JPS62248635A - 複合材料 - Google Patents

複合材料

Info

Publication number
JPS62248635A
JPS62248635A JP9017086A JP9017086A JPS62248635A JP S62248635 A JPS62248635 A JP S62248635A JP 9017086 A JP9017086 A JP 9017086A JP 9017086 A JP9017086 A JP 9017086A JP S62248635 A JPS62248635 A JP S62248635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
composite material
formula
dianhydride
polyamic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9017086A
Other languages
English (en)
Inventor
木場 友人
中倉 敏行
千明 丸子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP9017086A priority Critical patent/JPS62248635A/ja
Publication of JPS62248635A publication Critical patent/JPS62248635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な複合材料に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、コンポジット用*4材料として、炭素繊維または
ガラス繊維とエポキシ樹脂の組み合わせが一般的であり
、これらの繊維の織布、テープ等にエポキシ樹脂を含浸
させて複合材料となし、該複合材料を所望の形状に積層
し、加熱・加圧状態でエポキシ樹脂を硬化させて成形物
となす方法が採られている。
ところで、エポキシ樹脂を用いた複合材料は保存条件が
厳しく、−18℃以下で保存する必要があり、しかも保
存期間は3〜6ケ月程度と短い。
また、エポキシ樹脂を用いた複合材料を使用するに際し
、保存温度(−18℃以下)から常温の積層作業温度ま
で昇温する必要があり、この昇温の間に該複合材料の表
面に水分が結露し、得られた成形物の性能が低下する原
因となるため、複合材料の取り扱いに細心の注意が要求
される。
更に、上記の如くエポキシ樹脂を用いた複合材料を保存
温度から作業温度に昇温し、必要数量を採取したのち、
再び残りの複合材料を低温に保存するという熱サイクル
をさせるため、実際の再保存期間は一18℃にて保存し
ておいても3ケ月以下である。
該複合材料を用いて積層し、成形物を得るにおいても、
積層した複合材料をオートクレーブ中に真空状態で加熱
およびプレスを行う必要があり、設備が高価であること
および生産性が低いことなど改良を要する。
以上にみられるように、従来の複合材料は種々欠点を有
しているのである。
〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明の目的は、通常の室内で1年以上保存可能であり
、積層作業も雰囲気に影響されることもな(、通常の熱
プレスが可能な新規な複合材料を提供することにある。
C問題を解決するための手段〕 本発明者らは、上記目的のため鋭意検討した結果、遂に
本発明に到達した。
即ち、本発明は式(I[[)に示す4.4′−ビス(3
−アミノフェノキシ)ジフェニルと 式(mV)に示すテトラカルボン酸二無水物(式中Rは
炭素数2以上の脂肪族基、環状脂肪族基、単環式芳香族
基、縮合多環式芳香族基、芳香族基が直接又は架橋員に
より相互に連結された非縮合多環式芳香族基からなる群
より選ばれた4価の基を表す、) とから得られるポリイミド樹脂を含有することを特徴と
する繊維強化複合材料である。
さらに、上記ポリイミドの前駆体である式(V)に示す
ポリアミド酸、 (式中Rは炭素数2以上の脂肪族基、環状脂肪族基、単
環式芳香族基、縮合多環式芳香族基、芳香族基が直接又
は架橋員により相互に連結された非結合多環式芳香族基
からなる群より選ばれた4価の基を表す、) 又は上記ポリアミド酸を含む溶液を繊維状補強材に含浸
後、加熱して、含浸されたポリアミド酸をポリイミド化
することを特徴とする繊維強化複合材料である。
本発明で用いられるポリアミド酸溶液は次のごとき方法
で得られる。
すなわち、まず4.4−ビス(3−アミノフェノキシ)
ジフェニルと前記式(IV)に示すテトラカルボン酸二
無水物とを有機溶媒中で重合させてポリアミド酸溶液を
得る。その際、当該ジアミンに他のジアミン、例えば4
.4゛−ジアミノ−3,3−ジメチルビフェニルを1〜
40χ添加後テトラカルボン酸二無水物と重合すること
により、例えば弾性率の向上したイミドの前駆体である
ポリアミド酸を得ることも可能である。
本発明で用いられるテトラカルボン酸二無水物としては
、例えばエチレンカルボン酸二無水物、シクロペンタン
カルボン酸二無水物、ピロメリット酸二無水物、3.3
“、4.4’−ヘンシフエノンテトラカルボン酸二無水
物、2.2°、3,3°−ベンゾフェノンテトラカルボ
ン酸二無水物、3.3°、4.4°−ビフェニルテトラ
カルボン酸二無水物、2.2’、3.3’−ビフェニル
テトラカルボン酸二無水物、2.2−ビス(3,4−ジ
カルボキシフェニル)プロパンニ無水物、2.2−ビス
(2,3−ジカルボキシフェニル)プロパンニ無水物、
ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)エーテルニ無水
物、ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)スルホンニ
無水物、1.1−ビス(2,3−ジカルボキシフェニル
)エクンニ無水物、ビス(2,3−ジカルボキシフェニ
ル)メタンニ無水物、ビス(3,4−ジカルボキシフェ
ニル)メタンニ無水物、2,3,6.7−ナフタレンテ
トラカルボン酸二無水物、1,4.5.8−ナフタレン
テトラカルボン酸二無水物、1.2.5.6−ナフタレ
ンテトラカルボン酸二無水物、1,2,3.4−ベンゼ
ンテトラカルボン酸二無水物、3,4.9.10〜ペリ
レンテトラカルボン酸二無水物、2.3,6.7−アン
トラセンテトラカルボン酸二無水物、1,2,7.8−
フェナントレンテトラカルボン酸二無水物等が挙げられ
る。
又末端停止剤、例えば無水フタル酸を併用することによ
り末端が封鎖されたポリイミドの前駆体であるポリアミ
ド酸を得ることも可能である。
本発明において用いられるポリイミドの前駆体であるポ
リアミド酸の対数粘度は0.1ないし4.0dl/gで
あり、好ましくは0.3ないし2.5dl/gであり、
さらに好ましくは0.2ないし2dl/gである。
本発明において用いる有a溶剤としては、例えばN、N
−ジメチルホルムアミド、N、トジメチルアセトアミド
、N、トジエチルアセトアミド、N、N−ジメチルメト
キシアセトアミド、トメチル−2−ピロリドン、1.3
−ジメチル−2−イミダゾリジノン、N−メチルカプロ
ラクタム、1.2−ジメトキシエタン、ビス(2−メト
キシエチル)エーテル、1.2−ビス(2−メトキシエ
トキシ)エタン、ビス12−(2−メトキシエトキシ)
エチル1エーテル、テトラヒドロフラン、1.3−ジオ
キサン、1.4−ジオキサン、ピリジン、ピコリン、ジ
メチルスルホキシド、ジメチルスルホン、テトラメチル
尿素、ヘキサメチルホスホルアミド等が挙げられる。ま
たこれらのを機溶剤は単独でも或いは2種以上混合して
用いても差し支えない。
溶媒の使用量はポリアミド酸を溶解したときの溶液の粘
度が常温でlO〜4000センチポイズの範囲になる様
に適宜法める。lOセンチポイズ以下では繊維状補強材
に含浸後、溶媒の除去が大変であり、4000センチポ
イズ以上では逆に繊維状補強材の含浸性がわるくなり、
作業が困難となる。
繊維状補強材としてはガラス繊維、炭素繊維、芳香族ポ
リアミド繊維、炭化ケイ素繊維、アルミナ繊維、ボロン
繊維、金属繊維等が代表的なものであり、これらの繊維
を単独あるいは組合わせて用いる。更に、必要に応じて
チタン酸カリウム繊維、マイカ、ケイ酸カルシウム等の
他の補強材も前記繊維と組合わせて用いることもできる
ポリアミド酸溶液を繊維状補強材に含浸させるが、この
場合通常公知の方法はすべて利用できる。
まず、繊維状補強材に比較的粘度の低い(10〜500
センチポイズ程度)ポリアミド酸溶液に浸漬後風乾し、
次いで比較的粘度の高い(100〜4000センチポイ
ズ程度)ポリアミド酸溶液に浸漬すると均一でかつ含浸
量の多い複合材料が得られるので好ましい。
次に繊維状補強材中のポリアミド酸のイミド化及び脱溶
剤の為に、加熱処理する。この場合、イミド化による脱
水反応等により、気泡が発生することがある為、昇温速
度を十分にコントロールすることが望ましい0通常ポリ
イミド化層度は100〜400℃好ましくは100〜2
50℃の範囲であり、昇温速度は用いる溶媒、及び常圧
または減圧下で処理する場合等の条件により変わるが、
通常は2〜70℃ノ分が適当である。加熱処理時間はポ
リイミド化の温度または所望するイミド化率等により変
化するが1分乃至数時間で十分である。
溶剤の除去は常温または加熱処理どちらでもよいが、溶
剤を除去する際に気泡等が残らないようにする。
以上のようにして得た複合材料は積層し、加熱圧縮によ
り、所望する形状の成形物を製造することができる。
積層成形時の加熱温度は250℃以上あれば良いのであ
るが、好ましくは300℃〜400℃である。
また、加圧力は形状により異なるが通常10Kg/ c
o1以上あれば十分である。
本発明の複合材料は常温で室内での保存が1年以上可能
であり、積層作業も通常の室内で可能である。
また、上記の成形、加工も容易であり、エポキシ樹脂を
用いた複合材料による場合必要であったオートクレーブ
を用いなくとも通常の熱プレス成形で良く、成形コスト
を低くすることができるという効果も得られる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例および合成例により説明する。
合成例 31ガラス製反応容器に4.4.ジヒドロキシジフェニ
ル186g (1モル)、トジニトロベンゼン438g
 (2,6モル)、炭酸カリウム363gおよびN、N
−ジメチルホルムアミド2000m1を装入し、145
〜150℃で16時間反応させる0反応終了後、冷却、
無機塩をろ別し、次にろ液の溶媒を減圧蒸留により留去
したのち65℃に冷却し、メタノール2000m lを
装入して1時間かきまぜる。結晶をろ別、水洗、メタノ
ール洗浄、乾燥して4,4゛−ビス(3−ニトロフェノ
キシ)ビフェニルの茶褐色結晶を得た。収量426g(
収率99.5χ)。
ついで、11のガラス製密閉容器に、得られたff14
,4°−ビス(3−ニトロフェノキシ)ビフェニル10
0g(0,23モル)を5χPd/C(日本エンゲルハ
ルト装入した.60〜65℃で激しくかきまぜながら水
素を導入すると8時間でそれ以上水素を吸収しなくなり
反応が完了した.冷却後、ろ過して触媒を除去し、これ
を水500m lに排出し、結晶をろ別する。
これに35χ塩酸48gと50χイソプロパツール/水
540a+1を加えて加熱溶解し、放冷すると4.4°
ービス(3−7ミノフエノキシ)ビフェニルの塩酸塩が
析出した.これをろ過後50χイソプロパツール/水5
40+mlを加えて加熱溶解し、活性炭5gを加えてろ
過後、アンモニヤ水で中和し、結晶をろ別、水洗、乾燥
して4,4°−ビス(3−アミノフェノキシ)ビフェニ
ルを得た.収量72.0g(収率85χ)、無色結晶、
融点144〜146℃、純度99.6χ(高速液体クロ
マトグラフィーによる)。
CI(N 元素分析 計算値(χ’) * 78.26 5.43
 7.61分析値(り  78.56 5.21 7.
66率 CtaH雪。Slot として MS : 368(M” ) 、340 、184IR
(KBr  am″り  : 3400と3310(N
H.基)1240(エーテル結合) 実施例1 かきまぜ機、還流冷却器および窒素導入管を備えた容器
に、4,4゛−ビス(3−アミノフェノキシ)ビフェニ
ル36.8g(0.1モル)とN,N−ジメチルアセト
アミド175.8gを装入し、室温で窒素雰囲気下にピ
ロメリット酸21.88(0.1モル)を徐々に滴下し
て反応させ、ポリアミド酸23重量%を含む溶液を得た
上記ポリアミドfa溶液をさらにN.N−ジメチルアセ
トアミドで希釈して約10重量%の溶液とした。
この溶液に炭素繊維織布( トレカクロス16343。
商標)を浸漬した後風乾し、次いで23重量%ポリアミ
ド酸溶液に浸漬し風乾する工程を3回行い、ポリアミド
酸の付着量が40重量%となる様にした。
ポリアミド酸の付着量が40重量%である炭素繊維織布
を窒素雰囲気下で昇温速度7℃/分で220℃まで昇温
し、その温度で1時間加熱してポリイミド化した厚み0
.32amの複合材料を得た。
得られた複合材料を一18℃、20℃、および120℃
の条件で30日間保存したのち、室温で結露した水分等
を除去するために真空乾燥し、次いで各保存条件での複
合材料10枚を積層し、380℃、100Kg/−の条
件で20分間熱プレスして、200 X 200 X3
龍の平板をえた。この平板の曲げ強度は各保存条件の順
に65Kg/ mm” 、63Kg/ m+++” 、
68Kg/mad”であり、保存条件と曲げ強度との間
には殆ど差がなかった。
以上より水分等の結露のない保存条件20℃以上での貯
蔵が可能である。
実施例2 実施例1においてテトラカルボン酸二無水物として、3
.3’、4,4°−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二
無水物を用いた以外は実施例1と同様にして、ポリアミ
ド酸溶液を得、次いで炭素繊維織布に浸漬、風乾さらに
加熱処理してポリイミド化した厚み0.32a+sの複
合材料をえた。
得られた複合材料は実施例1と同様に保存後、同一条件
で成形し平板をえた。平板の曲げ強度は各々63Kg/
ms”、70Kg/m+a”、67Kg/ms”であり
、保存条件と曲げ強度との間には殆ど差がなかった。
実施例3 実施例1に使用したポリアミド酸溶液を実施例1と同じ
条件でガラス繊維織布(日東紡グラスファイバー旺35
0)に浸漬、風乾、さらに加熱処理して、イミド化した
厚み0.32mmの複合材料をえた。
複合材料はさらに実施例Iに示す同じ保存条件−で処理
し、同一条件で成形した。平板の曲げ強度は各々58K
g/mm”、63Kg/ml11”、 60Kg/mm
2であった。
保存条件と曲げ強度との間には殆ど差がなかった。
実施例4 実施例3において繊維状補強材料として芳香族ポリアミ
ド繊維織布(デニボン社製、ケブラー49アラミド繊維
)を用いた以外は同様に処理して複合材料を得た。得ら
れた複合材料を実施例1と同様に保管後成形して平板を
得た。得られた平板の曲げ強度は各々41Kg/sv+
”、37Kg/mm”、47Kg/am”であった、保
存条件と曲げ強度との間には殆ど差がなかった。
〔発明の効果〕
本発明の複合材料は従来品のように低温保存(−18℃
以下)する必要もなく、室温で保存可能である。この為
、従来のように保存温度から常温の積層作業温度まで昇
温させる必要もなく、従って積層作業時表面に水分等の
結露の心配もなく、安心して作業できる。さらに通常の
熱プレスで成形できる等産業上の利用効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明のポリイミド粉末の赤外吸収
スペクトル図の一例である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは炭素数2以上の脂肪族基、環式脂肪( I )
    族基、単環式芳香族基、縮合多環式芳香族基、芳香族基
    が直接または架橋員により相互に連結された非縮合多環
    式芳香族基からなる群より選ばれた4価の基を表す) で表される繰り返し単位を有するポリイミドと繊維状補
    強材よりなる複合材料。
  2. (2)特許請求範囲第一項において式(1)で示すポリ
    イミドの前駆体である式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは炭素数2以上の脂肪族基、環式脂肪(II)族
    基、単環式芳香族基、縮合多環式芳香族基、芳香族基が
    直接または架橋員により相互に連結された非縮合多環式
    芳香族基からなる群より選ばれた4価の基を表す) で表される繰り返し単位を有するポリアミド酸、又はそ
    の溶液を繊維補強材に含浸させた後、加熱してポリイミ
    ド化することを特徴とする複合材料の製造方法。
JP9017086A 1986-04-21 1986-04-21 複合材料 Pending JPS62248635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9017086A JPS62248635A (ja) 1986-04-21 1986-04-21 複合材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9017086A JPS62248635A (ja) 1986-04-21 1986-04-21 複合材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62248635A true JPS62248635A (ja) 1987-10-29

Family

ID=13991014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9017086A Pending JPS62248635A (ja) 1986-04-21 1986-04-21 複合材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62248635A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5013817A (en) * 1987-11-05 1991-05-07 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Process for preparing a polyimide and a composite material containing the same
US5043419A (en) * 1987-10-23 1991-08-27 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Process for preparing a polyimide and a composite material containing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5043419A (en) * 1987-10-23 1991-08-27 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Process for preparing a polyimide and a composite material containing the same
US5013817A (en) * 1987-11-05 1991-05-07 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Process for preparing a polyimide and a composite material containing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69115076T2 (de) Diarylacetylen endgekappte Polyimide.
US6320019B1 (en) Method for the preparation of polyamic acid and polyimide
US4837300A (en) Copolyimide with a combination of flexibilizing groups
JPS58190091A (ja) フレキシブル配線基板の製造方法
US4489027A (en) Process for preparing solvent resistant, thermoplastic aromatic poly(imidesulfone)
US5300176A (en) Process of producing substantially void-free polyimide composites
JPS62248635A (ja) 複合材料
JP3211725B2 (ja) 芳香族ポリカルボジイミド及びそのシート
JPS62220530A (ja) 複合材料
DE69433535T2 (de) Hitzebeständiger Klebstoff
JP2825519B2 (ja) 積層材料用組成物
JPS62205124A (ja) ポリイミド
WO2001034678A1 (fr) Polyimide soluble et composition contenant ce dernier, feuille de liaison, film lamine adhesif utilise pour recouvrir un tube de faisceau d'accelerateur et film lamine adhesif utilise pour recouvrir un fil conducteur destine a un dispositif de chauffe refroidissant un accelerateur
JPS6132337B2 (ja)
JPH07278258A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、接着剤シート、接着剤付き金属はく、ポリイミドフィルム及び金属はく張りポリイミドフィルム
JPS62257843A (ja) 複合材料
KR100522003B1 (ko) 플렉시블 동박적층판 및 그 제조방법
EP0408672A4 (en) Tough, high performance, addition-type thermoplastic polymers
JP2595038B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPS63161027A (ja) 耐熱性の高いプリプレグの製造方法
EP0567993B1 (en) Thermosetting imide oligomer and manufacturing method of heat resistant laminated sheet using the same
JP3253119B2 (ja) ポリイソイミドを用いたプリント回路用基板の製造方法
JPH0552855B2 (ja)
JPS63105038A (ja) ガラス繊維用表面処理用組成物およびこの組成物でガラス繊維をコ−ティングする方法
JP2880037B2 (ja) 不飽和ジカルボン酸イミド系樹脂組成物