JPS6216592B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6216592B2
JPS6216592B2 JP55132706A JP13270680A JPS6216592B2 JP S6216592 B2 JPS6216592 B2 JP S6216592B2 JP 55132706 A JP55132706 A JP 55132706A JP 13270680 A JP13270680 A JP 13270680A JP S6216592 B2 JPS6216592 B2 JP S6216592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
receiving
transmitting
terminal
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55132706A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5757076A (en
Inventor
Hideo Kishimoto
Nobuhisa Ayugase
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP55132706A priority Critical patent/JPS5757076A/ja
Publication of JPS5757076A publication Critical patent/JPS5757076A/ja
Publication of JPS6216592B2 publication Critical patent/JPS6216592B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Bidirectional Digital Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半2重通信を行なう、簡易なデータ
通信方式における端末装置に関するものである。
電話網を介して特定の相手加入者、例えば計算
機あるいはその他の中央装置に接続した後に、簡
易なデータ通信を行なうとともに音声情報も前記
計算機あるいはその他の中央装置より受信できる
ようにした、簡易なデータ通信方式における端末
装置はすでに知られている(例えば、特開昭52−
146103号公報)。このような端末装置は、受信器
が音声情報で誤動作することを防ぐため、従来第
1図のようなブロツク構成になつている。
第1図において、1は端末装置であつて、通話
回路2、増幅器3、第2の受信器4、第1の受信
器5、平滑回路6、表示部又はプリンタ7、出力
デコーダ8およびデータ送信器9を含む。端末装
置からダイヤルし、電話交換網11を通じて、中
央装置10に接続されると、中央装置10は、端
末装置1が接続されたことを確認し且つデータの
受信状態にあることを示す、オープンコードを送
出する。このオープンコードは端末装置1の第2
の受信器4によつて受信され、リレーRを介して
リレーRAを自己保持させる。リレーRAが動作す
るとリレー接点ra1はオン、ra2はオフ、ra3はオン
となつて、スピーカが切られデータ送信が可能に
なる。端末からデータが送信され、それに対する
回答情報を受信すると、平滑回路6を通じてリレ
ーCRが動作して接点crがオフとなつて、データ
送信不可となり、情報は表示部またはプリンタ7
に表示または印字される。
中央装置から回答情報のあとに音声情報を送る
場合は、回答情報の中に音声情報が付加されると
いう情報を加えて送ると、出力デコーダ8でデコ
ードされてリレーSを動作させ、リレー接点s1
オン、s2をオフ、s3をオン、s4をオフとする。し
たがつて第1の受信回路5は不動作となつて、音
声で表示部またはプリンタ7が誤動作するのを防
ぐとともに、スピーカSPを接続することにより
音声情報を受けることができ、またデータ送信は
できなくなる。音声情報のあとでさらにオープン
コードを送ると、リレーRが動作して接点r2がオ
フになるとともにSリレーが不動作となり、端末
が送信状態となる。
このように従来の方法では、スピーカを通常切
つていること、および中央装置からのデータ信号
なしがすなわち端末の送信状態としているため、
第1の受信器を常時動作状態としなければならな
いことにより、音声情報を送るにはその前に特殊
コードを送り第1の受信器を不動作とし、音声情
報の後にオープンコードを送り第1の受信器を動
作させる等、動作が複雑になるだけでなく、第2
の受信器4が音声信号で誤動作しないことが必要
になり、端末ハードも増えコストが高くなつてい
る。
本発明は、端末の送信状態において回線モニタ
を行ないかつ受信器を不動作とすることにより、
端末の送信状態において中央装置からの音声情報
を受信できることを特徴とし、その目的は、中央
装置との間に簡易データ通信を行なうとともに、
音声情報も中央装置より受信できるようにした簡
易データ通信方式における端末装置を経済的に提
供するにある。
第2図は本発明にかかる端末装置の外観図であ
つて、この中には電話機部、データの送受信部、
および表示部が組み込まれている。第2図におい
て、12はハンドセツト、13はダイヤルおよび
データ送出用押釦、14は表示器、15はスピー
カ受話用押釦、16は回答要求押釦、17はプリ
ンタ、18はガイダンスランプである。
第3図は第2図の装置内部のブロツク構成図で
ある。21は端末装置であつて、通話回路22、
増幅器23、データ受信器24、表示部またはプ
リンタ25、データ送信器26、送受制御部2
7、ダイヤルおよびデータ送出用押釦13および
回答要求押釦16を含む。
このように構成された端末装置21において、
ダイヤル後、回答要求押釦16を押すと、送受制
御部27のリレーRが動作して、データ送信器2
6が不動作となり、データ受信器24が動作状態
となる。この状態で、電話交換網20を通じて中
央装置19に接続され、中央装置19より中央装
置と端末が接続されたことを示すリンク確立信号
(例えばモデムのキヤリアを3秒間連続して送出
する)が送られてデータ受信器24で受けられる
と、送受制御部27のリレーRが不動作となつ
て、データ受信器24が不動作となり、データ送
信器26が動作状態となる。次に、データ送出用
押釦13よりデータを送り、最後に回答要求押釦
16を押すと、回答要求信号(例えば押しボタン
ダイヤル信号の#、#)が中央装置へ送られ、リ
レーRが動作してデータ受信状態となる。
中央装置からデータが送られると、データ受信
器24を通じ、表示部またはプリンタ25に表示
または印字され、中央装置のモデムのキヤリア断
あるいはデータの終了を示すEXT信号の受信等
によりデータの終了を検出するかまたは回答要求
を示すEOT信号等の回答要求信号を受けると、
リレーRが不動作となり端末は送信状態になる。
一方中央装置は、データ送出終了または回答要求
信号の送出によつて端末からのデータ受信または
音声送信状態となる。
このように端末装置21はデータの送信、受信
を交互にくりかえし、中央装置19とデータの交
換がなされる。中央装置から音声情報を送る場合
は、中央装置19からデータを送り終つた後すな
わちモデムのキヤリア断、EXT信号、EOT信号
等の受信後音声情報を送ればよい。
中央装置19からのデータが終了すると、端末
装置21はリレーRを不動作とし、データ受信器
24は切られる。このときもスピーカSPは接続
されており、その後に中央装置19から送られる
音声情報はスピーカSP又はハンドセツトで受聴
できるとともにデータ受信器24は切られている
ため、音声で表示部またはプリンタ25あるいは
送受制御部27が誤動作することはない。なお端
末が送信状態にあるか、受信状態にあるかはガイ
ダンスランプ18で表示され、操作も容易であ
る。
以上説明したように、本発明による端末装置は
1つのデータ受信部をもつだけでデータの受信の
みならず音声情報を受けることができるととも
に、音声情報の前後に特殊な信号を付加する必要
もないため、データのみならず音声情報をも受け
ることのできる端末装置を簡易に構成することが
できるだけでなく中央装置の構成も簡易となり、
その経済的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の端末装置のブロツク構成図、
第2図は、本発明装置の1実施例の外観図、第3
図は、本発明装置の1実施例のブロツク構成図で
ある。 1……従来の端末装置、2……通話回路、3…
…増幅器、4……第2の受信器、5……第1の受
信器、6……平滑回路、7……表示部またはプリ
ンタ、8……出力デコーダ、9……データ送信
器、10……中央装置、11……電話交換網、1
2……ハンドセツト、13……ダイヤルおよびデ
ータ送出用押釦、14……表示器、15……スピ
ーカ受話用押釦、16……回答要求押釦、17…
…プリンタ、18……ガイダンスランプ、19…
…中央装置、20……電話交換網、21……端末
装置、22……通話回路、23……増幅器、24
……データ受信器、25……表示部またはプリン
タ、26……データ送信器、27……送受制御
部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 通話回路を経て電話網に接続された端末装置
    と、該電話網に結合されデータ送受信の手段およ
    び音声信号送出の手段を有し端末から回答要求信
    号を受けたときデータ送信状態となり端末に回答
    要求信号を送出したときデータ受信または音声送
    信状態となる中央装置とからなり端末装置にデー
    タ送信部とデータ受信部とを具えて中央装置との
    間でデータの送受信を行い得る簡易データ通信方
    式の端末装置において、中央装置からの回答要求
    信号を受信したときデータ送信部を送信状態にす
    るとともにデータ受信部を不動作にし中央装置に
    対する回答要求信号を送出したときデータ受信部
    を受信状態にする手段と、前記通話回路に直接接
    続された受話器またはスピーカとを具え、送信状
    態において中央装置からの音声情報を受信し得る
    ことを特徴とする簡易データ通信方式における端
    末装置。
JP55132706A 1980-09-24 1980-09-24 Terminal equipment in simple data communication system Granted JPS5757076A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55132706A JPS5757076A (en) 1980-09-24 1980-09-24 Terminal equipment in simple data communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55132706A JPS5757076A (en) 1980-09-24 1980-09-24 Terminal equipment in simple data communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5757076A JPS5757076A (en) 1982-04-06
JPS6216592B2 true JPS6216592B2 (ja) 1987-04-13

Family

ID=15087652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55132706A Granted JPS5757076A (en) 1980-09-24 1980-09-24 Terminal equipment in simple data communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5757076A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583365A (ja) * 1981-06-29 1983-01-10 Fujitsu Ltd デ−タ伝送方式
JPS61284140A (ja) * 1985-06-10 1986-12-15 Chikiyuu Kagaku Sogo Kenkyusho:Kk 地震探査デ−タ伝送用中継装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5757076A (en) 1982-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4821312A (en) Voice/data switch
US4450320A (en) Dialing device with calling number and identification memory and method for using same
JPH05505717A (ja) 通信システムにおいてサービス・アクセス情報を提供する方法
JPS6145426B2 (ja)
JPH0414891B2 (ja)
JPS6216592B2 (ja)
JPS6026332B2 (ja) 通話中着信表示方式
JP2752994B2 (ja) 無線電話装置
JP2994371B1 (ja) 携帯電話基地局試験装置
US5790593A (en) System for setting up a wireless connection for exchanging information with another system, which system is provided with a transceiver device for transmitting and receiving information in a wireless manner, and also modulator/demodulator device
JP3155785B2 (ja) 電話装置
JP2615105B2 (ja) データ伝送装置
JP2615104B2 (ja) データ伝送装置のインタフェース装置
JP2605898B2 (ja) 指令端末制御方式
JPS592223B2 (ja) 回線切換方式
JPS62128258A (ja) モデムバツクアツプシステム
JPH0140538B2 (ja)
JPS6387068A (ja) 回線切替装置
JPH052028B2 (ja)
JPH0779469A (ja) Mca無線機通話装置
JPS62298238A (ja) コ−ドレス電話装置における発信規制方法
JPS6271369A (ja) 通話機能付変復調装置
JPH0338156A (ja) 新サービス提供方式
JPS58115967A (ja) 音声およびデ−タの混合通信方式
JPS61239729A (ja) デイジタル加入者線試験方式