JPS622498B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS622498B2
JPS622498B2 JP11999680A JP11999680A JPS622498B2 JP S622498 B2 JPS622498 B2 JP S622498B2 JP 11999680 A JP11999680 A JP 11999680A JP 11999680 A JP11999680 A JP 11999680A JP S622498 B2 JPS622498 B2 JP S622498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
terminal
circuit
inter
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11999680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5744390A (en
Inventor
Motoharu Terada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP11999680A priority Critical patent/JPS5744390A/ja
Publication of JPS5744390A publication Critical patent/JPS5744390A/ja
Publication of JPS622498B2 publication Critical patent/JPS622498B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/02Arrangements for interconnection not involving centralised switching involving a common line for all parties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は時分割多重伝送システムを用いた多局
インタフオンの優先通話制御装置に関するもので
ある。
第1図、第2図は従来例の全体システムを示す
図であり、このシステムでは中央制御装置1と複
数個の端末器2,3を伝送線を介して接続してお
り、中央制御装置1からアクセスする番地をイン
タフオン用の端末器2と負荷5制御用の端末器3
とでは異なる番地に設定し、インタフオン用の端
末器2では総て共通の番地を割り当ててある。つ
まり中央制御装置1からの一斉呼出がインタフオ
ン用の端末器2に対して行えるようになつてい
る。
つまり中央制御装置1ではドアーホンのように
室内のインタフオン4を一斉に呼び出すようなイ
ンタフオンが付設され、このインタフオンより呼
出が行なわれると、中央制御装置1からはインタ
フオン用の端末器2の番地をアクセスする際に番
地データとともにインタフオン呼出信号を伝送す
る。インタフオン用端末器2では設定番地の番地
データが中央制御装置1から送られてくると端末
回路10がインタフオン呼出信号を受信して取り
込み通話回線接続回路7をセツトする。この通話
回線接続回路7はセツトされるとリセツトされる
まで回線接続出力を発生して付設してあるインタ
フオン4を通話回線に接続する(もち論通話信号
を伝送線に重畳させる場合には通話回線は伝送線
となる)ことにより応答待機状態とし、ここでプ
レストークスイツチ8を操作すれば中央制御装置
1とのインタフオンとの間で通話が行えるように
なる。
しかしこのような構成の従来例では2以上のイ
ンタフオン用端末器2に付設されたインタフオン
4が応答すると中央との通話に混乱が生じるとい
う問題があつた。尚図中23はリセツトスイツチ
で、このリセツトスイツチ23はスイツチ信号と
通話回線接続回路7の回線接続出力との論理積出
力で通話回線接続回路7をリセツトするとともに
リセツト情報を端末回路10に与え、当該端末回
路10では通話回線接続がリセツトされたことを
知らせる情報を中央監視制御装置1へ返送信号と
して伝送させるようになつている。
本発明は上述の問題点に鑑みて為されたもの
で、その目的とするところは一斉に呼び出したイ
ンタフオンの内最先に応答したいずれか一局に優
先通話権を与え、他の局を総てリセツトするよう
にした多局インタフオンの優先通話制御装置を提
供するにある。
以下本発明を実施例により説明する。
第3図は実施例の端末器2の回路構成を示して
おり、この回路では当該端末器2に付設してある
インタフオン4の局番コードを割り当てるための
半固定局番スイツチ26を設け、中央制御装置1
から伝送されてくる局番が一致すると選局デコー
ダ22より通話回線接続回路7をセツトすること
ができるようになつている。また選局スイツチ2
0を設け、当該端末器2から別の端末器2のイン
タフオン4を呼び出すことができるようになつて
いる。つまり選局スイツチ20が設定されると当
該端末器2の通話回線接続回路7をセツトすると
とともに中央制御装置1がインタフオン用端末器
2をアクセスした際に端末回路10に選局エンコ
ーダ21を介して取り込まれた局番コードを端末
回路10から返送信号として局番コードを返送す
ることができるようにつている。この局番コード
を受信した中央制御装置1では次のインタフオン
用端末器2のアクセス時に局番コードを伝送し当
該局番コードに設定してあるインタフオン4を通
話待機状態にセツトし、選局した端末器2のイン
タフオン4との間の通話を可能とする。
ところで上記構成は端末器2同士の通話のため
の回路であるが中央制御装置1と端末器2との間
の通話のための回路としては、本実施例では次の
ような回路を設けてある。つまり端末回路10か
ら出力される中央制御装置1からのリセツト信号
に対応する信号16と、後述のJKフリツプフロ
ツプ9の出力17との論理積をとるアンド回路
24の出力信号8で通話回線接続回路7をリセツ
トする回路を設けている。またJKフリツプフロ
ツプ9は中央制御装置1からのインタフオン呼出
信号に対応する端末回路10からの信号6をデー
タ入力端Jに入力し、クロツク端CLにはインタ
フオン4の通話時に投入するプレストークスイツ
チ8の操作信号11をクロツクとして入力し、ま
たQ出力13を上記操作信号11と共にアンド回
路12に入力するようになつている。またリセツ
ト端Rには当該端末器2のリセツトスイツチ23
の操作信号と上記通話回線接続回路7の回線接続
出力との論理積をとるアンド回路19の出力を入
力してある。このアンド回路19の出力はまた通
話回線接続回路7をリセツトする信号となるもの
であり、また当該端末器2の通話回線接続回路7
をリセツトスイツチ23でリセツトしたことを中
央制御装置1へ知らせるための返送信号を伝送さ
せるために端末回路10に入力する。
次に本実施例の動作について説明する。まず共
通番地が中央制御装置1によりアクセスされ、イ
ンタフオン呼出信号が伝送されると、各インタフ
オン用の端末器2の端末回路10ではインタフオ
ン呼出信号を取り込み信号6をJKフリツプフロ
ツプ9のデータ入力端Jに入力し且つ通話回線接
続回路7をセツトする。したがつて通話回線接続
回路7は回線接続出力を発生して付設したインタ
フオン4を通話回線に従来例と同様に接続し、応
答待機状態とする。さて次に中央制御装置1の呼
び出しに応じてある端末器2のプレストークスイ
ツチ8が最先に投入されると、その端末器2の
JKフリツプフロツプ9では操作信号11をクロ
ツクとしてデータを取り込み、出力17を
“L”に、Q出力13を“H”とする。そのため
アンド回路12に出力が発生して端末回路10に
入力する。この信号入力に応じて当該端末器2か
らはプレストークスイツチ8が操作されたことを
示す返送信号が伝送される。この返送信号が中央
制御装置1で受信されると、次にインタフオン用
端末器2をアクセスする際に中央制御装置1はリ
セツト信号を伝送する。このリセツト信号を受信
した各端末器2の端末回路10では信号16を発
生する。ここで上記プレストークスイツチ8を押
さなかつた端末器2ではJKフリツプフロツプ9
の出力17が“H”のままであるからアンド回
路24からは信号18が出力し、通話回線接続回
路7をリセツトし、当該端末器2のインタフオン
4を通話回線から切り離し応答待機状態を解除す
る。一方上記のプレストークスイツチ8を投入し
た端末器2ではJKフリツプフロツプ9の出力
17が“L”となつているため、端末回路2から
信号16が出力してもアンド回路24からは信号
18が発生せず通話回線接続回路7はリセツトさ
れない。従つてかかる端末器2のインタフオン4
と呼び出した中央制御装置1側との通話が行える
ことになる。ここでプレストークスイツチ8の操
作、返送信号の送信、中央制御装置1での受信、
リセツト信号の伝送という一連の動作期間は瞬時
的である。従つて複数の端末器2でプレストーク
スイツチ8がほぼ同時的に押されても、文字通り
同時の確立は極めて少なく、操作タイミングには
差が生じ、その差時間により上記の動作期間が保
障され、複数の端末器2が応答できる状態に保持
される恐れはほとんどなく、十分に実用に耐えら
れるものである。
さて通話が終わると当該端末器2ではリセツト
スイツチ23を操作して通話回線接続回路7をリ
セツトするとともに、返送信号としてリセツトし
たことを中央制御装置1へ知らせる必要がある。
第4図は別の実施例を示しており、この実施例
では優先通話権を与えられた端末器2において通
話終了後、リセツトスイツチ23の押し忘れがあ
つても、中央制御装置1が通話状態の継続時間が
長すぎることを検出して自動的に当該端末器2の
通話回線接続回路7を強制的にリセツトすること
ができるようにしたものである。
つまり本実施例ではプレストークスイツチ8が
操作されたときに、当該端末器2のインタフオン
4の局番コードに対応する選局エンコーダ21の
入力端子にアンド回路12の出力を入力し、返送
信号として当該端末器2のインタフオン4の局番
コードを端末回路10より返送させるようにして
ある。従つて当該端末器4を強制的にリセツトす
る場合には中央制御装置1からリセツト信号とと
もに当該局番コードを伝送するのである。つまり
当該端末器2の端末回路10では選局デコーダ2
2により自局の局番コードと伝送されてきた局番
コードとが一致すると選局デコーダ22より一致
信号15をアンド回路25に出力し、端末回路1
0から出力されるリセツト信号に対応した信号1
6との論理積出力によりオア回路14を介して通
話回線接続回路7をリセツトするのである。
本発明は上述のように構成したから、中央制御
装置からの一斉呼出時にインタフオン用の端末器
のインタフオンと中央とを回線接続して、いずれ
の端末器のインタフオンからも応答が可能な状態
に自動設定でき、しかも最先に応答した端末器の
インタフオンを除いて、他の端末器のインタフオ
ンの応答待機状態を自動的に解除することによ
り、最先に応答したインタフオンに通話優先権を
与えることができ、結果不必要な混信を招くこと
がないものであり、例えばドアホーンを中央と
し、各部屋のインタフオン子器を端末器側のイン
タフオンとすれば、来訪者と、家人との通話が来
訪者に混乱を与えることなくスムースに行えるイ
ンタフオンシステムを構築することも可能となる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は多局インタフオン制御装置を使用する
時分割多重制御システムの全体概略構成図、第2
図は従来例のインタフオン用の端末器の回路構成
図、第3図は本発明の一実施例のインタフオン用
の端末器の回路構成図、第4図は本発明の別の実
施例の端末器の回路構成図であり、1は中央制御
装置、2,3は端末器、4はインタフオン、5は
負荷、7は通話回線接続回路、8はプレストーク
スイツチ、9はフリツプフロツプ、10は端末回
路、13はQ出力、17は出力、20は選局ス
イツチ、21は選局エンコーダ、22は選局デコ
ーダ、12,24,25はアンド回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 中央制御装置と、複数のインタフオン用の端
    末器や負荷制御用の端末器とを伝送線で接続した
    時分割多重制御システムにおいて、インタフオン
    用の端末器には特定の共通番地が設定され該番地
    がアクセスされると中央制御装置との間で信号の
    送受信を行う端末回路と、アクセス時に該中央制
    御装置からのインタフオン呼出信号が端末回路で
    受信されると付設したインタフオンが通話可能状
    態となるように端末回路を通じて上記インタフオ
    ン呼出信号に対応する信号でセツトされる通話回
    線接続回路と、端末回路を通じてインタフオン呼
    出信号に対応する上記信号がデータ入力端に入力
    するフリツプフロツプと、操作によりインタフオ
    ンの通話を行うものであつて操作時の操作信号を
    上記フリツプフロツプのクロツクとするプレスト
    ークスイツチと、上記フリツプフロツプのQ出力
    とプレストークスイツチの操作信号との論理積出
    力を上記端末回路に入力させて端末回路から中央
    制御装置へ返送する信号とする第1のアンド回路
    と、該返送信号を受信した中央制御装置から送ら
    れくるリセツト信号に対応して端末回路から出力
    される信号と上記フリツプフロツプの出力との
    論理積出力で上記通話回線接続回路をリセツトす
    る第2のアンド回路とを備え、中央制御装置では
    上記返送信号の受信時にインタフオン呼出信号の
    伝送をリセツトすることを特徴とする多局インタ
    フオンの優先通話制御装置。 2 プレストークスイツチの操作時に中央制御装
    置に返送する信号として当該端末器のインタフオ
    ンの局番コードを送り、中央制御装置では所定時
    間以上の通話継続状態を検出すると、上記局番コ
    ードとリセツト信号とを伝送し、自局の局番コー
    ドを受信した端末器では一致信号と端末回路から
    出力されるリセツト信号に対応した信号との論理
    積出力で通話回線接続回路をリセツトするように
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の多局インタフオンの優先通話制御装置。
JP11999680A 1980-08-30 1980-08-30 Priority call controller of multistation inter-phone Granted JPS5744390A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11999680A JPS5744390A (en) 1980-08-30 1980-08-30 Priority call controller of multistation inter-phone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11999680A JPS5744390A (en) 1980-08-30 1980-08-30 Priority call controller of multistation inter-phone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5744390A JPS5744390A (en) 1982-03-12
JPS622498B2 true JPS622498B2 (ja) 1987-01-20

Family

ID=14775311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11999680A Granted JPS5744390A (en) 1980-08-30 1980-08-30 Priority call controller of multistation inter-phone

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5744390A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5972267A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Sanii Denshi Kk Fm搬送波式インタ−ホンの通信方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5744390A (en) 1982-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5003580A (en) Adapter for interfacing a work station terminal to a key telephone system
US4646289A (en) Signal multiplexing circuit
JPS622498B2 (ja)
JPH07162527A (ja) 呼イーブズドロップ機能を有する交換システム
JPH0753345Y2 (ja) 無線電話装置
JP2596599Y2 (ja) ナースコール装置
JP2654027B2 (ja) ディジタルボタン電話装置
JPS5928318B2 (ja) 分散制御形ボタン電話機
JP3009085B2 (ja) 無線構内交換機
JP2632354B2 (ja) 着信音同期方式
US3098122A (en) Circuit arrangement for an intercom system with alternative operation
JP2816867B2 (ja) サービス総合ディジタル網における通信方法並びにその通信端末装置
JPH05122304A (ja) コードレスisdn端末
JPH01185058A (ja) 着信選択方式
KR890004536A (ko) 사설교환기에 있어서 웨이크업콜 서비스 제어장치 및 방법
JP2654026B2 (ja) ディジタルボタン電話装置
JP2001119737A (ja) 構内交換システムとその交換装置及び端末装置
JPS6216592B2 (ja)
JPS62123891A (ja) ボタン電話装置間接続方式
JP2002044262A (ja) 回線制御装置
JPH0385953A (ja) 音声蓄積装置拡張方式
JPS61230547A (ja) デ−タ伝送用網制御装置のアダプタ
JPS63184434A (ja) 端末間相互通信方式
JPH0595425A (ja) 会議接続機能を有する交換機
JPS6074760A (ja) インタ−ホン装置