JPS62247687A - 画像デ−タの直交変換符号化方法 - Google Patents

画像デ−タの直交変換符号化方法

Info

Publication number
JPS62247687A
JPS62247687A JP61090534A JP9053486A JPS62247687A JP S62247687 A JPS62247687 A JP S62247687A JP 61090534 A JP61090534 A JP 61090534A JP 9053486 A JP9053486 A JP 9053486A JP S62247687 A JPS62247687 A JP S62247687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
code length
image data
value
orthogonal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61090534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2745301B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Tanaka
庸之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP9053486A priority Critical patent/JP2745301B2/ja
Priority to US07/039,884 priority patent/US4757383A/en
Publication of JPS62247687A publication Critical patent/JPS62247687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2745301B2 publication Critical patent/JP2745301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1明の分野) 本発明はデータ圧縮を[1的とした画像データの?1:
号化方法、特に詳細には直交変換を利用した画像データ
の符号化方法に関ザるものである。
(発明の技術的背景おにび先行技術) 例えばTV信号等、中間調画像を1■持する画像信号は
膨大な情報量を右しているので、その伝送には広セ1シ
域の伝送路が必要である。そこで従来より、このような
画像信号【よ冗長性が大きいことに着目し、この冗長性
を抑圧することによって画像データを圧縮する試みが種
々77されている。また最近では、例えば光ディスクや
磁気ディスク等に中間調画像を記録することが広く行な
われてJ3す、この場合には記録媒体に効率良く画像信
号を記録することを目的として画像データ圧縮が広く適
用されている。
このような画像データ圧縮方法の一つとして、画像デー
タの直交変換を利用するものがよく知られている。この
方法は、ディジタルの2次元画像データを適当な標本数
ずつのブロックに分け、このブロックfjiに標本値か
らなる数値列を直交変換し、この変換により特定の成分
にエネルギーが集中するので、エネルギーの大きな成分
は良い符号長をυ1当てて符号化(ffi子化)し、他
方低エネルギーの成分は短い符@良で粗く符号化するこ
とにより、各ブロック当りの符号数を低減さ眩るもので
ある。上記直交変換としては、フーリエ(F。
urier)変換、コリイン(Cosine)変換、ア
ダマール(1−1a d a m a r d >変換
、カルーネンーレーベ()(arhunen−Lo6v
e)変換、バール(l−1a a r )変換等がよく
用いられるが、ここぐアダマール変換を例にとって上記
方法をさらに詳しく説明する。まず第2図に示すように
、ディジタルの2次元画像データを所定の1次元方向に
2個ずつ区切って上記ブロックを形成するものとする。
このブロックにおける2つの標本値×(0)と×(1)
とを直交座標系で示すと、前述のようにそれらは相関性
が高いので、第3図に示すようにx (1) =X (
0)なる直線の近傍に多く分布することになる。そこで
この直交座標系を第33図図示のように45°変換して
、新しいy(0)−y(1)座標系を定める。この座標
系においてy(0)は変換前の原画像データの低周波成
分を示すものとなり、該y(0)は、x (0)、x(
1)J=りもやや大ぎイff1(約J 24B >をと
るが、その−5原画像データの高周波成分を示すy(1
)はy(0)軸に近い非常に狭い範囲にしか分布しない
ことになる。そこで例えば上記×(0)、x(1)の符
号化にぞれぞれ7ビツトの符号長を必要としていたとす
ると、y(0)については7ビツトあるいは8ビツト稈
瓜必要となるが、ぞの一方y(1)は例えば4ピット程
度の符シ′3艮で符号化できることになり、結1.:J
1ブ[1ツク当りの符号長が低減され、画像データ圧縮
が実現される。
以上、2つの画Wb fz”−夕毎に1ブロツクを構成
する2次の直交変換について説明したが、この次数を上
げるにしたがって特定の成分にエネルギーが集中する傾
向が強くなり、ビット教低減の効果を高めることができ
る。一般的には、直交関数行列を用いることによって上
記の変換を行なうことができ、極限的には上記直交関数
行列として対や画像の同右関数を選べば、変換画像はそ
の固有(lTf行列となり、11列の対角成分のみで元
の画像を表現できることになる。ま/、−上記の例は画
像データを1次元方向のみにまとめてブロック化してい
るが、このブ[1ツクは2次元方向に回るいくつかの画
像データで構成してもよく、その場合には1次元直交変
換の場合よりもより顕著なビット数低減効果が1qられ
る。
上)本の2次元直交変換で1qられた変換データは、各
ブロック内で変換に利用された直交関数のシーリンシー
(0を横切る数)順に並べられる。このシーケンシ−は
空間周波数と対応が有るので、各変換データは第4図に
承りように縦横方向に周波数順に並ぶことになる。そこ
で低周波成分を担う変換データ(第4図の左−L5側の
データ)には比較的長い符号長を割当て(前述の1次元
2次直交変換にJ3いてy(0)に良い符@長を割当て
たことど対応1Jる)、高周波成分をiQう変換データ
(第4図の右下lj側のデータ〉には比較的λ0い符号
長を7111当てるか、あるいは切り捨てることにより
、ブロック当りの符り艮が(1(il!Jiされる。
ところぐ従来より、上記?qΣ]艮の割当ては予め定め
られたパターンに従ってなされているが、あるジ−クン
シーの変換データを示1ノのに必要な符号長は画像毎、
ブ[1ツク毎に異なるので、予め定めIうれて割当てら
れた符号長では足りなくて変換データを正確に表わせな
い、という事態が生じることもある。その場合は2,1
1当て符8艮で表わせる最大値あるいは最小値を符号化
データとすることになるが、そうすると当然ながら、復
り、逆変換ににつて得られる再生画像の画質が劣化する
ことにイ^る。このような符号長不足をJnかないため
には、予め定める割当て符号長をそれぞれ十分に長くし
ておりばよいが、そうすると画像データを十分に圧縮で
きなくなる。
(発明の目的) そこで本発明は、データ圧縮率を十分に高めることが可
能で、しかもその一方前述のような符号長不足による再
生画像の画質劣化を最少限に抑えつる、画像データの直
交変換符号化方法を提供することを目的とするものであ
る。
(発明の構成) 本発明の画像データの直交変換符号化方法は、前述のよ
うに画像データに直交′OL換をかけて変換データを1
q、これらの変換データをそれぞれ同右の符号長で符号
化する画像データの直交変換符号化方法において、上記
変換データをほぼ同一の空間周波数に対応するデータ毎
にグループ化し、そして上記符号長を、各グループ内の
変換データの値に基づいて各グループ毎に共通の(1r
1に決定するようにしたことを特徴とするものである。
(実施態様) 以下、図面に示す実tMfぷ様に基づいて本発明の詳細
な説明する。
第1図は本発明の画像データの直交変換符号化方法を実
施する装置を概略的に示すものである。
中間調画像を示ず画像データ(原画像データ)Xは、ま
す前処理回路10に通され、雑音除去のための平滑化等
、データ圧縮効率を上げるための前処理を交番ノる。こ
の前処理を受(プた画像データXは直交変換回路11に
通され、まず2次元直交変換を受ける。この2次元直交
変換は例えば第5図に示すように、上記画像データXが
示す中間調画像[内の標本数(画素数)MxNの矩形ブ
[1ツク[3f17に行なわれる。なおこの直交変換と
しては、例えば前述のアゲマール変換が用いられる。こ
のアゲマール変換は、その変換マi−リクスが→−1と
−1のみからなるので、他の直交変換に比べればより筒
車な変換回路によって実行されつる。また周知の通り2
次元直交変換は1次元直交変換に縮退することができる
。つまり上記2次元のブロックB内のMXN画素に関す
る画像データに対して縦方向に1次元直交変換をかけ、
さらに、(ワられたMxNの変換データに対して横方向
に1次元直交変換をかけることによって2次元直交変換
が行なわれる。なお、縦方向、横方向の変換の順序は逆
であってもよい。
上記の2次元直交変換によって得られた変換データyは
、第4図に承りように各ブロック内Bで、」−記直交変
換の基になつ1.−関数(例えばアダマール変換にあっ
て【よW 8+ S h関数、フーリエ変換にあっては
三角関数等)のシーケンシ−順に縦横り向に並べられる
。前述のようにこのシーケンシ−は空間周波数と対応し
ているので、変換データyは上記ブロックB内で、縦横
方向に空間周波数順に(つまり画像のfイテール成分の
粗密の順に)並べられることになる。なおこの第4図で
は、最上行左端列の変換f−タy(1,1)がシーケン
シ−O(ゼ1−1)に対応するものであり、周知のよう
にこの変換データy(1,1)はブロックB内の平均画
像澗磨を示すものとなる。
このように並べられた変換データyは第1図図示のよう
に符号化回路12に送られ、符号化される。
この符号化回路12は、後述のようにして作成される′
!3当てビット配分表に従った符号長(ビット数)で、
ブロックB内の各変換データyを符号化する。
上記ビット配分表は例えば第6図に示すように、前記ジ
−クンシー毎に固イiのビット数を割当てたしのであり
、前述のように変換データyは低周波成分に−Lネルギ
ーが束中しているから、このエネルギーが?:!1いf
l(周波成分には比較的長い符号長を与え、−1j 、
’Iネルr−が低い高周波成分には比較的短い符号長を
与えることにより、ブロックB当りの必要なビット数が
低減され、画像)2−夕圧縮が達成される。
ここぐ上記のヒツト配分表において、各変換1−タyに
λ・1する割当てピッ+−aが短いと、前述のように再
生画像の画質が損われるし、反対に割当てピッ[−敗が
良過ぎると十分なデータ圧縮効果がv、Iられない。以
下、このような不具合を解消りる、本発明方法の特徴部
分について説明する。符号化回路12に接続されたビッ
ト配分決定部20は、前述のように並べられた変換デー
タyを受U1これらのデータをそれぞれy(i、’j>
[<i、j)はシーケンシ−〇からの縦横座標;i−1
,2,3゜・・・・・・M、j =1.2.3.・・・
・・・N]としたときに、i−+−j−krk−2,3
,4・、(M十N)] 、!l:なる変換データy(i
、j)をkの俯角にグループ化して抽出する。こうして
グループ化された変換デ〜りyの一例を第4図において
斜線を付して示す。この第4図に例示した変換データy
は、k=5の場合の変換データであり、具体的にはy(
4,1)、y(3,2)、y(2,3>およびV(1,
4)r、9る。ビット配分決定r′1120ハ、こうし
て1!1られた各データグループにお番プる変換データ
yの最大値および最小値を求め、次いでこの最大値と最
小値のうち絶対値の大きい方の値を表わしうる最小のビ
ット数を求める。このビット数は、当該グループの各デ
ータそれぞれに対する割当てビット数とされる。このよ
うにして各変換データグループ毎にビット数を決定する
ことにより、第6図に例示するようなビット配分表が得
られる。
第4図図示のように並べられた変換データyは周知の通
り、シーケンシ−〇を中心とする円弧Rに沿って同−周
波数成分が並ぶことになるので、前記グループ内の各変
換データyも互いにほぼ同一の空間周波数に対応する。
したがってこのグループ内においては各!2換データy
の値はσいに大差無いものとなるから、該グループ内の
変換データ最大値、最小値のうち絶対値の大きい方の値
を表わしうる最小のビット数は、勿論グループ内の他の
f換1−りyを表わづのに1−分な長さとなり、他方い
たずらに長過ぎるものともならない。なお第6図にも示
されているように、所定値以上の極めて高い空間周波数
に対応する変換データyに対しては、符号長ピロ(t!
ロピット)を与えてこれらの変換データyを切り捨てる
。このような変換データyは原画像を再生J゛る上でさ
ほど意味を持たないものであり、それら以外のデータの
みを符号化する(いわゆるゾーンサンプリング)ことに
より、各ブロック当りの必要なビット数がより一層低減
される。
以」−のようにして決定されたビット配分は第8図に示
すように、前記にの値に対応付けられたピッ]・配分情
報Qとして符号化回路12に送られ、該符号化回路12
はこのビット配分に従って各変換データyを符号化する
。符号化された画像データf(y)は、ピッ1ル配分を
示す情報Qとともに第1図図示のように記録書’tE装
芦13において例えば光ディスクや磁気ディスク等の記
録媒体(画像ファイル)に記録される。上記の通りこの
画像データ「(y)は原画像データXに対して大幅な圧
縮がなされているから、光ディスク等の記録媒体には、
人出の画像が記録されうるようになる。画像再生に際し
てこの画像データf (y)とビット配分情報Qは記録
媒体から読み出され、復号回路14において曲記変1堕
データyに復号される。こうして復号された変換データ
yは逆変換回路15に送られて、前記2次元直交変換の
逆変換を受ける。それにより原画像データX /fi復
元され、この原画像データXが画像画/i:装4毎に送
られ、該データXが担持りる画像が再生される。
ここで、先に述べたようにピッミル配分決定部20にに
つて決定された割当てビット数は、各変換データyに対
して過不足しないものとなっているので、再生画像の画
質を良好に保った上で、データ圧縮率も十分に高めるこ
とができる。
以」説明した実施態様においては、各グループの変換デ
ータyの最大値と最小値のうち絶3・1値の人さいhの
値を表わしうる最小のビット数を、当該グループの各変
換データyに対するビット数としているが、ぞの他例え
ば、各グループの変換データyの絶対(1aの平均値を
表わしうる最小のビット数や、各グループの変換データ
yの標11を偏Xのαイ8[αは定数]を表わしうる最
小のビット数を当該グループの各変換データyに3・j
するビット数どしてもよい。そのようにすれば、各ブロ
ック8当りの必要な符号長は通1八′ざらに低減される
が、その一方上記平均値に対して比較的大ぎくかけ離れ
た変換データyがクリップして符号化されることも起こ
りつる。こうして符号化の際にクリップする変換データ
yに対しては、適宜符′;′J艮を所定長拡張するよう
にしてもよい。
また変換データyのグループ化は、前記シーケンシ−〇
(ゼa)を中心とする円弧に治った変換データyを抽出
してfjイrう方がより好ましい。第7図にそのような
グループ化の一例を示1゜第4図におけるのと同様に、
斜線を付した変換データがグループ化されたデータであ
り、この場合は、円弧rの径を段階的に変えれば、ブロ
ックB内のりべての変換データyがグル−プ化される。
このようにすればグループ内の各変換データyは、対応
Jる空R1周波数がηいにより近い−6のとなる。
したがってグループ内の変換データyの値が互いにより
近い値をとり、前述のにうにして決定される共通のビッ
ト数は、グループ内変換データyのそれぞれに対してさ
らに過不足が少ない乙のとなる。
(発明の効果) 以上詳細に説明した通り本発明の画像データのn交変換
符号化方法においては直交変換データを符号化でる際に
、各データに関する符号長を、不要に艮過ぎf(の一方
大きく不足するようなことのない、最適な長さに設定す
ることが可能となっている。したがって本発明方法によ
れば、復号、逆変換して1!Iられた再生画像の画質が
符号長不足のために劣化してしまうことを防止した上で
、符号化データの吊を極限まで少なくして、データ圧縮
率を大いに高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様方法を実施する装置の概略
構成を示すブロック図、 第2図および第3図は本発明に係る直交変換を説明する
説明図、 第4.5.6.7および8図は、本発明方法を説明する
説明図である。 11・・・直交変換回路     12・・・符丹化回
路B・・・画像データのブ[−1ツク X・・・原画像
データ20・・・ビット配分決定部   y・・・変換
データf (y)・・・符号化された画像データQ・・
・ビット配分情報 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 に: 23456−−− Q:匠匪■ココ (自 発)手続ネ市iE−占1 ■!を許庁長官 1股            昭和6
1年6月4日1、事イ′1の表示 特願昭61−90534号 2、発明の名称 画像データの直交変換符号化り法 3、補正をする者 事f1との関係     特拾出願人 住 所   神奈川県南足柄市中沼210番地名 称 
   富士写真フィルム株式会社4、代理人 東京都港区六木木5丁目2番1SJ 6、補正により増加する発明の数   な  し7、補
正の対象   図 面 8、補正の内容   手出き図面を平入れ図面に補正し
ます。 (内容に変更なし) 1、+H

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2次元画像データに対して、所定の直交関数に基
    づいて直交変換をかけた後、 この変換を受け前記直交関数のシーケンシー順に並べら
    れた変換データをそれぞれ固有の符号長で符号化する画
    像データの直交変換符号化方法において、 前記変換データをほぼ同一の空間周波数に対応するデー
    タ毎にグループ化し、 前記符号長を、各グループ内の変換データの値に基づい
    て各グループ毎に共通の値に決定することを特徴とする
    画像データの直交変換符号化方法。
  2. (2)前記符号長を、前記各グループ内の変換データの
    最大値と最小値のうち絶対値が大きい方の値を表わしう
    る最小の値とすることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の画像データの直交変換符号化方法。
  3. (3)前記符号長を、前記各グループ内の変換データの
    絶対値の平均値を表わしうる最小の値とすることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の画像データの直交変
    換符号化方法。
  4. (4)前記符号長を、前記各グループ内の変換データの
    標準偏差のα倍[αは定数]を表わしうる最小の値とす
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像デ
    ータの直交変換符号化方法。
  5. (5)前記直交関数のシーケンシー順に縦横方向に並べ
    られた変換データをy(i、j)[(i、j)はシーケ
    ンシー0からの縦横座標;i、J=1、2、3、・・・
    ・・・]としたとき、これらの変換データを、i+j=
    K[K=2、3、4・・・・・・]となるKの値毎に変
    換データy(i、j)をグループ化することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項から第4項いずれか1項記載の
    画像データの直交変換符号化方法。
  6. (6)前記変換データを、シーケンシー0を中心とする
    半径r[r=r_1、r_2、r_3、・・・・・・;
    0<r_1<r_2<・・・・・・]の円弧に沿つたデ
    ータをrの値毎にグループ化することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項から第4項いずれか1項記載の画像デ
    ータの直交変換符号化方法。
JP9053486A 1986-04-18 1986-04-18 画像データの直交変換符号化方法 Expired - Fee Related JP2745301B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9053486A JP2745301B2 (ja) 1986-04-18 1986-04-18 画像データの直交変換符号化方法
US07/039,884 US4757383A (en) 1986-04-18 1987-04-20 Method of image signal encoding by orthogonal transformation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9053486A JP2745301B2 (ja) 1986-04-18 1986-04-18 画像データの直交変換符号化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62247687A true JPS62247687A (ja) 1987-10-28
JP2745301B2 JP2745301B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=14001075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9053486A Expired - Fee Related JP2745301B2 (ja) 1986-04-18 1986-04-18 画像データの直交変換符号化方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4757383A (ja)
JP (1) JP2745301B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0339589A2 (en) * 1988-04-28 1989-11-02 Sharp Kabushiki Kaisha Orthogonal transform coding system for image data
US6795581B1 (en) 1997-12-05 2004-09-21 Force Technology Corp. Continuous gradation compression apparatus and method, continuous gradation expansion apparatus and method, data processing apparatus and electron device, and memory medium storing programs for executing said methods

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4885637A (en) * 1986-07-26 1989-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Encoder
SE457402B (sv) * 1987-02-20 1988-12-19 Harald Brusewitz Foerfarande och anordning foer kodning och avkodning av bildinformation
US5371811A (en) * 1987-07-09 1994-12-06 British Telecommunications Public Limited Company Data encoding
GB8722394D0 (en) * 1987-09-23 1987-10-28 British Telecomm Video coder
USRE34824E (en) * 1987-09-23 1995-01-10 British Telecommunications Public Limited Company Video coder
US5028995A (en) * 1987-10-28 1991-07-02 Hitachi, Ltd. Picture signal processor, picture signal coder and picture signal interpolator
JP2828997B2 (ja) * 1988-07-22 1998-11-25 株式会社日立製作所 適応型変換符号化装置
US4984076A (en) * 1988-07-27 1991-01-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Image compression coding system
JPH03129987A (ja) * 1989-10-14 1991-06-03 Sony Corp 映像信号符号化装置及び映像信号符号化方法
US5115309A (en) * 1990-09-10 1992-05-19 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for dynamic channel bandwidth allocation among multiple parallel video coders
JP3338460B2 (ja) * 1991-05-09 2002-10-28 ソニー株式会社 映像信号符号化装置及び映像信号符号化方法
KR940011605B1 (ko) * 1991-12-20 1994-12-22 삼성전자 주식회사 고정비트율 설정에 의한 영상압축방식
JP3529432B2 (ja) * 1994-06-30 2004-05-24 株式会社東芝 動画像符号化/復号化装置
US6778604B1 (en) * 1998-11-05 2004-08-17 Tektronix, Inc. Motion compensation performance improvement by removing redundant edge information
US7139440B2 (en) * 2001-08-25 2006-11-21 Eyesee360, Inc. Method and apparatus for encoding photographic images
US7123777B2 (en) * 2001-09-27 2006-10-17 Eyesee360, Inc. System and method for panoramic imaging
US7058239B2 (en) * 2001-10-29 2006-06-06 Eyesee360, Inc. System and method for panoramic imaging
JP4772607B2 (ja) * 2006-07-10 2011-09-14 パナソニック株式会社 2次元直交変換装置、2次元直交変換方法および撮像システム
DE102015105655B3 (de) 2015-04-14 2016-07-07 Netzsch-Feinmahltechnik Gmbh Spannvorrichtung für eine Rührwerkskugelmühle mit Riemen- oder Kettenantrieb und Rührwerkskugelmühle

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2625973C3 (de) * 1976-06-10 1981-12-24 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren und Anordnung zur redundanzvermindernden Transformation von Bildern
JPS5992688A (ja) * 1982-11-19 1984-05-28 Fuji Photo Film Co Ltd 適応形画像圧縮方式
JPS59200592A (ja) * 1983-04-27 1984-11-13 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−画像の適応形圧縮方式

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IEEE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS=1975 *
IEEE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS=1977 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0339589A2 (en) * 1988-04-28 1989-11-02 Sharp Kabushiki Kaisha Orthogonal transform coding system for image data
US6795581B1 (en) 1997-12-05 2004-09-21 Force Technology Corp. Continuous gradation compression apparatus and method, continuous gradation expansion apparatus and method, data processing apparatus and electron device, and memory medium storing programs for executing said methods

Also Published As

Publication number Publication date
JP2745301B2 (ja) 1998-04-28
US4757383A (en) 1988-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62247687A (ja) 画像デ−タの直交変換符号化方法
JP2608400B2 (ja) 圧縮処理を経た画像データからの画像再構成方法
JP2811175B2 (ja) 画像データの直交変換符号化方法
JP2527351B2 (ja) 画像デ―タの圧縮方法
JP3284932B2 (ja) 画像処理装置
CA2131980A1 (en) Picture compression apparatus, picture reproducing apparatus and picture drawing apparatus
JPS62247688A (ja) 画像デ−タの直交変換符号化方法
JPS62216484A (ja) 画像デ−タの直交変換符号化方法
JPH0879701A (ja) 画面分割映像符号化復号化装置
JP2563450B2 (ja) ファイル用画像処理装置
JPH0479681A (ja) ディジタル記録方法
JPS62172884A (ja) 画像デ−タの直交変換符号化方法
JP2527352B2 (ja) ベクトル量子化による画像デ―タの圧縮装置
JPS62196990A (ja) 画像デ−タの直交変換符号化方法
JPH0621828A (ja) ベクトル量子化復号化器
JPS62172883A (ja) 画像デ−タの直交変換符号化方法
JPH067673B2 (ja) 画像デ−タの直交変換符号化方法
JPS62185484A (ja) 画像デ−タの直交変換符号化方法
JPH0650912B2 (ja) 画像デ−タの直交変換符号化方法
JPH0722393B2 (ja) 画像デ−タの直交変換符号化方法
JPS62196989A (ja) 画像デ−タの直交変換符号化方法
JPH04971A (ja) 画像の符号化方式
JPH01879A (ja) ベクトル量子化による画像データの圧縮装置
JPS62173869A (ja) 画像デ−タの直交変換符号化方法
KR100232411B1 (ko) 칼라/농담화상 입력출력장치와 입력출력방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees