JPS62249562A - コピ−ソ−ト方法 - Google Patents

コピ−ソ−ト方法

Info

Publication number
JPS62249562A
JPS62249562A JP61093801A JP9380186A JPS62249562A JP S62249562 A JPS62249562 A JP S62249562A JP 61093801 A JP61093801 A JP 61093801A JP 9380186 A JP9380186 A JP 9380186A JP S62249562 A JPS62249562 A JP S62249562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copies
image information
copy
order
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61093801A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Okada
隆 岡田
Yuji Komachi
小町 祐史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP61093801A priority Critical patent/JPS62249562A/ja
Publication of JPS62249562A publication Critical patent/JPS62249562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は複写機に利用され、コピーの供出を効果的に行
なうコピーソート方法に関する。
従来の技術 従来、複写装置は一般に、機械的ソータ装置を付加する
ことによってコピーのソータ機能を実現するようにして
いた。例えば、コピーの必要枚数回、該当する原稿をス
キャンする一方、ソータ装置が指定部数回、用紙受は取
シ部を移動させてコピーの仕分は等を行なっていた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、このような機械的ソータ装置の機構は複
雑であり、紙づま)等の故障が発生する可能性が高いと
いう問題があった。また、プリント後、一枚毎にソータ
受は取シ部を移動させる必要などがあシ機構が複雑であ
り、余シ仕様条件を高めることができず、指定供出部数
には限界があった0 本発明は、上述の問題点に鑑みて為されたもので、機構
を簡易に構成して、指定排出部数にかかわシなくコピー
の仕分けを行なえるコピーソート方法を提供することを
目的とする。
問題点を解決するだめの手段 本発明は上記目的を達成するため、原稿に記録された画
情報を入力し、この画情報を電気信号に変換し、この電
気信号を原稿毎に格納する記憶装置を有している。指定
された原稿のコピ一枚数・供出順番等に従って、記憶装
置に格納されたデータを読出すようにCPUが設けられ
ている。この読出しデータに従ってプリンタからコピー
が供出される。
作用 原稿に記録されだ画情報は電気信号に変換された後、記
憶装置に原稿毎に格納される。そして、必要とされるコ
ピーの供出順番に応じて格納データが読出される。この
読出データはプリンタで再生されてコピーが出力される
。このプリントアウトは必要とされるコピ一部数回繰返
される・実施例 第1図は本発明の一実施例が適用される複写装置の一例
を示す概略ブロック図である。
この複写装置は原稿に記録された画情報を読込み、これ
を画情報aとして出力するスキャナ1と、この画情報a
をイメージバス2を介して入力し、画情報すとして格納
する画情報メモリ3と、画情報メモリ3の格納データを
画情報Cとして入力し、これを帯域圧縮処理して記憶す
る圧縮画情報メモリ4と、圧縮画情報メモリ4から出力
される圧縮画情報dをシステムバス5を介して入力する
二次記憶装置6とを有している。なお、システムバス5
にはCPU9が接続されており、この複写装置全体を制
御している。又、システムバス5と画情報メモリ3との
間には伸長画情報メモリ7が介在しておりシステムバス
5を介して二次記憶装置6から入力した画情報gを伸長
して一旦記憶するとともに、この記憶データを画情報り
として画情報メモリ3へ出力するようにしている。この
画情報りは画情報メモリ3から画情報iとして出力され
た後、イメージバス2を介してプリンタ8ヘプリント画
情報jとして入力する。プリンタ8はプリント画情報j
に基づいてコピーを作成し、このコピーをプリンタ8に
備えられたプリンタトレイ81上に排出するようにして
いる。コピーの排出は次のように行なわれる。即ち、例
えば第2図に示すように3枚の原稿A、B、Cがこの順
番で(図中、左から右への方向)スキャナ1に読込まれ
たとき、プリンタトレイ81上には原稿Cに対するコピ
ーC1、原稿Bに対するコピーB1、原稿Aに対するコ
ピーA1が順次、排出され、(この場合排出順序は原稿
読込み順序と逆になっている。)原稿A、B、Cに対し
て一部(部数)のコピーが作られる。
さらに部数を増やすときは、後述の手順に従って動作さ
れ、コピーC1、B1、A1の上に2部目のコピーC2
、B2、A2.3部目のコピー、・・・・・・・が積み
重ねられてゆくようになっている。
なお、本実施例では、画情報メモリ3、圧縮画情報メモ
リ4、伸長画情報メモリ7、二次記憶装置6で記憶装置
10を構成している。
以上のように構成された複写装置の動作を第3図に示す
フローチャートを参照して説明する。
まず、出力部数指定、スキャン、プリント指定がなされ
る(ステップ(以下STと略す)1)と、スキャンする
かプリントを行なうかが判定される(Sr1)。スキャ
ンすると判定されるとスキャナ1は指定された原稿を読
込んでスキャン処理する(Sr3)。そして、この読込
みデータは原稿毎に画情報メモリ3を介して圧縮画情報
メモリ4に入力され、ここで帯域圧縮処理されて(Sr
1)、記憶すれる(Sr1)。この圧縮記憶データはシ
ステムバス5を介して二次記憶装置6に記録される。こ
のようにして、原稿−成分の記録が行なわれると一成分
の原稿枚数が計数される(Sr6)。
そして、この計数値はCPU9に備えられた記憶部(不
図示)にあらかじめ格納される。
このようにして、原稿毎の画情報の記録を完了した後、
動作はSTI、Sr1へ戻る。そして、Sr1でプリン
トを行なうと判定された後、コピーの排出順序が指定さ
れる(Sr1)と、二次記憶装置6から排出順序(この
排出順序は原稿読取順序と丁度反対であるが、これに限
定されない。)に従った最初の格納データが引出され(
Sr1)、この格納データはシステムバス5を介して画
情報gとして伸長画情報メモリ7へ出力される。伸長画
情報メモリ7では画情報gを帯域伸長処理しく5T9)
、これを画情報メモリ3、イメージバス2を介してプリ
ンタ8へ出力する。プリンタ8ではプリント画情報jに
基づいてプリント処理され(STIO)このコピーがプ
リントトレイ81上に排出される。そして、指定の排出
順序に従った最初のコピーが排出されると、CPU9は
CPU9に備えられている計数部の計数値1とする(S
T11)。CPU9の記憶部にあらかじめ格納されてい
る原稿枚数値と5TIIで計数された値が等しいか否か
判定される(ST12)。そして、複数枚の原稿がある
のに対して、排出順序に従った最初のコピーのように5
TIIの計数値が原稿枚数値に達していないと、動作は
Sr1にフィードバックして、次の排出順序に相当する
画情報が上記と同様の手順を経て、5TIOでプリント
処理され、このコピーが先に排出されたコピーの上に排
出される。
そして、CPU9の計数部の計数値に1を加える(ST
11)。そして、この改たな計数値があらかじめCPU
9 の記憶部に格納された原稿枚数値に一致するか否か
判定される(ST12)。そして、一致していないとき
は以下同様の動作を繰り返す。
5TIIの計数値が原稿枚数値に一致する(ST11)
と、原稿一式に相当するコピーが一部形成されたとして
、プリント部数をカウントアツプする(ST13)。そ
して、この計数値があらかじめ指定したコピーの排出部
数と等しいか否かが判定され(ST14)、等しくない
と判定されると、先に5T13で計数したプリント枚数
がクリアされた後、動作はSr1に戻る。そして、再び
5T14tで上述と同様の動作を繰返し、あらかじめ指
定したコピーの排出部数分のコピーをプリンタトレイ8
1上に載置し終ると、5T14でプリント部数が指定部
数に一致したとして、動作は5T16へ進み、再度順番
指定にプリントアウトする場合はSr7の処理に戻る。
プリント終了のときは5T17に進み格納データのデリ
ート処理が行なわれて、コピーの仕分けが完了する。
なお、本実施例ではコピーを仕分けする順序(非出順序
)をスキャナで読込んだのと丁度反対に行なう場合につ
いて述べたが、必ずしもこれに限定されるものでなく次
のように種々の手順で行なうことができる。
第2記憶装置6に第4図(イ)のように原稿毎の画情報
(ファイルと略す)A、B、C,Dがこの順番で格納さ
れているとき、次のような順番でプリントを行なうこと
ができる。
(a)  ファイルA、B、C,Dを順次プリントして
、その後再びファイルA、Bをプリントさせるなどのよ
うに任意のファイルを再プリントする(第4図(ロ)参
照)。
(b)  第4図(ハ)に示すようにファイルD、B、
C。
Aなどのようにプリント順番を変更する。
(C)  第4図に)に示すようにファイルBをカット
するなどのように任意のファイルのカットを行なう0 (dl  第4図(ホ)に示すようにファイルの順番を
変える。
なお、第5図は、スキャナ1で読込まれた画情報の順序
(通常、この順番、又は逆の順番でページが記載されて
いる。)と異なる順序でプリントアウトされた場合のコ
ピー50.60.70を示しているが、この図で左から
右への順番でコピー50.60.70が順次排出される
場合、プリンタ8でコピーを形成するときにこの順番で
所定置所にページ(本図の場合、1/3.2/3.3/
3)を記載するようにしてもよい。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明はスキャナ、プ
リンタに接続した記憶装置を備え、スキャナの読込みデ
ータを原稿毎に格納しておき、コピーの重ね合せ順番に
応じて格納データの選択順番を変更し、この変更した順
番でコピーを形成してプリンタトレイ上に排出し、かつ
、必要なコピ一部数に応じて、同様にしてコピーを形成
して順次プリンタトレイ上に重ね合わせるようにしてい
るので、コピー排出部の機構が簡単になり、しかも、コ
ピ一部数に制限がないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例が適用される複写装置の一例
を示す概略ブロック図、第2図は同複写装置のコピー排
出順序を説明するだめの図、第3図は同複写装置の動作
例を示すフローチャート、第4図は同複写装置のプリン
ト順番例を示すための図、第5図はプリント時に排出順
序に応じたページを記載する方法を説明するだめの図で
ある。 1・・・スキャナ、3・・・画情報メモリ、4・・・圧
縮画情報メモリ、6・・・二次記憶装置、7・・・伸長
画情報メモリ、80.・プリンタ、81・・・プリンタ
トレイ、9・・・CPU、10・・・記憶装置。 代理人の氏名  弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第
1図 $ 2 図 第 3 図 バ 4 図 (イン                    (ロ
)0\)                 (ニ) 
               (ホン第 51+¥1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿に記録された画情報を入力し、この画情報を原稿毎
    に記憶装置にあらかじめ格納しておき、この原稿毎の格
    納データを指定順番に応じて読出し、この読出しデータ
    に従ってプリントアウトし、このプリントアウトを指定
    回数繰返すことを特徴とするコピーソート方法。
JP61093801A 1986-04-23 1986-04-23 コピ−ソ−ト方法 Pending JPS62249562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61093801A JPS62249562A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 コピ−ソ−ト方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61093801A JPS62249562A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 コピ−ソ−ト方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62249562A true JPS62249562A (ja) 1987-10-30

Family

ID=14092518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61093801A Pending JPS62249562A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 コピ−ソ−ト方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62249562A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284862A (ja) * 1988-09-20 1990-03-26 Canon Inc 画像処理装置
US7414742B2 (en) 1997-12-26 2008-08-19 Ricoh Company, Ltd. Digital image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284862A (ja) * 1988-09-20 1990-03-26 Canon Inc 画像処理装置
US7414742B2 (en) 1997-12-26 2008-08-19 Ricoh Company, Ltd. Digital image forming apparatus
US7456987B2 (en) 1997-12-26 2008-11-25 Ricoh Company, Ltd. Digital image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5187587A (en) Handling of copy sensitive jobs in an electronic reprographic printing system using unidirectional and bidirectional delivery of copies to plural bins
US7095525B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH0672060A (ja) 画像形成装置の文書綴込み装置
JPH04271661A (ja) 電子複写システム動作方法
JPS62249562A (ja) コピ−ソ−ト方法
US5128772A (en) Handling of copy sensitive jobs in an electronic reprogaphic printing system
US6804024B1 (en) Image forming apparatus and image processing apparatus including the same
JP3604896B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH10243130A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の画像処理方法
JP2004224453A (ja) 画像形成装置
JP2574435B2 (ja) 電子ファイル装置
JP2638901B2 (ja) フアクシミリ装置
JP3005798B2 (ja) 複写装置
JPS6144669A (ja) プリンタの文書区分用カット紙排出制御方法
JP3492352B2 (ja) オフラインプリント方法およびプリント装置
JP3815317B2 (ja) 画像蓄積装置
JPS62159569A (ja) 情報記録システム
JP2000047522A (ja) 画像形成装置
JP2000101839A (ja) 画像形成装置
TW507164B (en) Method and apparatus for sorting copied documents
JP2001022134A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法並びに記憶媒体
JPH0575777A (ja) 記録装置
JPH08251318A (ja) 両面複写方法
JPH06316363A (ja) デジタル複写装置
JPH022346B2 (ja)