS62250053A/ja
Publication of JPS62250053A publication Critical patent/JPS62250053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車のバンパー、サイドモール等に有用な
ポリアミド樹脂組成物に関する。
(従来技術) 自動車のプラスチックバンパーとしては、ウレタンフオ
ームまたはポリプロピレンフオームを芯材とし、これを
ポリプロピレンシート成形品表皮材で保護したバンパー
や、ポリプロピレンにカーボンブラック、エチレン・プ
ロピレンラバー、充填剤を配合したポリプロピレンエラ
ストマー製バンパーが実用化されている。
(従来技術の欠点) フオームを芯材とするバンパーは、製造方法が複雑であ
抄、コストが高い。また、ポリプロピレンエラストマー
製バンパーは、曲げ弾性を向上させるためにバンパーの
裏面より金属補強する必要がある。更に、これらは耐ガ
ソリン性に劣るとともに耐熱性や剛性が低いためマフラ
ー近傍での変形(Eたり)が生じた抄、又、極低温(−
30〜−50℃)において脆化する欠点がある。
これら欠点を改良するバンパーとしてナイロン35〜9
5重量%、エチレン系アイオノマー樹脂1サーリン”(
デュポン社の商品名)5〜35重量%および無機充填剤
5〜30重量%の混合物よりなるナイロン系バンパーが
提案された(特開昭57−102948号公報)。
とのナイロン系バンパーは、耐ガソリン性、耐極低温衝
撃性、耐熱性、耐溶剤性、剛性に優れるものである。
このナイロン系バンパーにおいて、通常耐候性、耐衝撃
性、外観を良好とするためにカーボンブラック、酸化チ
タン等の顔料を配合することか考えられる。しかし、カ
ーボンブラックのナイロンへの分散が悪いので耐衝撃性
が低下する欠点がある。
(問題点を解決する具体的手段) 本発明においては、カーボンブラックのナイロンへの分
散性を良好とするためにポリエチレンワックスをエチレ
ン系樹脂とともに配合する。
すなわち、本発明は、 (4)ポリアミド          100重量部■
エ重量部系エチレン   0.5〜10重量部eポリエ
チレンワックス  0.5〜10重量部■顔料    
       0.5〜10重量部■カルボキシル基(
−COOH)を有する樹脂および/又はゴム 1〜55重量部 上記(A)X@、(C’)、 ([)および(ト)成分
が上記割合で配合されてなるバンパー用樹脂組成物を提
供するものである。
(ポリアミド) 本発明における■成分のポリアミド樹脂とは、一般式 %式% ω−アミノ酸またはω−ラクタムから得られるポリアミ
ド、ヘキサメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミン
、m−キシレンジアミンなどのジアミンとアジピン酸、
セパシン酸、ドデカン酸、テレフタル酸、イソフタル酸
などの組合せから得られる単独重合体または共重合体さ
らに混合重合体などである。
これらは、ナイロン6、ナイロン6,6、ナイロン6.
10、ナイロン6.12のグレード塩で販売されている
とのポリアミドはバンパー、サイドモールの耐溶剤性、
耐ガソリン性、高剛性、耐低温衝撃性の向上に寄与する
(エチレン系樹脂) ■成分のエチレン系樹脂としては比重が0.910〜0
.930の低密度ポリエチレン、比重が0.930〜0
.945の中密度ポリエチレン、エチレン・アクリル酸
共重合体、リニアーポリエチレン、エチレン・メタクリ
ル酸共重合体の金属塩(Na+、Ll+、K+、zn+
+、At++1等)、等のエチレン含量が50モル%以
上のホモ、または共重合体をいう。
このエチレン系樹脂は、バンパーの耐衝撃性を向上させ
るとともに、ポリエチレンワックスと相刺してカーボン
ブラックの分散性を向上させる。
(ポリエチレンワックス) 口成分のポリエチレンワックスは、カーボンブラック等
の顔料のナイロンへの分散性を良好とするために添加さ
れる。通常、分子量が2,000〜15・000、軟化
点(融点)が95〜140℃のものが使用される。
(顔料) カーボンブラックはバンパーの耐候性、耐衝撃性、外観
を向上させる目的で配合される。かかるカーボンブラッ
クとしてはファーネスブラック、ケッチェンブラック、
チャンネルブラック等が利用できる。
必要によりカーボンブラックに酸化チタン、硫酸バリウ
ム、焼成りレイ、重質炭酸カルシウム等の顔料を併用す
る。
(カルボキシル基を有する樹脂および/又はゴム) (ト)成分のカルボキシル基を有する樹脂および/又は
ゴムは、顔料の分散性を向上させるとともに、バンパー
等の製品の耐衝撃性を向上させる。
かかるものとしては、エチレン・プロピレン共重合体ゴ
ム(EPR)、エチレン・プロピレン・ブタジェン共重
合体ゴムやエチレン・プロピレン・エチリデンノルボー
ネン共重合体ゴム(EPDM)、スチレン・ブタジェン
・スチレンブロック共重合体やその水素添加物等のゴム
やエチレン・酢酸ビニル共重合体、低密度ポリエチレン
等の軟質樹脂に、無水マレイン酸、アクリル酸、メタク
リル酸、イタコン酸等の不飽和有機酸を0.001〜1
0重!−%の割合でグラフト共重合させて得たもの;エ
チレン・アクリル酸共重合体、エチレン・メタクリル酸
共重合体、スチレン・無水マレイン酸共重合体もしくは
これらの金属塩(Na、Li、Zn等)が利用できる。
(任意成分) これら(ホ)、■、((’l、Q)および(ト)成分の
他に、抗酸化剤、紫外線吸収剤、顔料分散剤等が(4)
成分の0.1〜5重喧%、クレイ、ガラス繊維、炭酸カ
ルシウム等の補強用充填剤を(4)成分の30重量%以
下の割合で配合してもよい。
(組成物の調製) 組成物の調製は、予じめエチレン系樹脂とポリエチレン
ワックスとカーボンブラック等の顔料とカルボキシル基
含有樹脂又はゴムの混合物を押出機で溶融混練し、これ
をグイよりストランド状に押出し、カッティングしてカ
ーボンブラックが5〜40重量%含有されているマスタ
ーノ(ツテペレットを得、ポリアミド100に対し、前
記マスターバッチを0.3〜15の重量比の割合で、混
合することにより行なう。
好ましいマスターバッチの組成は次の通やである。
Φ)エチレン系樹脂    5〜60重盪%0 ポリエ
チレンワックス  10〜80  10 カーボンブラ
ック等の顔料 15〜70  1(ト)カルボキシル基
を有する樹脂/ゴム15〜60重量%。
これを押出機、射出成形機、圧縮成形機等を用いて溶融
混練し、成形する。
以下に実施例を挙げる。なお、例中の部および%は電縫
基準である。
実施例1 比重0.910、メルトインデックス8t/10分の低
密度ポリエチレン55部、分子量s、o o o、軟化
点130℃のポリエチレンワックス15部およびケッチ
ェンブラック30部とを混合後、押出機を用いて溶融混
練し、195℃でストランド状に押し出し、ついで冷却
し、カッティングしてカーボン含有マスターバッチベレ
ツ)(lvi/B)ヲ得た。
次ニ、西独パスフ社製ナイロン 6“KR4411″′
(商品名) 73.2部、無水マレイン酸(0,6%)
グラフトエチレン・プロピレン共重合体ゴム(エチレン
含量75%)20部、紫外線吸収剤0.6部、抗酸化剤
0.6部および上記マスターパッチペレット5.6部を
混合し、これを押出機でストランド状に250℃で押出
し、冷却カッティングしてバンパー成形用ベレットを得
た。
上記バンパー成形用ベレットを260℃で射出成形して
略寸法が横140cm5縦20m1厚さ3−のバンパー
を得た。
このナイロン製バンパーより試料片を切り出し、顔料分
散性、曲げ弾性率、耐低温衝撃性、耐候性を評価した。
結果を表1に示す。
実施例2、比較例1〜5 表1に示す組成物よりナイロン製バンパーを得た。
このバンパーの物性を同表に示す。
(以下余白) −10つ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)、(A)ポリアミド100重量部 (B)エチレン系樹脂0.5〜10重量部 (C)ポリエチレンワックス0.5〜10重量部(D)
    顔料0.5〜10重量部 (E)カルボキシル基(−COOH)を有する樹脂およ
    び/又はゴム 1〜55重量部 上記(A)、(B)、(C)、(D)および(E)成分
    が上記割合で配合されていることを特徴とするポリアミ
    ド樹脂組成物。 2)、(E)成分が無水マレイン酸グラフトエチレン・
    プロピレン共重合体ゴムであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のポリアミド樹脂組成物。 3)、顔料が、ケッチェンブラツクであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のポリアミド樹脂組成物
JP9267086A 1986-04-22 1986-04-22 ポリアミド樹脂組成物 Pending JPS62250053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9267086A JPS62250053A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 ポリアミド樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9267086A JPS62250053A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 ポリアミド樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62250053A true JPS62250053A (ja) 1987-10-30

Family

ID=14060913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9267086A Pending JPS62250053A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 ポリアミド樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62250053A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0926199A1 (en) * 1997-12-24 1999-06-30 Toyoda Gosei Co., Ltd. Polyamide composition and fuel tank caps made of the same
KR20020060783A (ko) * 2001-01-12 2002-07-19 서관호 폴리아미드 마스터 배치의 제조방법
JP2003105198A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリアミド樹脂組成物およびこれを用いた成形品
JP2003105197A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリアミド樹脂組成物およびこれを用いた成形品
EP1555736A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-20 Denso Corporation Vehicle generator having circuit protective cover
US7537840B2 (en) 2004-08-05 2009-05-26 H.B. Licensing & Financing, Inc. Polyamide adhesive and articles including the same
JP2010512422A (ja) * 2006-06-15 2010-04-22 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリアミドおよびセピオライト型粘土のナノ複合材料組成物
WO2014152538A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Vertellus Specialties Inc. Impact-modified polyamide compositions
US9353262B2 (en) 2010-08-18 2016-05-31 Vertellus Specialties Inc. Compositions, methods and articles produced by compounding polyamides with olefin-maleic anhydride polymers
WO2018221378A1 (ja) * 2017-05-30 2018-12-06 宇部興産株式会社 ポリアミド樹脂組成物及びそれを用いた離型フィルム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0926199A1 (en) * 1997-12-24 1999-06-30 Toyoda Gosei Co., Ltd. Polyamide composition and fuel tank caps made of the same
KR20020060783A (ko) * 2001-01-12 2002-07-19 서관호 폴리아미드 마스터 배치의 제조방법
JP4736295B2 (ja) * 2001-09-28 2011-07-27 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリアミド樹脂組成物およびこれを用いた成形品
JP2003105198A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリアミド樹脂組成物およびこれを用いた成形品
JP2003105197A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリアミド樹脂組成物およびこれを用いた成形品
EP1555736A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-20 Denso Corporation Vehicle generator having circuit protective cover
US6979921B2 (en) 2004-01-14 2005-12-27 Denso Corporation Vehicle generator having circuit protective cover
US7537840B2 (en) 2004-08-05 2009-05-26 H.B. Licensing & Financing, Inc. Polyamide adhesive and articles including the same
JP2010512422A (ja) * 2006-06-15 2010-04-22 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリアミドおよびセピオライト型粘土のナノ複合材料組成物
US9353262B2 (en) 2010-08-18 2016-05-31 Vertellus Specialties Inc. Compositions, methods and articles produced by compounding polyamides with olefin-maleic anhydride polymers
WO2014152538A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Vertellus Specialties Inc. Impact-modified polyamide compositions
US10011718B2 (en) 2013-03-15 2018-07-03 Vertellus Holdings Llc Impact-modified polyamide compositions
RU2667547C2 (ru) * 2013-03-15 2018-09-21 ВЕРТЕЛЛУС ХОЛДИНГЗ ЭлЭлСи Полиамидная композиция с модифицированной ударной вязкостью
US10435559B2 (en) 2013-03-15 2019-10-08 Vertellus Holdings Llc Impact-modified polyamide compositions
WO2018221378A1 (ja) * 2017-05-30 2018-12-06 宇部興産株式会社 ポリアミド樹脂組成物及びそれを用いた離型フィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2412757B1 (de) Polyamidformmasse zur Herstellung von Formkörpern mit einer Weichgriffoberfläche sowie entsprechende Formkörper
CA1148290A (en) Thermoplastic compositions of polynorbornene and polyolefin resin
JPS62250053A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP3217370B2 (ja) 廃物の可塑化ポリビニルブチラールで強化されたポリアミド組成物
CN112759848A (zh) 抗菌抗静电聚丙烯复合材料及其制备方法
JPS63235365A (ja) 耐衝撃性ポリアミド樹脂組成物の製造法
CN111004430B (zh) 具有优异的触感和耐热性的高刚性复合树脂组合物、及由其制备的成型品
CN112759845A (zh) 聚丙烯复合材料及其制备方法和应用
US5061757A (en) High impact strength polyamide blends and method for preparation thereof
KR20190064875A (ko) 유리섬유 강화 폴리프로필렌 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 성형품
JPS594640A (ja) 炭素繊維強化ポリオレフイン系樹脂組成物
JPS62158739A (ja) ポリプロピレン組成物
DE102016124540A1 (de) Zusammensetzungen aus Polypropylen mit exzellenter taktiler Empfindung und Dimensionsstabilität
CN1297615C (zh) 一种可喷涂聚丙烯组合物及其制备方法
JP4146992B2 (ja) 再生プラスチック材料及び成形体
JPH03239754A (ja) 繊維強化樹脂組成物
JPH0662821B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3189477B2 (ja) ポリプロピレン樹脂成形品
EP1362079B1 (en) Polypropylene resin composition with improved surface hardness and scratch resistance properties
CN1229437C (zh) 一种聚对苯二甲酸丁二醇酯组合物及其制备方法
EP2581411A1 (de) Kunststoffzusammensetzung und Verfahren zu dessen Herstellung
JP2622891B2 (ja) ポリプロピレン樹脂成形品
JPH1148317A (ja) 合成樹脂製中空成形体
JPS5875707A (ja) ポリプロピレン系導電性材料
JPH11302464A (ja) ポリアミド繊維強化ポリオレフィン樹脂組成物とその製 造方法