JPS6144669A - プリンタの文書区分用カット紙排出制御方法 - Google Patents
プリンタの文書区分用カット紙排出制御方法Info
- Publication number
- JPS6144669A JPS6144669A JP16649484A JP16649484A JPS6144669A JP S6144669 A JPS6144669 A JP S6144669A JP 16649484 A JP16649484 A JP 16649484A JP 16649484 A JP16649484 A JP 16649484A JP S6144669 A JPS6144669 A JP S6144669A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cut
- paper
- document
- printed
- printer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J13/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
Landscapes
- Handling Of Cut Paper (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は、プリンタに係シ、特に、複数の一連のプリン
トされたものの間を識別するのに好適なプリント方式に
供せられるプリンタに関するものである。
トされたものの間を識別するのに好適なプリント方式に
供せられるプリンタに関するものである。
従来、コンピュータに接続されるプリンタのプリント用
紙には、連続用紙がよく用いられてきたが、最近ワード
プロセッサ等、プリント用紙としてカット紙を使用し、
複数ページから構成される文書情報をプリントすること
も多くなっている。
紙には、連続用紙がよく用いられてきたが、最近ワード
プロセッサ等、プリント用紙としてカット紙を使用し、
複数ページから構成される文書情報をプリントすること
も多くなっている。
その多量のカット紙にプリントするプリンタとしては、
たとえばレーザビームプリンタが知られている。
たとえばレーザビームプリンタが知られている。
各々が複数ページから構成される複数種類の文書情報を
プリントする際には、各々の種類の文書情報のプリント
されたものの間が容易に識別できることが望ましい。
プリントする際には、各々の種類の文書情報のプリント
されたものの間が容易に識別できることが望ましい。
このような目的を持った区分は装置として、複写機では
、特公昭59−7621号公報に記載されているソータ
ーが一般に知られているが、その区分けの構成が機械式
であるために、複写機全体が大きくなってしまうこと、
保守・修理の必要があることなどの点で、なお改善すべ
き点があった。
、特公昭59−7621号公報に記載されているソータ
ーが一般に知られているが、その区分けの構成が機械式
であるために、複写機全体が大きくなってしまうこと、
保守・修理の必要があることなどの点で、なお改善すべ
き点があった。
本発明は、機械式のソーターを用いずに、複数の一連の
プリントされたものの間を視覚的に識別するようにした
方法に供せられるプリンタの提供を、その目的とするも
のである。
プリントされたものの間を視覚的に識別するようにした
方法に供せられるプリンタの提供を、その目的とするも
のである。
本発明に係るプリンタの構成は、ホストコンピュータと
の通信手段と、プリント情報るカット紙へのプリント手
段と、前記の通信手段およびプリント手段の制御をする
制御手段とを備えるようにするとともに、上記のホスト
コンピュータからプリント指示がされたカット紙の送出
ののちに、上記制御手段により、区分用としたカット紙
の送出をするように構成したものである。
の通信手段と、プリント情報るカット紙へのプリント手
段と、前記の通信手段およびプリント手段の制御をする
制御手段とを備えるようにするとともに、上記のホスト
コンピュータからプリント指示がされたカット紙の送出
ののちに、上記制御手段により、区分用としたカット紙
の送出をするように構成したものである。
なお補足すると、次のとおシである。
本発明は、複数の一連のプリントされたものの間に、文
書区分用のカット紙を余分に出力することで、プリント
されたものの間の識別をしようとするものである。
書区分用のカット紙を余分に出力することで、プリント
されたものの間の識別をしようとするものである。
本発明に係るプリンタの実施例を、各図を参照して説明
する。
する。
まず、第1図は、本発明の一実施例に係るプリンタのブ
ロック構成図、第2図は、その通信データのフォーマッ
トの一例示図、第3図は、その文書情報のフォーマット
の一例示図、第4図は、第1図に係るものの動作手順を
示すフローチャート図、第5図は、第4図の70−チャ
ートによりプリントされたものが積重ねられた側面図で
ある。
ロック構成図、第2図は、その通信データのフォーマッ
トの一例示図、第3図は、その文書情報のフォーマット
の一例示図、第4図は、第1図に係るものの動作手順を
示すフローチャート図、第5図は、第4図の70−チャ
ートによりプリントされたものが積重ねられた側面図で
ある。
そして、第1図において、1は通信手段に係る通信回路
であり、ホストコンピュータからの通信データの受信を
行なうものである。
であり、ホストコンピュータからの通信データの受信を
行なうものである。
3は、プリント手段に係るカット紙プリンタ本体であり
、与えられるプリント情報に従って、文字・図形・画像
を用紙カセット4から供給されるカット紙にプリントし
、用紙トレイ5に排出し、送出するものである。
、与えられるプリント情報に従って、文字・図形・画像
を用紙カセット4から供給されるカット紙にプリントし
、用紙トレイ5に排出し、送出するものである。
そして、その排出されるカット紙は、プリントされた面
が上側を向き、先に排出されたカット紙の上になるよう
に順に用紙トレイ5上に積重なるものである。
が上側を向き、先に排出されたカット紙の上になるよう
に順に用紙トレイ5上に積重なるものである。
2は、これらの装置の動作を司る制御手段に係る制御装
置で、CPU、プログラムメモリ、ワーク用メモリおよ
びインターフェイスよシなシ、その内部のプログラムメ
モリに格納されたプログラムに従って、上記の通信回路
1.カット紙プリンタ本体3の動作を制御するものであ
る。なお、Pはカウンタであり、本実施例では使用しな
い。
置で、CPU、プログラムメモリ、ワーク用メモリおよ
びインターフェイスよシなシ、その内部のプログラムメ
モリに格納されたプログラムに従って、上記の通信回路
1.カット紙プリンタ本体3の動作を制御するものであ
る。なお、Pはカウンタであり、本実施例では使用しな
い。
第2図は、上述のホストコンピュータihう伝送される
通信データの構成の一例を示すものである。
通信データの構成の一例を示すものである。
すなわち、通信データは、開始コード101、終了コー
ド103、および文書情報102から構成される。
ド103、および文書情報102から構成される。
ここでは、−例として文書情報の数が文書情報A102
−1.B102−2.C102−3゜D102−4の4
つの場合について説明する。
−1.B102−2.C102−3゜D102−4の4
つの場合について説明する。
第3図は、第2図の各文書情報の詳細構成の一例を、あ
わせ示すものである。
わせ示すものである。
たとえば、文書情報A102−1は、文書開始コード2
01、文書名202、プリント部数203、データ20
4−1から同204−Mまでの第1〜Mページ目のプリ
ント情報、改ページコード205、および文書終了コー
ド206によシ構成される。
01、文書名202、プリント部数203、データ20
4−1から同204−Mまでの第1〜Mページ目のプリ
ント情報、改ページコード205、および文書終了コー
ド206によシ構成される。
次に、第4図に示すフローチャートに従って、第1図の
各部の動作について詳細に説明する。
各部の動作について詳細に説明する。
ホストコンピュータに接続されている通信回路1を通し
て第2図に示す通信データを受信し始めると(ステップ
301)、第2図に示すような一連となった複数ページ
の文書情報に基づいて、制御装置2のCPUがカット紙
プリンタ本体3を制御して、プリントし送出させる(ス
テップ3o2)。
て第2図に示す通信データを受信し始めると(ステップ
301)、第2図に示すような一連となった複数ページ
の文書情報に基づいて、制御装置2のCPUがカット紙
プリンタ本体3を制御して、プリントし送出させる(ス
テップ3o2)。
すなわち、この操作により、用紙カセット4から供給さ
れるカット紙にデータがプリントされ、用紙トレイ5上
に積重なる。
れるカット紙にデータがプリントされ、用紙トレイ5上
に積重なる。
この後、制御装置2は、区分用に係る文書区分用カット
紙を1枚以上送出する(ステップ303)。
紙を1枚以上送出する(ステップ303)。
次に、制御装置2におけるCPUは、ホストコンピュー
タから受信した通信データを調べて、次の文書情報があ
るかどうか、すなわち、たとえば第2図の文書情報A1
02−1の次に文書情報がある。かぎ−うか判定する(
ステップ304)。
タから受信した通信データを調べて、次の文書情報があ
るかどうか、すなわち、たとえば第2図の文書情報A1
02−1の次に文書情報がある。かぎ−うか判定する(
ステップ304)。
ここで、次の文書情報がなければ終了(ステップ305
)L、たとえば文書情報B102−2のように文書情報
があればステップ302に戻シ処理を繰返すものである
。
)L、たとえば文書情報B102−2のように文書情報
があればステップ302に戻シ処理を繰返すものである
。
第4図のフローチャートに従って第2図の通信データを
処理すると、第5図に示すようなプリントされたものの
積重ねたものが得られる。
処理すると、第5図に示すようなプリントされたものの
積重ねたものが得られる。
第5図は、用紙トレイ5上にプリントされて積重なった
カット紙を横から見た図である。
カット紙を横から見た図である。
ここで、61は、第2図の文書情報A102−1により
プリントされたもの、62は、文書情報B102−2に
よシブリントされたもの、63は、文書情報C102−
3によシブリントされたもの、64は、文書情報D10
2−4によりプリントされたものを示すものである。
プリントされたもの、62は、文書情報B102−2に
よシブリントされたもの、63は、文書情報C102−
3によシブリントされたもの、64は、文書情報D10
2−4によりプリントされたものを示すものである。
65は、第4図のステップ303によって送出される、
文書区分用カット紙である。
文書区分用カット紙である。
文書区分用カット紙65としては、文書情報によシブリ
ントされたカット紙(61,62,63,64)と視覚
的に区別できるものであればよい。
ントされたカット紙(61,62,63,64)と視覚
的に区別できるものであればよい。
たとえば、文書区分用カット紙65が文書情報によりプ
リントされたカット紙と同一種類の場合においては、何
も印字していない白紙であってもよいし、第3図におけ
る文書名2027にど、文書区分用のカット紙であるこ
とがわかるデータをプリントしてもよい。
リントされたカット紙と同一種類の場合においては、何
も印字していない白紙であってもよいし、第3図におけ
る文書名2027にど、文書区分用のカット紙であるこ
とがわかるデータをプリントしてもよい。
また、カット紙プリンタ本体3が、複数種類に係るカッ
ト紙を有する複数の用紙カセット4を備えることができ
るようにし、その用紙カセット中のいずれのカット紙を
使用するかの選択を制御装置2により制御して、自動的
に複数種類のカット紙を選択してプリントすることがで
きる場合には、文書情報によるプリントにおいて使用し
ない種類のカット紙を文書区分用カット紙として、制御
装置2によシ送出するようにすればよく、この場合、用
紙トレイ5上に積重なった状態のままで容易にプリント
されたものの区切りを識別することができる。
ト紙を有する複数の用紙カセット4を備えることができ
るようにし、その用紙カセット中のいずれのカット紙を
使用するかの選択を制御装置2により制御して、自動的
に複数種類のカット紙を選択してプリントすることがで
きる場合には、文書情報によるプリントにおいて使用し
ない種類のカット紙を文書区分用カット紙として、制御
装置2によシ送出するようにすればよく、この場合、用
紙トレイ5上に積重なった状態のままで容易にプリント
されたものの区切りを識別することができる。
この区切シをするためのカット紙の種類としては、用紙
サイズなどの形状、あるいは、用紙の厚さの差などを採
用してもよいし、用紙の色の差や不透明紙と透明紙の違
いなど、用紙の材質による差を採用してもよい。
サイズなどの形状、あるいは、用紙の厚さの差などを採
用してもよいし、用紙の色の差や不透明紙と透明紙の違
いなど、用紙の材質による差を採用してもよい。
これらの点で、区分用としたカット°紙に係る文書区分
用カット紙というの゛は、その種類を問わず、制御装置
2によりプリントを施し、あるいは施さないもの、また
前記の差によるものとすることができるものである。
用カット紙というの゛は、その種類を問わず、制御装置
2によりプリントを施し、あるいは施さないもの、また
前記の差によるものとすることができるものである。
次に、本発明の別の実施例について説明する。
第6図は、第4図のフローチャートの変形例図で、第3
図に示す複数ページのそれぞれのプリント情報を複数プ
リント部数繰返しプリントする際に、それぞれごとに文
書区分用カット紙を入れるためのフローチャートを示し
たものである。
図に示す複数ページのそれぞれのプリント情報を複数プ
リント部数繰返しプリントする際に、それぞれごとに文
書区分用カット紙を入れるためのフローチャートを示し
たものである。
まず、通信回路1に接続されたホストコンピュータから
一つの文書情報が伝送されてくると(ステラ7”401
)、制御装置2のCPUはプリント、部数N2O3を読
取シ、制御装置2内のプリント部数カウンタに係るカウ
ンタPに格納する(ステップ402)。
一つの文書情報が伝送されてくると(ステラ7”401
)、制御装置2のCPUはプリント、部数N2O3を読
取シ、制御装置2内のプリント部数カウンタに係るカウ
ンタPに格納する(ステップ402)。
次に、各ページごとのプリント情報を同様にして読取シ
、制御装置2内のワーク用メモリに一時記憶しておく(
ステップ403)。
、制御装置2内のワーク用メモリに一時記憶しておく(
ステップ403)。
その後で制御装置2内に記憶した各ページごとのプリン
ト情報を順次、CPUで読出し、カット紙プリンタ本体
3へのデータに変換し、これにょシブリントする(ステ
ップ4o4)。
ト情報を順次、CPUで読出し、カット紙プリンタ本体
3へのデータに変換し、これにょシブリントする(ステ
ップ4o4)。
次に、文書区分用カット紙を出力しくステップ405)
、プリント部数カウンタPの値を1減らす(ステップ4
06)。
、プリント部数カウンタPの値を1減らす(ステップ4
06)。
最後に、プリント部数カウンタPの値を判定し、0だっ
たら処理を終了しくステップ408)、0でなかったら
ステップ404に戻る。
たら処理を終了しくステップ408)、0でなかったら
ステップ404に戻る。
この一連の制御により、同一の文書を複数部数、プリン
ト出力する際にも、文書区分用カット紙を間に入れるこ
とができるので、容易に1部ずつ文書情報のプリント出
力を分けることができるものである。
ト出力する際にも、文書区分用カット紙を間に入れるこ
とができるので、容易に1部ずつ文書情報のプリント出
力を分けることができるものである。
なお、本発明は、第1図の実施例の変形例図である第7
図に示すように単数のプリンタに対して複数のホストコ
ンピュータが接続されている場合において、各々のホス
トコンピュータから伝送される文書情報によるプリント
されたものの間を識別することにも有効である。
図に示すように単数のプリンタに対して複数のホストコ
ンピュータが接続されている場合において、各々のホス
トコンピュータから伝送される文書情報によるプリント
されたものの間を識別することにも有効である。
さらに、ホストコンピュータ夕から伝送されるプリント
情報の形式は第2図、第3図で例示した形式に限るわけ
ではなく、文書終了コード206のような区切シたい文
書間を識別できる情報を含んでいればよいものである。
情報の形式は第2図、第3図で例示した形式に限るわけ
ではなく、文書終了コード206のような区切シたい文
書間を識別できる情報を含んでいればよいものである。
本発明によれば、複数の一連のプリントされたものの間
の識別を、機械式のソーターを使用せずにできるので、
装置を小形化することができるものであり、さらに装置
の保守、および修理が不要となるプリンタを提供しうる
もので、実用的効果にすぐれた発明ということができる
。
の識別を、機械式のソーターを使用せずにできるので、
装置を小形化することができるものであり、さらに装置
の保守、および修理が不要となるプリンタを提供しうる
もので、実用的効果にすぐれた発明ということができる
。
第1図は、本発明の一実施例に係るプリンタのブロック
構成図、第2図は、その通信データのフォーマットの一
例示図、第3図は、その文書情報のフォーマットの一例
示図、第4図は、第1図に係るものの動作手順を示すフ
ローチャート図、第5図は、第4図のフローチャートに
よシブリントされたものが積重ねられた側面図、第6図
は、第4図のフローチャートの変形例図、第7図は、第
1図の実施例の変形例図である。 1・・・通信回路、2・・・制御装置、3・・・カット
紙プリ千6図 弔]図 ′12
構成図、第2図は、その通信データのフォーマットの一
例示図、第3図は、その文書情報のフォーマットの一例
示図、第4図は、第1図に係るものの動作手順を示すフ
ローチャート図、第5図は、第4図のフローチャートに
よシブリントされたものが積重ねられた側面図、第6図
は、第4図のフローチャートの変形例図、第7図は、第
1図の実施例の変形例図である。 1・・・通信回路、2・・・制御装置、3・・・カット
紙プリ千6図 弔]図 ′12
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、ホストコンピュータとの通信手段と、プリント情報
のカット紙へのプリント手段と、前記の通信手段および
プリント手段の制御をする制御手段とを備えるようにす
るとともに、上記のホストコンピュータからプリント指
示がされたカット紙の送出ののちに、上記制御手段によ
り、区分用としたカット紙の送出をするように構成した
ことを特徴とするプリンタ。 2、特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、区分用
としたカット紙は、制御手段により、プリント指示がさ
れるカット紙と識別できるようなプリントを施して送出
するようにしたものであるプリンタ。 3、特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、区分用
としたカット紙は、制御手段により、プリント指示がさ
れるカット紙と、形状、あるいは厚さ、あるいは色、あ
るいは材質が異なるカット紙を送出するようにしたもの
であるプリンタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59166494A JPH06424B2 (ja) | 1984-08-10 | 1984-08-10 | プリンタの文書区分用カット紙排出制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59166494A JPH06424B2 (ja) | 1984-08-10 | 1984-08-10 | プリンタの文書区分用カット紙排出制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6144669A true JPS6144669A (ja) | 1986-03-04 |
JPH06424B2 JPH06424B2 (ja) | 1994-01-05 |
Family
ID=15832409
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59166494A Expired - Lifetime JPH06424B2 (ja) | 1984-08-10 | 1984-08-10 | プリンタの文書区分用カット紙排出制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06424B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63230371A (ja) * | 1987-03-19 | 1988-09-26 | Hitachi Ltd | 端末印字装置 |
JPS63280272A (ja) * | 1987-05-12 | 1988-11-17 | Canon Inc | 記録装置 |
JPH02225070A (ja) * | 1989-02-28 | 1990-09-07 | Canon Inc | 印刷装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51147127A (en) * | 1975-06-13 | 1976-12-17 | Hitachi Ltd | Output printer for data processor |
JPS55161265A (en) * | 1979-06-02 | 1980-12-15 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Electrophotographic type information recording system |
JPS5655959A (en) * | 1979-10-12 | 1981-05-16 | Canon Inc | Mechanism for preventing feed of lapped sheets in copying machine |
JPS5710156A (en) * | 1980-06-20 | 1982-01-19 | Fuji Xerox Co Ltd | Paper supply device of copying machine or the like |
JPS57135953A (en) * | 1981-02-17 | 1982-08-21 | Fuji Xerox Co Ltd | Stack sorter |
JPS57180558A (en) * | 1981-04-27 | 1982-11-06 | Canon Inc | Document sorting apparatus |
JPS5955455A (ja) * | 1982-09-25 | 1984-03-30 | Canon Inc | 被記録部材の仕分け装置 |
JPS59163246A (ja) * | 1983-03-09 | 1984-09-14 | Canon Inc | 仕切り紙の給紙装置 |
-
1984
- 1984-08-10 JP JP59166494A patent/JPH06424B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51147127A (en) * | 1975-06-13 | 1976-12-17 | Hitachi Ltd | Output printer for data processor |
JPS55161265A (en) * | 1979-06-02 | 1980-12-15 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Electrophotographic type information recording system |
JPS5655959A (en) * | 1979-10-12 | 1981-05-16 | Canon Inc | Mechanism for preventing feed of lapped sheets in copying machine |
JPS5710156A (en) * | 1980-06-20 | 1982-01-19 | Fuji Xerox Co Ltd | Paper supply device of copying machine or the like |
JPS57135953A (en) * | 1981-02-17 | 1982-08-21 | Fuji Xerox Co Ltd | Stack sorter |
JPS57180558A (en) * | 1981-04-27 | 1982-11-06 | Canon Inc | Document sorting apparatus |
JPS5955455A (ja) * | 1982-09-25 | 1984-03-30 | Canon Inc | 被記録部材の仕分け装置 |
JPS59163246A (ja) * | 1983-03-09 | 1984-09-14 | Canon Inc | 仕切り紙の給紙装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63230371A (ja) * | 1987-03-19 | 1988-09-26 | Hitachi Ltd | 端末印字装置 |
JPS63280272A (ja) * | 1987-05-12 | 1988-11-17 | Canon Inc | 記録装置 |
JPH02225070A (ja) * | 1989-02-28 | 1990-09-07 | Canon Inc | 印刷装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06424B2 (ja) | 1994-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5563986A (en) | Image processing system | |
US6175700B1 (en) | Inserting test patterns in large print jobs | |
US6168327B1 (en) | Image forming device | |
EP1980406B1 (en) | Image forming apparatus | |
JPS6144669A (ja) | プリンタの文書区分用カット紙排出制御方法 | |
JPH11165455A (ja) | コンピュータによるプリント制御方法およびプリント制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、ならびにプリント制御装置 | |
JPS6145325A (ja) | プリント装置 | |
JP4738565B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及び画像形成システム | |
JPH11170728A (ja) | 印刷出力制御装置 | |
JPS61177255A (ja) | 出力方法 | |
US7004653B2 (en) | Printer with a copy function for carrying out two-set double-sided printing | |
JP2001205899A (ja) | 画像出力装置、画像処理システム、排紙制御方法及び記憶媒体 | |
JP2007055086A (ja) | 印刷装置 | |
US20040159998A1 (en) | Apparatus and method for improved print output | |
JP3473329B2 (ja) | ドキュメント仕分けシステム | |
JPH04115660A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS62249562A (ja) | コピ−ソ−ト方法 | |
JPH02204067A (ja) | 印字装置 | |
JPH09109488A (ja) | 電子写真式印刷装置 | |
JPH10305960A (ja) | ドキュメント仕分け装置 | |
JPH0840629A (ja) | 文書仕分け方式 | |
JPH10181143A (ja) | 印刷装置 | |
JPH01236772A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPS62270970A (ja) | 両面記録装置 | |
JPH08258362A (ja) | 印刷装置 |