JPS62220530A - 複合材料 - Google Patents
複合材料Info
- Publication number
- JPS62220530A JPS62220530A JP6402686A JP6402686A JPS62220530A JP S62220530 A JPS62220530 A JP S62220530A JP 6402686 A JP6402686 A JP 6402686A JP 6402686 A JP6402686 A JP 6402686A JP S62220530 A JPS62220530 A JP S62220530A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- composite material
- formula
- polyimide
- fused polycyclic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 45
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims abstract description 30
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims abstract description 29
- 229920005575 poly(amic acid) Polymers 0.000 claims abstract description 22
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 10
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims abstract description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims abstract 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 14
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 4
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims 2
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 claims 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims 1
- 125000005313 fatty acid group Chemical group 0.000 claims 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 claims 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 abstract description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 abstract 1
- GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N ac1mqpva Chemical compound CC12C(=O)OC(=O)C1(C)C1(C)C2(C)C(=O)OC1=O GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 13
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 8
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 8
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 8
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 7
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 7
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- -1 and then desolvated Substances 0.000 description 5
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 125000006158 tetracarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 5
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 4
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 4
- LTYMSROWYAPPGB-UHFFFAOYSA-N diphenyl sulfide Chemical compound C=1C=CC=CC=1SC1=CC=CC=C1 LTYMSROWYAPPGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 4
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-dichlorophosphoryloxybenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1OP(Cl)(Cl)=O VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 2
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N (2s)-2,6-diaminohexanoic acid;(2s)-2-hydroxybutanedioic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O.NCCCC[C@H](N)C(O)=O NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHCCLXNEEPMSIO-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperidin-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1CCN(CC1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 IHCCLXNEEPMSIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCFMKTNJZCYBBJ-UHFFFAOYSA-N 3-[1-(2,3-dicarboxyphenyl)ethyl]phthalic acid Chemical compound C=1C=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=1C(C)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1C(O)=O UCFMKTNJZCYBBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWGKEVWFBOUAND-UHFFFAOYSA-N 4,4'-thiodiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1SC1=CC=C(O)C=C1 VWGKEVWFBOUAND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVCOFPOLGHKJQB-UHFFFAOYSA-N 4-(3,4-dicarboxyphenyl)sulfonylphthalic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 AVCOFPOLGHKJQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 244000287680 Garcinia dulcis Species 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003733 fiber-reinforced composite Substances 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N hydrazine monohydrate Substances O.NN IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- OBKARQMATMRWQZ-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2,5,6-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(C(O)=O)C=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C21 OBKARQMATMRWQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000011208 reinforced composite material Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VITRLXDSBBVNCZ-UHFFFAOYSA-K trichloroiron;hydrate Chemical compound O.Cl[Fe](Cl)Cl VITRLXDSBBVNCZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野〕
本発明は新規な複合材料に関するものである。
従来、コンポジット用複合材料として、炭素繊維または
ガラス繊維とエポキシ樹脂の組み合わせが一般的であり
、これらの繊維の織布、テープ等にエポキシ樹脂を含浸
させて複合材料となし、該複合材料を所望の形状に積層
し、加熱・加圧状態でエポキシ樹脂を硬化させて成形物
となす方法が採られている。
ガラス繊維とエポキシ樹脂の組み合わせが一般的であり
、これらの繊維の織布、テープ等にエポキシ樹脂を含浸
させて複合材料となし、該複合材料を所望の形状に積層
し、加熱・加圧状態でエポキシ樹脂を硬化させて成形物
となす方法が採られている。
ところで、エポキシ樹脂を用いた複合材料は保存条件が
厳しく、−18℃以下で保存する必要があり、しかも保
存期間は3〜6ケ月程度と短い。
厳しく、−18℃以下で保存する必要があり、しかも保
存期間は3〜6ケ月程度と短い。
また、エポキシ樹脂を用いた複合材料を使用するに際し
、保存温度(−18℃以下)から常温の積層作業温度ま
で1#温する必要があり、この昇温の間に該複合材料の
表面に水分が結露し、得られた成形物の性能が低下する
原因となるため、複合材料の取り扱いに細心の注意が要
求される。
、保存温度(−18℃以下)から常温の積層作業温度ま
で1#温する必要があり、この昇温の間に該複合材料の
表面に水分が結露し、得られた成形物の性能が低下する
原因となるため、複合材料の取り扱いに細心の注意が要
求される。
更に、上記の如くエポキシ樹脂を用いた複合材料を保存
温度から作業温度に昇温し、必要数量を採取したのち、
再び頻りの複合材料を低温に保存するという熱サイクル
をさせるため、実際の可保存期間は一18℃にて保存し
ておいても3ケ月以下である。
温度から作業温度に昇温し、必要数量を採取したのち、
再び頻りの複合材料を低温に保存するという熱サイクル
をさせるため、実際の可保存期間は一18℃にて保存し
ておいても3ケ月以下である。
該複合材料を用いて積層し、成形物を得るにおいても、
HlNした複合材料をオー′トクレープ中に真空状態で
加熱およびプレスを行う必要があり、設備が高価である
ことおよび生産性が低いことなど改良を要する。
HlNした複合材料をオー′トクレープ中に真空状態で
加熱およびプレスを行う必要があり、設備が高価である
ことおよび生産性が低いことなど改良を要する。
以上にみられるように、従来の複合材料は種々欠点を育
しているのである。
しているのである。
本発明の目的は、通常の室内で1年以上保存可能であり
、積層作業も雰囲気に影響されることもなく・通常の熱
プレスが可能な新規な複合材料を提供することにある。
、積層作業も雰囲気に影響されることもなく・通常の熱
プレスが可能な新規な複合材料を提供することにある。
本発明者らは、上記目的のため鋭意検討した結果、遂に
本発明に到達した。
本発明に到達した。
即ち、本発明は式(m)に示す4.4−ビス(3−ア式
(■)に示すテトラカルボン酸二無水物(式中Rは炭素
数2以上の脂肪族基、環状脂肪族基、単環式芳香族基、
縮合多環式芳香族基・芳香族基が直接又はIA橋員によ
り相互に連絡された非縮合多環式芳香族基からなる群よ
り選ばれた4価の基を表す、) とから得られるポリイミド樹脂を含有することを特徴と
する繊維強化複合材料である。
(■)に示すテトラカルボン酸二無水物(式中Rは炭素
数2以上の脂肪族基、環状脂肪族基、単環式芳香族基、
縮合多環式芳香族基・芳香族基が直接又はIA橋員によ
り相互に連絡された非縮合多環式芳香族基からなる群よ
り選ばれた4価の基を表す、) とから得られるポリイミド樹脂を含有することを特徴と
する繊維強化複合材料である。
さらに、上記ポリイミドを′f機溶媒に溶解後繊維状補
強材に含浸せしめた後脱溶媒化するか、もしくは上記ポ
リイミドの前駆体であろ式(V)に示すボブアミド酸、 (式中Rは炭素数2以上の脂肪族基、環状脂肪族基、単
環式芳香族基、縮合多環式芳香族基、芳香族基が直接又
は架橋員により相互に連絡された非縮合多環式芳香族基
からなる群より選ばれた4価の基を表す、) 又は上記ポリアミド酸を含む溶液を繊維状補強材に含浸
後、加熱して、含浸されたポリアミド酸をポリイミド化
することを特徴とする繊維強化複合材料である。
強材に含浸せしめた後脱溶媒化するか、もしくは上記ポ
リイミドの前駆体であろ式(V)に示すボブアミド酸、 (式中Rは炭素数2以上の脂肪族基、環状脂肪族基、単
環式芳香族基、縮合多環式芳香族基、芳香族基が直接又
は架橋員により相互に連絡された非縮合多環式芳香族基
からなる群より選ばれた4価の基を表す、) 又は上記ポリアミド酸を含む溶液を繊維状補強材に含浸
後、加熱して、含浸されたポリアミド酸をポリイミド化
することを特徴とする繊維強化複合材料である。
本発明で用いられろポリイミド溶液もしくはその前駆体
であるポ゛リアミド酸溶液番士次のごとき方法で得られ
る。
であるポ゛リアミド酸溶液番士次のごとき方法で得られ
る。
すなわち、まず4.44 ビス(3−アミノフェノキシ
)ジフェニルスルフィドと前記式(r’/) ニ示tテ
トラカルボン酸二無水物とを宥恕溶媒中で重合させてポ
リアミド酸溶液を得る。またポリイミド溶液を得るには
上記ポリアミド酸溶液を100〜400℃で加熱脱水す
るか、または通常使用されているイミド化剤、例えば無
水ii:酸、トリエチルアミン、あるいは末端停止剤、
例えば無水フクル酸、等を使用し、加熱脱水してポリイ
ミドを得、ついで過当な溶媒に溶解してポリイミド溶液
とする。
)ジフェニルスルフィドと前記式(r’/) ニ示tテ
トラカルボン酸二無水物とを宥恕溶媒中で重合させてポ
リアミド酸溶液を得る。またポリイミド溶液を得るには
上記ポリアミド酸溶液を100〜400℃で加熱脱水す
るか、または通常使用されているイミド化剤、例えば無
水ii:酸、トリエチルアミン、あるいは末端停止剤、
例えば無水フクル酸、等を使用し、加熱脱水してポリイ
ミドを得、ついで過当な溶媒に溶解してポリイミド溶液
とする。
本発明で用いられるテトラカルボン酸二無水物としては
、例えばエチレンカルボン酸二無水物、シクロベンクン
カルボン酸二無水物、ピロメリット酸二無水物、3.3
°、4.4°−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水
物、2,2°、3.3°−ベンゾフェノンテトラカルボ
ン酸二無水物、3.3’、4.4°−ビフェニルテトラ
カルボン酸二無水物、2.2’、3.3°−ビフェニル
テトラカルボン酸二無水物、2.2−ヒス(3,4−ジ
カルボキシフェニル)ブロバンニ無水物、2,2−ビス
(2,3−ジカルボキシフェニル)プロパンニ無水物、
ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)エーテル二=水
物、ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)スルホンニ
無水物、1.1−ビス(2,3−ジカルボキシフェニル
)エタンニ無水物、ビス(2,3−ジカルボキシフェニ
ル)メタンニ無水物、ビス(3,4−ジカルボキシフェ
ニル)メタンニ無水物、2.3,6.7−ナフタレンテ
トラカルボン酸二無水物、1,4,5.8−J−フタレ
ンチトラカルボン酸二無水物、1,2.5.6−ナフタ
レンテトラカルボン酸二無水物、L、2.3.4−ベン
ゼンテトラカルボン酸二無水物、3,4,9.10−べ
′リレンテトラカルボン酸二無水物、2,3,6..
7−アントラセンテトラカルボン酸二無水物、1,2,
7.8−フェナントレンテトラカルボン酸二無水物等が
挙げられる。
、例えばエチレンカルボン酸二無水物、シクロベンクン
カルボン酸二無水物、ピロメリット酸二無水物、3.3
°、4.4°−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水
物、2,2°、3.3°−ベンゾフェノンテトラカルボ
ン酸二無水物、3.3’、4.4°−ビフェニルテトラ
カルボン酸二無水物、2.2’、3.3°−ビフェニル
テトラカルボン酸二無水物、2.2−ヒス(3,4−ジ
カルボキシフェニル)ブロバンニ無水物、2,2−ビス
(2,3−ジカルボキシフェニル)プロパンニ無水物、
ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)エーテル二=水
物、ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)スルホンニ
無水物、1.1−ビス(2,3−ジカルボキシフェニル
)エタンニ無水物、ビス(2,3−ジカルボキシフェニ
ル)メタンニ無水物、ビス(3,4−ジカルボキシフェ
ニル)メタンニ無水物、2.3,6.7−ナフタレンテ
トラカルボン酸二無水物、1,4,5.8−J−フタレ
ンチトラカルボン酸二無水物、1,2.5.6−ナフタ
レンテトラカルボン酸二無水物、L、2.3.4−ベン
ゼンテトラカルボン酸二無水物、3,4,9.10−べ
′リレンテトラカルボン酸二無水物、2,3,6..
7−アントラセンテトラカルボン酸二無水物、1,2,
7.8−フェナントレンテトラカルボン酸二無水物等が
挙げられる。
本発明において用いられるポリイミドの前駆体であるポ
リアミド酸の対数粘度は0.1ないし3.0dl/gで
あり、好ましくは0.3ないし2.5dl/gであり、
さらに好ましくは0.2゛ないし2dl/gである。
リアミド酸の対数粘度は0.1ないし3.0dl/gで
あり、好ましくは0.3ないし2.5dl/gであり、
さらに好ましくは0.2゛ないし2dl/gである。
本発明において用いる有機溶剤は、N、N−ジメチルホ
ルムアミド、N、N−ジメチルアセトアミド、ビス(2
−メトキシエチル)エーテル、N−メチル−α−ピロリ
ドン、テトラヒドロフラン等が好適である。
ルムアミド、N、N−ジメチルアセトアミド、ビス(2
−メトキシエチル)エーテル、N−メチル−α−ピロリ
ドン、テトラヒドロフラン等が好適である。
溶媒の使用量はポリアミド酸又はポリイミドを溶解した
ときの溶液の粘度が常温で10〜10000センチボイ
ズの範囲になる様に適宜法める。10センチボイズ以下
では繊維状補強材に含浸後、溶媒の除去が大変であり、
10000センチポイズ以上では逆に繊維状補強材の含
浸性がわるくなり、作業が困難となる。
ときの溶液の粘度が常温で10〜10000センチボイ
ズの範囲になる様に適宜法める。10センチボイズ以下
では繊維状補強材に含浸後、溶媒の除去が大変であり、
10000センチポイズ以上では逆に繊維状補強材の含
浸性がわるくなり、作業が困難となる。
繊維状補強材としてはガラス繊維、炭素繊維、芳香族ポ
リアミド繊維、炭化ケイ素繊維、アルミナ繊維、ボロン
繊維、金属繊維等が代表的なものであり、これらの繊維
を単独あるいは組合わせて用いる。更に、必要に応じて
チタン酸カリウム繊維、マイカ、ケイ酸カルシウム等の
他の補強材も前記繊維と組合わせて用いることもできる
。
リアミド繊維、炭化ケイ素繊維、アルミナ繊維、ボロン
繊維、金属繊維等が代表的なものであり、これらの繊維
を単独あるいは組合わせて用いる。更に、必要に応じて
チタン酸カリウム繊維、マイカ、ケイ酸カルシウム等の
他の補強材も前記繊維と組合わせて用いることもできる
。
ポリアミド酸溶液又はポリイミド溶液を繊維状補強材に
含浸させるが、この場合通常公知の方法はすべて利用で
きるが、まず、繊維状補強材に比較的粘度の低い(10
〜100センチポイズ程度)ポリアミド酸溶液又はポリ
イミド溶液に浸漬後乾燥し、次いで比較的粘度の高い(
100〜10000センチボイズ程度)ポリアミド酸溶
液又はポリイミド溶液に浸漬すること均一でかつ含浸量
の多い複合材料が得られるので好ましい。
含浸させるが、この場合通常公知の方法はすべて利用で
きるが、まず、繊維状補強材に比較的粘度の低い(10
〜100センチポイズ程度)ポリアミド酸溶液又はポリ
イミド溶液に浸漬後乾燥し、次いで比較的粘度の高い(
100〜10000センチボイズ程度)ポリアミド酸溶
液又はポリイミド溶液に浸漬すること均一でかつ含浸量
の多い複合材料が得られるので好ましい。
ポリアミド酸溶液を使用する場合、含浸した繊維状補強
材より溶媒を除去すると同時にイミド化する為に、加熱
処理する。この場合、イミド化による脱水反応等により
、気泡が発生することがある為、昇温速度を十分にコン
トロールすることが望ましい0通常ポリイミド化部度は
100〜400℃好ましくは100〜250℃の範囲で
あり、昇温速度は用いる溶媒、及び常圧または減圧下で
処理する場合等の条件により変わるが、通常は2〜b分
が適当である。加熱処理時間はポリイミド化の温度また
は所望するイミド化率等により変化するが1分乃至数時
間で十分である。またポリイミド溶液を使用する場合は
繊維状補強材に含浸後、溶剤を除去するだけで複合材料
として使用できる。
材より溶媒を除去すると同時にイミド化する為に、加熱
処理する。この場合、イミド化による脱水反応等により
、気泡が発生することがある為、昇温速度を十分にコン
トロールすることが望ましい0通常ポリイミド化部度は
100〜400℃好ましくは100〜250℃の範囲で
あり、昇温速度は用いる溶媒、及び常圧または減圧下で
処理する場合等の条件により変わるが、通常は2〜b分
が適当である。加熱処理時間はポリイミド化の温度また
は所望するイミド化率等により変化するが1分乃至数時
間で十分である。またポリイミド溶液を使用する場合は
繊維状補強材に含浸後、溶剤を除去するだけで複合材料
として使用できる。
溶剤の除去は常温または加熱処理どちらでもよいが、溶
媒を除去する際に気泡等が残らないようにする。
媒を除去する際に気泡等が残らないようにする。
以上のようにして得た複合材料は積層し、加熱圧縮によ
り、所望する形状の成形物を製造することができる。
り、所望する形状の成形物を製造することができる。
積層成形時の加熱温度は250℃以上あれば良いのであ
るが、好ましくは300℃〜400℃である。
るが、好ましくは300℃〜400℃である。
また、加圧圧力は形状により異な名が通常10Kg/−
以上あれば十分である。
以上あれば十分である。
本発明の複合材料は常温で室内での保存が1年以上可能
であり、積層作業も通常の室内で可能である。
であり、積層作業も通常の室内で可能である。
また、上記の成形加工も容易であり、エポキシ樹脂を用
いた複合材料を用いた場合必要であったオートクレーブ
を用いなくとも通常の熱プレス成形で良く、成形コスト
を低くすることができるという効果も得られる。
いた複合材料を用いた場合必要であったオートクレーブ
を用いなくとも通常の熱プレス成形で良く、成形コスト
を低くすることができるという効果も得られる。
以下、本発明を実施例により説明する。
合成例
31ガラス製反応容器に4.4′−ジヒドロキシジフェ
ニルスルフィド218g (1モル)、トジニトロベン
ゼン403g (2,4モル)、炭酸カリウム331g
(24モル)およびN、N−ジメチルホルムアミド2
.51を装入し、145〜150℃で20時間反応させ
た0反応終了後、俗却、ろ過し、ろ液より溶媒を減圧留
去した。65℃に冷却した後、メタノール800m1を
装入して1時間かきまぜた。得られた結晶をろ別し、メ
タノールで洗浄した後、乾燥して4,4°−ビス(3−
ニトロフェノキシ)ジフェニルスルフィドの結晶429
g(収率92.3χ)を得た。
ニルスルフィド218g (1モル)、トジニトロベン
ゼン403g (2,4モル)、炭酸カリウム331g
(24モル)およびN、N−ジメチルホルムアミド2
.51を装入し、145〜150℃で20時間反応させ
た0反応終了後、俗却、ろ過し、ろ液より溶媒を減圧留
去した。65℃に冷却した後、メタノール800m1を
装入して1時間かきまぜた。得られた結晶をろ別し、メ
タノールで洗浄した後、乾燥して4,4°−ビス(3−
ニトロフェノキシ)ジフェニルスルフィドの結晶429
g(収率92.3χ)を得た。
ついで、この粗製品428g(0,93モル)を3j!
ガラス製反応容器に入れ、活性炭22.6g、三塩化鉄
水水和物0.9gおよびメチルセロソルブ1,51を装
入して、還流下で30分間かきまぜた。ついで110〜
115℃でヒドラジン水和物155.2g (3,1モ
ル)を2時間かけて滴下した後、さらに還流下に3゜5
時間かきまぜた。冷却後、触媒をろ別し、溶液を減圧濃
縮し、次イテ35!塩酸205111と水1120o+
1およびイソプロピルアルコール480m1を加え、加
熱溶解した後、活性炭20gを装入し、熱ろ過した、次
いで食塩112gを加えて冷却し、析出した塩酸塩の結
晶をろ別した。得られた結晶を常法によりアンモニア水
で中和し、目的とする4、4−ビス(3−アミノフェノ
キシ)ジフェニルスルフィドを得た。収量265g(収
率66χ)。
ガラス製反応容器に入れ、活性炭22.6g、三塩化鉄
水水和物0.9gおよびメチルセロソルブ1,51を装
入して、還流下で30分間かきまぜた。ついで110〜
115℃でヒドラジン水和物155.2g (3,1モ
ル)を2時間かけて滴下した後、さらに還流下に3゜5
時間かきまぜた。冷却後、触媒をろ別し、溶液を減圧濃
縮し、次イテ35!塩酸205111と水1120o+
1およびイソプロピルアルコール480m1を加え、加
熱溶解した後、活性炭20gを装入し、熱ろ過した、次
いで食塩112gを加えて冷却し、析出した塩酸塩の結
晶をろ別した。得られた結晶を常法によりアンモニア水
で中和し、目的とする4、4−ビス(3−アミノフェノ
キシ)ジフェニルスルフィドを得た。収量265g(収
率66χ)。
無色結晶 alp、 112.4〜113.4℃(co
rr、 )純 度 99.9%以上 CII N S * C24H1゜NtO冨Sとして MS(FD) : 400(M” ) rR(K8r、 am−リ : 3390と3300
(Nl(、基)1220 (エーテル結合) 実施例1 かきまぜ機、還流冷却器および窒素導入管を備えた容器
に、4.4′−ビス(3−7ミノフエノキシ)ジフェニ
ルスルフィド80g(0,2モル)とN、N−ジメチル
アセトアミド370gを装入し、室温で窒素雰囲気下に
ピロメリット酸二無水物43g(0,2モル)を徐々に
滴下して反応させ、ポリアミド酸23重量%を含む溶液
を得た。
rr、 )純 度 99.9%以上 CII N S * C24H1゜NtO冨Sとして MS(FD) : 400(M” ) rR(K8r、 am−リ : 3390と3300
(Nl(、基)1220 (エーテル結合) 実施例1 かきまぜ機、還流冷却器および窒素導入管を備えた容器
に、4.4′−ビス(3−7ミノフエノキシ)ジフェニ
ルスルフィド80g(0,2モル)とN、N−ジメチル
アセトアミド370gを装入し、室温で窒素雰囲気下に
ピロメリット酸二無水物43g(0,2モル)を徐々に
滴下して反応させ、ポリアミド酸23重量%を含む溶液
を得た。
上記ポリアミド酸溶液をさらにN、N−ジメチルアセト
アミドで希釈して約10重量%の溶液とした。
アミドで希釈して約10重量%の溶液とした。
この溶液に炭素繊維織布(トレカクロス16343.商
[)を浸漬した後風乾し、次いで23重量%ポリアミド
酸溶液に浸漬し風乾する工程を3回行い、ポリアミド酸
の付着量が40重量%となる様にした。
[)を浸漬した後風乾し、次いで23重量%ポリアミド
酸溶液に浸漬し風乾する工程を3回行い、ポリアミド酸
の付着量が40重量%となる様にした。
ポリアミド酸の付着量が40重量%である炭素繊維織布
を窒素雰囲気下で昇温速度7℃/分で200℃まで昇温
し、その濃度で2時間加熱してポリイミド化した厚み0
.32w+sの複合材料を得た。
を窒素雰囲気下で昇温速度7℃/分で200℃まで昇温
し、その濃度で2時間加熱してポリイミド化した厚み0
.32w+sの複合材料を得た。
得られた複合材料を一180℃、20℃、および120
℃の条件で30日間保存したのち、室温で結露した水分
等を除去するために真空乾燥し、次いで各保存条件での
複合材料10枚を積層し、340″g、50Kg/cd
の条件で20分間熱プレスして、200 X 200
x3flの平板をえた。この平板の曲げ強度は各保存条
件の順に85Kg/ mn+” 、83Kg/ m1l
l” 、88Kg/+e”であり、保存条件と曲げ強度
との間には殆ど差がなかった。
℃の条件で30日間保存したのち、室温で結露した水分
等を除去するために真空乾燥し、次いで各保存条件での
複合材料10枚を積層し、340″g、50Kg/cd
の条件で20分間熱プレスして、200 X 200
x3flの平板をえた。この平板の曲げ強度は各保存条
件の順に85Kg/ mn+” 、83Kg/ m1l
l” 、88Kg/+e”であり、保存条件と曲げ強度
との間には殆ど差がなかった。
以上より水分等の結露のない保存条件20℃以上での貯
蔵が可能である。
蔵が可能である。
実施例2
実施例1と同様にしてポリアミド酸溶液を得たあと、脱
水剤として無水酢酸およびトリエチルアミンを使用し、
攪拌下、滴下して溶解させたあと、水に排出させ析出物
を濾別した。
水剤として無水酢酸およびトリエチルアミンを使用し、
攪拌下、滴下して溶解させたあと、水に排出させ析出物
を濾別した。
メタノールで洗浄し、減圧乾燥してポリイミド粉末を得
た。このポリイミド粉末をN−メチル−2−ピロリドン
に溶解して各々10重量%、20重量%のポリイミド溶
液とした。
た。このポリイミド粉末をN−メチル−2−ピロリドン
に溶解して各々10重量%、20重量%のポリイミド溶
液とした。
実施例1と同様に炭素繊維織布(トレカクロス1634
3、商標)をまず10重量%のポリイミド溶液に浸漬し
風乾し、次いで20重量%のポリイミド溶液に漫清し風
乾する工程を3回操り返した後、IO℃/分の昇温速度
で150℃まで昇温後1時間加熱してポリイミドの付着
量40重量%、厚み0.32+++n+の複合材料を得
た。
3、商標)をまず10重量%のポリイミド溶液に浸漬し
風乾し、次いで20重量%のポリイミド溶液に漫清し風
乾する工程を3回操り返した後、IO℃/分の昇温速度
で150℃まで昇温後1時間加熱してポリイミドの付着
量40重量%、厚み0.32+++n+の複合材料を得
た。
得られた複合材料は実施例1と同様に保存後、さらに同
一条件で成形し平板をえた。平板の曲げ強度は各々89
Kg/mm”、84Kg/mm”、87Kg/mm”、
であり、保存条件と曲げ強度との間には殆ど差がなかっ
た。
一条件で成形し平板をえた。平板の曲げ強度は各々89
Kg/mm”、84Kg/mm”、87Kg/mm”、
であり、保存条件と曲げ強度との間には殆ど差がなかっ
た。
実施例3
実施例1においてテトラカルボン酸二無水物として、3
,3°、4,4°−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二
無水物を用いた以外は実施例1と同様にして、ポリアミ
ド酸溶液を得、次いで炭素繊維織布に浸漬、風乾さらに
加熱処理してポリイミド化した厚み0.32a+mの複
合材料をえた。
,3°、4,4°−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二
無水物を用いた以外は実施例1と同様にして、ポリアミ
ド酸溶液を得、次いで炭素繊維織布に浸漬、風乾さらに
加熱処理してポリイミド化した厚み0.32a+mの複
合材料をえた。
得られた複合材料は実施例1と同様に保存後、同一条件
で成形し平板をえた。平板の曲げ強度は各々73Kg/
Iafi”、80Kg/+m”、77Kg/m+w”で
あり、保存条件と曲げ強度との間には殆ど差がなかった
。
で成形し平板をえた。平板の曲げ強度は各々73Kg/
Iafi”、80Kg/+m”、77Kg/m+w”で
あり、保存条件と曲げ強度との間には殆ど差がなかった
。
実施例4
実施例2においてテトラカルボン酸二無水物として3.
3’ 、4.4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二
無水物を用いた以外実施例2と同様に操作してポリイミ
ド溶液を得、炭素繊維織布に浸漬、風乾、脱溶剤して複
合材料をえた。
3’ 、4.4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二
無水物を用いた以外実施例2と同様に操作してポリイミ
ド溶液を得、炭素繊維織布に浸漬、風乾、脱溶剤して複
合材料をえた。
複合材料はさらに実施例1に示す同じ保存条件で処理し
たあと、同一条件で成形し平板をえた。
たあと、同一条件で成形し平板をえた。
平板の曲げ強度は各々74Kg/m”、78Kg/am
”、78K。
”、78K。
/Iats”であった。
実施例5
実施例1に使用したポリアミド酸溶液に無水フクル酸を
滴下、攪拌し、ついで実施例2に示す条件でイミド化、
末端封鎖したポリイミド粉末を得、ついでイミド溶液を
調整し、炭酸繊維織布に浸漬、風乾後、溶剤を除去して
複合材料をえた。
滴下、攪拌し、ついで実施例2に示す条件でイミド化、
末端封鎖したポリイミド粉末を得、ついでイミド溶液を
調整し、炭酸繊維織布に浸漬、風乾後、溶剤を除去して
複合材料をえた。
複合材料はさらに実施例1に示す同じ保存条件で処理し
たあと、同一条件で成形し平板をえた。
たあと、同一条件で成形し平板をえた。
平板の曲げ強度は各々84にg/llIr*”、88K
g7mm”、85Kg7am”であった、保存条件と曲
げ強度との間には殆ど差がなかった。
g7mm”、85Kg7am”であった、保存条件と曲
げ強度との間には殆ど差がなかった。
実施例6
実施例1に使用したポリアミド酸溶液を実施例1と同じ
条件でガラス繊維織布(日東紡グラスファイバーWF3
50)に浸漬、風乾、さらに加熱処理して、イミド化し
た厚み0.32nnの複合材料をえた。
条件でガラス繊維織布(日東紡グラスファイバーWF3
50)に浸漬、風乾、さらに加熱処理して、イミド化し
た厚み0.32nnの複合材料をえた。
複合材料はさらに実施例1に示す同じ保存条件で処理し
、同一条件で成形した平板の曲げ強度は各々68Kg/
ms”、73Kg/sm’、10Kg/am”であった
、保存条件と曲げ強度との間には殆ど差がなかった。
、同一条件で成形した平板の曲げ強度は各々68Kg/
ms”、73Kg/sm’、10Kg/am”であった
、保存条件と曲げ強度との間には殆ど差がなかった。
実施例7
実施例6において繊維状補強材料として芳香族ポリアミ
ド繊a織布(デュポン社製、ケプラー49アラミフド繊
維)を用いた以外は同様に処理して複合材料を得た。得
られた複合材料を実施例1と同様に保管後成形して平板
を得た。得られた平板の曲げ強度は各’t 51Kg/
rata”、47Kg/ma+”、57Kg/arm”
’であった。保存条件と曲げ強度との間には殆ど差が
なかった。
ド繊a織布(デュポン社製、ケプラー49アラミフド繊
維)を用いた以外は同様に処理して複合材料を得た。得
られた複合材料を実施例1と同様に保管後成形して平板
を得た。得られた平板の曲げ強度は各’t 51Kg/
rata”、47Kg/ma+”、57Kg/arm”
’であった。保存条件と曲げ強度との間には殆ど差が
なかった。
本発明の複合材料は従来品のように低温保存(−18℃
以下)する必要もなく、室温で保存可能である。この為
、従来のように保存温度から常温の積層作業温度まで昇
温させる必要もなく、従って積層作業時表面に水分等の
結露の心配もなく、安心して作業できる。さらに通常の
熱プレスで成形できる等産業上の利用効果は大きい。
以下)する必要もなく、室温で保存可能である。この為
、従来のように保存温度から常温の積層作業温度まで昇
温させる必要もなく、従って積層作業時表面に水分等の
結露の心配もなく、安心して作業できる。さらに通常の
熱プレスで成形できる等産業上の利用効果は大きい。
Claims (3)
- (1)式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中Rは炭素数2以上の脂肪族基、環式脂肪族基、単
環式芳香族基、縮合多環式芳香族基、芳香族基が直接ま
たは架橋員により相互に連結された非縮合多環式芳香族
基からなる群より選ばれた4価の基を表す) で表される繰り返し単位を有するポリイミドと繊維状補
強材よりなる複合材料。 - (2)式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中Rは炭素数2以上の脂肪族基、環式脂肪基、単環
式芳香族基、縮合多環式芳香族基、芳香族基が直接また
は架橋員により相互に連結された非縮合多環式芳香族基
からなる群より選ばれた4価の基を表す) で表される繰り返し単位を有するポリイミドを有機溶剤
に溶解後、繊維補強剤に含浸し、脱溶媒することを特徴
とする複合材料の製造方法。 - (3)特許請求範囲第一項において式( I )で示すポ
リイミドの前駆体である式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中Rは炭素数2以上の脂肪族基、環式脂肪族基、単
環式芳香族基、縮合多環式芳香族基、芳香族基が直接ま
たは架橋員により相互に連結された非縮合多環式芳香族
基からなる群より選ばれた4価の基を表す) で表される繰り返し単位を有するポリアミド酸、又はそ
の溶液を繊維補強材に含浸させた後、加熱してポリイミ
ド化することを特徴とする複合材料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6402686A JPS62220530A (ja) | 1986-03-24 | 1986-03-24 | 複合材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6402686A JPS62220530A (ja) | 1986-03-24 | 1986-03-24 | 複合材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62220530A true JPS62220530A (ja) | 1987-09-28 |
Family
ID=13246217
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6402686A Pending JPS62220530A (ja) | 1986-03-24 | 1986-03-24 | 複合材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62220530A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01113461A (ja) * | 1987-10-27 | 1989-05-02 | Mitsui Toatsu Chem Inc | ポリイミド系複合材料 |
JPH01121363A (ja) * | 1987-11-05 | 1989-05-15 | Mitsui Toatsu Chem Inc | ポリイミド系複合材料 |
JPH01138265A (ja) * | 1987-11-25 | 1989-05-31 | Mitsui Toatsu Chem Inc | ポリイミド系複合材料 |
JPH01138266A (ja) * | 1987-11-25 | 1989-05-31 | Mitsui Toatsu Chem Inc | ポリイミド系複合材料 |
JPH037763A (ja) * | 1989-02-21 | 1991-01-14 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 炭素繊維強化ポリイミド樹脂組成物 |
EP0407781A2 (en) * | 1989-07-10 | 1991-01-16 | General Electric Company | Polyetherimide precursor reinforced laminates and the preparation thereof |
-
1986
- 1986-03-24 JP JP6402686A patent/JPS62220530A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01113461A (ja) * | 1987-10-27 | 1989-05-02 | Mitsui Toatsu Chem Inc | ポリイミド系複合材料 |
JPH01121363A (ja) * | 1987-11-05 | 1989-05-15 | Mitsui Toatsu Chem Inc | ポリイミド系複合材料 |
JPH01138265A (ja) * | 1987-11-25 | 1989-05-31 | Mitsui Toatsu Chem Inc | ポリイミド系複合材料 |
JPH01138266A (ja) * | 1987-11-25 | 1989-05-31 | Mitsui Toatsu Chem Inc | ポリイミド系複合材料 |
JPH037763A (ja) * | 1989-02-21 | 1991-01-14 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 炭素繊維強化ポリイミド樹脂組成物 |
EP0407781A2 (en) * | 1989-07-10 | 1991-01-16 | General Electric Company | Polyetherimide precursor reinforced laminates and the preparation thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5689004A (en) | Diamines containing pendent phenylethynyl groups | |
US5155206A (en) | Crosslinkable polyamideimide oligomers and a method of preparation | |
EP0879839B1 (en) | Polyimide copolymer, polyimide copolymer resin molded products and their preparation | |
JPS582335A (ja) | 耐溶剤性のポリスルホンおよびポリエ−テルスルホン組成物 | |
JPS59170122A (ja) | 溶融−融合可能なポリイミド | |
US5149772A (en) | Halogenated polyimide resins prepared by addition reactions | |
JP5041271B2 (ja) | 加熱硬化性溶液組成物および未硬化樹脂複合体 | |
US5637670A (en) | Polybenzimidazoles via aromatic nucleophilic displacement | |
JPS63221138A (ja) | ポリイミド膜 | |
US3609123A (en) | New aromatic polyimides, their manufacture and uses | |
EP0178762B1 (en) | Composites | |
JPS62220530A (ja) | 複合材料 | |
US5478916A (en) | Solvent resistant copolyimide | |
US5149760A (en) | Halogenated polyimide resins prepared by addition reactions | |
EP0371154A1 (en) | Prepreg of reinforced imide oligomer | |
CA2004943A1 (en) | Polyimide precursors and method for preparing crosslinked polyimides using said precursors | |
JPS62248635A (ja) | 複合材料 | |
JPH0312592B2 (ja) | ||
JPS6198744A (ja) | プリプレグシ−トの製造方法 | |
JP3329861B2 (ja) | 耐熱積層材の製造方法 | |
JPH0346512B2 (ja) | ||
JPS61287938A (ja) | プリプレグシ−ト及び積層成形体の製造方法 | |
JPH01247430A (ja) | 繊維強化ポリイミド複合材料の製造法 | |
JP3249854B2 (ja) | 耐熱積層材用化合物及び耐熱積層材の製造方法 | |
JPH0359085A (ja) | 接着剤 |