JPH022346B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH022346B2
JPH022346B2 JP55152795A JP15279580A JPH022346B2 JP H022346 B2 JPH022346 B2 JP H022346B2 JP 55152795 A JP55152795 A JP 55152795A JP 15279580 A JP15279580 A JP 15279580A JP H022346 B2 JPH022346 B2 JP H022346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pages
book
image
page
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55152795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5776970A (en
Inventor
Takeshi Myagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP55152795A priority Critical patent/JPS5776970A/ja
Priority to GB8132352A priority patent/GB2089165B/en
Priority to DE19813142971 priority patent/DE3142971A1/de
Priority to DE3153453A priority patent/DE3153453C2/de
Publication of JPS5776970A publication Critical patent/JPS5776970A/ja
Priority to GB08413435A priority patent/GB2142798B/en
Priority to US06/624,795 priority patent/US4641197A/en
Priority to GB08506301A priority patent/GB2154095B/en
Priority to GB08506799A priority patent/GB2155275B/en
Publication of JPH022346B2 publication Critical patent/JPH022346B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00572Conveying sheets before or after scanning with refeeding for double-sided scanning, e.g. using one scanning head for both sides of a sheet
    • H04N1/00575Inverting the sheet prior to refeeding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00602Feed rollers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32459Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter for changing the arrangement of the stored data
    • H04N1/32464Changing the arrangement of pages or documents, e.g. for producing pages to be bound
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/3248Storage of at least a part of one of two image bearing sides of a single sheet, e.g. for two sided copying
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/3288Storage of two or more complete document pages or image frames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、画像読取部、画像処理部、画像記録
部、等を備えた画像処理装置の編集装置に関す
る。
従来の複写装置では、本などの製本された書類
を複写した場合次のような欠点があつた。すなわ
ち1例としてA4版の本などを効率良く、早く複
写する場合は複写機原稿台の上に複写すべき本を
開いて置き複写したい2ページ分の面を原稿台の
A3サイズ中心点と本の中心を合わせて置く。そ
してA4サイズ2枚分をA3用紙に同時に複写す
る。
このように行うことにより、A4サイズを2回
に分けて複写するよりも効率良く、早く片面に行
なえる。画像が複写された用紙は、製本のため中
心で折り曲げられる。そして折り曲げ部の反対側
の端部が製本固定される。
このように複写製本された本は、もとの原稿で
は本の見開きページが同時に見られるものがペー
ジの両側に分かれてしまう。従つて、本の見開い
たページ相互に関するような内容の記事で一方の
ページに図面、他方のページに図面の説明がある
時また、両ページにわたつて図面がある場合等複
写して製本すると反対のページを各々見なければ
ならず、複写物がわかりにくいものとなつてしま
う欠点があつた。
本発明は以上の点に鑑みてなされたもので、本
原稿と同じページ配置で本を再生可能とすること
を目的とし、詳しくは、本の見開いた2ページ分
の画像を読取り2ページ分の画像信号を出力する
読取手段、前記読取手段から出力された2ページ
分の画像信号を各ページに分けて複数ページ分記
憶する第1記憶手段、前記第1記憶手段から前記
本の表裏の各ページの画像に対応する2ページ分
の画像信号を読出して記憶する第2記憶手段、前
記第2記憶手段から順次読出された2ページ分の
画像信号に基づいて前記本の表裏の各ページの画
像を同一の記録材の同一面上に記録する記録手段
とを有する画像編集装置を提供するものである。
以下図面を参照しながら本発明の実施例につい
て説明する。第1図は本発明の実施例の説明図で
ある。1は複写しようとする原稿例でA4版の本
である。但し、以下に述べる編集方法を述べれば
本例以外の画像サイズに適用できるのは明らかで
ある。
第1図の本1の状態、(1)、(2)、(3)はそれぞれの
ページA40〜A45を開いた例を示す。3は原稿1
を読み取り、読み取つた画像に対応するデジタル
信号を出力する画像読取部で、この読取部により
(1)、(2)、(3)の各ページを読み取る。読み取つた原
稿の画像は画像メモリー部4へ送る。画像メモリ
ー部4はA4サイズの2ページ分のA3サイズ分の
情報を一度に記憶できるものである。7は画像編
集時に使用する外部補助メモリー部で、読み取つ
た原稿をフアイルとして1ページ単位で長期間保
存し、必要な時適宜ページ単位で抽出できるもの
である。6は必要とする2ページの画像を合成処
理する画像処理部で、外部補助メモリー部7の中
の1ページと画像メモリー部3又は、外部補助メ
モリー部7の中のページ分宛の情報計2ページ分
の情報を合成する。5は画像記録部で、画像処理
部によつて合成処理された画像メモリー部4の内
容を順次送り出し紙などに記録するレーザープリ
ンタ等である。2は記録物を示す例で記録物2の
(1)'、(2)'は(A4版'、A41')(A42'、A43')のペ
ージが夫々1枚のA3用紙に記録されている物で
ある。ここでA40'は本1の(1)のA40のページの複
写を示し、A41′はA41の複写を示して他も同様で
ある。
最初に本1の1のA40とA45ページを画
像読取部3で読み取る。読み取られた原稿は画像
信号として画像メモリー部4へ送られ、A45
A40ページは各々第2図に示した画像メモリー配
置図のM1,M2に送られる。この画像メモリー部
の内容は、画像処理部6を用いてページ毎のフア
いるNOを各々付けて外部補助メモリー部7へ転
送する。
次に、本1の(2)、(3)についても上記と同様な操
作を繰り返し、外部補助メモリー部7へ本1のフ
アイルとして蓄積する。
以上の操作後編集処理部6により、画像メモリ
ー部の配置図(第2図)M1の位置に最初に記憶
したA40のページのデーターを外部補助メモリー
部7から転送する。次にM2の位置にA41のペー
ジを同様に転送する。この画像メモリー部4のデ
ーターを画像記録部5へ順次送り出し、2の1′
に示した記録物を得る。同様にA42のページと
A43のページを複写し、2の2′に示した記録物
を得る。
こうして得られた記録物2の1′,2′は図に示
すように、A40′とA41′、A42′とA43がA3ページ
1枚の中に入ることになる。
この複写原稿を表裏にそれぞれのページが表わ
れるように中心で折り曲げてH部で製本すると第
3図のようになる。
製本された記録物は見開いた時A41″が左側に
A42″が右側にあり原稿1の(2)とまつたく同じに
なる。
以上述べたように本実施例では本の画像を効率
良く複写する場合にもとの原稿を同じページ配置
で複写できるためわかりやすい複写原稿を提供す
ることができるものである。
また、複写する原稿のページ配置がずれている
ものをわかりやすく配置変えする事や、フアイル
の中から関係するページを抽出し挿入することも
可能となるものである。
以上説明した様に本発明によると、読取手段か
ら出力された本の見開いた本2ページ分の画像信
号をそのまま用いて画像を記録材上に記録するの
ではなく、読取手段から出力された画像信号を複
数ページ分記憶する第1記憶手段から、本の表裏
の各ページの画像に対応する2ページ分の画像信
号を読み出して第2記憶手段に記憶し、第2記憶
手段から読出された本の表裏の各ページの画像に
対応する2ページ分の画像信号に基づいて画像を
同一の記録材の同一面上に記録するので、同一の
記録材の同一面上には、本の見開いた2ページ分
の画像ではなく、本の表裏の各ページの画像が記
録されることになり、画像記録のなされた記録材
を半分に折つて、製本することにより、読取つた
本と同じページ配列の本を再生することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の説明図、第2図は
画像メモリーの配置説明図、第3図は製本の説明
図である。 1は原稿、2は記録物、3は画像読取部、4は
画像メモリー部、5は画像記録部、6は画像処理
部である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 本の見開いた2ページ分の画像を読取り2ペ
    ージ分の画像信号を出力する読取手段、 前記読取手段から出力された2ページ分の画像
    信号を各ページに分けて複数ページ分記憶する第
    1記憶手段、 前記第1記憶手段から前記本の表裏の各ページ
    の画像に対応する2ページ分の画像信号を読出し
    て記憶する第2記憶手段、 前記第2記憶手段から順次読出された2ページ
    分の画像信号に基づいて前記本の表裏の各ページ
    の画像を同一の記録材の同一面上に記録する記録
    手段とを有することを特徴とする画像編集装置。
JP55152795A 1980-10-30 1980-10-30 Image editing device Granted JPS5776970A (en)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55152795A JPS5776970A (en) 1980-10-30 1980-10-30 Image editing device
GB8132352A GB2089165B (en) 1980-10-30 1981-10-27 Character and image processing
DE19813142971 DE3142971A1 (de) 1980-10-30 1981-10-29 "bildverarbeitungsverfahren und -geraet"
DE3153453A DE3153453C2 (de) 1980-10-30 1981-10-29 Bildreproduktionsgerät
GB08413435A GB2142798B (en) 1980-10-30 1984-05-25 Character and image processing
US06/624,795 US4641197A (en) 1980-10-30 1984-06-26 Image processing method or apparatus
GB08506301A GB2154095B (en) 1980-10-30 1985-03-12 Image recording system
GB08506799A GB2155275B (en) 1980-10-30 1985-03-15 Image recording system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55152795A JPS5776970A (en) 1980-10-30 1980-10-30 Image editing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5776970A JPS5776970A (en) 1982-05-14
JPH022346B2 true JPH022346B2 (ja) 1990-01-17

Family

ID=15548306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55152795A Granted JPS5776970A (en) 1980-10-30 1980-10-30 Image editing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5776970A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156592A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 Canon Inc 画像フアイル管理装置
JPS61240768A (ja) * 1985-04-17 1986-10-27 Nec Corp 合成複写装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54103130A (en) * 1978-01-31 1979-08-14 Fujitsu Ltd Method of editing of paper for line-printer
JPS54140542A (en) * 1978-04-23 1979-10-31 Canon Inc Method and apparatus for automatically handling papers

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54103130A (en) * 1978-01-31 1979-08-14 Fujitsu Ltd Method of editing of paper for line-printer
JPS54140542A (en) * 1978-04-23 1979-10-31 Canon Inc Method and apparatus for automatically handling papers

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5776970A (en) 1982-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS641785B2 (ja)
USRE38304E1 (en) Method of printing image information having a specific orientation
US4165101A (en) Duplicating postcard form
JP2001130083A5 (ja) プレビュー画像表示方法、印刷制御装置およびプログラムを記録した記録媒体
JPH022346B2 (ja)
JP4849001B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP3832333B2 (ja) 文書処理方法および装置
JP3164970U (ja) 写真アルバム複製版
JPS6199987A (ja) 原稿記録装置
JP3593676B2 (ja) 原稿読取記録装置
JPH06316363A (ja) デジタル複写装置
JP3815317B2 (ja) 画像蓄積装置
JPS62122375A (ja) 複写機
JP2004088204A (ja) デジタル複写装置
JPS5932835B2 (ja) ヅケイジヨウホウキロクサイセイシステム
JP2574435B2 (ja) 電子ファイル装置
BE1010874A3 (nl) Inrichting en werkwijze voor het dupliceren van originelen.
JP3728815B2 (ja) 画像形成装置
JPH1172974A (ja) 電子印刷機
JPH0512262A (ja) 電子フアイリング装置
JP2003224710A (ja) 画像形成装置
JP2002029177A (ja) 写真や絵画或いは収集品などの記録編集方法
JP2783829B2 (ja) 複写機
JP2001022134A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法並びに記憶媒体
JPS62249562A (ja) コピ−ソ−ト方法